豊橋へアサギマダラの幼虫の餌(キジョラン)を採りに行ったついでにI湿原に寄って、今年4番目のゼフィルスの卵探しをしました。
いつもはくちもとですぐに見つかるのですが、今年は中々無くて、30分ほど探しました。
ウラゴマダラシジミの卵(豊橋市)
posted by
(C)ドクターT
少し奥に入ったところで、ようやく見つかりました。200mmマクロの手持ち撮影です。
ウラゴマダラシジミの卵(豊橋市)-002
posted by
(C)ドクターT
これも手持ち撮影ですが、60mmマクロに2倍のクローズアップレンズをつけて撮っています。
ウラゴマダラシジミの卵は本当にユニークな形をしていますね
レジン包埋標本作製( ^)o(^ ) 2020年12月20日
後天性サバン症候群になって、・・・。( ^… 2020年12月14日
越冬集団その2( ^)o(^ ) 2020年12月13日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
mogurax000さん
New!
隠居人はせじぃさんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー