全8件 (8件中 1-8件目)
1

いいお天気の平日が続いた週でした。水曜のお昼休みのもものお散歩です。もも:いいお天気が気持ちいいですわん。お留守番じゃないと、お昼のお散歩ができて気分がいいですわん。金曜は、午後休みが取れました。仕事を終えてから、先週と先々週に行けなかったユニークランチに行きました。17度くらいまで気温が上がったこの日。暖かさでお外のニオイが変わったようで、いつも以上にももはクンクンが多かったです。もものクンクンをやめさせる時、リードを引っ張って力づくで引き離すのは気が引けるので、カウントするようにしています。「いち、に、さん、はい」でリードを軽く引っ張ります。ももはクンクンをやめてくれることが多いです。言うことを聞かない子供を叱るとき、数を数えて「早くしなさい」って言うお母さんがいます。それを参考にしたのでした。笑もも:くんくん、いちにさんの次は、だー!にしてほしいわん。くんくん。パパ:だー!だと、猪木みたいにすごい力で引っ張っちゃいそうだぞ。笑ユニークに到着です。メニューをチェックしながら、パチリ。もも:今日のメニューはこれわんね。ふむふむ、一口食べたいわん。パパ:ももにはご飯粒をあげるぞ。黒酢のあんがおいしかったです。こういうまかないっぽいメニューが、ユニークのおいしさだったりします。ご主人は、元料亭の板前さんなのでした。以上、ももの平日日記でした。もものお留守番 (1時間を超えるお留守番)2/25(Tue) 11:30-19:00(7.5H)2/27(Thu) 10:30-18:45(8.25H)
2025年02月28日
コメント(0)

この週末は3連休でした。3連休なんてすばらしいので、土曜日に水戸偕楽園までお出かけしてきました。偕楽園近くまで来て、まずはランチです。La Table de UMEYAさんっていうお店のテラス席に行きました。お洒落なランチで、ゆったり広めの席で清潔感があって、とてもいい感じのレストランでした。お天気も良く、風も少なめ、2月のテラス席にしてはずいぶん快適だなあとありがたがっていましたけど、食事の途中から曇り始めて寒くなってしまいました。寒さは2月だから仕方ないとして、このレストランはおすすめです。もも:はるばる来ましたわん。茨城デビューですわん。さて、偕楽園ですけど、わんこは入れません。偕楽園となりの神社でも参拝できませんでした。偕楽園にはモカママだけで見学して、僕とももは近くをお散歩です。もも:ふんふん、ここはゴリラは入れないそうですわん。パパは残念わんねー。パパ:よく見ろっ!それはわんこのマークだぞ(--;)。偕楽園のそばに仙波湖っていう湖があります。そこをお散歩しました。湖畔でももを撮ろうとしても、じっとしてくれません。全然撮れません。バッグを置いてその中に入れたら、やっとじっとしてくれました。笑もも:マテはいやわんけど、バッグなら少しは協力してあげますわん。しばらくくんくんしているうちに、またまた曇ってきて肌寒くなってきました。車に戻る途中、ももはカモを見つけました。やっと湖畔で自然なももを撮れました。笑もも:今夜の晩ごはんは焼き鳥がいいですわん。ちなみに土曜は八王子や川崎で雪がチラついたようですので、このくらいの寒さで済んでラッキーでした。土曜のドライブの後、日月はいつもの公園です。ももは元気いっぱいに楽しんでいました。もも:みんなー、あたちが来たわんよー!!ハッハッ!夕方になると、寒くてお散歩をしなくなることが多いので、日中のうちに午後のお散歩をしています。ここはわんこ禁止の広場です。広場の端っこに通路があって、そこは通ってもいいと思うので、通っています。ももは広場にいるハトさんを見つけて、そこに行きたくなりました。でも、行くなと言われてリードを引っ張られています。通路と広場の違いがわからないので、ももはなんとも理不尽な気分になったと思います。もも:今夜こそ焼き鳥って思ったわんけど、わがままパパのせいでムリみたいですわん。パパ:僕のせいじゃないぞ。広場のルールのせいだぞ。以上、ももの週末日記でした。
2025年02月24日
コメント(0)

仕事中、僕の膝の上で寝ることの多いももです。モカの時は、ひざ掛け不要でした。上手に位置を決めて寝てくれていました。ももはなかなか落ち着かないし、ふらふら危ない動きがあるので、ひざ掛けを使っています。さらに僕が動くと、うーーー、と唸って文句を言います。面倒くさいももです(--;)。もも:くるしゅうないですわん。この週は出社が多めになって、3回お留守番がありました。お留守番前のももをパチリ。この後、オヤツを見せると、一目散にケージに駆け込んでオヤツをもらおうとします。ケージの中で過ごすこと自体は、それほど抵抗がないようで、ありがたいです。もも:おやつくださいわん。夜、帰宅すると、ももが震えていることが時々あります。金曜もそうでした。ももがお留守番するケージの部屋は、エアコンをつけてあるし、もふもふの人間用タオルケットを厚めに敷いて、寒くないようにしていますけど、それでも寒く感じることがあるみたいです。いつもガスファンヒーターの前で過ごすことが多くて、暑い状態に慣れすぎてしまったのかと思います。長いお留守番の後なので、すぐにでもお散歩してあげたいところなのですけど、ももは寒いとお外をいやがります。ヒーターの前で温まってから、夜のお散歩をしたのでした。それでもすぐに帰りたがりましたけど。笑もも:ふーーー、暖かくて生き返りますわん。あたちの前世は、ワイハで過ごしたと思いますわん。パパ:その距離だと、ヒーターの風は暖かいどころか暑いぞ。体に悪そうだぞ(--;)。以上、ももの平日日記でした。もものお留守番 (1時間を超えるお留守番)2/17(Mon) 11:30-17:30(6.0H)2/18(Tue) 11:30-19:00(7.5H)2/21(Fri) 11:00-18:15(7.25H)
2025年02月21日
コメント(0)

この週末は、2日ともとても暖かでいいお天気でした。ももは元気いっぱいに朝の公園を楽しんでいました。もも:こんにちわーーん!今日も来たわんよーー!いつも通り、わんこや飼い主さんたちの間を行ったり来たりしながら、過ごしたももです。これはチワワのパパさんたちが、2わんの写真を撮ろうとしたところに、ももが割り込んでいったところです。一緒にオスワリしてくれれば、3わんのいい写真になったもののの、ももは地面をくんくんしてばかり。2わんのお写真チャンスを台無しにしていたのでした(--;)。もも:ちょっとごめんなさいわん。ただいま事件の捜査中ですわん。くんくん。パパ:なんの事件だよっ!2人のお写真の邪魔してるだけだぞ!いいお天気の気持ちの良い公園で、気持ちよく逆立ちチッチするところをパチリ。初めてももの逆立ちチッチを見た人がびっくりしていて、少しこの話題で盛り上がりました。変なももです。笑もも:くんくん、チッチする暇を惜しんで捜査を継続中ですわん。こっちは日曜日です。わんこたちに混じって、ももも一緒にオヤツをねだっています。もも:おっ!このママさんが、なにやらガサゴソしていますわん。きっとチャンスですわん♪日曜日は公園滞在時間が1時間以上でした。公園に行くのに30分くらいかかっているので、ももはたっぷりとお外を楽しめました。そして帰りはいつも抱っこです。ももは公園に居続けたいので、帰るのをいやがって歩いてくれません。そんなもので抱っこで帰っています。家の近くまで来て、ももを地面に置いたところをパチリ。いつもはこの辺りからなら家まで歩くのに、今日は歩きませんでした。たくさん遊んで疲れたのかな。笑もも:ちがいますわん。今日はこの辺りの重力が強くなっているだけですわん。パパ:うそつけっ!以上、ももの週末日記でした。もものお留守番 (1時間を超えるお留守番)2/15(Sat) 10:45-16:00(5.25H)
2025年02月16日
コメント(2)

この週は火曜日が建国記念日で祝日でした。週末同様、朝は公園です。青い空と黄色い菜の花がキレイです。もも:今日も張り切って行きますわん。みんなー、あたちが来たわんよ。いつも通り、常連さんたちに混じって、ご機嫌に過ごしたももでした。笑もも:ママさん、ウクライナとガザが心配ですわん。おやつくださいわん。パパ:国際情勢とおやつは関係ないぞ(--;)。木曜日は午後から出社しました。出社前におトイレタイムを兼ねたショートお散歩です。もも:風が強いわん。出社途中でパパが風に飛ばされたら面白いわん。パパ:不吉なことは言わないでくれ(--;)。以上、ももの平日日記でした。もものお留守番 (1時間を超えるお留守番)2/11(Tue) 11:15-13:00(1.75H)2/13(Thu) 11:30-19:15(7.75H)
2025年02月14日
コメント(0)

いつも通り、土曜の朝は公園です。歩いて30分くらいかけて、公園に到着。広場に向かって元気に歩くももをパチリ。もも:おっ!みんなもう集まっていますわん。あたちも急ぎますわん。ももは、わんこやパパさんママさんたちを、いつもうろうろしています。なにか興味をひくものはないか確認しているみたいですが、一番の目的はおやつをくれるパパさんママさん探しだったりします(--;)。そんな感じで過ごしていると、わんこ相撲が始まりました。ももは近づいていって興味津々に観察です。ももはシッポが上がっているので、お相撲を見るのを楽しんでいるようです。笑もも:すごいわん。迫力満点ですわん。あたちも参加したいわん。パパ:ダメダメ。ももはちっちゃいからケガするぞ。見てるだけにしろよ(--;)。土曜のお昼はユニークです。ユニークへ行こうと、お家を出ると、ももが歩きません。公園で楽しみすぎて疲れたようです。ということで、久しぶりに自転車で行きました。歩いていくよりラクチンでした。笑ユニークに到着後、ももをパチリ。いつの間にか、ももはバッグの中でお利口にじっとしてくれるようになっていました。この場所で、同じようにバッグに入ったモカをよく撮ったなあ。なんて懐かしかったです。もも:動くのが面倒くさいだけですわん。パパ、早く店内へ連れて行ってくださいわん。ランチは、鶏団子スープでした。素直な味というか、体に優しい味というか、とってもおいしかったです。こんなお上品な器じゃなくて、お鍋ごと出してほしいって感じで、いくらでも飲めそうなスープでした。笑ももにごはん粒をあげようと、オスワリさせたら、そばにいた常連わんこがパクっと横取りしました。笑よくあることなのでそれ自体は問題ないのですけど、たまたま手が空いていたユニークのご主人が、それを見て、代わりにももにおやつをくれました。ももは大喜びです。しばらくご主人のそばを離れませんでした。笑もも:もぐもぐ、これはうまいわん。すばらしいわん。ここは世界一のユニークですわん!翌日曜朝も公園です。公園に到着して、ハトにダッシュするももをパチリ。もも:ハトさんですわん!お友達になりたいわん!ハッハッ!手前のピンクのくまさんの洋服がももです。こんな感じで、おやつをくれるママさんがいると、すぐにねだっています(--;)。大きなわんこたちの中でも、物おじせずに自由に振舞っているところは合格ですけど、おやつをネダりまくりは減点です(--;)。もも:くださいわん。くださいわん。さっきもらったけど、もひとつくださいわん!パパ:もも、恥ずかしいからやめてくれ(--;)。日曜午後は所沢のモカババのお家に行きました。なかなか充実した週末でした。以上、ももの週末日記でした。
2025年02月09日
コメント(0)

これまでほぼ毎日在宅勤務でしたが、2月から週に1回の出勤をすることになりました。出勤すると、ももはお留守番することになります。長いお留守番はできるだけ避けたいので、半日出社を2回でもよいことにしてもらいました。さて、火曜日のお留守番明けのももです。ひとつ前の日記に書いたように、帰宅直後はそれほど喜んでいなかったのが、少しすると僕のそばに近づいて、体をすり寄せたり寝転がってうねうねしたり。ももなりに、お留守番が終わったことを喜んでいます。笑もも:クールな性格のあたちなのに、ついつい喜んでしまいますわん。困りますわん。うねうね。金曜夜、晩ごはんが終わったところのももです。今週も無事に平日を過ごしました。もも:新潟のモカジジモカババの雪が心配ですわん。木曜ピークのはずが、金曜にどっさり積もったようですわん。以上、ももの平日日記でした。もものお留守番 (1時間を超えるお留守番)2/4(Tue) 11:15-19:00(7.75H)2/7(Fri) 07:45-13:00(5.25H)
2025年02月07日
コメント(0)

土曜日はいいお天気でした。日曜日は雪予報だったので、土曜日のうちにお外を楽しまなければなりません。(日曜は雨でした)ということで、いつも通り週末の午前中の公園です。いつもより長めに楽しみました。もも:きゃっほーーい!あたちが来たわんよーー!いつもより長めに楽しんで、帰ろうとしたところです。ももは公園から帰りたくないので立ち止まりや座り込みで抵抗します。もも:パパの健康のために、もう少し公園で遊ばせてあげた方がよさそうですわん。パパ:(--;)夕方からももは3時間半のお留守番でした。帰宅した僕を寝たままジトっと見ているももをパチリ。モカは、僕が帰ってくるとケージの中で大喜びして暴れていたのに、ももはこんな感じです。家族になりたての頃は、ケージの入り口を開けてあげても、しばらくケージから出てきませんでした。生後7か月間、ブリーダーさんのところでケージ暮らしだったせいかもしれません。もも:あ、帰って来たわんね。あたちは寝ているから気にしなくていいですわん。でも、僕が出社の時とか、もっと長いお留守番の後は、さすがにシッポを振りながら喜んでくれます。笑もものお留守番 (1時間を超えるお留守番)2/1(Sat) 15:00-18:30(3.5H)
2025年02月02日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1