今年、カイツブリ夫婦は4回抱卵しました。最初の3回は5卵ずつ、4回目は4卵でした。抱卵期間はだいたい3週間~4週間です。3回目の1卵と4回目の1卵が孵りました。
カイツブリ(蒲郡市) (9)
posted by
(C)ドクターT
これは9月20日、4回目の抱卵中です。右は第1子でもう親と変わらないくらいの大きさになっています。
カイツブリ雛(蒲郡市)
posted by
(C)ドクターT
まだあどけなさは残っていますが、羽も生え揃ってきました。
カイツブリ親子(蒲郡市)
posted by
(C)ドクターT
小笠原に行っている留守中に第2子が誕生していました。第2子が生まれると親は第1子を追い出してしまいました。いくら探しても池には第1子の姿がありません。第2子をおんぶして育てています。このおんぶ子育てが見られるのも1週間~10日くらいです。
さて、今日から2日間競艇の師匠とbokeabさんと旅打ちに行ってきます。宮島競艇と下関競艇を回ります。これが終わると全24場制覇まであと2場(芦屋競艇と大村競艇)だけになります。今年の大河ドラマ、清盛ゆかりの地で、女房とさくらも行きたいというので連れて行きます。
猪の解体( ^)o(^ ) 2020年12月21日 コメント(6)
黒ピヨちゃんの種取り( ^)o(^ ) 2020年12月07日
鶏匠ドクターT( ^)o(^ ) 2020年10月29日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
楽天星no1さん
New!
隠居人はせじぃさん
New!
mogurax000さんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー