全16件 (16件中 1-16件目)
1

明日からゴールデンウィーク久々に旅行にいってきますので連休中はちょっとお休みいたします帰ってきたらまとめてご報告とご訪問させていただきますのでまたよろしくおねがいします心配なのはもちろんにゃんずのことこの自動給餌機がちゃんと働いてくれるかな食いしん坊たちの攻撃をたえてくれるかな毎日わたしと一緒に寝ている甘えっこのモアは一人でネンネできるかなひさびさの旅行は楽しみだけどやはりニャンコのことが心配で・・・モアが病気になってからは泊まりがけの旅行はほとんどおあずけここ半年くらいは体調がよく、お薬もいらなくなったので思い切ってでかけることにしました母が毎日1回はきてくれるので安心はしているんですがうちの子たちは人見知りで母にも懐いていないんですまあ、1年に1,2回しか会わないから無理もないけど・・2年前に出かけたときも留守中1度もビッケは母に姿をみせなかったそうですどこかから逃げ出したのかと心配したといっていました母が写メールできるといいんだけど・・・心配は尽きないけど、とにかく行ってきます
2007.04.27
コメント(14)

ミル見習いさんは昨日のニャンコフラワー教室をさぼってしまいましたグーグーお昼寝をして夕方目がさめましたミル:「まずいでチュ・・お稽古おわっちゃったでチュ」そして夜 夕飯をかたずけた後のテーブルを見ると・・ミル:「横のお花をさす位置はこのへんで・・・・」モア:「縦のお花の位置は?」ミル:「ええっと・・・このへんでチュか?」モア先生の居残りレッスンが続いています
2007.04.24
コメント(20)

ニャンコフラワー教室です今日の作品は基本スタイルの中から「エルシェイプ」です花材はこの時期の花、金魚草と、ピンクがかかったモカのカーネーション、メロンシャーベット色とぴんくのカーネーション、デルフィニュームと枝物、カスミソウモア先生:「あら?今日はミル見習いさんはお休みかしら?」ビッケくん:「ミル見習いさんは今朝暗いうちから走り回っていたので、今ネンネしています」モア先生:「そういえば朝うるさかったわね そろそろ時計の見方も覚えてもらわないとね!」モア先生:「今日のポイントは縦と横のラインのバランスです 両方が交差する位置はこの辺です」ビッケくん:「どのへんですか?こっちからじゃ見えないなぁ~」
2007.04.23
コメント(8)

ぼくビッケですママは先週は何日も頭が痛くて元気がなかったんだでもいろいろお仕事があってお休みできなかったからなかなか治らなくていっぱいお薬飲んだりしてたんだよでも1日お仕事がキャンセルになってお家にいられることになったからゆっくり寝るのかと思って、ミルにも走り回ったらだめだぞって教えたのにDVDっていうのをいっぱい借りてきてずーっと見てたんだよママがはまっているのは『デスパレードな妻たち』っていう海外ドラマなんだちょっと前に深夜連続で放送されていて、その時もずいぶん夜更かしして見ていたのにまたDVDではじめから見てるんだぼくには何がおもしろいのか全然わからないんだでも1日のんびりできたせいか、少し元気になってまたお仕事はじめたんだよデスパレードな妻たちエミー賞やゴールデン・グローブ賞など計75部門にノミネートされ、27部門で受賞した全米大ヒットドラマ。「24」や「LOST」も越えて全米視聴率ナンバーワン、世界150ヶ国で大ヒットを記録した崖っぷちな女たちを軸にしたスタイリッシュ・サスペンス。ブッシュ大統領夫人やチェイニー副大統領夫人も視聴していることで話題になった。最近NHKでも再放送がはじまりましたね!
2007.04.22
コメント(4)

ここ数日、頭痛がひどくてまいっています風邪からなのか、疲れからなのかわからないのでいろんなお薬をのんでみたりしているんですがどれも一向に効き目がないみたい・・・お仕事や選挙の件など忙しくなり始めたところなのでなかなか休んではいられない状況なのでそれもストレスになっているのかも・・にゃんこの写真がないので今日はパンフラワーしかも私のではなく生徒さんが作った作品です!!たんぽぽすごいでしょう!!こんなに接写しても本物みたいに見えるでしょ!これは早春のお庭をイメージした作品の一部ですたんぽぽのほか、つくし・桜草・山スミレなどがつくってあります(全容は展示会後にアップしたいと思います)6月の展示会に向けて生徒さんたちは着々と仕上げていくのにわたしがダウンしてはいられないんです!!今年は気温差が激しいせいか体調を崩しやすい気がしますみなさんは大丈夫ですか?はやく復活してニャンコの写真も撮らなくちゃ!!
2007.04.18
コメント(20)

昨日はこの地域の神社のお祭りでした朝から花火がなったり、祭りばやしが聞こえてきたり・・いつもは静かな住宅街がとってもにぎやかしかもうちの前の家の駐車場が集会所になっているのでいつもはシャッターが閉まっているところが全開にされおじさんやおばさんでいっぱいもうニャンコは大興奮あっちこっちの窓に移動しては覗き込んでいるいつもは無関心のビッケも今日ばかりはウロチョロミル:「ビッケおにーちゃん、そこから見えるの?」ビッケ:「ここは狭くて無理だよ」ミル:「おにーちゃんとおんなじところがいいんでチュ」ビッケ:「じゃあ ちゃんとくっついているんだよ」ミル:「はいでチュ」ミル:「わぁ~花火がパンパンいっててこわいニャ でもビッケおにーちゃんのそばだからあんしんでチュ」
2007.04.16
コメント(14)

昨日はモアちゃんの10歳のお誕生日でしたモアちゃんは新聞の里親募集記事を見てそのお宅を訪ねていってもらった子です実家のチビみたいなシャムMIXを希望していたのではじめはモアの兄弟猫でシャムっぽい柄の活発な子を予約していましたでも実際に引き取りに行ったら兄弟猫と一緒に出てきたモアモアした子と目があってしまい心を奪われてしまいました聞いたらやはりシャムに近い子のほうが問い合わせがあるらしくほぼ白猫のモアモア子猫はまだ里親希望がないというので急遽かえていただいたんですモアのおかあさんも兄弟猫ももっとシャム系の色が濃くでていたけどモアだけはお父さん猫に似たらしいとのことでした(以前ブログでもお話したように、モアの色は成長とともに変化しています。)でも毛玉みたいなモアモア子猫に私も主人もメロメロ・・メロメロのままもう10年今ではモアちゃんと気持ちが通じて言葉もほぼわかるくらいになりましたケガや病気に見舞われながらもなんとか元気に過ごしてきましたこれからもずーっとずーっと一緒にいようねモアちゃんオネムのお顔を接写してみました夕ご飯はモアだけ特別メニュー大好きなエビがいっぱいの「エビちゃんごはん」です
2007.04.15
コメント(12)

今年は久々にゴールデンウィークが続けてお休みできそうなので旅行に行く予定です問題はニャンズいつもは近くに住む実家の母が面倒を見に来てくれるんですが・・・・今回は「弟の選挙」のため、専業主婦の母も毎日あいさつ回りでフル回転している旅行に行くだけでも片身が狭いのにさらにニャンコの世話を毎日頼むのは・・・・考えた結果、すこしでも母の負担を減らせたらと「自動給餌機」を購入しましたニャンズにも慣れてもらうため、昨日早速使ってみました2食分タイマーでセットできるタイプカリカリを両方にいれて時間をづらして開くようにセットビッケ:「ここからカリカリのにおいがするぞ!!」ミル:「なんでふたがしまっているんでチュか?ままが開けるの忘れたのかニャ?」ミル:「じゃあミルちゃんがあけてあげるでチュ よいチョ よいチョ」ビッケ:「なかなか開かないな~」2人のガサガサしている音を聞きつけモアちゃんも登場モア:「何しているの?」ビッケ:「この中にカリカリがはいっているのに フタがしまっているんだ」ミル:「こっちのすき間から見えるかな~エイエイ」このあとしばらく3匹でフタをあけようと格闘していました3匹集まれば文殊の杖・・・とも言うし??開けたらどうしようというか壊されたら困る!!そんな不安を残しながらも外出帰宅して見るとちゃんと開いて(こじ開けたんじゃないよね?)たべたみたい実はかなりタイマー音が大きくてニャンズが警戒して食べないかと心配してたんだけど「食い気」のほうが勝ったみたいです
2007.04.14
コメント(12)

何年ぶりかにデジカメを買い換えました今まで使っていた物は320万画素のもの今回は迷ったけど、おもいきって1000万画素の物にしました新しいカメラも今までと同じカシオのEXILM今までとの大きな違いは自動追尾オートフォーカスがついていることこれってニャンコを撮るには強い見方ですよね!ペットブログをされている方ならみんなシャッター押した時には姿なし・・・という経験がありますよねこれで少しはボツ写真がへるかな?今までのカメラもかなり使いやすくて気に入っていたのでバッテリーを新しい物に買い替えまだ使うつもりです(ポイントが少したまっていたので1500円くらいで換えのバッテリーが買えちゃいました(^_-)-☆)ミル:「これにゃんでチュか?」私:「あたらしいカメラだよ」ミル:「ミルちゃんが撮ってあげまチュ」
2007.04.13
コメント(10)

みなさんこんにちはニャンコフラワー教室です今日の作品は「立体とラインの組み合わせ」がテーマです花材はゼンマイ、アルストロメリア、spカーネーション、バラ(ベビーロマンティカ)、チューリップ(アンジェリケ)ガーベラ、シャガの葉モア先生:「この作品はまず下の部分を立体の三角形にお花でつくります」ミル見習い:「お花で三角にするんでチュね」ビッケ:「フンフ~ン葉っぱがいい感じだな~♪」モア先生:「こらっ!ビッケくん 説明を聞かないでお歌を歌っていたらだめですよ」ミル見習い:「ありゃりゃ・・モア先生おこっちゃった・・」ビッケ:「もう~モア先生はきびしいんだからな~ お小言ばっかりで聞いてられないや 」モア先生:「こらっ!ビッケくんその態度は何ですかっ!!」ミル見習い:「ミルちゃんは関係ないでチュ・・・知らないふり、知らないふり。。」
2007.04.11
コメント(18)

お庭があっという間に春の花でにぎやかになっていますこれは今朝水撒きの時に撮ったものです春先我が家のお庭で一番に春を告げる常葉マンサク赤い葉がきれいでお庭のアクセントにいれたのですが春のこの濃いピンクの花はひときわ人目をひきます細いヒモみたいなピンクの花びらの花が木全体をおおいますこの時期は毎朝お水をまきながら日々成長する植物を見るのが楽しみです成長といえば・・・・体は成長しましたが、やることは子猫のままのこの方またかばんが妙に膨らんでると思ったら・・・相変わらずのミルちゃんでしたミル:「かくれんぼしてるんでチュ 開けないでくだチャい」
2007.04.10
コメント(10)

昨日は「信玄公祭り」でした今年は大河ドラマ「風林火山」の影響もありいつもにまして盛り上がっていました通常は夕方からの甲州軍団出陣がメインなんですが今年はドラマの信玄と勘助役の亀次郎さんと内野さんのパレードが2時からあったので1日中すごい人出でした私は恒例になっているお花の教室のメンバーとその中の1人がオーナーのおすし屋さんでのお食事会ビルの3階からパレード&甲州軍団出陣を楽しみながらおいしいお食事をいただきました桜もなんとかもってくれたので桜吹雪の中の武者行列は絵になりました
2007.04.08
コメント(15)

急に春らしくなったので、春物のジャケットを購入家にかえって広げていたら・・・「????」ジャケットのカバーの中に何かかが入っているぞ~ミルちゃんでしたミルも春物になったのかな?
2007.04.05
コメント(15)

昨日はあまりお天気が良くなかったんですがアレンジ教室のあとお友達とお花見に行ってきましたはじめは教室で毎年行く開国橋近くの公園ちょっと見ごろのピークは過ぎた感じの花もあったけどまだまだきれいでしたそこでお弁当を食べて・・・次へ市内から小1時間くらいの桜の名所「おおぼし公園」(漢字が??)こちら山全体が桜なので遠くから見てもピンクにつつまれた山がきれいなんですよ県外からの観光バスもいっぱいきてにぎわっていました上まで車でのぼり散策すごくきれいでした!今日のアレンジは大きなアマリリスとアジサイを使った作品ですおうちに持ち帰るとミル見習いさんがお待ちかねミル:「帰ってくるのが遅いからモア先生たちはネンネの時間でチュよ」 「ミルちゃんが見てあげまチュ・・・・大きなハッパでちゅねちょっと乗ってみまチュ」私:「ああ~ミル先生、ハッパの上には乗れませんから・・やめてください」ミル:「がっかり~ なんだ~つまらないでチュ 今日はおちまいでチュ」
2007.04.04
コメント(10)

注文をただいていたパンフラワー(粘土)の作品がやっとやっとできあがりました(何ヶ月かかったかな~)まきバラ・アルストロメリア・フリージアをつくりましたピンクのバラを中心になるべく明るく華やかな感じで・・・というご希望だったのでかなり派手派手な仕上がりになりましたお届けの準備をしていると・・ミル:「あれ?今日はニャンコフラワー教室の日だったっかニャ??」ミル:「クンクン・・あれ?このお花においがしないニャ。ママがお仕事で作っている粘土のお花だ!!」ここでサービスショットちびミルがお仕事のジャマをしています!!ちっちゃくてかわいかったな~
2007.04.02
コメント(14)

昨日は曇りで過ごしやすい1日だったので朝から主人とお庭のかたずけをしました3月のはじめに 枯れてしまったゴールドクレストを5本切り倒してもらい その後切った木をかたずけにきてくれるはずだったんですが・・・そろそろ1ヶ月になるので 仕方なく自分たちでかたずけることに早くどかさないと芝生も陽があたらないしねでもうちにはチェーンソウなんてないのでひたすらのこぎりですべての枝を切り落としさらにごみに出すために細かく切り刻まなくてはならずのこぎりと花はさみで地道な作業ですおかげで今朝は体中筋肉痛しかも一番いたいのが手、親指のまわりの筋肉!!1日中枝を切るなんてことめったにしないから予想外のところの筋肉がプルプルしています・・今日の(昨日)にゃんこはお庭の作業でクタクタの私にとても言いにくそうに控えめにご飯を催促するビッケくんビッケ:「あの・・・お疲れの所すみませんが・・・あの・・ごはん・・」この顔なんかに似ているなーとおもったら以前鉢カバーに買ったセラ猫(テラコッタの猫鉢)見上げた顔、お口の感じが似てませんか?
2007.04.01
コメント(8)
全16件 (16件中 1-16件目)
1