蝶には発生する時期によって色・模様や形が変わるものがあります。高温期(夏)に出るものと低温期(春・秋)に出るものとで変わります。石垣島では周年発生を繰り返すものが多いのですが、丁度今頃に高温期型と低温期型が混在しています。
タテハモドキ夏型♂(石垣島)
( posted by
(C)ドクターT
タテハモドキ秋型(西表島)
posted by
(C)ドクターT
タテハモドキでは低温期型は凹凸が激しくなり、裏面の目玉模様が消えて、枯れ葉模様になります。
クロマダラソテツシジミ(石垣島)
posted by
(C)ドクターT
クロマダラソテツシジミ♀(低温期型、石垣島)
posted by
(C)ドクターT
クロマダラソテツシジミでは低温期型では地色が白っぽくなります。
レジン包埋標本作製( ^)o(^ ) 2020年12月20日
後天性サバン症候群になって、・・・。( ^… 2020年12月14日
越冬集団その2( ^)o(^ ) 2020年12月13日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
mogurax000さん
New!
隠居人はせじぃさん
New!
★黒鯛ちゃんさんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー