2004年01月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1.想定

 今後8時間から1日後に、駿河湾沖20キロを震源とする大規模な地震が生ずることが予想される。
 小泉総理大臣は警戒宣言を発令し、強化地域内において一斉に応急対策が開始された。
2.訓練参加者
 本部長 Tうち  
 副部長 総長
 情報及び給水班 シロヤギ   
 食糧班 シロネコ

3.訓練会場  第一会場 威光酒造
        第二会場 総長宅
4.訓練内容 
 警戒宣言発令に伴う第3非常配備をとる。避難場所である威光酒造に参集し、緊急貯水及び食糧の調達を行う。応急対策終了後は第二会場に退避し、地震発生に備える。
5.シナリオ
10:00 気象庁より東海地震観測情報発表。
12:30 気象庁より東海地震注意情報発表。ダンスレッスン中の総長は参集に備え帰宅。
13:30 気象庁より東海地震予知情報発表、警戒宣言発令。情報班は以下のメッセージを送信する。
「これは訓練です。本日午後1時半、警戒宣言が発令されました。隊員は第3非常配備をとり、所定の行動をとってください。」
14:00 本部長、総長、シロネコは駅に一次参集し、市バスにより第一会場へ向かう。
14:30 その他は第一会場に個別参集する。

・参集時の注意
 屋外のため防寒上の配慮をすること。
シロネコは食糧を置くための画板(又はそれに相当するもの)を持参する。ただしあまり人目を引くものは避けること。
・点検班は点呼を行う。
・全員参集が確認されたら部長の指揮により応急対策を開始する。

・給水班は緊急貯水を行う。貯水場所はおおよそ3箇所あるが水の種類が片寄らないよう心がけること。
・給水は平等に行い、一人がスピードアップしないよう規制すること。
・食糧班は避難場所の備蓄食糧は一種類(多分するめ)しかないため、持参した食糧も配給すること。(かさばらないものにすること)
16:00 応急対策完了。タクシーに乗車し第二会場に退避
16:30 第二会場に到着。第二会場は耐震性を有するため、飲料水、食糧の確保、出口の確保の対策のみ実施。
17:00 警戒宣言解除、訓練終了。飲料水、食糧について処分開始
22:00 解散

※ 当初予定していた、陸上自衛隊第12師団細川駐屯地T小隊の派遣要請訓練は不参加の申し出により中止となった。


 今日の日記はシロヤギ作ではありません。総長が書きました。明日は威光酒造の蔵開きに行って新酒を楽しんだ後、総長のお宅で二次会をしよう、ということが格調高く詠われています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月16日 15時13分29秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:訓練(1/16)  
括弧つける  さん
格調高いですね!(ふふふ)<br><br>忙しいお仕事頑張ったのだし、明日は存分に楽しんできて<br>くださーい♪ (2004年01月16日 17時49分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

しろやぎ5

しろやぎ5

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/4m7l-f7/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/6cefbxa/ フ○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: