カワミドリで吸蜜するスジボソヤマキチョウ♀に求愛する♂(奈川村)
posted by
(C)ドクターT
この蝶を撮るには、今の時期花に来たところを狙います。成虫で越冬しますが、越冬明けの蝶はヤマキチョウと違って、シミだらけになってしまいます。飛んでいるところは敏捷でなかなかじっとしていませんので、花に吸蜜に来たところで撮ります。食草はクロウメモドキなどですので、クロウメモドキの生えている山の林縁のいろいろな花に集まります。クサボタン、マルバダケブキ、カワミドリなどですが、このカワミドリは香りがよいのかよく集まります。
蝶のプロファイリング、それは蝶の食草、発生時期、発生回数、習性などとドクターTの観察経験に基づいて、何時どんなところで、見られやすいかを検討する方法論です。
レジン包埋標本作製( ^)o(^ ) 2020年12月20日
後天性サバン症候群になって、・・・。( ^… 2020年12月14日
越冬集団その2( ^)o(^ ) 2020年12月13日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
隠居人はせじぃさん
New!
mogurax000さん
putimimiyaさんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー