でじまみ

でじまみ

2012.09.26
XML
カテゴリ: 周辺機器
先日組んだPC

私のデスクでは複数台をパソコン切替器 SW-KVM4LX にてマウスとキーボードを共有(モニタはこのPCのみHDMI)してます。

この切替機、マウスはUSB、キーボードはPS/2のクロスインターフェースになっています。

理由は使い慣れたキーボードが使いたかったから(10年以上)

この新PCを4台目として接続しましたがキーボードが反応しない。

No Keybard Detected!

の表示が出てしまう。

BIOSセットアップ時のみ認識するので、別のキーボードにしたりつなぎ替えてみたりしてもやっぱりダメ。


切替機というのはどうやらマザーによって相性なのかわかりませんが、一部認識しないものもあるらしい。

今時PS/2キーボードなんて使っているのがいけないんでしょうか?



こんなこともあろうかと、ずいぶん前に買っておいたものがあったんです。

ARVEL AU01PSG USB PS/2 変換ケーブル (AU01PSG)
  • DSC04923_R.JPG

    DSC04933_R.JPG


長い間(4年くらい)眠っていましたが、初めて使うときが来ました。

簡単に言えば、PS/2キーボードをUSBキーボードに変身させるアイテム。

で、さっそく接続してみると見事に認識してくれました。
  • DSC04938_R.JPG


キーボードってもう10年以上も使っていると、愛着がわいてしまってなかなか変えられないんですよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.26 18:49:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: