二日目の第二の目的地は本部町の八重岳です。ここは一昨年に来た時に調査しておいた場所でトラップを仕掛けるならばここだなと決めていた場所です。84号線から桜の森公園を通って入りました。頂上の2kmほど手前に右に入る広い地道があります。150mほど行くとゲートがあり、その先は米軍のアンテナ基地になっているようです。昔この辺りに野戦病院があったようでその看板が立っています。
こんな感じの場所です。両側が鬱蒼としたジャングルのようです。この先で行きどまりですが、道が広いのでどこでもUターン出来ます。
パイナップルトラップの材料
posted by
(C)ドクターT
パイナップルトラップ
posted by
(C)ドクターT
さてパイナップルトラップですが、作り方は簡単です。一口サイズに切ってあるパイナップル缶を開けて、味見した後、パンティストッキングに2~3個放りこんで、汁と泡盛をぶっかけます。これを4カ所に吊るして別の目的地に出かけてまた後で戻ってきます。
5時間ちょっとで戻ってきたら、かかっていたのはぼろぼろのコノハチョウ1頭だけでした。泡盛を安いのにけちったのがいけなかったのか
まあ、でもこれもフタオチョウとともに一応沖縄の天然記念物です。
三日目の朝もう一度見回りに行って片付けます。フタオチョウはどうもまだ早いようですね。図鑑を見ると沖縄島では4~5月(早い場合は3月)と7~8月の年2回出ると書いてあるのですが、・・・。
なお、この場所から頂上へ向かい少し行ったところから左へ84号線に向かって降りる道があり、その途中から右に入ったところにログ喫茶、ペンション“いずみが森”というところがあり、そこのチーズケーキが美味しいので寄ってみて下さい。
一昨年も来たのにママさん憶えてなかった~
レジン包埋標本作製( ^)o(^ ) 2020年12月20日
後天性サバン症候群になって、・・・。( ^… 2020年12月14日
越冬集団その2( ^)o(^ ) 2020年12月13日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
mogurax000さん
New!
putimimiyaさん
New!
隠居人はせじぃさんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー