昨日は午前半日休みをとって、飯田のマツタケ山へ。もうさすがにマツタケはないでしょうが、紅葉を見に行ってきました。
カラマツも紅葉しています。葉が落ちて、日当たりもよくなり、雨も少ないので、キノコも出ていませんね。
イロハモミジの紅葉です。
ニシキギの紅葉は独特な赤ですね。
ナナカマドは葉が落ちて実が残っていました。
ムラサキシキブの実です。
それでもクリタケ(食)とチャナメツムタケ(食)が少しだけ採れました。いよいよキノコシーズンも終わりか11日にもう一度長谷村に入ります。目的はムキタケとエノキタケ、それにヤマブドウとイワナ。ライオンズのリンゴ狩りもあります。
今日は親父の23回忌、知多へ帰ってお墓参りをして、在所で食事をします。
葦の造形物(@_@) 2019年09月01日
寒波到来 2014年01月11日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
隠居人はせじぃさん
New!
yamagasukiさん
New!
mogurax000さん
New!
楽天星no1さんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー