全31件 (31件中 1-31件目)
1
Den.Roy Tokunagaデンドロビューム属の交配種、ロイ・トクナガです。アトロビオラセウム X ジョンソニエ という原種同士の交配です。花保ちが良く2~3ヶ月もちます。 Ctt.Amarooカトリアンセ属の交配種、アマルーです。 原種同士、グアリアンセ・ボーリンギアナに カトレヤ・ミレリーをかけたものなので多花性になっています。属名も交配名も未登録のラン、スカフィグロティス(旧ヘキシセア)属の原種、インブリカータと、アナケイリウム(旧エンシクリア)属の原種、コクレアタムとの交配です。今日は予報に反して朝からずっと天気がよく暖かくなりました。-5℃~6℃でした。雪も無く穏やかなお正月を迎えられそうです。ご覧戴いている皆様、今年も本当にありがとうございましたm(_ _)mどうぞよいお年をお迎え下さい。にほんブログ村 メール欄
2015.12.31
コメント(8)
Onc.George McMahon‘Fortuna’オンシジューム属の交配種、ジョージ・マクマホン‘フォルトゥーナ’です。Pths.palliolata‘Elm’プレウロタリス属の原種、パリオラタ‘エルム’です。コスタリカとパナマの標高1200~2100mに自生します。先日小株を載せましたが大きいほうも咲いてきました。Den.Pink Doll‘Elegance’デンドロビューム属の交配種、ピンク・ドール‘エレガンス’です。先日は上のほうだけでしたがその下のほうも咲いてきました。バルブが伸びすぎて倒れています(^^;)先日のブロメリア科、ビルベルギア属、ヌタンス見にくかったので撮りなおしました(^^;)今日は晴れのち曇り、-5℃~3℃でした。リース鉢の回収に11時40分ころラーメン屋の前を通ったら寒いのに外に10人くらい並んでいました。帰省中の方も食べたくて並ぶようです(^^;)明日は雲が多いものの6℃まで上がる予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.12.30
コメント(2)
Den.Wataboushiデンドロビューム属の交配種、ワタボウシです。V.sanderiana(‘Dale's Pink’× self)バンダ属の原種、サンデリアナです。フィリピン・ミンダナオ島の標高500m以下に自生する着生ランです。先日より花も大きく濃くなりました。L.anceps fma.semi-alba‘Amigo’レリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバ‘アミーゴ’6日遅れで2本目が咲きました。メキシコに自生する着生ランです。今日も晴れたり曇ったり雪が飛んだりの天気、-4℃~1℃。明日は3℃になる予報、年末年始ちょっと緩みそうですね♪ にほんブログ村 メール欄
2015.12.29
コメント(4)
Ctt.Best Friend‘Cathy’カトリアンセ属の交配種、ベスト・フレンド‘キャシー’です。B.perriniiブラサボラ属の原種、ペリニーです。同種の異名が多くツベルクラタ、フラグランス、ギビアナも同種です。ブラジル、ボリビアの原産で香りがあります。Van.Janice Allisonバンダコスティリス属の交配種、ジャニス・アリソンです。本来なら20輪前後、筒状に花が立ち上がるのですが、輸入後ほとんど根が枯れているので来年の花に期待です(^^;)ランではなく、ブロメリア科、ビルベルギア属、ヌタンス何年か前にsrokurousagiさんから頂いたガーベラです。元気にしてるかな?風は弱くなったものの、今日も晴れたり曇ったり雪が舞ったり朝は道路にもうっすら雪が積もっていました。-5℃~2℃にほんブログ村 メール欄
2015.12.28
コメント(6)
Angcm.Lemford White Beautyアングレカム属の交配種、レンフォード・ホワイト・ビューティーです。真っ白で厚弁の大輪花、見応えがあります。欲しがる人は多いのですが、子芽も出ず全く増えません(^^;)夏と冬の二期咲きです。 Rlc.Kozo's Scarlet‘Vi-Emi’リンコレリオカトレヤ(旧ポティナラ)属の交配種、コーゾーズ・スカーレット‘ビ・エミ’です。先日とは別の株です。C.Purple Cascade‘Fragrance Beauty’HCC/AOSカトレヤ属の交配種、パープル・キャスケード‘フラグランス・ビューティー’HCC/AOSです。今日は風が冷たくて日中も0℃前後、午後からは氷点下の寒い日となりました。晴れたり曇ったり雪が飛んだりの忙しい天気でした。明朝は-7℃予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.12.27
コメント(2)
Cl.Grace Dunn ‘Beaver Valley’クロウェシア属の交配種、グレイス・ダン‘ビーバー・バレイ’です。このタイプは花茎やつぼみに水がかかるとしけるので花茎が出てからは水のかからない場所に置いて一鉢ずつ手で水やりしていました(^^;)Sgr.(Epc.Rene Marques x Rth.Free Spirit)セルジオアラ属の未登録交配種、使われている属はカトレヤ、エピデン、グアリアンセ、リンコレリアの4属です。Cyc.Jumbo Cooperシクノチェス属の交配種、ジャンボ・クーパーです。原種同士ワーセウィッチーとクーペリの交配です。9月に咲いた株ですが1輪だけまた咲きました。今日は大体晴れて-5℃~5℃、明日は冷え込んで最高1℃の予報ですが一週間ずっと晴れマークがあります。にほんブログ村 メール欄
2015.12.26
コメント(2)
Lyc. Alan Salzman‘Abou Akane’リカステ属の交配種、アラン・ザルツマン‘アボウ・アカネ’です。形のしっかりしたきれいな赤花、今年はバルブがさらに大きくなったので花芽がいくつかあって楽しみです♪Paph.villosumパフィオペディラム属の原種、ビローサムです。インド、ミャンマーの標高1300~1700mに自生します。今日は晴れのち時々曇り、1~7℃でした。午後から風が冷たく明朝の最低は-5℃予報です。昨日は午後から一部障子の張り替えをして年賀はがきは何とか今日出してきました。雪がないので私の車だけタイヤ交換はまだしていません(^^;)にほんブログ村 メール欄
2015.12.25
コメント(2)
Rth.Free Spirit‘Carmela’リンカトレアンセ(旧ポティナラ)属の交配種、フリー・スピリット‘カーメラ’です。C.trianae fma.semi-alba‘Okada’カトレヤ属の原種、トリアネ fma.セミアルバ'オカダ' です。 コロンビアに自生するカトレヤ属の代表種、先日の4輪と違い2輪なので支柱がなくても花茎が折れません(^^;)Paph.Miyabi Thunderパフィオペディラム属の交配種、ミヤビ・サンダー、実生のハズレ株です。GM と BM の交配でしたがこのフラスコからは審査にかけるほどの花は咲きませんでした(^^;)今日は最低が3℃と異常に高く、最高9℃の予報。風がなく、よく晴れて春の陽気です。夕方から曇って今夜も暖かそうです。にほんブログ村 メール欄
2015.12.24
コメント(2)
L.anceps fma.semi-alba‘Amigo’レリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバ‘アミーゴ’です。 メキシコに自生する着生ランです。 3年前の秋にamigoさんから戴いたものでウチのセミアルバよりリップの赤が濃くて綺麗です♪Pths.hemirhodaプレウロタリス属の原種、ヘミローダです。 同じ葉から数年に渡り不定期に咲きます。 南米の中高地産なので、夏は涼しく湿度は高くと言いますがこの個体はとても丈夫です。C.Mini Purple,coerulea‘Blue Sky’BM/JOGAカトレヤ属の交配種、ミニ・パープルfma.セルレア‘ブルー・スカイ’です。今日は午前中は薄曇り、午後は曇りとなりました。-4.5℃~7℃でした。やっと年賀状の裏面作成。何とか25日には出したいです(^^;)にほんブログ村 メール欄
2015.12.23
コメント(4)
C.C.G.Roebling‘Blue Indigo’AM/AOSカトレヤ属の交配種、C.G.レブリング‘ブルー・インディゴ’です。 鉛色がかった深い紫菫色のリップが素晴らしく、ペタルにもクサビ状に入る紫がとても印象的です。花も大きく見応えがあります♪ 8~10月に咲くのが多く、今頃咲くのは珍しいかも(^^;)Den.smiliaeデンドロビューム属の原種、スミリエです。ニューギニア島とオーストラリア北部に自生する着生ランで葉の落ちた古いバルブに花を付けます。前回と同じ株ですがほぼ満開になりました。C.trianae fma.concolor‘Orion’カトレヤ属の原種、トリアネ fma.コンカラー‘オリオン’です。コロンビアに自生する着生ランです。花弁が薄いのかシミになりやすい花です。今日は晴れ時々曇り、風は冷たく最高気温は6℃です。にほんブログ村 メール欄
2015.12.22
コメント(4)
Masd.Golden Tiger‘Angel Tiger’マスデバリア属の交配種、ゴールデン・タイガー‘エンジェル・タイガー’ですPaph.(Bradford × Skip Bartlett)こちらはパフィオペディラム属の未登録交配種、(ブラッドフォード × スキップ・バートレット)です。今日は午前中薄日も射しましたが曇りの一日、-3℃~9℃でした。明日は晴れても2~6℃の予報です。いよいよ年末、まだ年賀状作っていません、そろそろやらなきゃ(^^;)にほんブログ村 メール欄
2015.12.21
コメント(4)
Ctna.Lisa Hasegawa‘Victory’カトレトニア(旧ホーキンサラ)属のリサ・ハセガワ‘ビクトリー’です。ミニカトレヤの一種でブロートニア属や旧ソフロニチス属の血が入っています。Onc.Midnight Moonオンシジューム属の交配種、ミッドナイト・ムーンです。結構不定期に咲いてくれます。Morm.sinuata‘Orange’モルモデス属の原種、スィヌアタ‘オレンジ’です。ベネズエラとブラジルに自生する着生ランです。普通種はもっと濃い花ですが色の薄い個体のようです。蕾も半分しけてまばらになってしまいました。普通個体今日はよく晴れて午後からは風もなくなり6℃まであがりました。明日は一日曇り予報ですが8℃になる見込みです。にほんブログ村 メール欄
2015.12.20
コメント(4)
Onc.fuscatum fma.albumオンシジューム属の原種、フスカタムfma.アルバムです。 パナマ、コロンビア、エクアドル、ペルーに自生します。 以前はミルトニア属ワーセウィッチーとされていました。Ste. nanegalensis(=vulcanica)ステリス属の原種、ナネガレンシス(syn.ブルカニカ)です。ニカラグア、パナマ、ベネズエラ、コロンビア、エクアドルの標高300m前後に自生する着生ランです。この属は300種以上の原種が知られていますが、その中でも花は大きいほうで1.3 x 1.7cmです。C.Pixie Goldカトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、ピキシー・ゴールドです。 原種同士、クリスパータとルテオラの交配で花茎は30cmほどに伸びます。毎年クリスマスの頃咲くのに今年は11月から咲き始めました。クリスマスまで持つかな(^^;)今日は晴れたり曇ったりで忙しい天気でした。朝晴れて天気がいいと思い水やりし、終わったら曇ってきてそれから閉めたり開けたり、結局水やり後の濡れた葉には水滴が残ったままです。明日は穏やかに晴れて月曜の朝は冷え込む予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.12.19
コメント(4)
Onc.cirrhosum オンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、 シルホサム( キルホスム)です。 コロンビア、エクアドルの標高1600~2200mに自生します。栽培やや困難のクール系に入ります。C.Melody Fair‘Carol’カトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、 メロディー・フェアー' キャロル'です。先日とは別の株、晴天が続いて花弁がしっかりしました。Ctt.Fairyland'Humming Bird' カトリアンセ属の交配種、フェアリーランド'ハミング・バード'です。キャンディー・タフトとビューフォートの交配。今日も風は冷たかったですがよく晴れて-3~4℃、天窓を半分開けられました。夜になって冷え込んでいます。明日はさらに冷え込む予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.12.18
コメント(6)
C.trianae fma.semi-alba‘Okada’カトレヤ属の原種、トリアネ fma.セミアルバ'オカダ' です。 コロンビアに自生するカトレヤ属の代表種、ドームでグランプリにもなったことのある有名個体です。1茎に4輪付いて花の重みで花茎が折れ、あとから起こしたので花の向きがあちこちになってしまいました(^^;)Bc.Carnival Kidsブラソカトレヤ属の交配種、カーニバル・キッズです。 原種同士、フラサボラ・ノドサと カトレヤ・ドーマニアナの交配、前回とは別の初花です。 Pths.palliolata'Elm' プレウロタリス属の原種、パリオラタ'エルム' です。 コスタリカとパナマの標高1200~2100mに自生します。株ができると1枚の葉に4,5輪咲きます♪今日は曇り予報だったのに一日晴れて良かったです。冬型になって北風が入り気温は1~5℃、明日はさらに下がりそうです。にほんブログ村 メール欄
2015.12.17
コメント(4)
Lyc.Saganoリカステ属の交配種、サガノです。交配親は Abou Sunset × Shoalhaven で2013年の登録です。兄弟の中でも濃色丸弁の個体のようなので、タイミングが合えば審査にかけてみたい花です。Sppm.swertifolium fma.roseumスカフォセパラム属の原種、スワーティフォリウム fma.ロゼウムです。コロンビアとエクアドルの多湿山岳地帯、標高600~2200mに自生します。草姿はマスデに似ていますが、一花茎に次々と長期に渡って花を付けます。Rlc.Kozo's Scarlet‘Vi-Emi’リンコレリオカトレヤ(旧ポティナラ)属の交配種、コーゾーズ・スカーレット‘ビ・エミ’です。午前中晴れ間もありましたが、午後はまた曇ってしまいました。洗濯物が乾かないので室内にて除湿機をかけよう(^^;)今日も明日も曇りの予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.12.16
コメント(4)
C.Melody Fair‘Carol’カトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、 メロディー・フェアー' キャロル'です。Ctt.Crown Royal‘Miyabi’カトリアンセ属の交配種、クラウン・ロイヤル'ミヤビ'です。10月18日に載せた株にまた2輪だけ咲きました。Strs.speciosum先日のステノリンコス属の原種、スペシオサムがほぼ満開です。 フランス領ギアナ、 ガイアナ、スリナム、ベネズエラ、 コロンビア、ペルー、ボリビア、ブラジル、パラグアイ、 アルゼンチンの標高1200~3000mに自生します。 今日も一日曇り、2~12℃と気温は高めです。にほんブログ村 メール欄
2015.12.15
コメント(4)
Paph.Miyabi Thunderパフィオペディラム属の交配種、ミヤビ・サンダーです。 兄弟の中でも株が大きく育っている個体ですが、上から見た写真のようにドーサルが抱えていてパッと開きません(^^;)Onc.fuscatumオンシジューム属の原種、フスカタムです。 パナマ、コロンビア、エクアドル、ペルーに自生します。 以前はミルトニア属ワーセウィッチーとされていました 。今月1日に載せたのとは別の株です。今日も一日曇りで日中も暖房が点いたり消えたりしています。明日も明後日もずっと曇り予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.12.14
コメント(4)
C.Cariad's Mini-Quinee ‘Angel Kiss’カトレヤ属の交配種、カリアズ・ミニクィニー'エンジェル・キス'です。 ミニパープルにインターメディアをかけたセルレア同士の交配。C.percivaliana ‘Summit’FCC/AOSカトレヤ属の原種、パーシバリアナ'サミット'です。 ベネズエラに自生する着生ランです。どちらもまだよく開ききっていない感じがあります。今日は予報通り朝からずっと曇っています。午後からは暗くなって少し降っているような天気、明日も明後日も曇り予報、日照が欲しいです。にほんブログ村 メール欄
2015.12.13
コメント(6)
V.sanderianaバンダ属の原種、サンデリアナです。フィリピン・ミンダナオ島の標高500m以下に自生する着生ランです。一時期Euanthe(ユーアンテ)属となりましたが、またバンダ属に戻りました。先月の個体より色が薄いので一緒に撮ってみましたPtst.tenuicaudaプテロスティリス属の原種、テヌイコーダ、ニューカレドニアの地生ランです。Bulb.laxiflorum fma.majusバルボフィラム属の原種、ラキシフローラム fma.マジャスです。タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム、マレーシア、インドネシア、フィリピンの標高100~1800mに自生する着生ランです。今日は10時前からよく晴れて4~10℃、陽射しが眩しいです。明日は一日曇りの予報です。天気が続きませんね。にほんブログ村 メール欄
2015.12.12
コメント(8)
Onc.wyattianumオンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、ウィアッティアナムです。 エクアドル、ペルーの標高1600~2200mに自生し、栽培困難とされる原種、夏季は冷房栽培が望ましいとされます。Brs.pozoiブラシア(旧アダ)属の原種、ポゾイです。赤道という意味の国、南米エクアドルの東部、標高1500~ 2350mの雲霧林地帯に自生するオンシジュームの仲間です。Den.Pink Doll‘Elegance’デンドロビューム属の交配種、ピンク・ドール‘エレガンス’です。上のほうだけ早く咲きました。今日は午前中雨で一時強く降りましたが、午後は止んでいます。南風が入り17℃まで上がりましたが、明日は晴れても10℃予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.12.11
コメント(4)
Den.smiliaeデンドロビューム属の原種、スミリエです。ニューギニア島とオーストラリア北部に自生する着生ランで葉の落ちた古いバルブに花を付けます。計8房の花が付きました。先日の例会でつぼみで人気1位になりましたがやっと咲き始めました(^^;) Lths.telipogonifloraレパンテス属の原種、テリポゴニフローラです。コロンビアの標高500m前後に地生します。これで2号鉢の小型種ですがとっても可愛いです今日は一日明るい曇りで、-4℃~12℃でした。温室は日中暑くも寒くもならず、ちょうどいい気温でした。明日は一日雨の予報です。今日は伸び過ぎていたパピリオナンテのムンディーを花芽がついてても構わず先端から40cmほどの所で切り、2本ずつ寄せ植えにして作り直しました。にほんブログ村 メール欄
2015.12.10
コメント(4)
Masd.princepsマスデバリア属の原種、プリンセプスです。ペルー中部に自生します。 命名、登録されてまだ10数年の割と新しい種です。 1つの花で 上下30cm定規以上になりますが右足を後ろに蹴って左足でスケートをしているような格好です。Brat.Charles M. Fitch‘Dark Monarch’ブラトニア(旧ミルタシア)属の交配種、チャールズ・M・フィッチ'ダーク・モナーク'です。ブラシア属ヴェルコーサにミルトニア属スペクタビリスをかけた原種同士の交配です。今日はなんと-6℃まで冷え込み寒かったですが日中は9℃と暖かくなりました。明日も晴れて日較差は大きくなる予報です。体調管理に気を付けましょう。にほんブログ村 メール欄
2015.12.09
コメント(2)
Lc.Santa Barbara Sunset‘Showtime’HCC/AOS,BM/JOGA レリオカトレヤ属の交配種、サンタ・バーバラ・サンセット‘ショータイム’です。もう少しサンセットカラーになるかと思います。L.anceps fma.semi-alba レリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバです。 メキシコに 自生する着生ランです。Max.pullaマキシラリア属の原種、プラです。ペルー、エクアドル、コロンビア、ボリビアの標高2200~2800mに自生する着生ラン、小型株の割に大きめの花を付けます。今日は午前中雲が時々かかりましたが午後からはよく晴れて暖かくなりました。今朝は冷え込んで-4.5℃まで下がり、外の水道が凍りました。今朝9時過ぎても日陰はこんなでした。にほんブログ村 メール欄
2015.12.08
コメント(4)
Strs.speciosumステノリンコス属の原種、スペシオサムです。フランス領ギアナ、ガイアナ、スリナム、ベネズエラ、コロンビア、ペルー、ボリビア、ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンの標高1200~3000mに自生します。葉に少し斑が入ります。Paph.Majesic Moon‘N-----’SM/JOGAパフィオペディルム属の交配種、マジェスティック・ムーン'N-----'SM/JOGA です。 2002年に交配名をウチでRHS(英国王立園芸協会)に登録したものです。肥料バランスとか根の調子が悪かったのかリップがトゲトゲに(^^;) 今日は風がなくよく晴れて暖かい日になりましたが気温は-2℃~6℃、今朝は氷が張りました。明日も同じくらいの気温予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.12.07
コメント(4)
今日は洋らんクラブの今年最後の月例会でした。気になったものを少し撮りました。Rlc.King of Taiwan‘Ta Hsin #1’リンコレリオカトレヤ属の交配種、キング・オブ・タイワン‘タ・シン #1’Ahl.calamarium‘Margot Mini’アナケイリウム属の原種、カラマリウム‘マーゴット・ミニ’ブラジル、コロンビア、ボリビア、ベネズエラの標高200~1400mに自生します。Rst.bictonienseリンコステレ(旧レンボグロッサム)属の原種、ビクトニエンセです。メキシコの標高2000~3200mに自生します。 Epi.criniferumエピデンドラム属の原種、クリニフェラムです。ニカラグア、コスタリカ、パナマ、コロンビア、エクアドル、ペルーの標高100~1000mに自生する着生ランです。今日の人気投票で1位になったのは私のデンドロだったのですが咲き始めで写真をまだ撮っていないので後日載せますね(^^;)今日は晴れたり曇ったりの天気だったのでハウスを家内に頼んで行ってきました。23名出席、46株の花が集まりハワイアンズの報告、とうほく蘭展の準備、冬越しなどが議題、株市には30株以上色々出品され格安で買うこともでき、お菓子や果物、飲み物なども寄付されて楽しい雰囲気で終わりました。にほんブログ村 メール欄
2015.12.06
コメント(7)
C.percivaliana fma.semi-alba‘Jewel’カトレヤ属の原種、パーシバリアナ fma.セミアルバ'ジュエル' (OG)ベネズエラに自生する着生ランです。C.percivaliana fma.semi-alba‘Farah Diba’カトレヤ属の原種、パーシバリアナ fma.セミアルバ'ファラー・ディーバ'全種と同じですが別個体、少しピンクがかっています。Comp.coccineaコンパレティア属の原種、コッキネア(コクシネア)です。ベネズエラとブラジルの標高400m前後に自生する着生ランです。ヘゴ板につけて吊っています。午後一時晴れましたが今日はだいたい曇り、でも風が弱かったので昨日より暖かく感じました。午後久しぶりににsumitsukaiさんがおいでになり、色々と話ができました。日が短いのですぐに暗くなってしまいましたが、彼は別の蘭友会に入っているので色々勉強になります。美味しいお土産もありがとうございましたm(_ _)mにほんブログ村 メール欄
2015.12.05
コメント(4)
Van.Blue Starバンダコスティリス(旧ヨネザワアラ)属の交配種、ブルー・スターです。同属のルー・スネアリーにバンダ属の原種、セルレアをかけたものです。株が育って、4本立ちになりました♪Den.Andree Millarデンドロビューム属の交配種、アンドリー・ミラーです。原種同士、アトロビオラセウムとコンボルタムの交配です。C.percivalianaカトレヤ属の原種、パーシバリアナ、ベネズエラに自生する着生ランです。シブリング実生株です。今日は午前中晴れたり曇ったり雪が舞ったりとても忙しい天気、午後からは曇りです。明日から晴れる予報だったのに明日もずっと曇りの予報になってしまいました。にほんブログ村 メール欄
2015.12.04
コメント(4)
Gom.verboonenii‘Golden Falls’CBR/JOGAゴメサ属の原種、バーブーネニー‘ゴールデン・フォールズ’です。ブラジル、ハラグアイ、アルゼンチンに自生する着生ランです。Ons.Lorraine's Fourteenth Woc'Beauty' オンコステレ属の交配種、ローレインズ・フォーティーンス・ウォック'ビューティー'です。あっ、2週間前にも載せてました(^^;) Onc.Pui Chin‘Flying Tiger’AM/AOSオンシジューム属の交配種、プイ・チン‘フライング・タイガー’です。今日は一日曇り、降るか降らないかの天気でしたが気温は6~10℃夕方一時日が差しました。明日も一日曇りで2~5℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.12.03
コメント(4)
Masd.welischiiマスデバリア属の原種、ウェリシーです。ペルーの標高3000m前後に自生します。Masd.veliferaマスデバリア属の原種、ヴェリフェラです。コロンビア、アンティオキア州の標高2100m前後に自生します。3輪目が咲きましたが最初の2輪にはシミが出ました(^^;)Paph.wardii fma.albaパフィオペディラム属の原種、ワーディーfma.アルバです。ミャンマー北部と中国南部の標高1200~1500mに自生していますがベナスタムとサクハクリーの自然交雑種とも言われています。普通種はこんな花です今日は朝からどんより曇って寒く、日中も暖房が点いたり消えたりしています。明日は雨のち晴れの予報。にほんブログ村 メール欄
2015.12.02
コメント(4)
Onc.fuscatumオンシジューム属の原種、フスカタムです。 パナマ、コロンビア、エクアドル、ペルーに自生します。以前はミルトニア属ワーセウィッチーとされていました。 立体視できるかな(^^;)C.quadricolorカトレヤ属の原種、クォッドリカラー(=チョコエンシス、キャンディダ)です。 以前はどの名前でもよかったのですがクォッドリカラーに統一されています。 コロンビア原産、クォッドリカラーは赤、紫、白、黄色の4色を持つことに由来します。Rstp.guttulata ‘M-----’SM,CBR/JOGAレストレピア属の原種、グッテュラタです。エクアドルの2500~4500m、コロンビアの1700~1800mとベネズエラやペルーにも自生します。この属の中では大輪です。今日は一日晴れたり曇ったりの忙しい天気でした。明日は午後から曇って夜から土曜日まで雨マークが並びました。明朝は-3℃予報です。にほんブログ村 メール欄
2015.12.01
コメント(7)
全31件 (31件中 1-31件目)
1