昨日の午前中は久し振りに常滑のH公園に行ってきました。
よしじいさん
がまたカワセミが来るようになったと書いていたからです。
カワセミ幼鳥(常滑市) (6)
posted by
(C)ドクターT
果たして、丁度着いたらカワセミは来ました。よしじいさんが早く早くと手招きしてくれました。胸がまだ黒っぽいので、♂幼鳥のようです。
カワセミ幼鳥(常滑市) (5)
posted by
(C)ドクターT
カワセミ幼鳥(常滑市) (10)
posted by
(C)ドクターT
カワセミ幼鳥(常滑市) (13)
posted by
(C)ドクターT
カワセミ幼鳥(常滑市) (18)
posted by
(C)ドクターT
何度か飛び込みも見せてくれました。
カワセミ幼鳥(常滑市)
posted by
(C)ドクターT
何を獲っているかと思ったら、オタマジャクシでした。魚もいるのですが、すばしっこいので、オタマジャクシの方が獲りやすいのでしょう。
曇っていて、しかも木陰でしたので、シャッター速度を1/3200秒にしてシャッター速度優先で撮っていたら、f4でISOが12800まで上がり(ISOオートにしています)粒子が荒れてしまいました。
猪の解体( ^)o(^ ) 2020年12月21日 コメント(6)
黒ピヨちゃんの種取り( ^)o(^ ) 2020年12月07日
鶏匠ドクターT( ^)o(^ ) 2020年10月29日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
隠居人はせじぃさん
New!
★黒鯛ちゃんさん
New!
mogurax000さんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー