緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2011年06月17日
XML

紅茶セミナー では東日本大震災の義援金も集っていました。
1000円でコストの高さから既に生産を中止した紅茶協会のティーポットとセイロン紅茶が貰えます。

セイロン紅茶

セミナー参加者に選れなく付いて来るのはこっちだったかな。
わからなくなって来ちゃった

セイロン紅茶



ポットの注ぎ口には網が付いているので、直接ポットに茶葉を入れる際にも茶漉し要らずで便利です。

紅茶協会のティーポット

紅茶協会のティーポット


Eテレで放映中の 「極める 」。
皆さんはご覧になっていますか?

アンガールズの田中さん、紅茶好きだったのですね。
次回の放送は静岡の「丸子紅茶」のようです。(恐らく村松製茶)
以前dancyuでも取りあげられた日本を代表する紅茶です。


静岡ではいま、藁科地区のお茶から暫定規定値を超えるセシウムが検出され、大騒ぎになっています。
安倍川の上流に位置するこちらの茶農家では「下流の人に迷惑を掛けたくない」と、難しいとされる茶の無農薬栽培に努力され続けて来ました。
標高が高く、日照時間が短いのに加え、有機・無農薬栽培ではカリウムを制限するために、カリウムと似た性質のセシウムを取り込んでしまったのでは…と言われています。

現在出荷制限を余儀なくされていますが、1年間このお茶だけを飲み続けてもレントゲン半回くらいのレベルだそうです。


食べるものとお茶とはまた違いますしね、わたしは今後も飲み続けます。

因みに「本山茶」は「ほんやまちゃ」です。
市民でも「もとやまちゃ」って言う人、結構いるんですけど…。




ブログランキングに参加しています。
紅茶もお茶も元は一緒、と思われましたら
応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月17日 19時15分16秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


下流の人に迷惑かけたくない・・・  
泣いちゃいそうです・・・
ずっと努力されて、手間暇かかってるお茶なのに・・・
セシウム・・・

神奈川で検出された時、静岡大丈夫かなって心配してたんですよ。

あー、もうほんとうにっ。。。
なんとかして欲しいですね。 (2011年06月17日 19時43分59秒)

Re:スリランカ大使館 紅茶セミナーでいただいたお茶とティーポット☆(06/17)  
T-ハルミ  さん
あああ・・・気の毒で仕方がありません。
出荷制限の基準が、本当、納得いきません。
一度、出荷制限を出す事が、どれほどのダメージを与えるか。
政府は後で突かれるのがイヤだから、バンバン安易に居命令を出してる様にしか見えないんですよね~(怒)
凄く腹立たしいです! (2011年06月17日 19時46分44秒)

Re:下流の人に迷惑かけたくない・・・(06/17)  
Belgische_Pralinesさん

>泣いちゃいそうです・・・
>ずっと努力されて、手間暇かかってるお茶なのに・・・

実際わたし、テレビ見てて泣いちゃいました…。
無農薬があだになり…。
ほんとに美味しいお茶なんですよ。
今年はもう諦めて、来年に備えて刈ってらっしゃいました。
来年はまた美味しい本山茶が全国の皆さんに届けられますように。

>神奈川で検出された時、静岡大丈夫かなって心配してたんですよ。

既にご心配いただいていたのですね。
足柄茶も風評被害が…
生協に出ていた時、買おうかと思ったけど、家にはやまほどのお茶があるのでやめてしまって。

しっかり補償はして欲しいですね。 (2011年06月17日 20時14分07秒)

Re[1]:スリランカ大使館 紅茶セミナーでいただいたお茶とティーポット☆(06/17)  
T-ハルミさん

>あああ・・・気の毒で仕方がありません。
>出荷制限の基準が、本当、納得いきません。
>一度、出荷制限を出す事が、どれほどのダメージを与えるか。

ハルミさんなら、ほんと、良くおわかりいただけるかと思います。
仮に安全宣言がだされたとしても、すぐには消費者は戻って来ませんよね…。

>政府は後で突かれるのがイヤだから、バンバン安易に居命令を出してる様にしか見えないんですよね~(怒)

そう思います。そもそもお茶と他の食品とでは違うと思います! (2011年06月17日 20時16分31秒)

Re:スリランカ大使館 紅茶セミナーでいただいたお茶とティーポット☆(06/17)  
その都度違うのでしょうか?
インド大使館の時とお土産も少し違います。

日本製の紅茶、興味あるのですが未だに飲んだ事がありません。

静岡のお茶、大変な事になっていますね。
日本人にとってなくてはならないお茶、今年の収穫を諦めて刈ってしまった、とニュースを見ました。
補償は当然ですが、農家の方の気持ちを思うと心が痛みます。 (2011年06月17日 23時28分56秒)

Re:スリランカ大使館 紅茶セミナーでいただいたお茶とティーポット☆(06/17)  
基準値の決め方も本当に製品になった後の摂取量が明確じゃないんですよね、それで国が出荷停止を即決したのなら「保証金」の即決で農家の方に払うべきだと思います。
私も静岡の美味しいお茶をこれからも飲み続けますよ♪

あ、本山だ! 「ほんやまちゃ」との繋がり、最初気が付きませんでした(^-^; (2011年06月18日 05時56分45秒)

Re:スリランカ大使館 紅茶セミナーでいただいたお茶とティーポット☆(06/17)  
家族で眼鏡  さん
悲しい話ですよね。
そもそも、安全で美味しいお茶を提供したいと、手間隙かけて作られたお茶なのに・・・。

私、レントゲン、何度もとっちゃった・・・。 (2011年06月18日 09時27分37秒)

Re:スリランカ大使館 紅茶セミナーでいただいたお茶とティーポット☆(06/17)  
Blue*Hawaii**  さん
ティーポットすてきですね♪
白くてシンプルで使いやすそうな形~

出荷停止・・・基準が厳しすぎますね。
保証金とか、なんとか救済してほしいです。 (2011年06月18日 12時18分20秒)

Re[1]:スリランカ大使館 紅茶セミナーでいただいたお茶とティーポット☆(06/17)  
バームクーヘンさん

>その都度違うのでしょうか?
>インド大使館の時とお土産も少し違います。

あ、そうでしたか。何度も参加される方がいらっしゃるからでしょうか?

>日本製の紅茶、興味あるのですが未だに飲んだ事がありません。

丸子紅茶、意外と美味しいのですよ~
こちらでは結構良く見掛けます。
最初は確かにもうちょっと頑張ってって感じもありましたけど。次の放映が楽しみ♪

>静岡のお茶、大変な事になっていますね。
>日本人にとってなくてはならないお茶、今年の収穫を諦めて刈ってしまった、とニュースを見ました。

そうなんです。
せめて来年はってことでしょうけど、残念です。
人体にはほとんど影響はないと言っても、もう出荷はできない状態で…。
わたしも農家のことを思うと…。
これまでたくさんの恩恵を静岡に与えて下さっていた皆さんです。 (2011年06月18日 20時28分15秒)

Re[1]:スリランカ大使館 紅茶セミナーでいただいたお茶とティーポット☆(06/17)  
ちょっとお助けマンさん

>基準値の決め方も本当に製品になった後の摂取量が明確じゃないんですよね、それで国が出荷停止を即決したのなら「保証金」の即決で農家の方に払うべきだと思います。

さすが、お詳しいですね。
荒茶と製茶では違いますし、食べるのものでもないし、他の食品とは一緒に出来ないと思います。
とは言ってもこうなった以上、皆さんの生活の補償はしていただきたいです。

>私も静岡の美味しいお茶をこれからも飲み続けますよ♪

ありがとうございます。

>あ、本山だ! 「ほんやまちゃ」との繋がり、最初気が付きませんでした(^-^;

ちょっとお助けマンさんならわかっていただけると思いました。ほぼお助けマンさんのためのアフィリです(笑)。 (2011年06月18日 20時31分45秒)

Re[1]:スリランカ大使館 紅茶セミナーでいただいたお茶とティーポット☆(06/17)  
家族で眼鏡さん

>悲しい話ですよね。
>そもそも、安全で美味しいお茶を提供したいと、手間隙かけて作られたお茶なのに・・・。

本当にそうです。
これまで努力されたのが却って徒に…。
何と言って良いのやら。

>私、レントゲン、何度もとっちゃった・・・。

結構ありますよね。わたしも歯医者で良く…。
あ、バナナにも放射性物質含まれていますよね。あれだけ食べていて…。 (2011年06月18日 20時34分01秒)

Re[1]:スリランカ大使館 紅茶セミナーでいただいたお茶とティーポット☆(06/17)  
Blue*Hawaii**さん

>ティーポットすてきですね♪
>白くてシンプルで使いやすそうな形~

ありがとうございます。
これまで使っていたのはちょっと大きくて、網もなかったんですが、これは重宝しそうです。

>出荷停止・・・基準が厳しすぎますね。
>保証金とか、なんとか救済してほしいです。

ハルミさんが書かれているような理由でしょうか…
いずれにしろこれまで頑張って来られた皆さんが困らないようにして貰いたいものです。 (2011年06月18日 21時06分24秒)

Re:スリランカ大使館 紅茶セミナーでいただいたお茶とティーポット☆(06/17)  
もあ427  さん
お茶のセシウムの検査の仕方も賛否両論あるみたいですね。
いや、賛否じゃなくって否ばっかりですね。

農家の方は納得いかないでしょうし、悔しいでしょうね。

一部の地区で検出されたと言っても、風評被害で静岡茶全体にもダメージもありそうですし・・・。

(2011年06月20日 22時23分54秒)

Re[1]:スリランカ大使館 紅茶セミナーでいただいたお茶とティーポット☆(06/17)  
もあ427さん

お忙しいのに前の記事までありがとうございます。

>お茶のセシウムの検査の仕方も賛否両論あるみたいですね。
>いや、賛否じゃなくって否ばっかりですね。

すぐに結果を発表しなかった県にも批判が集まっています。
結果は結果として受け止めないと…。

>農家の方は納得いかないでしょうし、悔しいでしょうね。

本当に。
これまでの御苦労を思うと。

>一部の地区で検出されたと言っても、風評被害で静岡茶全体にもダメージもありそうですし・・・。

風評被害の恐ろしさを肌で感じてらっしゃると思います。
今日もお茶屋さんにテレビ局が取材しているのを見ました。
毎日のように。 (2011年06月21日 20時48分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(38)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(367)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(101)

生ケーキと焼き菓子

(189)

パン・ロールケーキ・マカロン

(273)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(202)

コンビニスイーツ

(10)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(36)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(182)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(175)

カレー・エスニック・洋食

(61)

そば・うどん・寿司・和食

(164)

中華・焼肉

(60)

静岡グルメ スイーツ

(284)

静岡グルメ スイーツ以外

(326)

関西グルメ

(41)

関西スイーツ

(59)

静岡、首都圏を除くご当地グルメ

(187)

料理

(33)

アルコール

(54)

お茶、お茶事、習い事

(58)

アート・美術展

(108)

(24)

ファッション

(8)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(22)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(16)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(121)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(351)

イベント テーマパーク

(368)

鉄道

(73)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(110)

生活

(262)

言葉

(6)

ブログ

(13)

居酒屋放浪記

(36)

手土産・いただきもの

(126)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(109)

冷菓・氷菓

(22)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(3)

イルミネーション

(10)

コメント新着

jun さん @ Re:ミニ四駆部のマシン展示と今日の花(05/14) New! 松坂屋でミニ四駆の展示 30代以上の男性…
MoMo太郎009 @ Re:ミニ四駆部のマシン展示と今日の花(05/14) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
せつぶんまめ @ Re:ミニ四駆部のマシン展示と今日の花(05/14) New! こんばんは 『公式ミニ4駆部』 気になり…
USM1 @ Re:ミニ四駆部のマシン展示と今日の花(05/14) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔25帖 蛍 11…
し〜子さん @ Re:ミニ四駆部のマシン展示と今日の花(05/14) New! こんばんは! スキズライブは3日あると…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: