全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は会員7名で花と緑のココロ博2020 in 仙台に行ってきました。エントランス、ランのディスプレイはここだけ最優秀賞はDen.pseudogromelatum優秀賞は次の3点Lyc.Rakuhoku(2年か3年前にウチから嫁ぎました^^)C.walkerianaBc.Katherine H.Chathamほか気になったものPths.truncataMax.densa(これもウチから5,6年前に嫁ぎました)Eyv.AruvianaC.walkerianaDen.Blue TwinkleCym.elegansFdk. After Dark ‘SVO Black Pearl’Sud.ciliata(これも過去にウチから嫁いだ個体)Cym.Fire VillageMax.shunkeana(sumitsukaiさんの作品)Rhy.gigantea var.albaPhal.I-Hsin SesameDch.formosumV.Somsri ParagonPhrag.Peruflora's SpiritsPaph.LippewunderPaph.Norito HasegawaOns.Margarete HolmDen.bracteosumPaph.Hilo Black EaglePhrag.Fritz SchomburgDen.mimienseDen.MianieOnc.maclatum(これも過去にウチから嫁ぎました)Den.PandalaC.Hsinying ExcellPapk.Dirt TrackPaph.Millennium DreamDen.Green FlashC.amethystoglossaPaph.San FranciscoC.percivalliana fma.semi-albaEpi.malanoporphreumC.Hawaiian SplashBl.Sea ???Rlc.Sung Ya Green今年は小鉢ばかりだったのでホワイトリボンが3つだけでしたがクラブの中では副会長のマキシラリアがブルーリボン、SSさんのエピデンドラムがホワイトリボンでした。今朝はよく晴れて9時に須賀川を経由して会場付近には11時頃着いたのですが車が大渋滞、20分くらい並んでいたら200m位先にここから60分の看板が見えてきてこりゃ2時間もかかりそうだと思い右折車線をあきらめ左車線で入り口の先の交叉点から会場の裏側駐車場に出展者の駐車票を見せて入り、会場には11時半前に入れました。2時に会場を出て遅めの昼食後帰路につき、夕方4時半過ぎに須賀川に帰着後、5時半前に帰宅できました。天気が良くて行楽日和でしたが風は冷たく-0.1℃~4.6℃でした。あすも晴れのち曇りで0~5℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.31
コメント(4)
Sud.ciliata スダメリカステ(旧イダ)属の原種、シリアタです。 コロンビア、 エクアドル、ペルー、ボリビアの 標高1000~2800mに自生し、夜に香ります。Masd.lychniphoraマスデバリア属の原種、リクニフォラです。ペルーの標高2000m前後に自生するクール系の小型ランこれで2寸ポットです。V.Sukontharatバンダ属の交配種、スコンタラット、交配種のKhun Nokに原種のdenisonianaをかけたものです。今日は晴れのち曇りで0.1~12.1℃と暖かくなりました。明日も晴れのち曇りですが予報は1~5℃と寒そうです。明日は花と緑のココロ博に8人で行ってきます。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.30
コメント(4)
Den.smiliae デンドロビューム属の原種、スミリエです。 ニューギニア島とオーストラリア北部に自生する 着生ランで葉の落ちた古いバルブに花を付けます。Phrag.Scarlet O'Haraフラグミペディウム属の交配種、スカーレット・オハラです。besseae に Jason Fischer をかけた交配です。今日は一日雨の中を花と緑のココロ博に搬入に行ってきました。宮城県内はずっと大雨でしたが会場へは車を乗り入れて中で下ろせたので良かったです。去年より1鉢少ない33鉢でした。明日は晴れのち曇りで3~9℃とかなり暖かそうです。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.29
コメント(4)
Ctt.Sound of Silence'Misaki'カトリアンセ (旧カトレヤ)属の交配種、サウンド・オブ・ サイレンス'ミサキ'です。Ctt.チョコレート・ドロップに 白花大輪のC.アールEarl をかけたもの、 花弁が厚くかたい感じです。5日前に載せたL.rubescens fma.semi-albaレリア属の原種、ルベッセンス fma.セミアルバです。メキシコ、グアテマラ、 エルサルバドル、ニカラグア、ホンジュラス、コスタリカ、パナマに自生します。だいぶ咲いてきました。 普通種はピンクの花です。Angcm.Crestwood ‘Dragon King’ アングレカム属の交配種、クレストウッド‘ドラゴン・キング’です。 セスキペダレの遺伝子が4分の3、エバーネウムが4分の1です。今朝2cmほどの積雪でしたが道路は殆ど融けていました。9時過ぎからだんだん雨になってずっと小雨です。今日は午後から親を病院へ連れて行った帰りに郡山の集荷場所に寄って残っていた出品票とカードを預かってから帰宅、そこへsagikappaさんも出品のランを持参してくれたので出品票とカードに記入して貰いました。明日は8時過ぎにウチを出て集荷場所によって花を積んで花と緑のココロ博の仙台へ向かいます。明日は明け方強く雨が降る予報ですが、雪でなくて良かったです。日中は雨のち曇り、5~8℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.28
コメント(6)
Bif.aureofulvaビフレナリア(旧ステノコリネ)属の原種、オーレオファルバです。ブラジル原産で不定期に咲きます。 ステノコリネ属(Scye.)がすべてビフレナリア属に変更になりました。Cll.Mizoguchi 'Princess Kiko'カウレリア属の交配種、ミゾグチ'プリンセス・キコ'です。今日は一日曇りで-2.7℃~4.4℃、寒い日になりました。午前10時から昨日執行の町会議員選挙の当選証書付与式が行われやっと選挙関連の仕事が一段落しました。今夜日付が変わる頃から明日午前中雪、昼頃から雨になり、明後日の午前まで降り続く予報です。明日は両親を郡山の病院へ連れて行き、明後日は花と緑のココロ博に蘭の搬入なのですが天気が悪くて気が重いです。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.27
コメント(4)
Coel.multifloraセロジネ属の原種、ムルチフローラです。インドネシアのスラウェシ島、 標高1200m前後に自生します。セロジネらしい香りをちょっとスパイシーにした感じ、まだ咲き始めですが輪数は一茎当たり100輪前後あります。Onc.Picasso‘Rubis’ オンシジューム属の交配種、ピカソ‘ルビス’です。4日前の1輪からここまで来ました。今日は朝9時から昼過ぎまで広報車で投票を呼びかけながら投票所巡り、役場に戻って昼食後一度帰宅しました。今日は風もなく11時頃からはよく晴れて-2.6℃~6.9℃と暖かくなりました。このあと午後6時半に集合で開票準備に入ります。開票終了後は今夜のうちに当選告知書を各選挙事務所に届けてからの終了となります。明日は晴れのち曇りで夜には雪、-4℃~3℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.26
コメント(4)
Ctt.Young-Min Orangeカトリアンセ属の交配種、ヤンミン・オレンジです。Lyc.Geyser Gold'Golden Star' リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。 秋から春まで次々と咲きます。Brs.aurantiacaブラシア(旧アダ)属の原種、オーランティアカです。コロンビア、ベネズエラ、エクアドルの標高2500m前後に自生。ちょっとクール系になりますね。今日も大体晴れましたが-1.3℃~5.0℃でした。明日も日中は晴れますが-4℃~5℃の予報です。明日は町議選の投票日、午前中投票啓発の広報車での巡回と投票所巡り、昼食後一度帰宅し、夕方6時から開票準備作業に入ります。投票は午後7時まで、午後8時からの開票となります。開票結果が出次第、広報無線でお知らせするとともに選挙管理委員と事務局が4班に分かれて各選挙事務所に当選告知書を持参し、翌日月曜日の10時から当選証書の交付式となります。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.25
コメント(4)
Bsn.Island Stars ブラサンセ属の交配種、アイランド・スターズです。 B.Little Stars に Bsn.Maikai をかけたもの。 多数の実生の中から選抜したリップの大きい個体です。年末に次いで2本目が咲きました。L.anceps fma.semi-alba'Amigo'レリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバ'アミーゴ' です。メキシコに自生する着生ランです。8日に載せたのとは別の株です。今日は日中大体晴れて1.4~9.0℃と暖かくなりました。朝8時前に家を出て期日前投票所の投票管理者を夜8時まで。今日の期日前投票者は827名でほとんど途切れずに来ていました。明日も日中は晴れますが-1℃~3℃と寒そうです。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.24
コメント(2)
L.rubescens fma.semi-albaレリア属の原種、ルベッセンス fma.セミアルバです。メキシコ、グアテマラ、 エルサルバドル、ニカラグア、ホンジュラス、コスタリカ、パナマに自生します。普通種はピンクの花です。Phrag.Urgandiae フラグミペディウム属の交配種、ウルガンディエです。 原種同士、リンドレヤナムとロンギフォリウムの交配です。今日は曇りのち雨、この時期に雨というのも(^^;)-0.8℃~9.3℃でした。今夜はこれから選挙管理委員会、開票立会人の選任、定員を超える場合はくじ引きとなります。明日は曇り一時晴れ、0~7℃の予報です。明日は一日 期日前投票の投票管理者、11時間半です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.23
コメント(4)
Rstp.guttulata ‘M-----’SM,CBR/JOGAレストレピア属の原種、グッテュラタです。エクアドルの2500~4500m、コロンビアの1700~1800mとベネズエラやペルーにも自生します。この属の中では大輪です。Den.Megohime デンドロビューム属の交配種、メゴヒメです。 セッコクにトランテュアニーをかけたもの、5年前の春に登録になったばかりです。Onc.Picasso‘Rubis’ オンシジューム属の交配種、ピカソ‘ルビス’です。やっと1輪目が咲き始め、2本目も咲いて欲しいけど花と緑のココロ博には間に合いそうにありません。今日は晴れのち曇りで-5.5℃~5.7℃でした。明日は曇りのち雨で-2℃~9℃と暖かい予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.22
コメント(2)
Lyc.Sunray ‘Center Field’ SSM/JOGAリカステ属の交配種、サンレイ ‘センターフィールド’ です。Cmd.carinulatumカマリディウム属の原種、カリヌラタムです。コロンビア、エクアドル、ペルーの標高1200~2500mに自生します。マキシラリアのカリヌラタとされることもあります。Lyc.Jelly Maker リカステ属の交配種、ジェリー・メイカーです。 サンレイにバージナリス(=スキンネリ)をかけた交配です。 丸弁ではありませんがピンクが綺麗、2輪目も咲いています♪今日は朝8時半から町議選の立候補受付がありました。8時半までに12名の陣営が来ていたので予備くじと本くじを引いてもらって定められた掲示板に貼る番号が決まりその順に受付をして選挙の七つ道具を受け取って各陣営とも選挙戦に入りました。そのままだと無投票になるかという話もありましたがもう一人の陣営は11時過ぎに受付し12枠に13名の候補者で選挙戦スタート、この後夕方5時半から記載台前に貼る候補者の順序と選挙公報の掲載順序を決めるくじ引きがあります。今日は晴れたり曇ったり雪が降ったりと忙しい天気で-1.3℃~2.9℃、明日は晴れ時々曇りで-5℃~5℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.21
コメント(4)
Cycd.Taiwan Gold‘Orchis’シクノデス属の交配種、タイワン・ゴールド‘オルキス’です。C.Cariad's Mini-Quinii‘Angel Kiss’カトレヤ属の交配種、カリアズ・ミニクィニー‘エンジェル・キス’、 ミニパープルにインターメディアをかけたセルレア同士の交配です。Max.shunkeana マキシラリア属の原種、シュンケアナです。 ブラジル東部の熱帯雨林、標高600~700mに自生します。今日は曇りのち晴れで-3.0℃~5.8℃でした。9時前から選挙管理委員会、昼頃農協へ行って花と緑のココロ博に搬入出する際の旅行傷害保険に加入してきました。明日は晴れますが今夜から明朝は曇るので冷え込まず-1℃~3℃の予報です。明日は町議選の告示日なので立候補の受付前に会場入り、12議席に対して13名の立候補予定です。夕方5時に受付を締め切り、6時からは記載台に貼る候補者名の順序を決めるくじ引きを行います。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.20
コメント(4)
Ons.Midnight Miracles オンコステレ属の交配種、ミッドナイト・ミラクルズです。同じタイプでリップがえんじ赤の`マサイレッド’が有名ですがリップがピンクのタイプです。この品種は多くのサイトや業者さんがワイルド・キャットとして販売していますがミッドナイト・ミラクルズが正しいとsagikappaさんに教えて頂きました♪普通ワイルドキャットと言えばこんな花なので本当に上の花がワイルドキャットなのか疑問でした。sagikappaさん、ありがとうございましたm(_ _)mBulb.echinolabium バルボフィラム属の原種、エキノラビウムです。 インドネシア原産で1花の大きさが30cm ほどになり、 リップが風で前後にフラフラと揺れます。 同じ花茎に1花ずつ長期に渡って咲きます。 相変わらず臭い花です(^^;)今日は晴れのち曇りで-4.2℃~5.8℃でした。明日は曇りのち時々晴れで-1℃~5℃の予報です。明日は朝から選挙管理委員会、来週日曜日が投票日となるが町議選に合わせた選挙時有権者の登録や投票管理者・投票立会人の選任など9議案です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.19
コメント(4)
Lc.Sunset Glowレリオカトレヤ属の交配種、サンセット・グロウです。5日に1輪目を載せてから5輪目が咲き始めました。右に見える花茎も同じ鉢です。Cmd.scalariforme カマリディウム属の原種、スカラリフォルメです。結構不定期に咲いてくれます。Strs.speciosumステノリンコス属の原種、スペシオサムです。フランス領ギアナ、ガイアナ、スリナム、ベネズエラ、コロンビア、ペルー、ボリビア、ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンの標高1200~3000mに自生します。先月のとは別の株です。今日は曇り一時小雪で-3.1℃~-0.1℃、今年初の真冬日となりました。叔父の七七日の法要でしたが風がなくて助かりました。明日は曇り一時晴れで-3℃~4℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.18
コメント(4)
Cym.whiteae シンビジューム属の原種、ホワイテアエです。 インドのシッキム地方、標高1500~2000mに自生します。Masd.ignea マスデバリア属の原種、イグネアです。南米コロンビアの標高2800~3200mに自生する 栽培困難とされる種です。Trpla.sanguinolentaトリコピリア(旧ヘルシア)属の原種、サンギノレンタです。コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビアの 標高1000~3000mに自生するクール系のランです。スダメリカステ属の原種、シリアタ(Sud.ciliata) の花芽10号鉢に花芽がたくさん、でも花と緑のココロ博には間に合いそうにありません(^^;)今日は薄曇りのち晴れ、-4.6℃~6.5℃でした。明日は曇りで-3℃~1℃とかなり寒そうです。明日も七七日の法要、関東は雪になるようですがこちらは何とか持ちこたえそうです。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.17
コメント(2)
V.christensonianaバンダ(旧アスコセントラム)属の原種、クリステンソニアナ(旧クリステンソニアナム)です。ベトナムの海抜100~150mに 自生する着生ランです。Morm.sinuata モルモデス属の原種、スィヌアタです。 ベネズエラとブラジルに自生する着生ランです。花芽が付いてから植え替えたらだいぶしけて3輪だけになってしまいました。C.Mini Purple coeruleaカトレヤ属の交配種、ミニ・パープルfma.セルレアです。片方のペタルがこじれて小さいです(^^;)今日は晴れのち曇りで-2.2℃~4.2℃でした。明日は曇り一時晴れで-3℃~6℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.16
コメント(4)
Angcm.eburneum アングレカム属の原種、エバーネウムです。マダガスカル、マスカレン諸島の750m以下に自生する着生蘭です。株は大柄になります。Pbt.Hyb. プロパブストペタラム属の交配種ですが 種名不詳品種です。小型で不定期に咲いてくれます。 プロメネア、パブスティア、ジゴペタラムという三属の 属間交配種です。旧アラングレートウーダラ属。Zglm.Louisendorf ジゴラム属の交配種、ルイセンドルフです。 ジゴペタラムとジゴセパラムの属間交配です。11月から咲いていますがそろそろ終わりかな。今日はずっと小雪がちらつく一日でしたが0.4~2.7℃でほとんど積もらずに助かりました。今日は確定申告の準備も兼ねて2020年農業センサスの経営体調査への回答準備とオンライン回答を済ませました。夕方は役場が持ってきた農業経営と土地利用に関する調査票を各班長さん宅に届け各世帯への配布・調査・回収を依頼してきました。明日は曇りで-1℃~3℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.15
コメント(4)
Rlc.Kozo's Scarlet'Vi-Emi'リンコレリオカトレヤ(旧ポティナラ)属の交配種、コーゾーズ・スカーレット'ビ・エミ'です。先月とは別の株に5輪つきました。Lc.Santa Barbara Sunset'Showtime'HCC/AOS,BM/JOGAレリオカトレヤ属の交配種 、サンタ・バーバラ・サンセット'ショータイム'です。かなり夕焼け色になりました。Phrag.besseae フラグミぺディウム属の原種、ベッセーです。 エクアドル、ペルーの標高 1100~1500mに自生します。今日は晴れのち曇りで-1.4~8.4℃と暖かくなり昨夜積もった2cmほどの雪はほとんど消えました。しかし明日は0~15時までずっと雪で1~5℃の予報、あまり積もらないでほしいです。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.14
コメント(4)
Ctt.Best Friend‘Cleopatra’ カトリアンセ属の交配種、ベスト・フレンド ‘クレオパトラ’です。Masd.Falcata‘Yellow’マスデバリア属の交配種、ファルカータ‘イエロー’です。交配親は原種同士、ビーチアナ'プリンス・ド・ゴール'とコクシネア・アルバ'スノー・バード'です。 咲き始めは黄色が濃くて綺麗ですが次第に薄くなりますLyc.Shonan Melody ②リカステ属の交配種、ショーナン・メロディーです。親はSunray × Shoalhavenです。昨日の月例会に持参するときペタルに葉が触れてしまい一部が黒くなってしまいました。リカステは萼弁より花弁が弱くものに触れるとすぐに傷むので運搬には特に気を遣います。今日は晴れたり曇ったりの忙しい天気で-1.5℃~7.1℃、祖母の実家の七七日の法要があったので家内にハウスを見ててもらったら大変だったらしいです。明日は曇り一時晴れで-1℃~7℃の予報です。家内は職場の友人の旦那様が亡くなり夕方お通夜に。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.13
コメント(4)
今日は午前中成人式に出て午後から月例会でした。成人を迎えられた方々、おめでとうございます。月例会に出ていた64鉢の中から幾つかを紹介します。C.trianaeBrsdm.Black SpiderC.percivallianaDen.tetragonum,albaCtt.Loddiglossa `Honey Ball'Psh.calamaria `Margot's Mini'C.loddigesii fma.punctataOnc.TwinkleDen.virgineum今日は午後2時頃までよく晴れて-2.3℃~8.5℃、暖かい日になって助かりました。明日は曇りで-1℃~5℃の予報、49日の法要があります。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.12
コメント(4)
C.Mellow Kiss ‘Perple Ruby’カトレヤ属の交配種、メロウ・キッス‘パープル・ルビー’です。 蕾の時少し白っぽくなったと思ったら萼弁だけ色がまだらになっています、日焼けか薬焼けか???Epi.veroscriptum エピデンドラム属の原種、ベロスクリプタムです。 メキシコ、ニカラグア、コスタリカの標高700~1700m に自生する着生ランです。C.trianae fma.semi-alba‘Okada’カトレヤ属の原種、トリアネ fma.セミアルバ'オカダ'です。コロンビアに自生するカトレヤ属の代表種、ドームでグランプリにもなったことのある有名個体です。今日は予報が外れて日中ずっと曇り、夕方から晴れて-5.5℃~6.0℃、冷え込んできました。明日は曇りで-2℃~6℃の予報、午前中成人式、午後は洋らんクラブの月例会で、とうほく蘭展改め花と緑のココロ博2020への出展準備です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.11
コメント(4)
L.anceps fma.semi-albaレリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバです。メキシコに自生する着生ランです。先日のアミーゴよりリップが薄い個体です。Gga.quinquenervisゴンゴラ属の原種、キンケネルビスです。コロンビア、ペルー、エクアドル、ベネズエラ、ガイアナ、トリニダードの標高1400m以下に自生する着生ランです。 先月のとは別株です。今日は午前中晴れ間もありましたが午後は曇り一時雨、0.4~5.3℃と寒くなっています。明日は晴れて-4℃~7℃と朝は冷え込みそうですが、例年よりはまだ暖かいです。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.10
コメント(4)
Rlc.Pastoral'Innocence'AM/AOSリンコレリオカトレヤ属の交配種、パストラル 'イノセンス' です。Bsn.Maikai'Mayumi'ブラサンセ属の交配種、マイカイ 'マユミ'です。カトレヤ系の原種同士の交配で、ブラサボラ属ノドサにグアリアンセ属のボーリンギアナをかけたもの。Masd.strobeliiマスデバリア属の原種、ストロベリーです。エクアドルとペルーの標高1400~1700mに自生します。今日は曇りのち晴れで3.3~7.7℃、最低が高かったので北向きの雪もほとんど融けました。明日は曇りで-2℃~4℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.09
コメント(4)
Zglm.Rhein Moonlight ‘#1’ ジゴラム属の交配種、レイン・ムーンライト ‘#1’です。 ジゴペタラム属とジゴセパラム属の属間交配種で 元はペタルもただの細弁でこげ茶の花ですがメリクロン変異で ペタルもリップ化した個体のようです。L.anceps fma.semi-alba'Amigo'レリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバ'アミーゴ' です。メキシコに自生する着生ランです。Drac.gorgonaドラキュラ属の原種、ゴルゴナです。コロンビアの標高1800~2500mに 自生するクール系の着生ランです。アンテナが外れる前の段階です。今日は午前中小雨、午後1時半頃から3時過ぎまで晴れその後雨のち曇り、0.2~5.8℃でした。気温が予報ほど上がらなかったので北向きには道路にも雪が残っています。明日は曇りで1~6℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.08
コメント(2)
Lyc.Sunray ‘N-----’ BM/JOGA リカステ属の交配種、サンレイ ‘N-----’ です。去年のとうほく蘭展でBMの個体、向きを直してみました。Masd.tovarensis マスデバリア属の原種、トバレンシスです。 ベネズエラの標高1600~2400mに自生します。 1茎に2,3輪着花するクール系のランです。C.Tropical Pointer'Amethysto'SM/JOGAカトレヤ属の交配種、トロピカル・ポインター'アメジスト' です。元日に載せた花ですが満開になりました♪今日は午前中は薄日が差し、午後から本曇り、夕方5時頃から雪が降り始めました。-3.8℃~6.3℃でした。この後深夜2時頃まで雪でその後次第に雨に変わり、明日は雨が降ったりやんだりで0~10℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.07
コメント(4)
L.anceps var.veitchiana'Fort Carolina' レリア属の原種、アンセプス fma.ビーチアナ 'フォート・カロライナ'です。 メキシコに自生する着生種で、 パープラタ同様低温に強いです。Pths.hemirhodaプレウロタリス属の原種、ヘミローダです。同じ葉から数年に渡り不定期に咲きます。南米の中高地産なので、夏は涼しく湿度は高く管理します。Angcm.germinianumアングレカム属の原種、ジャーミニアナムです。マダガスカル中部高原とコモロ諸島に自生する着生ランです。ほぼ年中1,2輪咲いています。今日は晴れのち曇りで0.3~5.8℃と比較的暖かでした。午後から町の新年交礼会、町長のあと国会議員二人と県会議員二人の挨拶、一時間半ほどで終わりました。明日は曇りのち夜は雪、-3℃~4℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.06
コメント(2)
Lc.Sunset Glowレリオカトレヤ属の交配種、サンセット・グロウです。まだ咲き始めでこれからが楽しみです♪Paph.Alma Gevaert ‘Goto’ パフィオペディラム属の交配種、アルマ・ゲバート ‘ゴトウ’です。lawrenceanumとMaudiaeの交配です。10月に載せた花ですがまだまだ元気です。泊りの新年会から今朝は9時半に帰宅し、近くの親戚6か所に挨拶に行きました。家内は風が治らず自宅待機。一日ほぼ曇りで時々雪も、気温は-2.8℃~1.3℃と寒かったです。明日も曇りで-1℃~3℃の予報、町の新年交礼会があります。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.05
コメント(6)
Rlc.Kozo's Scarlet 'Vi-Emi'リンコレリオカトレヤ(旧ポティナラ)属の交配種、コーゾーズ・スカーレット 'ビ・エミ'です。Paph.spicerianum パフィオペディルム属の原種、スピセリアナムです。 インド東部からミャンマー西部の標高600~1300mに自生します。 ドーサル(上顎弁)の縦筋が特徴です。Lc.Santa Barbara Sunset'Showtime'HCC/AOS,BM/JOGAレリオカトレヤ属の交配種 、サンタ・バーバラ・サンセット'ショータイム'です。時間とともに次第にサンセットカラーになります。今日は晴れのち曇りで-0.1℃~4.1℃と気温が上がりませんでした。今日はこれから10人ほどで新年会(同級会)、泊まりです。明日は曇りのち晴れで-2℃~1℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.04
コメント(4)
Epi.summerhayesii fma.album エピデントラム属の原種、スメルヘイシー,アルバムです。 コスタリカ、パナマ、コロンビア、ペルーの 1200~1800mに自生します。葉はやや大きめですが 草丈は20~30cm程度で花を付けてくれます。 普通種はこんな色です Rdza.decoraロドリゲッチア属の原種、デコラです。ブラジルに自生する着生ランです。葉を1枚付ける扁平なバルブを10cm位ずつ離しながら上へと登っていきます。今日は一日曇りで-3.8℃~5.3℃と寒い日になりました。午後から7名のお客様接待でした。明日は晴れのち曇りで-2℃~3℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.03
コメント(3)
Den.Roy Tokunagaデンドロビューム属の交配種、ロイ・トクナガです。アトロビオラセウム X ジョンソニエ という原種同士の交配です。花保ちが良く2~3ヶ月もちます。C.Pixie Goldカトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、ピキシー・ゴールドです。原種同士、クリスパータとルテオラの交配で花茎は30~50cmほどに伸びます。先月22日に載せた後ほかの花茎も咲いてきました♪Paph.wardii fma.albaパフィオペディラム属の原種、ワーディーfma.アルバです。ミャンマー北部と中国南部の標高1200~1500mに自生していますがベナスタムとサクハクリーの自然交雑種とも言われています。普通種は濃茶系ですがそのアルバタイプです。今日は晴れのち時々曇り、0.1~5.0℃でした。朝のうち寺参りしてその後水やりとお客様相手、午後は燃料を買いに行ってタンクに入れその後は台所の手伝い。明日は一日曇りで-2℃~4℃の予報です。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.02
コメント(4)
C.Tropical Pointer'Amethysto'SM/JOGAカトレヤ属の交配種、トロピカル・ポインター'アメジスト' です。Paph.venustumパフィオペディラム属の原種、ベナスタムです。 インド、ネパール、バングラデシュの標高1000~1600mに自生します。Den.Bella Mareeデンドロビューム属の交配種、ベラ・マリーです。原種のベラチュラムに交配種のドーン・マリーをかけたもので、リップやペタルに個体差があります。あけましておめでとうございます。やや風はあるものの-1.3℃~6.6℃、大体晴れて穏やかな元旦となりました。明日も晴れて-1℃~4℃の予報です。本年もよろしくお願いいたします。 にほんブログ村 メール欄
2020.01.01
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1