全16件 (16件中 1-16件目)
1

昨日焼いたロールケーキは実家にお嫁に行ってしまった。実家でついたお餅を貰いに行くのに手ぶらじゃ行けません~。でも、ロールケーキとお餅では単価が違いすぎ!! 許して母。さっそく食べたつきたてのお餅、と~ってもおいしかったわぁ♪これでお正月も安心して過ごせます!!しかし長男。「僕もロールケーキ食べたかった~~~(T_T)」「お餅好きでしょ? ロールケーキよりずっと。」「( ̄д ̄) エー だってロールケーキも食べたい~。」と責める。しょうかないな~と言いながら、嬉しい私。「抹茶味にする? チョコ味にする?」と聞いたらめずらしく「ふつうの」とプレーンをご指名。同じものを2日続けて焼くのか。。。「じゃ、昨日のおさらいを」と粉を投入後、ツヤがでるまでガシガシ混ぜる。w(゜o゜)w オオー! 昨日よりフワフワでしっとり~~♪巻きも昨日よりGoooooood!!スマンネ母よ。昨日よりずっと美味しいわ。失敗作とお餅を交換してもらっちゃった。。。私は焼いたときの更紙を巻きの時にも使用し、形成後はその更紙にくるんで、更にラップして冷蔵庫に入れます。最後までしっかり働いてもらいます!!ラップだけより、よりしっとりする様な気がするのは、気のせい?それから、明日やってくる甥っ子&姪っ子達用に「お年玉スノーボール♪」では皆様、よいお年を!!また来年もよろしくお願いします~♪ ペコリ(o_ _)o))
2006年12月30日
コメント(12)

今日のスポンジは失敗。。。キメが粗いわ~~~(T_T)今日も一日大掃除。私!! よく頑張った!!換気扇もキレイにしたし、食器棚や冷蔵庫の上も拭いた。シーリングファンだって、ロフトだってやったわ!!ツリー(外のも家のも)も片付けたし、子供部屋だってやったわよ!!子供に年賀状も書かせたわ!!つっかれた~~~~~っ!!で、私へのご褒美にロールケーキ♪どーしても食べたくなったので、パパが忘年会で居ない事と掃除で疲れていることを言い訳にして、夕食はソバメシのみ!!子供とホットプレートで楽しく作って、楽しく食べて、ササット片付けて(*≧m≦*)ププッ後は優雅にロールケーキ作りを楽しみました♪子供が寝静まった後、一切れをコーヒーと一緒に♪♪♪♪見た目とは裏腹に、以外にシットリしていたし生クリームもミルキーなお味で、美味しかったです。マキマキも私の中では上手く出来たほうだし♪現在、黒豆を煮ています。これを作っていると、「あ~、なんだかお正月が来るな~」ってカンジ。豆をケチって安いものを買ったら、皮が破れているものが多くて。。。(/_
2006年12月29日
コメント(14)
今日は子供たちと大掃除をしました。今までは「大して役にたたないから。。。」とジャマ扱いしてましたが長男君、今年は頑張ったね~♪やった場所はお風呂とシューズクローク。お風呂場は天井、壁などを私が担当し、床、小物は子供たちが担当。長男は次男にうまく指図しながらタワシでゴシゴシしてました。シューズクロークでは靴を全て出し、棚と棚板を全て拭きあげる作業。高いところ担当が私で、低いところ担当が子供たち。ホント、どっちも頑張ってくれたよ!!時間的には私ひとりでやっても大差ないかもしれないけどなにより3人で楽しかったよ♪どっちも狭い空間でキューキューだったしね。それに、一人だと、どーしても億劫になっちゃうもんね、掃除って。。。(^▽^;)おかげでどっちもピッカピカ☆彡ママも一緒に頑張れたよ。明日はクリスマスツリーの片付け(やっと!)と子供部屋だ!!また、頑張ってくれよ~♪
2006年12月28日
コメント(8)

毎年クオカさんの特集ケーキに影響されてます! (*≧m≦*)ププッはじめてのドームケーキ♪中は2段でイチゴクリームのケーキになってます。製作中は「スポンジ生地が足りない?」と不安もありましたがなんとか完成。しかも! 今年は子供に邪魔(?)されることなく、ひとりでデコ♪やっぱりヘタッピィなので、ナッペ薄いところアリ(^▽^;)実は日中は買い物に出かけていて、5時に帰って夕食と同時進行のデコだったの。と言っても、ドーム型までは午前中に仕上げて冷蔵庫に入れてあったから本当に表面のデコレーションだけなんだけどね。でも、チキンを焼いているそばでデコしてるって。。。慌てふためく私をご想像ください。とりあえずデコ完成の写真が取れただけでも褒めて下さい!!昨日のクッキーのお絵かき。 左が私ので、右が子供たちの。これ、午前中にやったんだけど、その後スグに食べちゃったからケーキに飾ることは出来ませんでした。。。ま、いっか!それから、子供たちはせっせとなにやら工作中!ナント!ちなみに、チラシは「洋服の青○」です (≡^∇^≡)ニャハハ夕食後、普段は一緒に食事しない義父母(2世帯なんで)も呼んで、みんなで頂きました。メリークリスマス♪
2006年12月24日
コメント(16)

ワクワク、クリスマス準備中。これを子供たちとお絵かきする予定です♪それからケーキ用のスポンジも焼かなくちゃ!!今年のデコは上手くいくかな~?ちなみにプロフィール写真は去年のブッシュドノエル。毎年子供たちと飾りつけしてます♪私もデコが下手なので、上手くできなくても「子供が」が言い訳になるし♪でも、あるもの何でも飾りたがるから、コテコテ~。子供と一緒のケーキは、シンプルに仕上げるのはムリだね~。3Dツリーとトナカイのアップ!これはボンメルシィのキットに付いていたクッキー型です。ツリーよりもトナカイがお気に入り♪なんだか、家の掃除も年賀状もしなくちゃ!なのに。。。こっちのほうは、全然やる気ナシ~(^▽^;)
2006年12月23日
コメント(8)
。。。このパンを焼いたのは実は火曜日です(^^;;はじめての「春よ恋」1次発酵後の生地の状態はいい様な気がするんですけどベンチタイム後は生地表面が「つるん」としない。。。「デコボコ」なカンジ。なにが悪いのでしょう?なので、なるべく生地を触らない様に形成したのがコレ。それでもこの程度。でもねー!! 食パンで初めて聞いちゃった♪「天使のささやき」!!!!焼きあがったパンを後に片付け物をしていたらなにやら音がする。最初は何かと思ったら、パン表面が割れる音だったねー!!オヤ???割れる場所、間違ってな~い? (ーー;)食パン型 1.5斤
2006年12月21日
コメント(12)

長男が通う小学校はオーストラリアのとある小学校と交流を続けている。ってことで、5年生がオーストラリアのお菓子「ラミントン」を作って全校生徒に配ったみたい。長男が「美味しかった~♪ ママ作って!」とご丁寧にレシピを持って帰ってきました。このレシピみてビックリ。「!!!!!!!!(゜Д゜)」 ってなくらいの砂糖の量。「ラミントン」レシピによるとスポンジをココアアイシングにくぐらせて、ココナッツフレークでまぶしたもの。ちなみに~配布レシピ~「スポンジ」卵......5個グラニュー糖......140g小麦粉......125gベーキングパウダー......7gコーンスターチ......38gバター......25gお湯......25cc「アイシング」粉砂糖......400gココア......40gバター......15g水......140gココナッツパウダー180gさぁ、甘さを想像してみてください!!レシピ最後には「日本のケーキよりは、甘さが強いですが、これこそがオーストラリアの味なのです。と書かれている。でも、私にはいくらなんでも、マネ出来なかったので、勝手に超~アレンジ。スポンジは甘みを抑えたスポンジにしちゃった。ココアアイシングはビターなココアシロップにしちゃった。ココナッツパウダーはココナッツフレークにしちゃった。これで「ラミントン」といっていいのでしょうか。。。?オーストラリアの人が食べたら怒るかもしれない。それでも子供たちは喜んだ♪私にも食べれる甘さに落ち着いていた。カット面~♪
2006年12月20日
コメント(20)
![]()
いつもお世話になっているクオカさん。今日、リニューアルしてから初めてのお買い物をしました。「なになに? ポイントが付加されるようになったのねー」っとクオカポイントについてのヘルプを参照。。。「クオカYahoo!店、楽天店、FAX、クオカショップ各店でのお買い物履歴では、 対象外となりますので、どうぞご了承ください。」(゜〇゜;)なぬ?????Yahoo店があるのは知っていたけど、楽天店が出来たの???早速、検索してみた。あったーーーーーーーーーーーーーーー!!パン、お菓子材料の店クオカいつの間にOPENしたのかしら?私が知らなかっただけ???ショップ名どおり、商品はパティシエセットしかないみたい。。。残念だわぁぁぁっ。。。。いつか全ての商品が楽天で買えるようになるといいなぁ~。手作りお菓子キットお得な4個セット+ラッピングリボン(3m)楽天OPEN記念セール★ホーム・パテ...
2006年12月15日
コメント(16)

先程焼けたばかりのちぎりパンです♪と~~~~~っても久しぶりなのでたまごパン生地をいろいろアレンジしてみました!手前から、ウインナ&チーズ、クリームパン、プレーン、フィグ入りです。やっぱりプレーンが一番ふくらんで、フィグが見えない~(^▽^;)あしたの朝ごはんが楽しみだ♪KAISER 角型 [20×20cm]
2006年12月14日
コメント(12)
![]()
昨日、長男が学校から、小さい「さつまいも」と大きな「大根」を持って帰ってきた。聞けば小さな大根を持って帰った人は、大きなさつまいもを持って帰ったらしい。ってことは、長男は大根が食べたかった?うちのばーちゃんの畑でも育ててるんだけど。。。さつまいもの方が好きだと思ってたんだけど。。。早速、大根は里芋と厚揚げと煮て夕食に。これがスゴク美味しい大根だった♪短時間でトロトロになるほどの大根。う~ん、侮れない小学校の畑。さすが田舎だわ!!で、さつまいものほうは「スイートポテト」をリクエストしてきた。(・-・)・・・ん? タルトに仕込んでもOKかも。先月、馬嶋屋さんで買ったタルト型。ずっと初焼きは何にしようと考えていました。焼きフルーツ入りのタルトは子供たちは拒否しそうだったしね。昨日のうちにタルト型を仕込み、本日の夕食後にフィリングを作って焼きました。もちろん子供と一緒に。もちろん私の相棒、フープロと一緒に。「せーの」でスイッチを一緒にONにする子供たち。われ先にとトッピング用のさつまいもスライスを並べていく。ゆるゆるのスイートポテトのフィリングは美味しくてワークボールに残った生地をずっとナメナメする子供たち。「あ~ん、お兄ちゃんが貸してくれ~ん(ノ◇≦。) ビェーン!! 」「さっき、食べてたじゃん!!」ヾ(--;)ぉぃぉぃ、ケンカするなよ。焼き上がり後にお風呂。先にあがった次男が私が上がってくるのをそわそわと待っている。「ママー! 早く切ってー!!」ちょっとまってよー。(゜ロ゜;)エェッ!? 今日食べるの?一日冷やしたいんだけどなぁ。。。まだ温かいから切りにくいんだけどなぁ。。。有無を言わさずカットさせられました。まだほんのり暖かいスイートポテト、美味しいーーーー♪結婚してからはタルト型なくて、ずっと焼いてませんでした。やっぱり縁が焼きすぎになっちゃったのが、今後の課題です。私が買ったタルト型。な~んと180円だったのよ!!シリコン底取タルト型
2006年12月12日
コメント(14)
![]()
ショールとおそろいの糸で♪。。。と書くとステキですが、実際は「残り糸」で作ってみました。冬になると「ゆたぽん」が私の職場の友。朝のうちにレンジでチンして、膝の上に置き、ひざ掛けを掛ける。(*≧m≦*)ププッ ひとりコタツ状態。まさかこの年になってキャラクターのぬいぐるみタイプを抱きかかえるわけにもいかず去年までは、付属の「いかにも~」ってカンジのオレンジ色のカバーを使ってました。が~っ!! 今年はちが~う♪小花のモチーフもアクセントにつけたらかわいく出来ました♪編目模様はこの本の「湯たんぽカバー」を参考にしましたが出来上がりの型は「ゆたぽんカバー」と同じにアレンジしてみました。毛糸のおうち雑貨愛用中♪アミアミ“グリップ付き”両かぎ針☆ハンディセット 【ハマナカ】こちらも愛用品!! 手放せませんっ(>o
2006年12月09日
コメント(16)
![]()
先日、フレンチトーストを作った時に残った卵液。とりあえずコップに移して冷蔵庫に入れておいたヤツを翌日の夕食を作っている時に発見した。サッサと使わなくっちゃ、どうしてくれよう。。。え~い、プリンにしちゃえっ。牛乳と砂糖とバニラオイルを目分量で追加して、ザルでこして、夕食準備中なのでとても忙しい!!からホイッパー不使用。菜箸で作るレンジプリン♪しか~し、レンジプリンなんて初めて。巷ではレンジプリン用のカップが売っているけど、蓋が違うらしい。でもうちにはただのガラスカップしかないわ。え~い、ラップで代用しちゃえっ。本当は1カップづつ加熱した方がいいのだろうけど、そんなヒマはない。え~い、4カップを一気に加熱しちゃえっ。レンジで1分~1分30秒づつ、様子を見ながら加熱。3回目くらいでいいカンジに。やっぱり、ちょっとスが入っちゃたけど、ま、いっか。加熱後も余熱利用でラップをしたまま放置した後、夕食後に冷蔵庫へ~。一晩冷やしたプリンを、朝食のデザートにメープルシロップをかけて「いただきま~す♪」オオーw(*゜o゜*)w プルプル♪簡単(テキトー)に作った割にはおいしいわ!子供たちからも朝から甘いデザートが出て好評でした。私の持っているプリンカップイワキプリンカップ(100ml)レンジプリン対応のプリンカップイワキパイレックス 村上祥子のレンジで1分プリン(2個組)こんなかわいいのもあった!俣野温子/またのあつこプリンカップ ともだち
2006年12月08日
コメント(4)
Olly師匠に続けっ!!(π0π) ウルルルル う、嬉しい~~っ!!生クリーム食パンが焼けたよぉ。。。実は昨日も焼いたんです。見事に失敗でした。リッチな配合の生クリーム食パンは予想以上に膨らみ焼き始めてすぐにオーブンからスゴイ匂いがっ!見に行くとオーブンの天井にべったりとくっついていてコゲコゲ~。慌てて天板をとりオーブンに地下置きし、アルミ箔をかけて焼き続けたものの出来上がったパンは、トップはコゲコゲで、中はひどい腰折れ状態。最悪な出来上がりでした(-_-#)今朝はそのパンの焦げを切り落としてフレンチトーストにごまかして食べたのですが夕方、仕事から帰ってくると子供たちが「ママっ!! きょうのパン、ふわふわで美味しかったよ~♪」と報告。なんと、残っていたパンをおやつに食べたみたいです。しかもお友達と一緒に。失敗パンでも、元はリッチな生クリーム食パン。さすがです!!しょんぼりなんてしてられません。子供たちが明日もパンを待っている~!!今日は天板をオーブンの底に地下置きして、分量も少し減らして焼いてみました。やった~~~っ!!やっぱり地下置きなので底がよ~く焼けてるけど、とりあえずOK?明日の朝食です。
2006年12月06日
コメント(14)

やっと、出来上がりました~!!本日のモデルさんはハンガー様。(='m') ウププ なんてスレンダーなんでしょっ。私もこういう体型でありたいわ。長かった1ヶ月半。。。私ったら、かぎ針編みの初作品なのに。。。頑張ったじゃん!!サイズは60cm×140cmくらいあります。毛糸は約12玉ほどでしょうか。最後の縁編みは、1周が気が遠くなりそうでした。。。たくさん間違えてるし、編み目もキレイじゃないけどとても記念になる作品になりました。皆さん、アドバイスや応援ありがとう~♪=^-^=うふっ♪ もちろん今も巻いてます♪ポカポカ~!!この本の表紙を参考にしています。毛糸のおうち雑貨アミアミ“グリップ付き”両かぎ針☆ハンディセット 【ハマナカ】
2006年12月03日
コメント(18)
![]()
先月初めて買ったドライフィグ。どうやって使おう~と悩んだ結果、やっぱりパンに。全粒粉とヨーグルトを使ったパン生地にローストした胡桃と刻んだフィグをたっぷり混ぜ込んで先程焼きあがりました。どれ、一口味見。オオーw(*゜o゜*)w 自分で言うものなんだけど、ウマウマ~~~~っ!!胡桃は香ばしく、フィグの甘みとマッチ!噛めば噛むほどにお口に広がる旨み。そしてお口に残るプチプチ♪美味しいわ~~~っ♪明日の朝食が待ち遠しいです!!でも。うちの子、ドライフルーツ苦手なのよね。。。食べてくれるかしら?ドライフィグ(白) 200gUS クルミ 500gグラハムブレッドフラワー(強力粉タイプ) 1kg長男が作ったもの。( ̄m ̄〃)ぷぷっ! ダンボールDS-超Lite。実は我が家にはDSがありません。よくもまぁ、上手に作ったものです。「欲しい」というので「スイミングで1級合格したらね」と約束しました。彼はあと8秒の壁を乗り越えなければなりません。頑張れ~~♪ と応援していました。しか~し、今日。買い物に行ったショッピングセンターで「Wii」発見!それを見た彼、即座に「ねぇ、DSいらないから、こっち買って!!」っと。さ、更に高いよ~。。。(T_T)でも長い冬、家に篭ってDSするくらいなら、こっちの方がいいかも。ママのダイエットにも???
2006年12月02日
コメント(12)
![]()
職場のMittsuさんと大好きなパン屋さんで話が弾む♪以前は近所だったパン屋も、もう遠い店...( = =) トオイメそうしてくるうちに、だんだんとあの店の「バタード」が食べたくなってきた。。。「げんこつナッツ」も「ナッツナッツ」も。。。さて、作るか。と作ったが、やっぱりパン屋にはかなう筈がない。そのうち買いに行こうと誓う。バタードはミニフランスにバター&シュガーをはさんだもの。もちろん子供たちには大ウケ。長男は「もう残ってないの? じゃ、コレ半分残していい? 明日食べるから。」ときた。次男は何も言わずわしわし食べる。一緒に写っているスープは「7日間脂肪燃焼ダイエットスープ」いえ、ダイエットは実行していませんが。。。食欲に負けてます。。。実際ただのスープとして味わっています(^^;;野菜たっぷりで油分ゼロでヘルシーで子供にもどんどん食べさせちゃうし。レシピどおりに作ったけど結構イケる♪カレー粉や一味を加えるのがオススメ~!!生地作りに。 Cuisinart/クイジナート フードプロセッサー DLC-8P2Jフランスパンは専用粉で。日清製粉 リスドオル フランスパン専用粉 1kg
2006年12月02日
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


