全15件 (15件中 1-15件目)
1
ガソリンが、またしても値上げすると聞いたのですが、一体どうなってるのでしょう?。だんだん車を維持するのがしんどくなってきました。小型車に買い換えるかな?。なんて、本気で考えるようになってきました。省燃費グッズも、いまいち信用性がないみたいだし・・・。
2008.02.29
コメント(1)
今日、ニュースで救急隊員が、自分の子供を救急車で運んで処分を受けたと言う報道があった。定年間近の真面目な人だったそうである。確かに仕事中で問題があるのかもしれないが、この子供も意識不明で、他の緊急搬送を放棄してやったわけではない。たまたま、自分の子供だっただけで、これが他人であれば問題なかったのだろうか?。結局、6ヶ月の停職処分を受けた隊員は、依願退職したそうだ。もっと他に罰せられるべき人がいるのではないだろうか?。それこそ、問い詰められたら、逆切れして記者に食って掛かる公務員だっているのに・・・。なんか、真面目にやってる人が馬鹿ばっかり見てる気がするのは、私だけ?。
2008.02.27
コメント(0)
今日、急に出張になった。と言っても、日帰りで車で行ける距離ですが。でも、そこは私たちの住んでるところと違って、結構雪の降るところなのです。そこで、ついこの間使用したチェーンが、またしても役に立つこととなりました。もう、当分使う事ないっておもっていたのですが・・・。車で走る事役2時間。ぼちぼちチェーンを巻かないといかんので、停車して巻き、無事取引先に到着しました。そして、午後2時に無事仕事も片付き、昼飯抜きだったので帰る途中で飯食って、さあ帰ろうと、車にもどってみると、なんと!、チェーンのバンドが盗られてる。それも、両方とも。まったく、頭にくるぜ!!!。さすがに、その状態で帰る勇気もなく、途方にくれていると、店のおっさんが、自分が前に使っていたチェーンのバンドを貸してくれました。って言うか、譲ってくれました。大丈夫か心配でしたが、なんとか帰ることができました。おっちゃんアリガト。それにしても、腹が立つ!。バンド返せ!。
2008.02.26
コメント(2)
今朝めざめたら、雪積もってました。さらに降りそうな感じで、いつもなら日曜なので、まぁいいかなんて余裕こいて寝てるのですが、こんな日にかぎって業者が機械の修理にくるとかで、出勤です。あわてて年末に買っておいたチェーンをつけました。樹脂製のやつですが、初めての使用だったので、なかなかうまくつかなかったのですが、無事装着できました。安物でしたが、なかなかいい感じで使えました。装着も慣れてくれば、他のものと比べても、そんなに難しいものではないでしょう。説明書にも、使用重ねると馴染んできて、付けやすくなると書いてありました。でも、私の住んでるところは、そんなに雪降ることないのですが・・・。今度は、いつ出番が来るやら。
2008.02.24
コメント(0)
毎日のように、イージス艦と漁船の衝突事故のニュースが報道されておりますが、日が経つにつれ、自衛隊のいい加減な情報が出てきます。漁船にのっていた漁師とまったく話が合わない。保身の為のツジツマ会わせの証言としか思えません。国を守ってる人たちがこれではね~。一生懸命やってる自衛隊員がかわいそうですよ。
2008.02.21
コメント(3)
イージス艦が、漁船に衝突して、乗組員が行方不明なっている。レーダーが小さな漁船などを捕らえないこともあるそうだが、最新鋭の船がそんなことでどうする!。北朝鮮の工作船がいても、見えませんでしたってこともあるのか?。これは本当に、神の盾なのか?。日本の防衛、危うし!。
2008.02.19
コメント(1)
![]()
相変わらず、仕事が暇です。会社に行っても、ここ一週間は何もしてません。ずっと定時が続いてます。これでも景気良くなってるの政治家のみなさん?。家で暇そうにしてたら、またまた子供から読書を勧められました。子供が今、とってもはまってる作家の東野圭吾さんの本で「ダイイング アイ」って本です。内容は、あるバーテンダーが何者かに襲われ一部記憶をなくし、その記憶を取り戻す為に色々調べてく内に、更なる謎と事件が起こるといったものですが、前に読んだガリレオシリーズとはまた違った感じで、すっかりのめり込み、暇つぶしで読むつもりが、2日ほどで読み終えてしまいました。機会があれば、ぜひ読んでみて。
2008.02.16
コメント(1)

前回、どこまで書いたっけ?。確かスパイダーマンまでかな?。スパイダーマンのあとは、近くにあったターミネーターに行きました。3D映画とショーの合体したものですが、最初に出てくるお姉さんが、最高にいいですね。盛り上げてくれますよ。このあと、ジュラシックパークで絶叫して、ジョーズに行きました。どちらもポンチョ着ないと濡れるよ。300円で買っとこう。持参してる人もいました。ジョーズは、足が濡れるかも。ジョーズ これだけ行って、お土産買って帰宅しました。出口を出ると、左折してすぐの信号をまた左折すると、阪神高速の入り口があります。行くなら、絶対平日ですよ。これから行く予定のひとは、気を付けて楽しんできてください。
2008.02.14
コメント(3)

9時50分頃になると、ゲートのなかでスタッフが並び、開園の挨拶をします。5分前になると、ゲートが開き、またしてもスタッフによる挨拶。そして10時にいよいよ開園です。ひとりづつチケットを渡しながら入っていきます。入ったとたんに、みんなお目当てのアトラクションへと猛ダッシュです。さながら、各馬一斉にスタートって感じです。場内では、スタッフがいたる所で、走らないよう促がしますが、みんなそんな事聞きません。私たちも、いそいで目指すアトラクションへ走りました。まずは、奥から攻めようと、バックトゥザフューチャーにいきました。8人乗りのデロリアンに乗って行うアトラクションです。簡単に言えば、ネプリーグの漢字お打ち込む乗り物の激しい版って感じです。デロリアン これは、面白かったですが、乗り物酔いのはげしい人にはお勧めできません。私も、寝不足だったせいか、すっかり酔ってしまいました。次に行ったのは、人気のスパイダーマンです。入り口には、45分待ちと出ていたのですが、そんなに並んでいなかったので、これは案外早く乗れるかもと入ったら、これが大間違い。なんと中ではズラーっと延々と長蛇の列。迷路のように仕切った通路にたくさんならんでました。でも、並ばないと乗れないので、そのまま待つ事にしました。退屈しないように、ビデオが流れたり、新聞社の中を再現してあったり工夫がされているので、案外待てますよ。スパイダーマン これは、一番おもしろかったかな。今日は、ここまでにしときます。
2008.02.12
コメント(1)

開場1時間30分まえに、駐車場が開きます。この日の開場が、10時だったので8時30分に開きました。駐車場に付いて20分ほどでした。チケットの販売が開場1時間前からなので、9時には販売開始です。広い広い駐車場に止めて、8時45分ころチケット売り場へ並ぶ為に車を降りました。大きなゲートが見えてきます。このゲートをくぐると、チケット売り場や、メインゲートがあります。そして、よくテレビとかでも目にする例のアレもあります。 これ、よくみるでしょ?。9時になって、チケット買いました。そして、ゲートに並び、あと1時間待ちです。つづく。
2008.02.10
コメント(4)

先日行ってきたUSJについて書いていきます。一度に書くのも大変なんで、少しづつ分けて書いてきます。当日朝、いつもなかなか起きない子供達も、とても早く起きました。5時半に起きて食事を簡単にすませ、用意が出来たのは6時30分頃だったと思います。少し予定より早かったのですが、道が混んでも嫌なので、早く出る事にしました。高速に乗り、ゆっくりめで走ったのですが、渋滞もなかったせいか、8時過ぎには駐車場に着いてしまいました。初めての人の為に駐車場の行き方を説明しておくと、神戸方面から阪神高速湾岸線をユニバーサルシティ出口でおり、最初の信号を直進すると、左手に駐車場入り口につきます。私たちがついたときは、すでに数台の車がならんでいました。駐車場があくのは、開園の1時間30分前です。駐車場です。つづく。
2008.02.08
コメント(1)
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行ってきました。子供達が、学校の創立記念日だったので、思い切って仕事も休んでしまいました。先ほど家についたところです。とっても疲れました。詳しくは、後日報告します。今日はもう、寝ます。
2008.02.06
コメント(1)

ザクVer2.0の右腕ができました。指1本1本が動く細かさには、感心したが、ちょっとイラ付いた。結構、腕1本でしんどいかも。
2008.02.04
コメント(1)
今日は、節分です。豆まきして、巻き寿司食って楽しくすごしましょう。
2008.02.03
コメント(3)

この前のBODY UNITの写真が、オートフォーカスの不具合で、すっかりボケていましたが、今度は、どうでしょう?。HEAD UNIT製作しました。取説2 HEAD UNIT首を動かすと、モノアイも連動して動きます。さすがVer2.0!
2008.02.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


