全16件 (16件中 1-16件目)
1
今年も本当に残りわずかとなりました。今日で仕事納めという方も多いことでしょう。私は明日が仕事納め・・・今年はギリギリまでお仕事してその代わり、年明けは8日までは休暇にしちゃう予定です!その前に今日(28日は大縁日)は昼間に今年最後の目黒不動参りをし、今年1年無事に過ごせたことへの感謝をしてきました。2006年・・・・私にとっては本当に良い年でした。2004年・2005年が何となくちょっと停滞気味だったりしたので余計に今年は「抜けた~!!」という感じ。♪小さなことだけど、新しいことへ挑戦できたこと何事もやっぱりやってみないとわからないものですね~動かないことには始まらないとつくづく思いました!!♪多くの人たちとの出会いこれが今年最大の収穫かな。感謝です!!本当に多くの素敵な方々に出会うことができました。それも今まで余り会うことのなかったような世界の人達との出会いは私にとっても非常に刺激的であり、そして財産だと思います。「一期一会」この言葉とっても好きなのですが、ものすごい数の人の中で出会うという確率ってすごいことだと思うのです。だから「ご縁」は本当に大切にしていきたいといつも思っています。♪今年の初めに目標をいくつか決めたのですが、1つ以外はとりあえず達成できたこと!! すっごく大きなことでもないので、自慢できるような内容では全然ありませんが自分にとっては実は「課題」でもある部分だったりもしたので、それをとりあえず第一段階クリアーできたことは良かったな~と思いました。未達成の1つ・・・これは単に怠けました・・・(^_^;) またそのうち・・・・?2007年この目標もすでに新しい手帳に書き連ねました!(この書き留める!ということが、実は大切ではないかとつくづく思いました~)大きなものは3つ!あとは細々と・・・ちょっと今年よりはハードル高いけど、何とかがんばってみたいと思っています。そして最近お借りした本の中に「これはいい!!」という言葉やちょっとしたポイントがいくつもあったので、それもちゃんと手帳に書いてみました。。また来年も更なる良い年にしていきたいです。ブログはとりあえず今日をもって今年は終了となるかと思います。(実家でも書ける体制ではあるのですが、たぶんサボってしまいそうなので・・・気が向いたら書くかも~??)本当にいつも温かいメッセージの数々ありがとうございました。また来年もよろしくお願い致します。では良いお年をお迎えくださいませ!
December 28, 2006
コメント(14)
今朝TVをつけると、陣内智則&藤原紀香の婚約記者会見を 何度もやっていました! 大胆な衣装の藤原紀香さんにニコニコ顔の陣内さん。 何ともいい感じのお二人でした。 その中で陣内さんのプロポーズの言葉に対して 「お供します!」と言った紀香さん。。。何だかいいな~って素直に思ってしまいました。 「お供します・・」 何だか時代劇の中の旅人のような感じでもあるけど(^.^) その後のコメントなどを聞いていても、紀香さんのちょっとだけ自分が下がったようなそんな言葉が印象的で、きっと旦那様を立てつつ、 陰でしっかりと支えていける人だろうな~なんて思いました。 「居心地がいい」「自分らしくいられる」・・・・というのも、わかるような気がします。 これってすっごく大きかったりするんですよね~。。。若い頃には余り思わなかったことなんだけど・・・ (^.^)こういう結婚記者会見などを見ていると「この人たち大丈夫なのかな?」とか 他人事ながら??と思うこともあるのですが、今日のこのお二人は何となくほんわかした感じであり、 でもしっかりと支え合っていけそうな感じでもあり、何とも羨ましく思って見ていました。 お互いが支え合って、そして一緒に進んでいけるような関係・・・いいな~ 別に男女に限らずだと思いますが。。。 そう考えると、もっと若い時の自分は男性には「守ってほしい」とかね、 「常に強くいて欲しい」とか求めることばかりだったような気がしますが、いつの頃からか「一緒に・・・」という気持ちになってきたような・・・・ これは少しは成長したということかな?違う?? (~_~;) だけどやっぱり男性にはちょっとだけ(半歩くらい?)前を歩いていて欲しいな~という気持ちはね、変わらないのです。。。。また~そういうこと言ってるからダメなのよ~!とか言わないでね! 私も「お供させて頂きたい!」です・・(*^_^*) 師走の慌しい中、何となく優しい気持ちになれた朝のひと時でした!! お二人、お幸せに!!
December 27, 2006
コメント(12)

大阪より戻って参りました~早朝から出かけたのですが余り時間もなくて、結局、梅田駅界隈をちょっとフラフラして、ランチ。「やっぱりお好み焼き食べよ~」と心に決めたのですがどこがいいかな?と探している時間もないので、梅田駅モール街のお店へ。特製お好み焼きを注文(豚・タコ・イカ・エビ入り)お好み焼き、久しぶりです!! うん、美味しかった(^.^) そしてミーティング&現場の視察(現場って・・・?(~_~;)新オフィスです)あっという間に夕方です。。とりあえずすべてを終えて新幹線へ。。上司が「これ結構おいしいのよ」と、駅弁を買ってくれました。 確かに、おかずが薄味で上品な味でした!これで年内の出張は終了!何だか気のせいか、海外出張より日帰り出張の方が疲れるような・・・(~_~;)さぁ~年内の仕事もあと3日です!!もうひと頑張りすれば、待望のお休みで~す。。。(^o^)丿
December 26, 2006
コメント(10)
Merry Christmas !! 実は今日がクリスマスなんですよね~ 朝通勤しながら「今日はもうビルの玄関には門松でも立っているのかしら?」と ボケたことを考えていた私です。。。おっと!今日クリスマスじゃない~って・・・ でも今晩遅い時間になると、もう街のクリスマスの飾りつけははずされ そしてきっとお正月の飾りに早変わりなんでしょうね~ 毎年そんな光景を見かけては「なんて余韻がないんだろう~」と思ってしまいます。 明日には一気に年の瀬を感じさせられることになるのね。 そういう私は、明日は日帰りで大阪に出張です。。。 何だかこの年末にきてお出かけばかり・・・・何だろう? まぁ~午後からのお仕事なので、朝がんばって早起きして早い新幹線で 大阪に入って、数時間だけど大阪の街を堪能しちゃおうかな~なんて 思ったけど、お昼も食べて・・・となると、どうやってもせいぜい2時間くらいしかないです。。大阪・・・実は私好きなんですよね~ もともと私は生まれは関西だし、父もずっと大阪にいたこともあって 父も私も大阪好き!(ついでに弟夫婦達は大阪在住) だから小さい時にはちょくちょく大阪に連れて行ってもらったのです。 (・・ってそれほど記憶はないのですが・・・) そんなことで何か染み付いているのかしら? 大阪に降り立つと、いつもちょっとワクワクしている私です。 まぁ~今回はお仕事なので、そういう気分でもなかったりするのですが 大阪の空気、吸ってきますわ(関西弁風・・・ (^_^;))
December 25, 2006
コメント(6)

シンガポール出張から戻ってきました!到着が予定よりかなり早くなったけど、成田から自宅に戻ってくるのにちょうど渋滞時間とも重なって結構時間がかかってしまいました。しかし、行き帰りとも快適な空の旅。さすがにシンガポール航空!!10年ぶりくらいで乗りましたが、やはりいいですね。(先日の韓国の時の飛行機と比較して・・・?)ラッキーなことに、行き帰りともに私の隣は何故か空席。。お陰でゆったりとできました!!(結構満席に近かったんですけどね~ (^.^) )シンガポールは初めてだったのですが、その10年前にはトランジットで空港には降り立って以来です。そうそう、機内食に「アイスクリーム」が出ました!他の飛行機でも出たりします?私はたぶん初めてのような・・・下手な甘~いケーキとかより数段いいかもです。 フォーションのいちごアイス水曜日の夕方に現地到着、ホテルに着いたらもう8時近く。しかし、シンガポールの夜は遅いのです!なんとデパートも今ちょうどクリスマスだからなのか、10時半までオープン!!宿泊したホテルがメインストリートにあるので、その通りをちょっと散歩したのですがまぁ~とにかくすごい人、人、人!!とりあえず時間もないので、高島屋の下のフードコーナーで適当に夕食。写真をみて「Mee Soto」と書かれているものを注文。麺ですが、実際何だかよくわかりません(~_~;) すっごい適当~な私・・・ちょっとカレー味っぽい?でもまぁそこそこでしたよ~ 高島屋や伊勢丹などのデパートもかなり充実、そしてすごい人、人、人。皆クリスマスプレゼントを買い込んでおります。ストリートも素敵なイルミネーションでいっぱい、聖歌隊などのパフォーマンス、とにかく賑やかで日本にいるよりクリスマスムードがすごかったです。。 翌日は終日お仕事。。その後はIKEAに立ち寄って、またホテル近辺の街を散策・・・そんなことをしていたらすっかりいい時間。翌朝出発が早いのでホテルへ。。ということで、結局ウォーターフロントなどにも行けなかったのでマーライオンも見てませ~ん。。。ただちょうどクリスマスシーズンということで、素敵なイルミネーションを楽しめたことが良かったかな。気温はもちろん蒸し暑いです。今は雨季らしくて、私の到着する前日はすっごい雨だったようです。私も折りたたみの傘を持参したのですが、使うことはなかったです。こうしてあっという間の3日間が終了しました。余り外を歩いてなくて冷房の効いた所にいたので、日本の寒さもそれほどでもないのですが、やはり15度以上は違うので体調管理には気をつけなくちゃ!ですね。。
December 22, 2006
コメント(14)
今日は弓雅さんに誘って頂いて、ミカさんと共にいつもとは違うサロンでのヒーリング&言の葉を聞きに行ってきました。とっても貴重なお話しを聞かせて頂きました。またヒーリングもいつも通りとっても気持ちよ~い感じに浸りました。(いつものことですが、本当に不思議な感覚なんです!)どんどんパワーも頂いている感じです。夜はカラフルリンクスの忘年会!場所は銀座・くらのすけ登録アナリストの方々が久しぶりに一同揃いました。昨年も忘年会を開催したのですが、本当に皆さんこの1年間ですごい進歩なんですよね~たしかあの時は「これからカラーの勉強をします!」と言っていた人も今ではすっかりアナリストとして活躍されています。お互いがとっても良い刺激を与え合って、どんどん進んでいる感じ。こういう仲間達に出会えたこと、そしていつも元気やパワーをくれていることに感謝です!(^.^)色々と話をしていて、来年がすっごく楽しみです。皆がそれぞれどうこれから変化していくのか・・・それぞれの目標に向かってがんばっていくことを誓ったのでした!!!今日1日、本当に充実し、また素敵な日でした~私の連日の忘年会や会合もようやく終結に向かっております。。。残りは来週1つ。。(^.^)明日は予定が変更になって完全オフ。実は急遽来週20日(水)~22日(金)までシンガポールに出張することになったので、このお休みにあれこれ片付けなどをしなくちゃ!です。それから最後になりましたが、今日家に帰ると・・・・食生活アドバイザーの合格通知が届いていました!!やった~!!!!予定より早く届いたのでびっくりしましたが、ホッとしました~さぁ~これで来年は更に色々と幅を広げていけたらと思います。
December 16, 2006
コメント(24)

今日は友人のお誕生会を開催!本当は25日のクリスマスがお誕生日なのですが、当の本人が旅行でいないということ、そして今日しか日程がない!ということだったので繰り上げて行うことにしました。本日のお店ですが・・・明後日が人間ドックということなので、「じゃ~今日はヘルシー系にしましょう!」ということでチョイスした場所は柿安 三尺三寸箸です。 お誕生日会というのに、ビュッフェというのもどうかな?とも思ったのですが、ご本人は大喜びだったので決定!!本当に色々なお料理が並んでいて、ワクワクしちゃいます。豆乳を使ったものや、有機野菜を使用した煮物、ご飯も黒米など・・・・全部食べたいけどやっぱり無理です。。。。 とりあえず野菜を中心にチョイス!!特に煮物が美味しかったです。薄めの味付けだけどしっかりとした味。。 デザート類は和風を中心としたもので、ここでも豆乳を使ったものなどが用意されていました。私の大好物「わらび餅」も!!わぁ~い!!!どれも余り甘くなくて美味しかったです。 それにしてもやっぱり食べ過ぎました~(アップ写真の他にもちょっと食べてますから・・・大食漢!!)しかし、色々な種類のものを食べることができたので、バランス的にはOK!と思われます。。。(^.^)またまた盛り上がりました~!!本当にいつも楽しいひと時をありがとう。。そして・・・・Happy Birthday !!
December 14, 2006
コメント(4)
12月13日・・・ 今日は織田裕二さまの39回目のお誕生日です! 織田くんファンです!なんて言っているわりには 最近はすっかり忘れ気味・・・・ごめんね。でもお誕生日は忘れませんよ。数年前、かなり陶酔していた時期がありました。 ここまでファンになることも珍しい?(でもないかな・・・)くらい熱狂していました。 大体、同じライブに何回も行くってどうよ?と思っていた私ですが、 織田くんライブに行くようになってその気持ちがよ~くわかるようになりました。(^.^) 要はお姿見たいのよね!! 地方公演を2日連続で見たり、映画の舞台挨拶と言えば、銀座マリオンに 徹夜で並んでみたり・・・絶対後にも先にもあり得ない行動の数々・・・・ でもね~、生織田くんはやはり素敵でございます!! はっきり言ってあの時期はどうかしていました。 そう、恋愛対象が完全に織田裕二さまだったわけですよね。 それはそれで楽しかったけど~・・・・・(^_-)-☆ しか~し・・・・想うとねぇ~念が飛ぶのでしょうか? 不思議なことがいくつもあり、お馬鹿な私は「もしかしたら織田くんと知り合えるかも!」 という妄想さえ抱く始末。 ~ ほんの数例を ~ (適当に読み流してください m(__)m ) ♪占い等好きな私は、当時織田くんのホロスコープなどを作りたかったのですが 生まれた時間がわからない!! 当然です、知り合いでもないし・・・ さすがにどのプロフィールにも出生時刻はありません。 しかし・・・その後にあったツアーライブで、織田君がデザインした Tシャツが販売されていてご本人も着用。 その胸のところに12桁の数字だけが・・・・・・ そう、なんと1967・・・から始まって、1213という誕生日の後に出生時刻2330が!!! ご本人もMCでそのことを話していたんです。 「きゃ~私のために??!!!!!!!!!」・・・・アホです。。。 ・・・・あの時は驚いた~ ♪私が四国・松山の実家に帰ったとき どこか行こうか~という父の言葉に、「最後の清流」と言われる高知・四万十川に 以前から行きたかったのでリクエストして、皆で出かけました。 なんとその少し後、織田くんも仕事で四国に行くことがあったらしく、 時間を割いてどうしても行きたかった 「最後の清流・四万十川へ行ったんですよ」と言っていたのです。 きゃ~!!!!!!!! 私と同じこと言ってる~!!!! ♪私が以前住んでいた家の本当に目と鼻の先のダーツのお店に来たそうな。 ラジオで言ってました。(会ってないですけどね~) ♪「最近年のせいか涙もろくなってね~」 な~んて話を友達としてしばらくして届いた会報誌に・・・・ 「年をとると涙もろくなるというけれど、それは色々なことを経験するから その時・その人の気持ちが理解できるようになるから余計に 感情移入するのだと思います・・・」ということを言っていて びっくり!! どこかで会話聞いてましたか~???・・・・・・(*^_^*) そして極めつけは・・・(これはわかる人にはわかってしまうけど・・・) とうとう、織田くんの中学・高校時代の同級生とお仕事をすることに!! 今の会社に来たときの上司にあたる人が同級生だったんですよね~ ついに来た~!!!と思いましたよ。「本人まであともう少しかも!」ってね~ こんなことで思い込むことができて、喜んでいる私って我ながら「本当に幸せな人だな~」とつくづく思ってしまいます。。。まぁ~結局はそれをピークに何となく自分も落ち着いてきた感じで 現在はとっても平穏に暮らしております。。。。(^_^)v 「強く思う」ということ・・・これってすごいかもです。 「念が飛ぶ」と言いますが、今では私は結構信じてますよ。 ・・・生霊・・・・こわっ! 「どこか好きなの?」とよく聞かれますが、 「あの心意気」が好きです! 仕事にしても何にしても一生懸命で熱いこと、でもとっても優しくて男らしいところ。 でも時々少年っぽいところ・・・・まるで付き合っていたかのようなコメントです (^^♪ ルックスではありません!・・・まぁ~カッコいいですけどね~ 最近余りメディアに登場しないですね。 来年の12月に映画公開とか。。。ってまだ1年も先ですよ。 そして情報によると、来年の世界陸上のキャスターも再びされるという噂も!! 今回は大阪なので時差もないから助かります。 ヨーロッパなどだともう連日寝不足状態になってしまうので。。 またまた熱い夏がやってくるのかな?? (織田くんが見たいのももちろんあるのですが、陸上見るのがまた好きなんですよ) 今日は特にネタもグルメもないし (^_^;)、ちょうど「ご誕生の日だぁ~!!」って 気づいたので、ミーハー日記にさせて頂きました。 最後まで読んでくれた方に感謝致します。 ちなみに・・・ 下のサイトはファンの方が作っている織田くんのHPですが もう本当にすごいのです。 タイトル通り「織田マニア」 すっかりご無沙汰していましたが、今日はさすがに「おめでとう」コメントが 多かったようです。 興味のある方はちょっとのぞいてみて!!・・・・ほんと驚くと思います。 ↓ 織田マニア
December 13, 2006
コメント(12)
今日は現在ダイエットー14Kgに成功、そして尚継続中!!という人のお話を聞いてきました。私もいつも「ダイエットしなくちゃ!」とは思っているんですけどね~まぁ~連日のように「グルメブログ」書いているようではだめね。(~_~;)基本的にダイエットは「バランスのとれた食事と適度な運動」。サプリメントなどに完全に頼りきる(補助的な使い方は上手く使えば有効だったりするんですけどね)などの偏ったやり方には異議あり!の私ですが、この人は一体どういうやり方なのかな?と興味津々。この方が言っていたことはまさにその通り!という内容でした。■毎日体重を計るーーーー>ちゃんと記録する!やはりまずは自分の現状をちゃんと自覚すること!だそうです。ドキッ!!計りたくないものね~。見たくないものね~その数字・・・・ちなみにこの方は自分の余りのひどさに、計っただけで1日で4キロ位減った・・・とか。それって一体???(何と言っても体脂肪40%越えていて、現在44歳が55歳の年齢と出たそうなので、気持ちはわかるような気がします)■3食ちゃんと食べるーーー>食べたものを記録する!1食でも抜くのはダメ。これはその通りですね。欠食しちゃうと体は次に入ってくるのを待ちわびていますから、体に入ってきた時にはすべてを見事に吸収しちゃいます。そして「記録する」これも大切なことです。私もつけていた時期がありましたが面倒というより結構楽しかったです。書くと自分の食生活がよくわかります。この「ダイエットダイアリー」は私たちのセミナーでもやりま~す。「私、食べてないのに太るんだよね~」・・・・そんなわけありません!!!食べているんですよ~その実態をちゃんと把握しましょうね!■リンパの流れを良くする問題はこれです。流れが悪いと老廃物が溜まります。特に肩のリンパは重要だそうです。腕の付け根辺りとか、耳の後ろ、そして太ももの付け根、ひざの内側などをマッサージしましょう。結構痛かったりします。そのやり方はセミナーなどで!(ちょっとしたコツがあります)それから肘を45度に曲げて脇につけた時、肘の部分がちょうどウエストなんですけど、その位置が肘より下になっている人は要注意!下がってますよ~とっても簡単に書いてしまいましたが、やはり理に叶った内容だと思いました。なかなか出来そうそうで出来ないところもあるのですが、ダイエットは「継続は力なり」。時間をかけてゆっくり落とすことが体への負担を減らしリバウンドしにくい体になります。リバウンドを繰り返すと、代謝が悪い体になって段々痩せにくくなってしまうのです。この方も実はリバウンドしてばかり・・・だからかなり代謝が悪いとおっしゃっていました。冬はダイエットには余り向かない季節とも言いますが、何もやらないよりは、意識しているだけでも違うと思います。春は逆に代謝も上がるので、そのときがチャンス。何とかそれまでは現状維持がちゃんとできるようにしなくちゃ!!・・・この時期からお正月はちょっと大変ですけどね~・・・しかし、我慢し過ぎも反動が来てしまうので、ほどほどにとのことです。
December 12, 2006
コメント(14)

今日はまたまたhimawarisatchinとセミナーの打合せでした。場所は六本木・リラダーラナここはスウェーデン料理のお店です。何だか最近北欧病に取り付かれている?satchinのリクエストで行くことに!隣にスウェーデン人がいたのですが、何だか彼女は嬉しそうでした。。(^.^)それにしても何だかんだと理由をつけては結局はレストラン巡りしてる私たち??(ちなみにですね~、私自身は実はグルメでも何でもありません!!その辺のラーメンやさんでもOKな人なんですよ~・・・って言い訳?(~_~;))肝心のセミナーの打合せは、結構短時間で何とか形になったかな?あとは個々で色々とまとめていくことに。。。また課題が・・・では恒例の?お料理写真を!!・・今日は携帯で撮影したので画像が悪いです。。。(段々グルメ日記になってきていますね) 前菜サーモン・ニシンのマスタード漬け/酢漬け etc. クランベリー&オレンジジュース 各種パン メインミートボール・北欧のクリスマスハム・子羊 etc.リンゴンというクランベリージャムは子羊に付けて頂きます! ポテトグラタン風 もものコンポート時期が時期なので仕方がないのですが、それにしてもねぇ~連日こんな食事もどうなんでしょう・・・??朝・昼でバランス取るのがちょっと大変です!!唯一自宅で食べられる朝食。これは大切。しっかり玄米と野菜たっぷりお味噌汁を取っています。まぁ~お酒の弱い私は、唯一ほとんどアルコールを飲んでいないことが救いでしょうか?まだまだ続くグルメブログ!!(^.^)最後に・・・・今satchinから連絡がありまして、アロマセラピーの1・2級ダブル合格をしたそうです!!おめでとう!!色々と大変だった中よくがんばったね~さぁ~これからアドバイザーとしても働いて頂きますよ、専務!!(^.^)
December 11, 2006
コメント(11)

今日はお昼から日本カラーミーアシーズン社主催のスタイリングセミナーに参加しました。(私はここの認定アナリストです)アップデート情報の後、スタイリストでもあるカラーの先生が2007年の春・夏の装いトレンドなどのお話しして下さいました。◆ナチュラル&モダンの傾向◆カラーの傾向 ♪ブラウンのバリエーション(ゴールド~ブラウンのアーストーン) ♪ルーセントホワイト(高明度・低彩度の白バリエーション) ♪クールで知的なブルー(ブルーでも明るめ)◆注目のデザインとアイテム ♪チェストダーツ(ウエストに切替えやダーツ入り) ♪ロールアップ ♪ベアショルダー(肩を大胆に出す) ♪レースレイヤード(レースの重ね) ♪ボストンバック ♪リボンベルト ♪アンクルストラップシューズ(足首をマーク!)こんな感じです。(まだま詳しい内容があるのですが・・・)やはりここでも「上質感」を感じられるものが求められるようです。改めて勉強になりました!!さて、この後は恒例のお食事会へ。いつも素敵な女性たちがいらっしゃいます。12月ということで、お店もちょっと素敵な場所でした。赤坂・うまやここは歌舞伎の市川猿之助さんがディレクターされたお店とか。。佇まいが本当に素敵です! 和風料亭な佇まい お料理は和風懐石。どのお料理もとっても美味しかったです。ではまずはお料理のご紹介!! 薄味で美味しかった! 会の恒例である、「自分の10年後、又はなりたいビジョンや夢」これを皆の前で発表するのですが、今回は今までとはちょっと違う?発言がちらほら・・・15人ほどの人たちがそれぞれ発表していたのですが、なんとそのうち8~9人ほどが、それぞれのビジョンの中に「結婚することです!」という発言。。それもかなり皆真剣モード!!! (~_~;)これまでの会合では、「起業したいです!」とか、「こういうものをやっていたい!」とか実に前向きでパワフルな内容が多かったのですが、今回はすっかり「柔」な雰囲気(^.^)別にいつもより独身が多かった?わけでもないと思うのですが・・・最初の方からの連鎖作用かしら?(^.^)もう笑いの渦でした!!!何だかちょっと違う趣旨の会合のようでした~いつも楽しいひとときを提供して下さる素敵な人たちに感謝です!!最後にちょっとご紹介したいものがあります。。今日来られていた方でご自分の会社で扱っておられる商品がとってもかわいいいのです。保冷材を販売されているのですが、それがこれまでの味気ないものとは全然違うかわいいフルーツの絵柄なんです。ちょっとしたプレゼントの時に添えてもいいかな~と思いました。ご本人の許可も頂いて、写真とHPも載せさせて頂きま~す!!株式会社クロスハーツ キュウイの形の保冷材
December 9, 2006
コメント(20)

今日は会社の人たちと一足早い?忘年会でした。元私の部署にいた人からの依頼で皆も誘っての会合だったのですが、肝心の本人がなんと残業させられるハメになり、結局は参加できず・・・せっかく焼肉にしたのに・・・残念だったねぇ~お店は目黒・七輪 安安とにかく安い!!のです。量もたっぷり!!結局1名欠けてしまったこともあって、全部食べきれませんでした。しかし、気心知れた人たちばかりということもあって、楽しいひとときでした。それにしても今週は毎日外食。来週も予定をみると毎日予定が・・・やばいよ~・・・夕飯食べ過ぎは・・・・(>_
