ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(25)

ライフスタイル【人生について】

(9)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(27)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(38)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(47)

ロードバイク【ライト】

(13)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(28)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(21)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(30)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(42)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(12)

クルマのはなし【クルマ選び】

(30)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.08.23
XML


​​​​​ PVアクセスランキング にほんブログ村
こんにちは~!
毎日暑いっすね。
北海道なのに毎日30℃超えてます。
今日なんかは36℃になる予報です!
平年よりも10℃も高いです。
本州の観光客は口を揃えて言います。
「北海道は涼しいって聞いて旅行に
 きたのに本州と全然変わらないじゃん!」
近年では定番の台詞になってます(笑)

さて、
ロードバイクに興味のない方は、
(昔の貴方もそうだったと思いますが)

ドロップハンドル車の中で、
カッコいいのが「ロードバイク」で
籠とか荷台とかが付いているのは
「ロードバイク」ではない。

ぐらいの認識であると思います。
強ち間違っていないと思います(笑)

しかし一言で「ロードバイク」といっても
意外と種類が沢山あるんです。

例えば、

1,「レーシング・ロードバイク」
2,「エアロ・ロードバイク」
3,「エンデュランス・ロードバイク」
4,「グラベル・ロードバイク」

といった感じで言われたりします。​
色々な分類の仕方や呼び方がありますので、
賛否両論あるかとは思いますが、
こんな感じでしょうかね?

1,のレーシング・ロードバイクというのは
レース等で速く走るためのモデルです。

2,のエアロ・ロードバイクというのは、
レーシングロードバイクが進化する中で
フレームが進化してエアロタイプになった
モデルです。

1、と2、はある意味、
同一線上にあると思います。
最近では両方をひっくるめて、
エアロロードバイク、つまり
「エアロロード」というように呼ばれてます。

3,のエンデュランス・ロードバイク
と言うのは、
スピードを追い求めるのではなくて、
長い距離を楽に走れるように進化したモデル、
と考えればいいのかと思います。
「エンデュランスロード」と呼ばれてます。

4,のグラベル・ロードバイクというのは
1,2,3が舗装道路しか走れないのに対し、
砂利道の上でも走れるように、
「35C」などの太いタイヤを履かせた
モデルになります。
MTBの
ドロップハンドル版的な感じでしょうか。

さて、貴方のロードバイクは
どのモデルになりますか?
恐らく多くの方が
「エアロロード」が「エンデュランスロード」
ではないかと思います。

次に
エアロロードとエンデュランスロード
の簡単な見分け方ですが、
フレームの形状を見るとわかると思いますよ。
エアロロードは
空気抵抗を追い求めていますので
フレームのサイド面が平面的です、
そしてリアタイヤが
フレームに食い込んでいる

ようなデザインのものが多いです。

例えば、こんな感じ↓



何となく分かってもらえると思いますが、
フレームが角ばった感じに見えます。
そして
前傾姿勢をより取りやすいフレーム形状です。

それに対し、エンデュランスロードは、



空力特性を追い求めていないので、
フレームのパイプは丸みを帯びていて、
乗り心地を追及しているために、
あまり前傾姿勢にならないような
フレーム設計になっています。

「じゃあどっちがいいんですか?」
という問題になると思いますので、
私なりのアドバイスを少しだけ。

・スピードを追い求めたい
・大会やイベントにどんどん出たい
・多少乗り心地が悪くてもいいから、
 カッコいいのが欲しい
・予算はあまり気にしない(50万以上)
   ⇒ ​​ ​エアロロード​ ​​

・長い距離を急がないで乗りたい
・楽に楽しく乗りたい
・予算はある程度抑えたい(50万以下)
   ⇒ ​​ ​エンデュランスロード​ ​​

こんな感じで選べばいいかと思います。
しかし最近は、最初から
「エアロロード」に乗っている方が
多いみたいですね。
みなさんお金もってますよね~


私なんて直ぐに
腰とか肩とか首とかが痛くなるので、
エンデュランスロードにしましたが、
(実はお金が無かっただけですけど)
エアロロードのカッコの良さには
後ろ髪を引かれてしまいます(笑)

2台持ち出来れば全て解決するんですが、
先立つものがありませんしね(泣)

ちなにみこれは
ブリヂストンANCHOR
の製品構成です。



RACING LINE
というのがレーシングロードで、
エアロロードのモデルになります。

ACTIVE LINE
というのがエンデュランスロードです。

私のはRL8D ​ですので、
間違いなく
エンデュランスロード
ということになります。


ということで今回は、
「ロードバイク」には種類がある!
というお話でございました。

いつも読んでいただきありがとうございます。
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
宜しければポチっとお願いしますね!
  ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.23 13:39:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: