全5件 (5件中 1-5件目)
1

最近通勤途中でイライラすることがとても多いある日の朝、7:30から8:00の間の通勤ラッシュに未就学の子供を平気で乗せる親がいる。もちろん座れる訳もなく大人に押しつぶされて声も出せない状態本当にばか親がドアが開く度に外に押し出されそして大人の波に押されてまた乗って来る。その繰り返しをしている。せめて女性専用車輌かグリーン車がある場合はグリーン車に乗せるべきである。あ~~~親に一言いってやりたい。「こんな時間に乗るんじゃない。」そんな日の帰りはまた同じようなことが起きる。朝より比較的空いている帰りのラッシュもう定年間近のおじさんがつかまり立ちしている私の後ろから手を伸ばしてつり革につかまろうとする。電車がゆれるたびに私の頭にひじが当たる。さすがの私も睨みを効かせる。しかし相手もかなりな親父。平気で私の頭を小突く。堪りかねて角のあるカバンでなにげに反撃を仕掛ける。お互い顔を合わせず戦い続ける1時間。はぁ~~疲れたと地元の駅に着いてホッとした時足元がなぜか涼しいな・な・な・な・なんとブーツが・・・足首辺りだけぱっくり口が開いた状態になっているではないか。怒って膝蹴りが入っていたせいかもファスナーもかなりくたびれてたんだなぁ~。最近の私の身体も心もそんな状態なのかもしれないなぁ~~~本当に疲れた1週間だったさ~~~週末サッカーでも観てトールして気晴らしせにゃ~あ~それから先週末休日勤務でイベントのお仕事をしてきた時の写真をアップレンズの汚れお許しください。日曜の夕方何社か放映があったらしいが開通前の高速道路を開放して地元の方に歩いていただくイベントこれはよくあるイベントだが今回は高速道路上での結婚式が付いていた。目新しいことにはマスコミも喰らい付くま~~この日は本当に暖かかったから良かったが晴海線なんて普段風の無い日なんて無い。よく一生に一度の結婚式を行う気になったもんだ。今どきの方は誰かと同じが嫌なのかなぁ。ホテルとのタイアップなのでかなりお安いらしいが・・・しかしこの日は珍しく無風に近かった。彼らの日頃の行いが良かったのか・・・レインボーブリッジの間から富士山が本当にきれいだった。やはり現場に出ると実感出来るんだよね~。。こんな会社だってことを・・・豊洲駅ララポ辺りを机上での仕事ばかりな最近また、現場に戻りたいと実感した一日だった。今年異動するなら希望が叶う事間違いないんだが今年は三人の受験生を抱えている。新しい職場はきっときついだろう。希望はあと半月中に出さねばならない。悩むな~~~~~~~。それからもう一ネタ火曜から会社説明会に立ち会っている。一字一句気を遣いながら概要説明をしている若手社員私の入社時とは大分違う。本当にしっかりしている。しかし説明を受けに来る子は???一日5回開催する説明会(1回35人程度)一日160人今週は三日で500人弱受け入れこれを3週間行う。要望があればあと1週間延長2000人来て10人しか採用しない予定。かなり狭き厳しき門である。しかし受けに来た子といえば午前中に来た子が午後には2チャンネルに書き込みしている。会社説明会最前線、2チャンネルはこの話題が白熱する。その中で発見リア充、非リアなんて言葉がかなり飛び交っている。この言葉を普段から使ってるお子さんをお持ちの親御さんへお子さんはかなりネット生活してますよ。要注意勢いで書きまくると誤字の連発お許し下さい。長々と失礼しました。
2009.01.30

デザイン ジョソーニァ ジャンセンプレゼント用にひと回り小さいボックスにもう一つ描いてみました。さぁ~~描こうと思ったらなんとインストラクションが見つからない以前描いたときのパレットがあったのでそれを見本にまたまた適当に描いてしまいました。この性格を直さねば~~~。先週の円陣 VS VIVAIO0-0の引き分けこの試合は昨年からず~~っと楽しみにしていた試合小学校時代6年間いつも一緒だった親友との対戦中学生になってから二人が同じピッチに立つのは2回目前回は勝たせていただいたが今回はそうはいかないだろうとかなり楽しみにしていた。親友はいつもクールを装うタイプ少しはむきになって挑んでくるかとちょっと期待したが残念ますますクールになっていた。やはりタイプの違う二人どうして仲が良かったのか??????息子曰く「オレが遊んでやらないと奴友達居ないから・・・・」とのことそれは相手も言ってることだろう。学校もチームも違ってしまった二人以前は高校でまた一緒にしようと言っていたがあと1年後ますます違うタイプに成長することだろう。もう同じチームですることは無い気がするなぁ~母は・・・
2009.01.19

U-13予選VS五中1-0無事県大に進めてホッと一息1年生の動きはまずまずよくなったかな~~~。その後U-14練習試合VSカネズカ6-0(???位)チームの結果は新年初の試合にしてはまずまず皆、身体が一まわり大きくなった気がするなぁ!!!しかし我が子の動きは最悪写真を撮る気にもなりませんでした。たった5日のお休みであんなに動けなくなるとは。。。。毎日走れと口すっぱく言っても甘く考えていた結果である。(新人戦もこれで敗れたのに・・・・)次回1/17U-15には出れないだろう。いや出るな最低の動きだった。というのも昨日OFFの2年暇ならやらねばならない勉強を日中終わらせておく約束が守れず24:00から机に向かい寝たのが2:30で7:00にはを出て動けるはずが無い言いたいことは山ほどあるが親も我慢、試練である。三男は9日の深夜から岐阜県山県市に遠征に結果がで届くがこちらもいまいちしかし三男には何故か親は焦らない。というか三男の性格から親を怒らせない。得な奴です。新年2作品目です。「Angel Samplers」ジョソーニァ・ジャンセン今年は書きかけ全部制覇することを目標にしています。目新しいものはありませんが、書き上がるとホッとします。てことで、ストレス発散のために今夜もカキカキしよっと。
2009.01.11

今日はU-13の決勝リーグ1戦目これを応援に浦安までその後友人のめぐちゃん(青木めぐみCDA)の作品展にグランドからきちゃないままでしたが許していただき、そのまま伺ってきました。めぐちゃんに写真OKいただいたので会場の雰囲気をお伝えします。皆さんもご存知かと思いますがめぐちゃんは2008年サンケイのコンテストでグランプリを受賞された素晴らしいペインターさんです。そんな実力の持ち主なのにいつも真摯に学ぼうとする姿勢は尊敬せずにはいられません。コンテスト会場には伺えなかったので今日はグランプリ作品をじっくり見させていただきました。圧巻の一言ですね。色遣い、ストロークの勢い、バランス、どれをとっても素晴らしい皆さんにも是非見ていただきたいですね。コーナーの作り方もそれぞれの作品に合っていて落ち着ける空間でした。会場は磯子区新杉田駅から直結していてとても便利な会場です。お近くの方は是非見に行ってくださいね。http://www.geocities.jp/with_tole/koten.htmlちょこっと新年1作品目を紹介森初子さんの「アンティークティールズ」1年半前に受けたセミナー作品でしたがやっと仕上がりすっきりしました。2作品目も仕上がりましたので明日アップしますね~。
2009.01.10

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。年末、白木の整理頑張りましたよ~。本当にいつこんなに集めたのか・・・・・家族に呆れられながら実家に2回運びました。が、新年になっても片付かず明日また実家に運んできます。毎年言ってますが、今年も在庫整理に励みます。中学部の後輩ママのブログに「中学生時代なんて、ホント あっと言う間に終わっちゃうんだろうな・・。永遠に終わらないで欲しい・・・。なんてな・・、終わりが近づいてるから 今がとっても愛おしいんだろうな。みんなが日に日に成長する姿、もっといっぱい脳裏に焼きつけとこわたしのお仕事はみんなの一日一日を形あるものに残す事いろんな思い出を 出来る限り残していこ~。」まさに私の考えてることと一緒だ~~\(◎o◎)/!でもたくママはまだ2年あるよ。私は完全お尻に火がついた状態あと9ヶ月しかないんだよ。日々大切にしていかねばね~~~。実は新年早々なんとなく弱気になっている自分が居る。明日から気持ちを切り替えねば年末に撮ったお気に入りの祐紀君ソックス、シューズまでコーディネートやっぱキーパーはお金がかかるなぁ~明日から新年の練習が始まるぞ気持ち引き締めていけよ。。。チビは今夜大阪高槻に遠征出発しました。今東名どの辺を走っているのやら今年は小学生最高学年たくさんいい思い出作れよ。。。
2009.01.03
全5件 (5件中 1-5件目)
1