December 8, 2006
コメント(6)

今日は高校の同級生が肉まんパーティーに誘ってくれました。場所は六本木ヒルズ・・・こんな所で肉まんパーティー??というのは、お友達のオフィスがここにあり、そこを借りてのパーティーです。(ご本人は今日はご不在でしたが・・) 六本木ヒルズ けやき坂それにしてもこんな素敵な所にオフィスとは・・・(というか普通に生活できるマンションのお部屋でしたが、ご本人はここではなく、ヒルズレジデンスにお住まいとか~・・きぁっ!!)リビングからはまさに目の前に東京タワーがそびえ立ってます。夜8時からは東京タワーのイルミネーションが変化するんですよ。ほんと夜景がきれいでした!!本日のメンバーは10名。私は同級生以外は初対面です。大学生や大学院生なども来られていて、若い雰囲気!!さてパーティーですが、本日のメニューは・・♪肉まん♪かぼちゃのミルフィーユ♪みずなのサラダ♪チーズ入りオムレツ♪ねぎ三昧&肉団子入りスープ♪黒糖パン肉まんは皮から作ります!フードプロセッサーがあるともうラクラクできちゃうんですよ。もうこねている時点で発酵開始。同時進行で具も用意。スープを煮ている上にお鍋を置いて、そこで肉まんの皮の発酵、そして蒸すという、一度にいくつものことを行うのです。そして・・・ついに完成!!とにかく圧力鍋のようなもので蒸す・煮る・・くらいのものですがすべてこれだけでOK!! 特にかぼちゃのミルフィィーユなどはとっても簡単、味付けをほとんどしなくてもかぼちゃなどの素材のおいしいこと! スープは玉ねぎのみじん切りを大量に煮て、その上にさらにねぎを入れて、肉まんの具の残りを団子にして煮るだけ。味付けもほとんど素材からの味と、最後にちょっと塩・こしょうで整えるだけ!!これから寒い季節、ねぎ類などが体を温めてくれるのでとっても良いですよ。 肉まんもさすがに皮から作ることは滅多にないのですが、やはり手作りはおいしいですね~(みんなでそれぞれ具を包むので、まぁ~形はともかくとしてね)ちょっと時間ができたらまた挑戦したいと思いました。 みずなのサラダそして最後の黒糖パン。。これがまたおいしい!!!!黒糖の香りが良いのです。 これは本当に簡単でとってもおいしいので、朝食やおやつにもピッタリ!レシピは次回にでもご紹介します。今日のお料理は、とにかくヘルシーですよ。お砂糖もきび糖、油も体に優しいものを使用。みんなでワイワイやりながら、お料理するのはやはり楽しいです。素敵なお部屋で、楽しい語らいとおいしいお料理。とってもたのしいひとときでした。それにしても、久しぶりの六本木ヒルズ・・・まずは六本木の駅からして変貌しており、ちょっとびっくり!田舎者のように、キョロキョロしながら写真を撮っていた私・・写真は多くの人が携帯で撮影していましたけどね。。しばらく行かないと色々なことが変化しているんですね~
December 7, 2006
コメント(3)

今日はhimawarisatchinと来年の「食セミナー」の打ち合せ&来年の同窓会(有志会)のお店の下見を兼ねたお食事をしてきました!場所は帝国ホテルタワー内「BAR DEL MAESTRO」帝国ホテル・・というと、とっても高いイメージですが、意外にもリーズナブル。味もとっても美味しかったです。たぶん同窓会はここに決定!?とりあえずセミナーについてちょっと打ち合わせもしたものの、やっぱりね、全然違うお話ししちゃうね~ (^.^)ではではお料理の数々を・・・ 生ハムとマンゴーその場で生ハムはスライスされるのですが、すっごく美味しかった! ボローニャ風 キャベツ&いわし(友人) タコのグリル 子羊(友人)ティラミス ピーチティー これは最高!!ほんのりレモンの香りがするエキストラーバージンオイル。これもすっごく美味しかったです! レモンのオリーブオイルsatchinからクリームと手帳を頂きました。このクリームは天然ハーブのものですが、本当に肌がつるつるになるんです。安心して使用できるもの。いつもありがとう。天然ハーブのクリーム ということでここで食セミナーのお知らせです!!詳しくはこちら!そして・・・とうとう私たちのHPが完成しつつあります!とりあえずリンクしておきま~す。これからどんどんアップして参りま~す!詳しくはまた!!
December 4, 2006
コメント(10)
今日、夕方のニュースを見ていて「おっ、今日は早明戦だったのね~」ってちょっと興奮しちゃいました。ラグビーの早稲田対明治戦。そうそう、毎年12月の第1日曜日だったよね~って。最近はすっかり遠ざかってしまったのですが、大学生の頃はこれがもうかなり熱くなっていましたから・・・11月23日の早慶戦、そして12月初めの早明戦。特にこの早明戦は本当に盛り上がりました!!(私は・・・はい、早稲田応援団です!(^.^) )チケット取る為に、サークルの先輩達と朝4時とかから並んだこともあったな~寒い季節本当に大変でしたよ。。。忘れもしない、私が大学4年生の時の早明戦。前日からの雪で国立競技場にも雪が積もって、果たして試合ができるのか?と思っていたのですが、関係者の方たちのご尽力で試合ができることに。でもね~、それはそれは寒いのですよ。もう観客席に座っていたら足もとからしんしんと冷えてきます。しか~し・・・試合は本当に熱い熱いものでした。いつも早稲田は明治に負けていたんですが、この時はとうとう明治を破ったのです!学生日本一です!!それも実に僅差であり、そして感動の一言。サークルの人たちともう抱き合って涙してしまいました。「荒ぶる」という早稲田のラグビー部の歌があるのですが、もう大合唱!!あのときの感動は忘れられないな~その後も数年はラグビー観戦にも行っていたのですが、いつの時からかすっかり遠ざかってしまいました。。。(そういえば六大学野球もだわ~)中学時代から早稲田大学に憧れ(・・単に憧れの高校球児の人の後輩になりたかったのと、六大学野球を応援したかったという理由のみ! (~_~;))早稲田にたくさん先輩がいっている高校に行けば行けるかな?と高校を選び入学。。。そして早稲田受験したものの見事に失敗。。。だよね~・・・(今にして思えば、学部も何も考えてなくて、万一合格していても面白くも何ともなくて挫折していたかも。やっぱりなるようになっているのね!って思ってます (^.^)・・)でも想いだけはどうしても・・・というわけで、学生時代はとにかく野球&ラグビーにいそいそと通っておりました。お陰で?早稲田の校歌&応援歌、応援の振り付けもしっかりマスターしていたので「一体どこの学生ですか~・・」なんて笑われておりました。懐かしい。。また早稲田の黄金時代がやってきたようですね。明治に大勝していました!今度は社会人との対戦かしら?またまた年明けが楽しみです!!
December 3, 2006
コメント(4)
とうとう12月に入りましたね~さぁ~今年の締め!っていう感じです。12月初日の昨日はいつも仲良くして頂いているSさんとお食事でした。場所は私のわがままを聞いて頂いて、またまた新宿野村ビルのB1Fにあるアジアンダイニングカフェ「バリラックス・ザ・ガーデン」に!!この前ここのビルに来たときに何となく不思議な空間で、ちょっと気になっていたので、今度いつか来てみたいな~と思っていたのですが、とっても早く実現できました!!すみません、すっかりお話しに気を取られていて、一切お料理の写真を撮ることを忘れてしまいました。(~_~;)どれもおしかったですよ。ドリンクは何故か花火が点火された状態でやってきます!とりあえず「南国」ムードって感じかな。。。本当は「本質」のコンサルティングをすることにもなっていたのに別のお話しですっかり時間が経過してしまって、ほとんどちゃんとご説明できませんでした。ごめんなさ~い!!でもでも・・・楽しい時間、ありがとうございました~(^.^)さて、今日はお買い物。まずは2007年の手帳探し。私の場合は中身だけいつも変えているのです。でも外見は一応アダルト?な感じの手帳なんですけど、今年から中身がちょっと・・・いや、かなり幼稚です!ちなみにキキ・ララ(懐かしいでしょう?)そして来年はどうしようかな~、やっぱりまた大人っぽくしようかな~とも思ったのですが、やっぱりつまんない!!ということで結局、ミッキー&ミニーとすっごく迷った末に「チャーミー」に決定!(ちなみにチャーミーとは、キティちゃんが飼っているネコです。要はネコがネコを飼っています・・(^.^) )全く相変わらずキャラクター好きなおこちゃまな私です。そんな手帳を購入した場所のすぐ横が本屋さん。またまた買ってしまいました・・・「Drコパの貼るだけ風水」実は去年(実際には今年分です)ちょっとおもしろそう!と思って購入してちゃんと方角に合ったシールを貼ってみたところ、今年はなかなか良い年だったのでこれは来年もやってみようかしら?と思って、再び挑戦です!家のお正月は11月~ということなので、もう来年のものにすべて変えても良いそうです。その為に、帰宅してからまたまた念入りに掃除しちゃいました。(念入りにしたのは、水周りくらいです)そしてシールを密かに?(・・でもないかな)貼りました。きちんと2006年分をすべてはがすことも忘れないように、チェック。。手帳も、そして家も2007年に向けて準備OK!です(^.^)でもね~・・・肝心の年内仕事がまだです。まずは年賀状です。まだ何もやってない!!そして来年の「食」セミナーの告知&内容のつめ・・・師走はあっという間ですから、どんどん片付けていくようにしなくちゃです!
December 2, 2006
コメント(10)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()