緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2012年04月16日
XML
カテゴリ: 時事ニュース

一昨日、新東名が開通しましたが、わたくし的にはそれ以上のビッグニュース。
その前日、13日の静岡新聞に出ていた記事。

「三年前にスペインの三ツ星レストラン『エル・ブリ』か『料理に使いたい』と同社に申し出があり、取引を始めたという」

「エル・ブリの秘密」を見に行った時 、何故かロビーに置いてあったオブラート。
「風邪の季節だから?」とか訳わかんないこと考えながら入場。
観賞後「そうか、消えるラビオリでオブラート使ってるからなのね~」

とまでは想像したけれど、あの映画で、というかドキュメンタリーなのでエル・ブリで実際に使われたのが、全国シェア3割を誇る静岡の「
国光オブラート 」さんのだったのです~。

国光さんの方とは若干の知己があり、思わず久しぶりにメールしてしまいました
有名人になると知り合いや親せき増えるって言うけど、こういうことなのね…。

それにしてもシネギャラリーさん、何か書いといてくれないと、「エル・ブリ」以外を観に来たお客さんは意味不明のまま帰ることになっちゃうわよ~。

因みに…その後
ルルドの泉で を見に行った時にはもうありませんでした。


この映画がきっかけでヨーロッパでは料理でのオブラートの使用が進み始めたそうです。


ウィンク

因みに、友人はこれが↓飲み易くていいの~と言っていた。


ブログランキングに参加しています。
国光さんは静岡を代表する会社なのね~
と思われましたら応援クリックお願いします。

blogramによるブログ分析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月16日 20時14分51秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


有名人になると知り合いや親せき増えるって言うけど  
家族で眼鏡  さん
に大爆笑~~!
でも、きっとお知り合いのかた、喜ばれたことでしょうね!

オブラートが三つ星のお店のラビオリに使われていて、それが日本の会社のものなんて、なんだか誇らしいです!

お薬だと嫌なイメージだけれど、お料理はいいですよね。

口溶け、独得でいいですよね!ボンタン飴もオブラートあってこそって感じがします。のんじゃうより、いいかも! (2012年04月16日 21時00分38秒)

知り合いや親せき増えるって言うけど、こういうことなのね…。って。笑  
↑ あ、家族で眼鏡さんと笑いのツボがかぶっている。笑

ヴェルデさん、ほんとお顔が広くてらっしゃるからー。
オブラートのシェアがそんなに高いなんて・・・凄い。

三ツ星とも取引だなんて誇れますよねー。

北海道ミシュラン、発売されました。
コートドール☆1つです。
去年冷房がなくて困ったラ・ミュゼも☆1つ。
ヴェルデさんが気になってるル・バエレンタルも1つ。 (2012年04月16日 21時15分22秒)

Re:エル・ブリ「消えるラビオリ」で使用されたのは国光オブラートのものでした☆(04/16)  
もあ427  さん
私も国光さんとお知り合いだったら間違いなくメールしているはずです~♪

ヨーロッパでオブラート料理が流行ったら、何年後かには日本でも流行るかもしれないですね。
どんなお料理になるんだろう(^^) (2012年04月16日 21時41分28秒)

Re:エル・ブリ「消えるラビオリ」で使用されたのは国光オブラートのものでした☆(04/16)  
オブラートどうやって料理に使うんでしょうね。
食べてみたいですね。
神東名、娘がお友達と走って来たそうです。SAはどこもいっぱいで駄目だったそうですが・・・。 (2012年04月17日 08時29分39秒)

Re:エル・ブリ「消えるラビオリ」で使用されたのは国光オブラートのものでした☆(04/16)  
私も有名な人が知りあいだったら連絡しちゃうだろうなあ。
オブラートでいちご味というのがあって味見してみたけど
いちごの味はしなくてピンク色だけでした。
日本のオブラート海外の有名レストランに使われ出したなんて
何だか嬉しいですね。
その映画みてみたくなりました (2012年04月17日 09時10分23秒)

Re:エル・ブリ「消えるラビオリ」で使用されたのは国光オブラートのものでした☆(04/16)  
hagi_hisa  さん
今朝の情報番組で、丁度「エル・ブリの秘密」の事を放送してて、
消えるラビオリの映像も出てました~。
「なんてタイムリーなの!!(◎_◎)」ってビックリ。
消えるラビオリって、しゃぶしゃぶして食べる物だったのね~。
日本のオブラートって海外の物より、優れてるのかなぁ?

(2012年04月17日 16時14分47秒)

ありがとうございます!  
JOYママ さん
ブログアップ、感謝してます
少々ご無沙汰してますね。お元気そうで良かったです。
↓の方が書かれている様に「ボンタあめ」のオブラートは国光オブラートのオブラートです
料理にオブラートの発想は、本当に驚きですね
これを機会に、料理人の方々「オブラート」料理を
色々考えて使用して頂けると嬉しいです(^0^)
今後とも、宜しくお願い致します (2012年04月17日 17時27分01秒)

Re:有名人になると知り合いや親せき増えるって言うけど(04/16)  
家族で眼鏡さん

こういうことなのかって思いました(笑)

>でも、きっとお知り合いのかた、喜ばれたことでしょうね!

コメントいただいちゃいました♪

>オブラートが三つ星のお店のラビオリに使われていて、それが日本の会社のものなんて、なんだか誇らしいです!

ありがとうございます。
今朝のモーニングバードでもやってたんですよ。
でも静岡の会社、とは紹介してくれなかった…。

>お薬だと嫌なイメージだけれど、お料理はいいですよね。

そうですよね~

>口溶け、独得でいいですよね!ボンタン飴もオブラートあってこそって感じがします。のんじゃうより、いいかも!

JOYママさんのコメント↑
ボンタン飴も国光さんのだったんですね☆ (2012年04月17日 19時58分26秒)

Re:知り合いや親せき増えるって言うけど、こういうことなのね…。って。笑(04/16)  
Belgische_Pralinesさん

>↑ あ、家族で眼鏡さんと笑いのツボがかぶっている。笑

ほんとですね。
段々似て来てますね(笑)

>ヴェルデさん、ほんとお顔が広くてらっしゃるからー。

わたしはそうでもないんですけど。まぁいろいろと(笑)

>オブラートのシェアがそんなに高いなんて・・・凄い。

わたしも3割は初めて知りました。凄いですね。

>三ツ星とも取引だなんて誇れますよねー。

そう言えば三ツ星関連の記事が続きました☆

>北海道ミシュラン、発売されました。
>コートドール☆1つです。
>去年冷房がなくて困ったラ・ミュゼも☆1つ。
>ヴェルデさんが気になってるル・バエレンタルも1つ。

あ、まだチェックしてなかった。
バエレンタル、ひとつなんですね。意外かも。 (2012年04月17日 20時01分47秒)

Re[1]:エル・ブリ「消えるラビオリ」で使用されたのは国光オブラートのものでした☆(04/16)  
もあ427さん

>私も国光さんとお知り合いだったら間違いなくメールしているはずです~♪

ふふ、そうですよね☆

>ヨーロッパでオブラート料理が流行ったら、何年後かには日本でも流行るかもしれないですね。

わたしも流行るんじゃないかと思います~
ラビオリが消えるってどんな感じなのか試してみたいです♪
(2012年04月17日 20時03分02秒)

Re[1]:エル・ブリ「消えるラビオリ」で使用されたのは国光オブラートのものでした☆(04/16)  
灰色ウサギ0646さん

>オブラートどうやって料理に使うんでしょうね。

ラビオリがオブラートで代用ってことは口の中に入れた瞬間になくなる感じでしょうか?
試してみたいですね。

>神東名、娘がお友達と走って来たそうです。SAはどこもいっぱいで駄目だったそうですが・・・。

え、もうですか?凄いですね。
神奈川まで開通するのは20年だそうですね。
SAで行きたいところがあるんですが、当分無理かな…。 (2012年04月17日 20時05分18秒)

