2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
毎年クリスマスが終わると、新年の準備モードに切り替わって、あわただしくなりますね。先日、英会話スクールの先生と雑談をする機会がありました。欧米ではクリスマスツリーは、新年を迎えるまでそのまま飾っておくものなんだそうです。年明けまでクリスマスツリーを飾っている家庭があったら、「欧米か!」(タカアンドトシさんのギャグ)ってツッコミを入れましょう。(^^;)クリスマス以降は、親の年賀状作りを手伝っていました。年賀状ソフトを利用して裏面、表面の両方を100枚以上印刷そして完了。私は年賀状ソフトに詳しくないので、ちょっと苦戦。いよいよ大晦日。格闘技イベントダイナマイトの時間まで多少なりとも掃除をして待とうと思います。みなさん良いお年を (^^)さまざまな商品が送料無料!値段比べが簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」→気になっている商品が、送料無料&ポイント10倍になっているかを調べる。
2006年12月31日
コメント(12)
今朝、日本テレビのウェイクアップ!ぷらすで取り上げられていました。この映画タイトルは、ビクトリア湖がかつて「ダーウィンの箱庭」と言われていたことからついたそうです。ホラー映画ではありません。フレディーとかジェイソンは出てきません。(^^;)ダーウィンの悪夢(Darwin's Nightmare )とは、こんなドキュメンタリー映画らしいです。タンザニアの人々の暮らし振りは、昨今のグローバル化によって、ますます厳しくひどくなっているそうです。それはどうしてなのか?カギは、タンザニアのビクトリア湖に輸出用に放流されているナイルパーチ(白スズキ)という魚。この魚が自然環境に、タンザニアの人々にどのような影響を与えたのか・・・タンザニア大使館は、この映画の上映中止を求めたそうです。それほどひどい現在のタンザニアの姿とは?このナイルパーチを輸入しているのは、ヨーロッパ、日本。日本では白身魚として加工されているそうです。私は多分どこかで食べていると思います。それを知ってしまった今、私のとってこれは、目をそむけてはいけない映画・・・ですね。
2006年12月23日
コメント(4)
私は東武伊勢崎線沿線に住んでいます。電車の相互乗り入れ(直通運転)がここ数年でかなり進みました。現在は、東武伊勢崎線、東京メトロ日比谷線、東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線、が乗り換えなしで利用できるようになったんです。最初は、楽ちん×2と思っていました。ところが、利用しているといいことばかりでもないんです。電車の区別がわかりにくくなりました。電車の種類が、普通、準急、区間準急、急行、区間急行、快速、区間快速などに分かれてしまったんです。私は何がどこに止まるのか未だに覚えられません。(^^;)それから、車両故障、人身事故、天候不良などでちょっとでもどこかの電車のダイヤが乱れると、その影響が広い範囲に及んでしまうんです。電車が5分~10分遅れることはそれほど珍しくなくなりました。外国人からすると誤差の範囲らしいですが。先日は、東武伊勢崎線の車両故障の影響で半蔵門線のダイヤが麻痺して30分~40分遅れていました。家を早めに出ていなかったら、仕事で大変な目に遭う所でした。(^^;)相互乗り入れの多い電車を利用するときは気をつけた方がよさそうです。さまざまな商品が送料無料!値段比べが簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」→気になっている商品が、送料無料&ポイント10倍になっているかを調べる。
2006年12月21日
コメント(4)
私が仕事用に使っているカバンのチャックの部分が壊れたので、修理に出すことにしました。修理屋さんに持っていくと、職人さんらしき方から「10,000円位はかかるよ。」と面倒くさそうに言われちゃいました。ひょえ~修理代って高いですね。修理屋さんの説明では、チャックの金具の部分とその端の布の部分との境目が切れてしまっているから、そのチャック(両サイドからカバンの周りを囲んでいくタイプのもので、長さは80センチ位)ごと取り替えないとダメとのこと。カバンの左側のチャックと布の境目が10センチくらい切れているだけなんですが。参りましたね。(^^;)インターネット上のカバンの修理屋も調べてみました。送料などを含めると6,000円位はするようです。安物ながら、大きくて丈夫で型崩れしない使い慣れたカバンだったんですが・・・しかし捨てないことにしました。いざとなったら手縫いで繕います。ってできるか不安ですが。(^^;)さまざまな商品が送料無料!値段比べが簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」→気になっている商品が、送料無料&ポイント10倍になっているかを調べる。
2006年12月19日
コメント(6)
先日、桜新町というところに行ってきました。そこには「サザエさん通り」がありましたよ。(^^)近くに長谷川町子さんの記念館があるからのようです。漫画版サザエさんの由緒正しい?看板が通りの入り口に出ていました。その他にもアニメ版のナカジマ君、ハナザワさんの看板が各お店の店頭に出ていましたよ。桜新町の駅周辺は、昔ながらの庶民的なところと、おしゃれなところがうまくかみ合っていました。高層の建物は少なかったですね。私にとっては雰囲気のいいところでした。今回は仕事で行ったので、じっくり見てまわることができなくて残念。(^^;)さまざまな商品が送料無料!値段比べが簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」→気になっている商品が、送料無料&ポイント10倍になっているかを調べる。
2006年12月18日
コメント(0)
日本テレビで世界一受けたい授業を観ました。おもしろい番組ですね。観るたびに、自分の知らなかったことが続々出てきます。今回は植物の授業がありました。そこでは、枝を切ってそのままシャボン玉のできる木が紹介されていました。枝を切ってそのまま息を吹き込むと、本当にシャボン玉が出てきていました。すご~い。(^^)番組内では「アブラギリソウ」と紹介されていました。この授業を担当した田中修先生の説明によれば、この木の液には、石鹸と同様に、界面活性剤の成分が含まれているそうです。昔の中国では、石鹸として使われていたらしいですヨ。それにしても世の中には、不思議な植物があるものです。さまざまな商品が送料無料!値段比べが簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」→気になっている商品が、送料無料&ポイント10倍になっているかを調べる。
2006年12月16日
コメント(4)
うちの近所のスーパーでは、ツマ付きのお刺身パックが何と300円で売っています。閉店1時間前からですが。(^^;)このパックのネタは4種類です。大きさは大き目の弁当箱くらいでしょうか。通常は600円で売っているものですから、高級なネタはないですがボリュームあります。しかも普通に美味しいです。(^^)お刺身は最近あまり人気がないのか、よく売れ残っているんですよ~。魚が好きな私にはありがたいお話です。(^^)みなさんは閉店間際のスーパーで何を買っていますか?さまざまな商品が送料無料!値段比べが簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」→気になっている商品が、送料無料&ポイント10倍になっているかを調べる。
2006年12月08日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

