こちらの日記
にログインしたら「ブログ開設365日目です」と表示されました。
いつの間にか1周年
宿泊した
焼津グランドホテルの部屋
にはふたつのお菓子が置かれていました。
右は良くある漉し餡のおまんじゅうで定番の美味しさ。
左は静岡産の紅茶「紅冨貴」を使ったポルボローネ風の焼き菓子でした。
「紅富貴」はとろろ汁で有名な丸子(まりこ)で作られた紅茶です。
楽天にもありますが、
実はこの紅茶、
アルティザン・テラ
でも売られているのを見ました。
その時同行していただいた
ガレット(gateau2006)
さんにも得意げに説明してしまいました![]()
そういえばガレットさん、昨日は
うなとろ丼の記事
でしたねっ![]()
ご存じの方も多いかと思いますが、べにふうきは花粉症に効くと言われています。
濃い!べにふうき茶飴 花粉舞う季節の必需品。05P13apr10
ブレンドする「べにふうき」茶葉を2.7倍(従来品比)に増量!アサヒ 緑茶 いぶき 情熱品質 490ml ペットボトル 1本 94円
Blue*Hawaii**
さんも
試されていましたね
。
因みに上記のお菓子は紅富貴と言うより午後の紅茶っぽい味でしたけど。
胡桃が入ってましたよ。
ブログランキングに参加しています。
旅先で地元のものを見つけると嬉しくなる、
と思われましたら応援クリックお願いします。
たわらやさんの亥の子もち他、秋の味覚堪能 2025年11月20日 コメント(10)
「たわらや」さんの栗ものコンプリート☆ 2025年10月12日 コメント(13)
チョコのあとは栗三昧☆たわらや 2025年09月28日 コメント(10)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