ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ゴンゴラ ガレアタ New! amigo0025さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2022.02.24
XML
カテゴリ: その他

Zglm.Louisendorf
ジゴラム属の交配種、ルイセンドルフです。
ジゴペタラムとジゴセパラムの属間交配です。


Nba.gracilis
ネオベンサミア属の原種、グラシリスです。
一属一種でタンザニアの標高380~2000mに
地生または岩生します。 約1mにもなる
葦のような株の先端に花を付けます



Den.nobile fma.cooksonianum
デンドロビューム属の原種、ノビル fma.クックソニアナムです。
インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、タイ、ベトナム、
ラオス、中国南部の標高200~2000mに自生する着生ランです。
普通種は萼弁とペタルが同じような色合いですが、これはその変種、
ペタルがリップ化してリップが3枚のようになっています。


Paph.Majesic Moon'N-----'SM/JOGA
パフィオペディラム属の交配種、
マジェスティック・ムーン'N-----'SM/JOGA です。
12/14 ​に載せた花がまだ頑張っています。


エミューの卵の空室側に8mmの穴をあけ、
ストローを挿して中身を出したらどんぶり8分目に。
黄身の色は薄くカスタードクリームのような感じ、
だし巻き卵を3本作り、半分親に食べさせました。
食感は粉を混ぜたような伊達巻のような感じです。

今日は晴れ時々曇りで-4.0℃~3.0℃でした。
明日も晴れ時々曇りで -4℃~4℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.24 17:04:04
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: