緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2010年04月22日
XML

3年後の完成を目指して今月いっぱいで建て替えのため休業に入る歌舞伎座。

お別れまであと10日と迫った日に出掛けて来ました。

018.JPG

道路の反対側からでないと全景は撮れない。

017.JPG

ほぼ同時に三谷幸喜さんも入場。



入口付近にいらした富司純子さん、松本幸四郎夫人とごあいさつ。



彼は右へ。我々は左、三階までえっちらおっちら。

3年ぶりくらいかなぁ、やっぱり高いわ。三谷先生は対面の桟敷でした。

020.JPG


あらっ、この席、立たないと花道が見えないのね。
まぁ、後ろはいないからいっか。
えっ、んっ?

た、立っても見えないのっ

イデミ・スギノ臨時休業 以上の衝撃

歌舞伎研究会所属の学生時代から通算で30回は通っているはずの歌舞伎座ですが、
こんな席があるなんて、初めて知りました
ひと幕見が多かったので90%は3階席だったけど、大向こうのおじさま達の掛け声の響く
センターでした。

今回は向かって左、ちょうど花道の上。ううっ
こんな席があるだなんて、これはやはり建て替えていただくしかない…。





チケット販売開始の日、PCも電話も全く通じず。(こんなの初めて)
日付が変わった頃、漸くweb松竹にアクセス出来、何とか残っていた席を2枚確保。
(これもかなりギリギリでした)

それで、これまで販売していなかった(売れていなかった)ような席までってこと?

そんなわたし達の動揺をよそに、明るいまま「菅原伝授手習鑑」の幕は開きます。

「しゃーっ」という花道の幕の音がする度にびくっとするけど、聞こえるのは音のみ。

そのうち「 大和屋っ」の掛け声に
「えっ、玉さま出て来たの?どこっ
み、見えない~~~~

早く舞台中央に行ってくれないかな…。

朗読劇なら良いけれど、見えるはずのものが見えないってテンション下がりますね。

とはいえ、当代の名優、人気役者が揃った舞台、愁嘆場ではほろっと致しました。

玉三郎さんの美しさは衰えず、惚れ惚れ致しました。
戸波の勘三郎さんは袖に引っ込む時、一瞬(下からは見えない)男性っぽい足さばきを感じましたが、玉さまはもう、全てが女性、もとい、女形でございましたぽっ

仁左衛門さんもお美しゅうございました。
このコンビの「廓文章」の夕霧・伊佐衛門はわたくし史上最高に美しい二人でした。



菊五郎、吉右衛門、団十郎(敬称略)揃い踏みの「三人吉三巴白波」も手堅い。
名台詞に酔いしれます。

最後は藤十郎さんの舞踊「藤娘」。
これだけは照明を落とし、最初の何分間かは途中入場出来ません。

緞帳が開いた瞬間、そこに現れるのは…

黒の藤尽くしの衣裳の美しい娘(遠目には)。
華やかさに目が眩みました星



「タカラヅカ」「梨園の妻」「政治家」で↑ 最も大変だったのは「タカラヅカ」だそうです。


それぞれの歌舞伎座への思いを胸に、お土産品は飛ぶように売れて行きます。

大混雑の中、これだけ確保。

005.JPG004.JPG


もちろん楽天でも買えますが…。






ブログランキングに参加しています。
最後の最後に新発見だなんて…
と思われましたら応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン
↑卒業






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月23日 17時24分26秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(38)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(353)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(99)

生ケーキと焼き菓子

(179)

パン・ロールケーキ・マカロン

(255)

チョコレート

(174)

和菓子、煎餅、点心など

(196)

コンビニスイーツ

(10)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(35)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(160)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(167)

カレー・エスニック・洋食

(56)

そば・うどん・寿司・和食

(157)

中華・焼肉

(57)

静岡グルメ スイーツ

(273)

静岡グルメ スイーツ以外

(309)

関西グルメ

(39)

関西スイーツ

(58)

静岡、首都圏を除くご当地グルメ

(185)

料理

(32)

アルコール

(50)

お茶、お茶事、習い事

(58)

アート・美術展

(98)

(24)

ファッション

(8)

音楽

(10)

映画

(31)

スポーツ

(47)

演劇

(21)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(70)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(15)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(119)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(333)

イベント テーマパーク

(343)

鉄道

(62)

仕事

(4)

時事ニュース

(25)

花々

(91)

生活

(238)

言葉

(6)

ブログ

(13)

居酒屋放浪記

(34)

手土産・いただきもの

(118)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(89)

冷菓・氷菓

(17)

フルーツサンド

(5)

食パン

(6)

パンスプレッド

(3)

イルミネーション

(3)

コメント新着

jun さん @ Re:静岡駅前のキンシバイ他(06/08) New! 静岡駅前のキンシバイの花満開で綺麗です…
dekotan1 @ Re:静岡駅前のキンシバイ他(06/08) New! 黄色のキンシバイは目立ちますが、 最近…
マスク人 @ Re:静岡駅前のキンシバイ他(06/08) New! おはようございます。 静岡駅前のキンシ…
エンスト新 @ Re:静岡駅前のキンシバイ他(06/08) New! おはようございます こちらでも咲いている…
MoMo太郎009 @ Re:駿府楽市でプラモデル新作展(06/07) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: