+++komorebi+++
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
暑い暑い夏がやっと終わりました。7月12日から始まった中学総体8月22日まで戦い続けました。練習試合で弱点を知り尽くした相手との苦しい地区予選地区を抜ければ県体は比較的楽にと思ってましたが県内地区外チームとも練習試合を重ねた為相性の合わないチームも多くなかなかの苦戦なんとか県優勝で関東へ関東大会は最低2試合勝てば全国の切符を手にすることができるので何とか2試合はと思ったら意外にも決勝まで勝ち進み決勝桐蔭にPK負け準優勝初の負け試合全国を決めてはいたがやはり負けは悔しい憧れのニッパツGでの決勝、脳裏に焼き付けました。そして「行けたらいいねぇ~」と母達で冗談に話していた全国大会本当に長崎県島原行ってきちゃいました。雲仙普賢岳の裾野から普賢岳を眺めながらの試合でした。ベスト8まで頑張りましたが静岡学園に破れ敗退そして静岡学園は全国優勝を決めました。ベスト8、やはり残るのは私立強豪チームばかり(全国から集めてますからね~)その中公立中学の全国代表として胸を張って戦ってくれたと思います。長崎グラバー園から最後にオマケで全国ベスト30人関東では二人だけ選ばれた一人に入れたことは次男のこれからの自信に繋がったと思います。そして忙しい父母は19日から22日まで長崎で自然を満喫,22日の深夜に千葉に戻り23日朝の5時に三男の大会へ群馬に走りました。なんと決勝トーナメントだというのに15分ハーフ30分の試合しかなくそれもあっけなく敗退200キロも走って応援に来たのに一気に疲れが出てしまいました。せっかく来たんだからと吹抜の滝に遊びに行きその後川で魚のつかみ取り虹鱒の塩焼き美味しかった~~~。そしてここにもオマケが付いていました。21日TMで同じ宿に泊まったチームに24日新型インフル発症者ありの知らせが・・・・・三男達はこのチームとは仲が良く夜お互い部屋を行き来していたので完全にやられたとガックリ三男のチームの15人中6人が発症三男と同じ部屋に泊まった4人中3人が陽性反応三男だけ症状も全く無く陰性反応ん~~~しかし簡易検査信じられません。もし感染してて症状が無ければ抗体は出来ているのでラッキーですがね。あ~もし陽性だったら私は濃厚接触者として3日間出勤停止になり思わぬ休養が取れたのになぁ~(いけない発想でした)今日から給食も始まり勝負の学期がスタートです。夏を制する者がと言われますがとうとう次男は勉強はまばら高校サッカー練習会頑張ります。そして三男はセレクション開始お留守番隊の長男は最終受験体制来年3月まで母の朝5時の法華経寺参りは続きます。夏のハスの花、直径25センチはありました。余裕が出来たら描いてみたいです。良い思い出を残してくれた子供達に本当感謝。
2009.09.02