| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2005.11.03
XML
カテゴリ: ・・・・皮膚科
手術後の状態は、安定している。抜糸まで、後1週間である。
口内炎は、ほぼ消滅している。担当医のいうように、手術の刺激が原因であったのだろう。
元来、出来やすい体質なのである。
しかし、抗生物質の副作用と思われるものは依然として続いている。
湿疹は、むしろ、範囲が広がりつつある。
湿疹は、ここ5~6年、常時、出来ていたのだが、
その原因が「鶏卵」と推定して以来、「鶏卵」を断ったところ、
見事に消滅していたのである。

それが、再発している。

まず、口にしていないと思うのだが、加工食品を完全に断っていないので、
抗生物質の副作用とも言い切れない。

抗生物質の副作用の場合は、「腸内細菌」のバランスが狂って、
タンパク代謝に影響を与えていると考えるようである。
腰も痛くなって来ている。
これは、「大豆」で、起こっていると推定しているのだが、
大豆食品は口にしていない。

ひょっとすると、「腸内細菌」を、最適状態にすれば、
「大豆」や「鶏卵」に対する「反応」も変わるかもしれない。
ヨーグルトを食べ過ぎたのが、引金になったかもしれない。
食べ過ぎたら、コレステロールが下がり過ぎてしまったのだから。


乳酸菌の逆の効果があるという人もいるところの、
「ビオチン」なるビタミンを試してみようと、
ネットで注文した。

混ぜ物があるかどうかは、わからないが、
余りにいろいろ、入っていれば、譲ってしまおうと思っている。

単体の方がスッキリする。



ビオチン(ビタミンH)・トローチ 1000mcg 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.20 16:37:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ 未だ、「海と毒薬」の世界???
岡田京 @ Re:海外で有効性が否定された薬が、日本では承認の怪!(02/12) 日本の医療への信頼が失われつつあるよう…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 機械の調整基準が"甘い"のかも…
藻緯羅 @ 女将 けい子さんへ 雪の衣を纏っていますから。。。

Favorite Blog

テモ家の梅の木 New! あきてもさん

かきおとすことから… New! セミ・コンフィさん

TOMIXの31ftヤマト運… New! HOゲージさん

チョコレート効果 New! むむむぽんさん

く~ちゃん、ストー… New! マリィ・ビィさん

今日もにゃんこは変… New! 猫のおばはんさん

友達の友達はみな友達 New! ふろう閑人さん

2/19(火)今週が寒… New! さとママ3645さん

午後のおやつは、チ… New! mlupinさん

なにしろやましろ … New! 女将 けい子さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: