全15件 (15件中 1-15件目)
1

2009年6月25日、自宅近くのカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医療センターに呼吸停止の状態で運ばれ、その後死亡が確認された。50歳没。驚きましたおそらく学生だったと思いますが、スリラーを観ました。センセーショナルでした。洋楽は好きでしたが、聴くジャンルが違いました、でもでもセンセーショナルで覚えています。栄光の陰には、それに等しい影が付きまとっていたのかもしれません。ご冥福をお祈りいたします。
2009年06月28日
コメント(7)

しまなみとちょっと違いますが・・・・海ばかりではなくて、滝なんかも有ったりします。通りすがりですが、写真を1枚瀬戸内しまなみ海道振興協会の説明ですが・・・「歌仙の滝は 「お滝さん」と呼ばれ親しまれています。歌仙の滝の名前の由来は滝の上から滝つぼまでが18間、滝つぼから下流まで18間、合わせて36間あり、昔の「三十六歌仙」にちなんで名づけられたといわれています。春のお彼岸の日には亡くなった人の戎名をソギ塔婆に書き滝に流して供養するお祭りがあります。」なるほど090624_1458~02 posted by (C)MUuもう少し行くと霧合の滝(むごう)があります。写真はあわせてこちらに「滝めぐり」すばらしいものがあります。(勝手にリンクして申し訳ないです)この時期、清涼感いっぱいの情報でした。
2009年06月28日
コメント(2)

奇怪な写真かも・・・嫁さんが、ピノ吉君の歯みがきをしています090625_0713~01 posted by (C)MUu無理やりではありません。本人もけっこう気に入っているんですよ090625_0712~01 posted by (C)MUuそうは見えないって毎日の光景ではないのですが、いつ頃からか歯みがきをするようになりました。嫌なことは嫌だと自己主張しますので、歯みがきは余程気に入っているのではないかと思います
2009年06月25日
コメント(7)
6月20日の愛媛新聞の記事になります。 通常の盲導犬の話題とは異なり、リタイアする盲導犬の引き取り手を募集する内容でした。 名前はカーディフ、10歳。(1999年4月4日生まれ オス ラブラドールレトリーバー) 八幡浜の菊池さんと一緒に生活している。盲導犬の現役生活は12歳までらしく菊池さんの親心で早く引退させ、新しい飼い主の元で思い出をつくってほしいとのことだ。 残念なことに、県内はこの手の引き取りボランティアは数が少なく新聞での呼びかけとなったとのこと。 菊池さんとカーディフで検索をかけて行くと 「菊池 真二さん と シモーナ、そしてカーディフの物語」という詩にたどり着きました。 いろんな意味で感慨深い内容です。 この新聞を私に持ってきたのは嫁さんですが・・・・ 何を意味していたのか。 しばらくして、連絡をとってみようかと、ふたりで話合いました。 嫁さんの気が変わらねば
2009年06月21日
コメント(11)

やっと休みです・・・・今週は、きつくて皆さんのところにはお邪魔していません歳かな今日は、彼らにはピッタリの時期になりました。リクガメ君のお話です・・・・彼ら(彼女も含む)の写真はちょっと(次回には必ず)090619_0735~02 posted by (C)MUuこの写真は、ドッグフードではありません。リクガメフードなんです。朝、会社に行く前に支度します。かなり大きな皿なんですが、水でふやかして与えます。で、夕方は090620_0948~01 posted by (C)MUuこんな感じになりますとにかくよく食べます。極力、野菜を与えたいのですがそうも行きませんので種類は ケズメ・ホルスフィールド・パンケーキなんともいえない名前ですが、写真を交えまして今後ご紹介させていただきます
2009年06月20日
コメント(2)

野間馬ハイランド近くに来ましたもので写真をパチリ(相変わらず携帯ですが)090616_1027~01 posted by (C)MUuパッと見、普通の馬のようですが、少々異なりまして何はともあれ野間馬のご紹介から ちょっと「今治オモシロ百科」にリンクさせますので・・・・090616_1228~01 posted by (C)MUu本当に一般の馬からすれば小さいくてかわいいですね野間馬ハイランドは今治市にある野間馬を飼育している施設なんです。園内はこのように野間馬が間近で見える放牧場や小動物の小屋、野間馬に乗馬が出来るコースもあります。2008年にはメスのえりか号が上野動物園に行ったらしいので、機会がありましたら探してみてくださいちなみに、入場は無料ですので、今治にお来しの際には如何でしょうか
2009年06月16日
コメント(7)

昨日の続きです。嫁さんは必ず、ここに寄ります。P1030208 posted by (C)MUuすぐに判ったのは、駐車場の車の数です。ぜんぜん多い。P1030216 posted by (C)MUuP1030217 posted by (C)MUuやはり、譲渡会でした。車の割には人が少ないと思っていたのですが途中からいっきに人が増えました。講習会が義務付けられていますので、みなさん熱心に聞かれていたのでした。P1030214 posted by (C)MUuP1030215 posted by (C)MUuみんな、良い顔しろよ!一世一代の芝居しろよ!と思いながら・・・・P1030220 posted by (C)MUuP1030212 posted by (C)MUu注目の抽選になります。競合しない場合はその場でOK 競合した場合は抽選です。1頭だけ札が入っていないワンちゃんがいましたが、この人数と雰囲気でしたらたぶん大丈夫だろうと思いました。P1030224 posted by (C)MUuP1030225 posted by (C)MUuさて、ここから動画をどうぞ動物愛護センター一匹でも多くの犬と猫が貰われてゆけばと切に思います。貰われなかった犬と猫はと思いながら・・・・今回は高速をつかって2時間以上掛けて来られた方がいるそうです。お近くの方は是非如何でしょうかつれて帰ってオーラがすごいですつれて帰りたくなります、本当にうちの息子と娘は、このあと羊か山羊が飼いたいと申しておりました。お後がよろしいようで・・・・
2009年06月14日
コメント(3)

三回忌には、少し早いのですが・・・嫁さんも休みなのでお墓にいってきました。P1030202 posted by (C)MUuP1030201 posted by (C)MUuP1030207 posted by (C)MUuきれいに手入れされていましたジャッキー久しぶり 線香に火をつけしばし・・・・ (死んだ子の歳を数えるようでよくはないとは承知しているのですが・・・写真は捨て切れません。)ペットカテゴリーの最初の方にジャッキーのことを少し書いています・・・思い出しますね、やっぱり・・・・ このあと愛媛県動物愛護センターにいってきました・・・
2009年06月13日
コメント(4)

今週は・・・ほとほと・・・嫌なこと、心配なことが続きます加えて、仕事も多忙県庁に行ったり、役員会で説明をしたり、その他多数・・・お酒でも飲まないとやってられません・・・でも、そんな気分にもなかなかなれないのも事実です(重症ですね)で、食事の相手をしてくれるのが彼です090610_2038~01 posted by (C)MUu彼は朝が早いので、そろそろ おネムの時間です。本当は男前なのですが・・・・気持ちは安らぎます傍にいてくれるだけで。今回のタイトルと違っちゃいました話は簡単で、パスワードを忘れてしまいパソコンの起動ができない仕事ができない どうかしてくれという相談が・・・・頻繁にある話ではないですが、無いこともない話だと思います。他人のPC のパスワードをおもしろがって解析するということを助長しているのでは、決してありません Ophcrack 2.1 - LiveCD というリナックスベースのソフトがあります。iso イメージをダウンロードしてそれをCD-R に焼き、PC にセットしブートさせます。X Window が起動し、Administrator等のパスワードが・・・・今日も1台救われましたわたしは、嫌なんですけどね結局のところ、なんでも出来ちゃうんです・・・お困りの際は、もう少し詳しい説明でも・・・その節にはメールでもください
2009年06月10日
コメント(8)
朝、出勤の準備をしておりますと・・・ピノが吠えまくります誰かいるの 親父です。庭の木を剪定してやるとのこと・・・・どうしたんだ、こんなに早くに・・・寡黙なおやじです。何か言いたいことがあったに、違いありません。判りますよ。「都合つけて、今度帰るから。」「おお、そうか。」「時間無いからいってくるよ」「おお・・・」後は、ピノに任せましたおやじ頼むぞ
2009年06月09日
コメント(4)

今日の休日は貴重に使いたい、明日は月曜日の対策資料を作ります。加えてヒアリングに向けての、資料の読み込みをしたいと思いますさて、お役人の反応は如何に・・・・中途半端になっていた、リトルホンダの手入れをしました。P25ですがP1030188 posted by (C)MUuP1030187 posted by (C)MUuエアクリーナの外蓋ですが、唯一シールの関係で、塗装されていませんでした。とりあえず、サフェーサーを塗って、磨ぎをかけました。どなたか、シールもたれてないですか(ホンダのウィングマークなんですけど・・・)次に ホリディ(PZ50)ですがP1030190 posted by (C)MUuP1030197 posted by (C)MUuP1030196 posted by (C)MUuホリディはとりあえず、ナンバー取得を目指して細々な修理と整備まあ、このままでもナンバーは取れますが・・・P1030190 ホンダ ホリディ PZ50 その4走行シーンを追加です・・・・-----------------ここまでが、昨日の話です------------------------これから仕事です・・・・ では 行ってきますそれから、ちなみにYOUTUBEでなくて「フォト蔵」の 実際のサウンドバージョンもどうぞ
2009年06月06日
コメント(8)

映画話(ちょっと怖い)が続きますが・・・・映画友達がおりまして、ご夫婦そろって映画好きですよく、貸し借りをします。今回拝借したのが、「ナイト・ウォッチ」「デイ・ウォッチ」です。(ちなみに私は映画は、恋愛モノとかコメディーモノとかは見ません)映画自体は、「マトリックス」系映画とでも申しましょうか・・・とりあえずどうぞナイト・ウォッチデイウォッチ かなり前に「ナイト・ウォッチ」を観ていましたので・・・・第二作の「デイ・ウォッチ」と言われてもピンときませんでした。この映画は珍しくロシア映画なんです。 原作は小説家セルゲイ・ルキヤネンコの3部作(1998年)で250万部を超えるベストセラーだとか。ストーリーは・・・ 人間として生まれながら特殊な超能力に目覚めた異種(アザーズ)たちは、“光の勢力”と“闇の勢力”に分かれ、長い間敵対してきた。しかし、1000年前、ようやく休戦協定が結ばれ、以降、“光”と“闇”の勢力はお互いを監視しあうことで均衡を保ってきた。光が闇(ナイト)を監視するのが「ナイト・ウォッチ」(ナイト・パトロール)。一方、闇が光(デイ)を監視するのが「デイ・ウォッチ」(デイ・パトロール)と呼ばれる。 魔術師、呪術師、吸血鬼などが総出演する、オカルト要素が満載のバトルファンタジー。ただ、登場人物たちは、変身能力や不老不死などの超能力を持ちながら、争いを回避するために設けられたルールにがんじがらめに縛られ、能力を謳歌するどころか、人間以上に悲哀、苦悩にまみれながら生きている。 ウィキペディア(Wikipedia)よりでも、主人公はわりと泥臭いんです。いつもやられて、血を流しているそんな感じです。原作本は3部作、3作目は「トワイライト・ウォッチ」だとか、映画化されるのでしょうか連続で見るときは、順番が大事です
2009年06月06日
コメント(3)

映画の話をすこし・・・「13日の金曜日」リメイク版を皆さんは観られたでしょうか観られていない方はとりあえず予告編をどうぞ基本的にホラーが嫌いな方は(きれいな画質なのですが読み込みに少しだけ時間が・・・)如何でしたかホラー大好き人間の私は、今回リメイクを観るにあたって再度1作目を観直ししましたよくよく一作目を観ますと、殺人鬼ジェイソンはほとんど登場しないんですね、これがほとんど母親の復讐の話です。3作目あたりから殺人鬼ジェイソンを中心としたストーリー展開となって、どんどん、どんどん続きましたしからば、このリメイクは如何に・・・・・・監督はマーカス・ニスペル、映画『テキサス・チェーンソー』等が有名ですよね(これもきついですが・・・)脚本は映画『フレディVSジェイソン』のダミアン・シャノンとマーク・スウィフトが手掛けてます。 まさかリメイクもシリーズ化なんてないですよね・・・・
2009年06月05日
コメント(4)

朝の散歩です今日は山道を選択090605_0651~01 posted by (C)MUu相棒は相変わらずみちくさアザミの群生が本来はあるのですが刈り取られて、少ししか残っていませんでした残念090605_0654~01 posted by (C)MUu栗の花も満開ですね・・・雨上がりの山道は、実に気持ちが良いですこの空気感をなんとかお伝えしたいところです
2009年06月05日
コメント(2)
ちょっと疲れ気味 大した話題もありませんが・・・・ 先日、サービサーの方とお話をしまして・・・ 聞きなれない人には ”サービサー”ってなにってってことに なると思います。 サービサーとは、他人の債権を譲り受けて、または委託を受けて管理回収する 民間の専門業者です。もともと、お金の回収は本人か弁護士しか出来なかったん ですが バブル崩壊後、莫大な不良債権が発生したことによって、本人や弁護士 などだけでは処理しきれなくなりました。 そこでサービサー法の施行(2000年3月)により、債権回収会社というもの が生まれたんです。 しかし、よくよく考えると金融機関が回収しきれない債権を買ってくる訳です から、それで儲かるのっていう疑問が・・・・ よくよく頂いた資料を見ますと 買い取った債権に対して買い取った金額が2%弱 100万円の債権でしたら2万円弱で仕入れたことになります。 しかし回収率は10%を超えるようですから ちょっと買取安すぎないですか それから 「法人税基本通達9-6-1・2・3」って言うのがありまし 金銭債権の貸倒れに関する通達なんですが・・・・ あまりおもしろくないですよね ぐだぐだになってしまいました 次回はもっと面白いお話を
2009年06月03日
コメント(1)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