Re[1]:エル・ブリ「消えるラビオリ」で使用されたのは国光オブラートのものでした☆(04/16)  
ライナス69さん

>私も有名な人が知りあいだったら連絡しちゃうだろうなあ。

ふふ、ですよね。

>オブラートでいちご味というのがあって味見してみたけど
>いちごの味はしなくてピンク色だけでした。

あ、そうなんですね。
実際に苺だったら薬飲むのが楽しそう。
でも、ということはやはり料理に使われる素養はあったんですね。

>日本のオブラート海外の有名レストランに使われ出したなんて
>何だか嬉しいですね。
>その映画みてみたくなりました

静岡ではもう上映終了しています…。
エル・ブリは閉店してしまったけれど、この料理は受け継がれていくかも。 (2012年04月17日 20時07分33秒)

Re[1]:エル・ブリ「消えるラビオリ」で使用されたのは国光オブラートのものでした☆(04/16)  
hagi_hisaさん

>今朝の情報番組で、丁度「エル・ブリの秘密」の事を放送してて、
>消えるラビオリの映像も出てました~。

わたしも見ました~
でも国光さんのことは言ってなかったですね…。
でも、先取りアップってもう静岡は上映終了してるし遅いんですけど(^_^;)

>消えるラビオリって、しゃぶしゃぶして食べる物だったのね~。
>日本のオブラートって海外の物より、優れてるのかなぁ?

海外ではあまり使われてないようです。
もともとはドイツかどっかで開発されたもののようですが。
(2012年04月17日 20時10分09秒)

コメントありがとうございます☆  
JOYママさん

お忙しいのにわざわざありがとうございます。

>ブログアップ、感謝してます
>少々ご無沙汰してますね。お元気そうで良かったです。

ほんとご無沙汰してしまって。
JOYママさんもお元気そうですね。
お子ちゃま達もお元気でしょうか?

>↓の方が書かれている様に「ボンタあめ」のオブラートは国光オブラートのオブラートです

そうだったんですね~
さすが国内シェア3割ですね☆

>料理にオブラートの発想は、本当に驚きですね
>これを機会に、料理人の方々「オブラート」料理を
>色々考えて使用して頂けると嬉しいです(^0^)

驚きですよね。
オブラート料理、試してみたいです。
自分では無理ですけど。

こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。 (2012年04月17日 20時13分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(38)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(365)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(101)

生ケーキと焼き菓子

(189)

パン・ロールケーキ・マカロン

(269)

チョコレート

(178)

和菓子、煎餅、点心など

(199)

コンビニスイーツ

(10)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(36)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(176)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(171)

カレー・エスニック・洋食

(60)

そば・うどん・寿司・和食

(163)

中華・焼肉

(60)

静岡グルメ スイーツ

(280)

静岡グルメ スイーツ以外

(323)

関西グルメ

(39)

関西スイーツ

(59)

静岡、首都圏を除くご当地グルメ

(186)

料理

(33)

アルコール

(51)

お茶、お茶事、習い事

(58)

アート・美術展

(107)

(24)

ファッション

(8)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(49)

演劇

(22)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(15)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(120)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(346)

イベント テーマパーク

(364)

鉄道

(70)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(98)

生活

(258)

言葉

(6)

ブログ

(13)

居酒屋放浪記

(35)

手土産・いただきもの

(126)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(103)

冷菓・氷菓

(22)

フルーツサンド

(5)

食パン

(6)

パンスプレッド

(3)

イルミネーション

(10)

コメント新着

kopanda06 @ Re:かもめの玉子、静岡茶バウム、茶飴に羊かん(02/16) New! こんばんは。 降雪の予報が心配です。 …
シャク返せでごんす01 @ Re:かもめの玉子、静岡茶バウム、茶飴に羊かん(02/16) New! たまご、なんか各地に似たような名前違い…
いわどん0193 @ Re:かもめの玉子、静岡茶バウム、茶飴に羊かん(02/16) New! ●「かもめの玉子」初見です。 なんで出来…
dekotan1 @ Re:かもめの玉子、静岡茶バウム、茶飴に羊かん(02/16) New! ひとくち羊羹は大好きでしたが、 最近は…
いわどん0193 @ Re:かもめの玉子、静岡茶バウム、茶飴に羊かん(02/16) New! ●2/16 ぽち×2、コメントありがとうござ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: