全55件 (55件中 1-50件目)
波くんには、ママの実家の中に秘密基地を持っています食べかけのおやつや、おもちゃなどを隠してあるの。時おりそこに入っては、もぐもぐしながら出てくることもある(笑)でもね波くん、いつも気付かないふりしてあげてるけど、本当はみんな知ってるんだ。波くんの秘密基地がテレビの裏だってことしかも波くんが帰った後、ばあばがおやつの残りがないようにお掃除してくれてるんだよ。おもちゃも撤収されてるしねでも誰も見ていないときにそこに入って、イタズラしてくる波くんがとってもかわいいから、まだ秘密基地のこと知らないふりしててあげるね
Mar 31, 2006
コメント(0)

トーマスのカプセルプラレールの新シリーズ「やりすぎたジャック編」を手に入れました。 この働く車たちの登場するお話はまだ見たことがないので、名前しか知らなかったけど、日本未公開のお話には更にデニス・ネビル・モリーという新しい仲間が3人(人?台?両?)登場したそうです。 右から「デニス」「ネビル」「モリー」家にいっぱいあるんだけど、最近波ママの方がコレクターになりつつあります
Mar 30, 2006
コメント(8)
今日は波くんの風疹の予防接種に行ってきました注射、大の苦手です 波くんではなくママが。仕事をしていた頃、会社の健康診断の採血のとき、あまりの恐怖で貧血になり顔が真っ青になって看護婦さんにベッドに誘導された経験ありです。その他にも手のひらに大怪我をした後の抜糸のとき、初めて自分の傷口を見たんです。黒っぽい糸で縫ってあり、傷もふさがっておらず、まるでフランケンシュタインのようで、見た瞬間に貧血で倒れましたそんなこんなで自分の血液型も妊娠中に検査するまで知らなかった波ママです。でもね、妊娠中の検査は赤ちゃんのためと思って死ぬ気でがんばった。ある意味出産より恐かった本題からかなり外れてしまいましたが、波くんの予防接種に行くだけでもかなりの気合が必要です。その日は朝から落ち着きません。そんなママを察したのか、波くん待合室ですでに号泣です注射前の診察でも泣きっぱなしで、肝心の注射はいつの間にか終わっていました。私は注射器を見るのも恐いので、波くんを抱きかかえあらぬ方向を見ていました。さすが小児科の先生ですね。とてもすばやい。波くんが生後3ヶ月を過ぎてからかなりの回数の予防接種をしてきましたが、風疹が終わり、これでしばらくはないなと思っていたら、「4週間後に三種混合の追加あるからね」と先生の一言しまった。それを忘れていたよ。三種混合はもう3回やったから終わったとばかり思っていました。注射ばっかりでかわいそうな波くん。ご褒美にガチャガチャいっぱい買ってあげました。(実は新しいシリーズがでたので自分が集めたかっただけ)
Mar 30, 2006
コメント(2)
久々に足の裏のお手入れを念入りにしました。 角質をとって、ローションでマッサージして、ネイルケアも。 そしたら家の床がすべるんです。 今まではザラザラのかかとがストッパーになっていたのか、 すべるなんてなかったのにな。いかに長いこと 放って置いたかと反省しました。 主婦湿疹さえなおれば、ハンドケアもしたいけど、 なかなか手荒れは治りませんね(T_T)
Mar 29, 2006
コメント(4)
買いたいものが4つあったんです。・波くんのお外用おもちゃを入れるかご・お風呂場用のマット・使用済みの食用油を固める粉・フリーザーようのジップロック普段買わなくちゃいけないものは、ホワイトボードに書いておくんです。書かなくちゃ忘れてしまうのでしかも今日はそこに書いてあるものをさらにもう一度小さい紙に書き直して持っていったんです。でもね、パーカーのポッケに入れていたら、なくなっちゃったの。たぶん鍵とかを出し入れしたときに落ちちゃったんだと思うんだけど、、、記憶を頼りに買おうと思いました。がんばって思い出しました。結果、買ってこれたのはお風呂マットだけ。あとは思い出せなかった自分の記憶力のなさに泣けてきました。おなべに残った油はどうするのよ?今晩もこのまま放置ですか。涙がでますだれか記憶力アップの方法教えてください
Mar 29, 2006
コメント(2)
最近、人のまねが上手になった波くんです。お友達が転ぶと、一緒になって床にゴロンとしています。しかし室内と外の区別がわからないらしく、お外でもくつろいだ様子でゴロンとしてしまいます今日もお店の中でハイハイして遊んで、自分の服でお店の床掃除をしてきました。話は変わりますが、昨夜は雷すごかった恐くて眠れなかったほどです。しかも今日は寒いし。あ~、早くぽかぽかの春にならないかな。ストーブの灯油が底をつきそうなのですが、もう少し買い足すか、これからはストーブ無しでがんばるか、迷っています。灯油残っても困るしね
Mar 29, 2006
コメント(0)

今日は西松屋に行って、お買い物をしてきました。そこで夏に向けてアロハシャツをゲットしてきました。それからGOONのオムツが期間限定でぱんつぱんくろうの柄入りだったので、ふだん買っているのよりちょっと高かったけど、買ってきてしまいました。コミンゴがかわいくて好きです
Mar 28, 2006
コメント(2)

皆さんは炭酸飲料、飲まれますか?飲む方はコーラとペプシとどちらが好きですか?波ママはだんぜんコーラ派何も気にしなくて良いのなら1日に2リットルは飲めます。でも糖分のことを気にしてなるべく飲まないようにしていますそれなのに今日スーパーで新しいおまけと安さにつられ、ペプシの新しいの「NEX」を買ってきてしまいました。おまけはペプシのボトル型のカラーペン。お味は・・・焼酎とまぜちゃったからわかりませ~~んでもなんとなく、やっぱり苦手な味のような気がする。それでもお酒が混じっているのでグビグビ飲んじゃっている私いかんなぁ
Mar 28, 2006
コメント(2)
本日は、波パパの初出勤の日でした。久々に波くんと2人だけの昼間なんていうんでしょう、開放感?爽快感?はりきって、赤ちゃん本舗へ買い物に行った後、公園で遊んで、お散歩もしちゃいました。やっと日常生活が戻ってきたっていうかんじですそういえば、桜たくさん咲いてましたもう春なのですね買い物に行く途中、桜の木のたくさんある道を選んで、波くんと2人でぷちドライブしてきました波くんはあまり興味がなかったようですが・・・
Mar 27, 2006
コメント(0)
ちょっと愚痴です。波パパはたまにお友達と集ってフットサルをやっているので、今日は見学に行きました。しかも今日はママのお友達とその子供とパパも一緒に参加してくれたので、波くんは楽しくお友達と遊んでいました。途中まではね、、、ところがどこからともなくちょっと大きめのお兄ちゃんが波くんたちのところへ乱入。(幼稚園生くらいかな?)最初はみんなで楽しく遊んでいたのですが、だんだんそのお兄ちゃんの動きがエスカレートして、かなりボールを強く蹴ったりして、波くんや、お友達の子供にぶつからないか心配でしたパパと一緒にサッカーやってる人の子供だと思っていたので、心配しながらも見守っていたのですが、母親らしき人が近くにいないんですよね。波くんも「おまえ何言ってるかわかんないよ」なんて言われちゃって、波くんが傷ついたりしないかと、かなりハラハラしていました。(だって波くんまだちゃんとしゃべれないけど、相手の言うことは結構理解できるので)まあその子は悪気があるわけでなく、加減がわからないだけなのでしょうがないのですが。あとから分かったことですが、その子は隣のコートでプレイしていたぜんぜん知らないチームの方の子供だったそうです。しかも母親はおしゃべりに夢中で、こちらには眼中なかったようう~ん、同じ母親としてちょっと情けないですねまったくこちらを見ていなかったのか、見ていても知らん振りしていたのかは分かりませんが、もう少し気をつけて欲しかったなぁ。しかし波くんは、何を言われてもめげずにお兄ちゃんを追いかけて遊んでいたので、私が思うより胆の据わった子なのかも。でもせっかくお友達一家が来てくれたのに、ちょっと残念なひと時でした。
Mar 26, 2006
コメント(2)

昭和風味のベビーコレクション。今日は全部の写真できました一挙公開です お食事セットB お散歩セットA お散歩セットB ベビーカーセット おまるセット 絵本セットA 絵本セットB カタカタセットA カタカタセットB うちにもこんなベビーカーやおまるあったような気がするなぁ。赤いおき上がりこぼしの人形があったのは確実に覚えているんだけど。ころがすと、コロン、ポロンと優しい音がしました♪
Mar 26, 2006
コメント(2)
波くんの最近のお気に入りはいちじょうまんです。今までは「まっまっ!」と言いながら、いちじょうまんのポーズをしていた波くんですが、今日はポーズをするときに、「じょーじょーまっまっ!!」と言っていました。パパと2人で、聞いていたのですが今まで一回しか「パパ」と言ってもらえてないパパはちょっと落ち込みモード。「俺よりいちじょうまんか・・・」だって
Mar 25, 2006
コメント(0)
近所のスーパーで見つけちゃいました。たらこキューピーのストラップマヨネーズのおまけです。たらこキューピーのCMは波くんのお気に入りなので、思わず買っちゃいました。とってもかわいいCMのようにいっぱい並べてみたいけど、家がマヨネーズだらけになっても困るので、ぐっと我慢してとりあえず一個だけ買いました。
Mar 24, 2006
コメント(0)
パソコンが壊れてしまいました。 さっき使用中に勝手に再起動になって、そのままフリーズしてしまったよ~(?_?) どうにもこうにもマウスさえ動かないから、コンセント抜いてしまいました。 最近、ご機嫌斜めなことが多くてさ、うちのパソコンくん。 彼には家賃の振込みという重大任務が残っているのに。 もしやウイルス?今日は起動にもかなり時間がかかったし。 ホントにもう、困っちゃうなぁ(*_*)
Mar 24, 2006
コメント(2)

波ママはちっちゃいもののなかで、実際家にあるミニチュア版のものが大好きです本物とミニチュアを並べて一人楽しく笑っています。今日はミニチュアの調味料を集めてみました。和食の必需品ですメーカーが違うので、マヨネーズちょっとおおきいいけど・・細かいとこまでよくできてます。洋風調味料アジアン系調味料大きさの比較はこんなかんじ。
Mar 23, 2006
コメント(6)
波くんは、私の父が亡くなってから、約1年後に産まれました。当時はしょっちゅう生まれ変わりだの言われたものですが、今考えてみるとやはりなにか特別なつながりがあるのかもしれません。私の父はパソコンが好きな人でした。波くんが産まれて、初めてパソコンを買った日、波くんは今まで何かを指差すということがなかったのですが、パソコンを指差し、「あっあっ」と言いながらずっと笑っていたし、実家に帰っても、仏壇のまわりが大好きでいつもその周りで遊んでいます。脇にあるじいじの写真にもいつも笑いかけているので、直接じいじに会ったことがない波くんですが、特別な感情があるようです。父の生前は親不孝ばっかりの私ですが、やはり血のつながりというものを波くんに教えてもらいました。でも夜中にふと起きて、天井のすみに向かってにっこりと手を振る波くん。そこにいるのが父ならいいけど、何も見えないママにはかなりこわいんだよね。
Mar 22, 2006
コメント(4)
今日は父の眠る、建長寺へお墓参りにいってきました。波くんと母と弟と行ってきたのですが、波くん境内でおおはしゃぎ。でもじょうずに「なむなむ~」できました。あとで書きたいと思いますが、波くんとじいじは不思議なつながりがあるらしく、波くんはうきうきでお墓参りを済ませました。最近暖かくなってきたし、桜もちらほら咲き始めてきましたね。冬が嫌いな私にとっては、良い季節になりつつあります。
Mar 21, 2006
コメント(0)

波パパ、やっと就職が決まりましたかれこれ1ヶ月半以上もニートのような生活をしていた波パパですが、来週よりお仕事に行くことになりました! パチパチパチなので残り1週間となったお休みを満喫するためお出かけしてまいりました。がっ、なんなの?この渋滞はどこの道もかなり込んでる。年度末の「工事渋滞」や霊園の密集しているところを通過しようとしたため、「お彼岸渋滞」、さらに「ごとうび渋滞」、20日ですもんね。きわめつけは「今日会社休めば4連休になっちゃうもんね渋滞!!」目的地まで程遠いし、おなかはすいてきたしで行き先変更になりました。遊園地へ行くはずが、通ってきた道のちょっと手前にあった焼肉やさんへ評判も知らずにはいったお店でしたが、結果は×。カルビを焼くとすぐにカピカピのビーフジャーキーのようになっちゃった。がっかりモードで家に向かい、しかたなく近所の普通の公園に行きました。でもね、波くんは一人ですべりだいに登って滑れるようになったので、とっても楽しそうに遊んでくれました。 白くて小さいお花もきれいに咲いていました。名前なんだったけ? ちなみにこの公園は、「野宿禁止」だそうですこういう看板って普通どこの公園にもあるものなのかなぁ?
Mar 20, 2006
コメント(4)

先日日記に書いた、迷子の迷子の半透明の蓋のようなもの。お母さん見つかりましたよ~ぷちドラッグストアの 3.テキパキ掃除主婦タエコさん に入っているサンポールのような、トイレ用洗剤「菌に効く サンプルン 黄ばみスッキリ!!」の蓋でした。この情報は、アッキーマウスさんに教えていただきましたありがとうございました。それにしても蓋の写真だけで分かるとはさすがですね引き続き、黄緑の箸置き情報もお待ちしてますので、ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 久しぶりの再会ですわ~ん、さみしかったよぉ
Mar 20, 2006
コメント(4)
うちにたくさんあるミニチュアのフィギュアの中で迷子が2人いるんです。バラバラにだして遊んでいた後、何に入っていたものか分からなくなってしまった黄緑の箸置きと、半透明のキャップのようなもの。どなたか知っている人いませんか?
Mar 19, 2006
コメント(2)

メガハウス ベビーコレクション 1.お食事セットA なんとなく昭和の香りがするこのシリーズ。イスのうさぎの絵がたまりません。お皿を拡大するとこうなっているのですが、3つある大きい穴はおかずやご飯用だと思うけど、2つある小さい丸い穴は何を入れる所だろう?スプーンとかフォークとかさす所?違うよね?
Mar 19, 2006
コメント(5)

今日酒屋さんで売っていた爽健美茶にハワイアンキルトのようなタオルがついていました試しにひとつ買ってきたのですが、お茶に含まれている種類をキルト風にアレンジしたデザインのタオルでした。今日買ったのは「明日葉」。ほかにも発芽玄米、はと麦、プーアル茶など全部で12種類あるそうです。でも駅弁シリーズと違って、2リットルのペットボトルだからたくさん買うことも出来ないしなぁ。でも実用的でかわいいんだよなぁ
Mar 18, 2006
コメント(0)

全国駅弁フィギュアまたまた買っちゃいました。今回は箱の形がおもしろいシリーズ。欲しかった「だるま弁当」だけ店頭になかったのですが、お店の方に聞くと快く奥から出してきてくれました。家の近くのミニストップなんだけどここの店員さんは気持ちの良い方がとても多いので、大好きです。きっとオーナーも良い人なんだろうな。 富山駅 ますのすし 下関駅 ふく寿司 千葉駅 やきはま丼 今治駅 瀬戸内しまなみ街道ちらしずし 高崎駅 だるま弁当 松坂駅 モー太郎弁当一番気になっているのは「モー太郎弁当」です。さすが松坂ですね。お弁当のふたを取ると、童謡「ふるさと」が流れるそうです。一度食べてみたいなぁ
Mar 18, 2006
コメント(0)

波くん、今日で1歳7ヶ月になりました。今日は、お友達のおうちへ遊びに行って来ました。そこのおうちには2ヵ月半になる赤ちゃんがいて、とってもかわいい♪波くんがあんなに小さかったのなんて遠い昔のよう。波くんも、赤ちゃんに興味を持ったらしく、寝ているそばへしゃがみ込み「ねんね~」と言っていました。 そのほか集まっていたお友達はみんな波くんと年が近いので、1日楽しく遊んでもらいました。男の子が4人。女の子が1人。将来この子達が、みんなで集って合コンとかしてたらどうする?なんて話で盛り上がってきました。みんなどんな大人になるのかな?成長が楽しみだね みんなカメラ目線なのに一人だけそっぽ向いてポーズをする波くん
Mar 17, 2006
コメント(2)

お友達からお誘いを受け、海に遊びに行ってきました寝てないというのにチャレンジャーですね。波くんとお友達の子供は楽しく砂浜で遊んでいましたが、強風のため砂がたくさん飛んできて、短時間でギブアップ波くんは、流れ出たよだれと鼻水に砂がつき、ひげおじさんのような顔になってしまいました。その後、公園に移動したのですが、波くんに思わぬ悲劇が波くんたちが遊んでいたところに、小学生の女の子たちがやってきて「うんてい」(懐かしいですね)で遊び始めたのですが、うんていの下を歩いていた波くんに、「危ないよ、どいて」と声をかけ、ぶら下がり始めた。そんな事言ったって、波くんのほうが最初からそこにいたんじゃんと思いながらもそこは大人の波ママぐっと押さえて、波くんがそのこたちとぶつかったら危ないので非難させようとしたのですが、時すでに遅し。勢いよくぶら~んとぶら下がった子の足が波くんの顔面を直撃表面に怪我はありませんでしたが、鼻血がでてしまいました。まったく小学生だったらもう少し気をつけろよと思ってしまいました。波くんは号泣してるし、おろしたての私の白いパーカーにも鼻血付いてしまったし。かわいそうな波くんでした。その後お友達の家に行き、ちょっと遊んで帰るつもりが、面接帰りの波パパまで合流し、飲み会になってしまいましたお友達の家なので、波くんたちも楽しく遊んでいるし、ママたちはゆっくり飲めるし、楽しかったその後家に帰ってからは波くんが寝たのを確認した後3秒くらいで爆睡。やはり徹夜は辛かった ひげおじさん
Mar 16, 2006
コメント(2)
う~ん、なんて爽やかな朝なんでしょううそでーすとっても眠いんです。今現在6:20です。なんでこんな時間に起きているかというと波くん起きちゃったんです。昨日お昼寝をしなかったので、普段より4時間早く寝た波くんでしたが、そのぶん4時間早く起きましたあのね、ママねこれから寝ようとするところだったのまだ一睡もしてないのこれから1日もつかどうか。頼みの綱の波パパも今日は面接が午前と午後に2ヶ所予定があって、1日家にいないしさうぉ~、ねむい~波くんはもうすでに元気に健康筋肉体操を済ませ、いちじょうまんに見入っています。午前中いっぱいいっぱい遊ばせて、お昼寝に期待するしかないか
Mar 16, 2006
コメント(2)
最近こちらの言うことは良くわかるようになってきた波くん。遊んでるときに私のポーズとか上手にまねできるようになってまた一段と遊びの幅が広がってきた。今日のお気に入りは両手の人差し指をほっぺにあてかわいこちゃんポーズいままでは「ポーズ」と声をかけるとやっていたしぐさだったけど今日は「まー」といいながらのポーズか気に入ったらしくしょっちゅうやっていた。親ばかながら「かわいー」と写真をばしばし撮ってしまった。しかしデジカメで撮ると、すぐにパソコンに保存が出来るので、なかなかプリントをしない。アルバムに貼ってない写真もたまっているのに、さらにプリントしてない写真までたまってしまって今度時間が出来たときにまとめてしようっと(いつだよ?)
Mar 15, 2006
コメント(2)
F1バーレーンGP結果 1 アロンソ ルノー 2 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 3 ライコネン マクラーレン・メルセデス 4 バトン ホンダ 5 モントーヤ マクラーレン・メルセデス 6 ウェバー ウィリアムズ・コスワース7 ロズベルグ ウィリアムズ・コスワース 8 クリエン レッドブル・フェラーリ 9 マッサ フェラーリ 10 クルサード レッドブル・フェラーリ 11 リウッツィ トロ・ロッソ・コスワース 12 ハイドフェルド BMW・ザウバー 13 スピード トロ・ロッソ・コスワース 14 ラルフ・シューマッハ トヨタ 15 バリチェロ ホンダ 16 トゥルーリ トヨタ 17 モンテイロ ミッドランド・トヨタ 18 佐藤琢磨 スーパー・アグリ・ホンダ 19 井出有治 スーパー・アグリ・ホンダ 20 ビルヌーブ BMW・ザウバー 21 フィジケラ ルノー 22 アルバース ミッドランド・トヨタ ・・・・・・・・・・・ ○●○デビッドのエンジンがチェッカーを受けた後にブローしてたらしいレース中なら問題なかったらしいが、レース後のブローでエンジン交換となると次のグランプリでペナルティ。予選の順位から10位下がったグリッドから決勝スタートとなるらしい。どうせならゴール10メートルくらい手前でブローして、惰性でゴールしちゃえばよかったのに。ほんと運が悪いな。
Mar 15, 2006
コメント(1)

大好きなお酒を寄せ集めて、写真を撮ってみましたう~ん、幸せな気分だわメーカーによって大きさの比率が違うのがたまにキズ。おなじコロナビール(らしきもの)でもこんなに差がある。統一してくれたら嬉しいのにな
Mar 14, 2006
コメント(6)
本日初めて波くんが「パパ」と言えました今まで何回教えてもパパのことを「ママ」と呼んでいた波くんですが、今日いつものようにママといっていたので、パパだよと教えてあげると、「パパ」(ちょっと「ババ」に近かったけど)と呼んでいました。でも一回だけ。 それ以降はまた「ママ」に戻ってしまい、波パパの喜びも短時間で消えてしまったようです。次はいつ言えるかな? がんばれ!波くん
Mar 14, 2006
コメント(0)
ゆうべの波くんはとっても寝息が荒かったというかうるさかった。かなり大きな音でスースー言ってた。おかげでパパは眠れなかったよう今日は会社の面接に行かなければならないので、ちゃんと寝ておきたかったみたいだけど、寝不足のまま面接へ。一方波くんは、起きてからも鼻息がスースーいっているので、鼻の中を覗いてみると、あった、あった 特大の鼻クソがしかもすでにカチカチになっていて、しかも両方にある。嫌がる波くんを押さえつけて (こう表現するとひどい親のよう) 取りましたっかなり奥まで続いていて、それはそれは大変大きいものでしたこの小さい鼻によく入っていたなぁ、と感心するくらい。全部取りきったときの達成感といったらもう。最高です以後、波くんの鼻息も聞こえなくなりました。めでたし、めでたしただいま面接から帰ってきた波パパとお昼寝中です。しかし子供って自分で息の音とか、気にならないのかなぁ?余談ですが、パパが私たち(波くんとママ)の布団で先に寝てしまっていたのであとから寝た波くんは、パパのお布団へ寝かせようと思い一緒に布団へ入ったのですが、なんかくさい なんかおじさん臭。ガビーン
Mar 13, 2006
コメント(2)

ペットボトルのおちゃ(はじめ)についているおまけをゲットしました。 新潟県 信越本線 新津駅 「雪だるま弁当」 兵庫県 山陽本線 相生駅 「あなご弁当」 北海道 函館本線 森駅 「いかめし」 高知県 土佐線 高知駅 「鯖の姿寿し」とってもちっちゃくって、かわいい~!でも24種類もあるのねきっと全部は集められないんだろうなどれくらい小さいかというと 全部のフィギュアについているこのお茶のサイズが この大きさなんです。かわいすぎるので、フィギュアの背景に接着剤でとめてあったものを、おもわずはぎとって撮影してしまいました。次は、「だるま弁当」が欲しいな!
Mar 13, 2006
コメント(8)
開幕戦が終わりました波ママのLOVELOVEのデイビくんは10位でした。う~ん、まずまずかな。しかし予想はしていたけれど、デイビくんがテレビに映る時間が短すぎる。スタート直後のオンボード映像はリウッチイだったし。テレビに映ってないと、デイビくんの順位が入れ替わっていても、何が起きたのだか分からないのが悲しいところですね。最初の方でデイビくんの順位が下がったのは、ニックンとの接触が原因の様。どうやらニックンに押し出されちゃったみたいですね。それにしてもレッドブルグループ(?)はトロ・ロッソも初出場の割にはなかなかの出来だったと思うのですが。イタイのは、デイビくんがクリエンよりも下の順位だったということ。クリエンは「今年はクルサードにプレッシャーをかけたい」って言っていたしおとなしくセカンドに徹して欲しいとことだが。今日驚いたことは、ニコがなかなかやるなぁということ。デイビくんもパスしたしジャッキー・スチュワートやケケも賞賛していたとのこと。こうやって若手ドライバーが活躍してくれるから、デイビくんの引退説とか流れちゃうのよね。何はともあれ、次はめざせポイント圏内ですね!デイビくん応援してるよ 注:デイビくん=デビッド・クルサード ニックン=ニック・ハイドフェルド
Mar 12, 2006
コメント(0)
波くんは「ないない」と言えるようになりました。おもちゃや本を出しっぱなしにしてしまう波くんに、ママはいつもちゃんとないないしてね!と繰り返し言い聞かせてきました。毎日、何回もその言葉を言われているので、ようやく覚えてくれたようで、さっきおもちゃをおかたずけしているときに、「ないない」と言いながらかたずけていましたその調子ですべてのおもちゃをかたずけてくれるといいんだけどな。飽きっぽいようで、またすぐに他のおもちゃを出し始めてしまいました
Mar 12, 2006
コメント(2)
夕方、近所のショッピングセンターに行こうと車を走らせていたとき、あと一つカーブを曲がれば、ショッピングセンターに着くというところで、波くんが突然ニコニコと手をふりはじめた。「??」と思いながらカーブを過ぎると、波くんのお目当てのものが判明それは道路際にあるケンタッキーの大きな立て看板。そう、波くんは、ケンタッキーのおじさんが大好きなのケンタッキーの横にあるスーパーに行きたかったんだけど、前を通りすぎようとすると、波くん号泣。その場に寝そべってしまった。仕方なくしばらくケンタッキーの前でカーネルサンダースを見ていたんだけど、スーパーの方へ行こうとするとまだグズるので、結局ケンタッキー買う羽目に。お持ち帰りの袋に書いてある、カーネルサンダースの顔でもOKらしいので、手に持たせてあげたら大喜び嬉しそうに袋を眺め、スーパーの中を闊歩していました。トーマスやアンパンマンや子供向けのキャラクターを好きになるのは分かる。しかし、なぜ波くんはここまで「おじさん」に惹かれているんだろう?かなり謎であるしまった。紙袋のおじさんの顔を切り取って、おいといてあげようと思ったのに捨ててしまった
Mar 10, 2006
コメント(2)
今日は夕方から右の下腹部が痛い基礎体温とかはつけてないけど、今は排卵のころ。昔はなかったんだけど出産してからは、毎月痛くなるの(生理痛じゃなくてね)2日くらいで治まるんだけど、今日は結構痛い。排卵って左右交互にするものじゃなかったっけ?確かそうならったような気がするんだけど、毎月右だけ痛い。にもかかわらず、病気ではなく生理現象ということで、お酒飲んじゃっただってさっき「夜王」見てたらおいしそうなお酒がいっぱいでてきて、我慢できなくなっちゃった。最初は「夜王」見てなかったんだけど、波パパがいつも真剣に見てるから、途中から一緒に見るようになったんだけど、松岡君のあの髪型は、イケてるの?なんかおかしいって思うのは私だけかなぁ?それにしてもドラマのホストクラブの中で80万するというお酒。 あれ?名前なんだっけ?もう忘れちゃったけど、飲んでみたいなぁ
Mar 10, 2006
コメント(3)

待ちに待ったF1グランプリ2006、とうとう始まりますね今年のクルサードはどうなんでしょう?とても楽しみです今年いっぱいで、レッドブルと契約が切れますが、ニューエイの車で走りたいらしく、来期もレッドブル残留を希望しているようですね。私としては、マクラーレンの頃も好きなのですが、、(特にあのシルバーのレーシングスー姿が)今年デビッドが入賞したら、大事にとっておいたレッドブルを飲む予定です。レースが終わった後にエネルギー補給をするのかそれはおかしいかもそれはともかく土曜日に期待しましょう
Mar 9, 2006
コメント(1)

母からトーマスの生地をもらったので、お座布団のカバーを作りました。かわいいんだけど、なんだか目のチカチカする生地でした。でも波くんは大喜びで、寝そべってくれました。生地が少し余っていたので、波くんのポシェットも作成。今度お出かけするときにおもちゃを入れて持たせたあげようっと。
Mar 9, 2006
コメント(4)

これは何の写真でしょう?答えは「からし酢みそ」です。何日か前からずっとこれを使った料理が食べたくて、スーパーで買ってきておいたものの、使う食材がなく冷蔵庫の中で待機していたものです。でも今日、ホタルイカのボイルと、さしみこんしゃくをゲットしてきたので、ようやく、からし酢みその出番がやってきました ん~、おいしかった~しかもヘルシーだしって、ゆうべ明日の夕食がんばるって言ったばかりなのに、ぜんぜん調理してないじゃん。わはは。しかし、おどろいたことに、波くんがホタルイカを積極的に食べてた。どうせ食べないと思い今まであげてなかったのだけれど、今日は自分から食べていた。しかも小さい背骨だけちゃんと口からだしていた。器用だね。 ホタルイカおいし~いのポーズ ↑刺身もいいですね ↑わたが美味です ↑沖漬も○ ↑ビールとセット サイコーです
Mar 9, 2006
コメント(4)

夜中にお皿を洗っていたら、まわりの汚れが気になって、台所の大掃除をしてしまいました。ピカピカの台所だと、お料理にも気合が入りそう明日の夕ご飯はがんばっちゃおうかな?オレンジの洗剤が香りも良くて、汚れも結構落ちるし重宝しました。↓リーメント 夢のアメリカンライフ 7.BigマーケットでShopping! ↑歯磨き粉や歯ブラシが箱からちゃんと ↑掃除に使った本物はこれ↑ 出せるのがいい。オレンジの洗剤も ダウニーの柔軟剤も愛用しています ↓リーメント ごはんま~だ?! 10.きれいな台所↑ハイターは波くんのマグマグとかつけておくのに 結構便利でした。
Mar 8, 2006
コメント(7)
波くんはイクラが大好きイクラの軍艦巻きを食べてても、上しか食べないほど。シラスも好きだけど、たまにしか食べないイクラは特別好きみたい。今日もスーパーでじっとイクラを見つめていました。でも高いからしょっちゅうは買ってあげられないからさ、今日はあきらめてもらいました。ごめんよ、波くん。いつか北海道に連れて行っておなかいっぱいイクラ丼食べさせてあげるからね(波ママが社員旅行で行った函館のイクラ、おいしかったなぁ)
Mar 8, 2006
コメント(0)
今日は半日波ママが出かけてたため、パパとお留守番していた波くんですが、泣いてるだろうな~とのママの予想を裏切り、大丈夫だったようです。ずっとひろみちお兄さんのDVD見てたらしいけど。ここのところ波パパもずっと家にいるから、慣れてきたらしいです。大人になったなぁ、と思う反面ちょっと淋しいな。でもこれからは、パパに預けてお出かけできるってことだよね今度は、ハローワークとかじゃなくて、ショッピングとかにも行ってみたいな。
Mar 7, 2006
コメント(2)
今日は波くんをパパにお願いして、ハローワークに行ってきました。(失業保険でももらわないと、現在我が家は無収入なので)一年ぶりに一人でおでかけ。(遊びじゃないけどね)電車に乗ったのも久しぶり。仕事をしていた頃は当たり前だった一人での行動が、とっても新鮮に感じました。電車の中や、歩いているときは、やっぱり子供連れの人に目がいってしまう。電車の中で波くんと同じ年くらいの女の子に無表情でお菓子をあげていたお母さんがいた。ん~、なんか恐く見える。子供は一生懸命話しかけているんだけど、お母さんは無表情のまま。そういえば私も疲れているときは、波くんに笑顔で接していないときあるな。と、一人反省。帰ったらいっぱいだっこしてあげようっと職安は初回講習というやつだったんだけど、2時間イスに座りっぱなしで、説明を聞くだけ。100人くらい来てた中で大半はおじさん。少し景気が回復したといってもまだまだ世の中不景気なのですね。おじさんの再就職は大変そう。中にはお父さん連れの若い男の子もいた。お父さんの方が必死にメモをとっているのに、息子はボケッと座ったまま。ときおりお父さんに「ちゃんと聞いておきなさい」といわれながらも、相変わらず口半開きでボケッとしている。(これが俗に言うニートか?)終わるやいなや彼は携帯で電話をかけ始め、そそくさと出て行ってしまった。外のタバココーナーでは、あきらかに秋葉系のおじさん(?)がポッキーを食べながら、ずっとぶつぶつしゃべっていた。久々に人の集まるところに行くと、いろんな人がいて楽しいなぁ
Mar 7, 2006
コメント(4)
波ママは片目だけひどい乱視です。普段の生活にはそんなに支障はないけど運転や、パソコンを使うときにはかなり困る。しかし出産をしてから、コンタクトレンズをしなくなった波ママ。買いに行くのも、検査とか面倒だし、なくてもなんとか生活できるから必要なときだけメガネをかけてるんだけど、お化粧をするときはメガネはしていない。が、それが間違いだった。さっきメガネをしたまま鏡を見てみたら、なんと普段は見えていなかった小じわや、しみ、そばかすがくっきりと。かなりやばいドモ○ルン○ンクルでもはじめようかな?あれって高いのかな?家にいるときはお化粧しないことがおおいけど、たまには自分のお顔の定期健診も必要ですね。(サボっていた自分に反省)
Mar 6, 2006
コメント(2)

お気に入りの文房具 1.新品をおろす日(色違いバージョン)懐かしい筆箱や鉛筆削り。筆箱の鉛筆を入れるところはちゃんと起き上がります。両面開くようになってるし、鉛筆も太さ1ミリくらいしかない。ノートは(2センチ×3センチくらい)数ページ有り、罫線までひいてある。消しゴムにはバーコードまでついております。名前は「あつまるくん」 お次は... 今日はお豆腐のお味噌汁 ごはんま~だ?! 1.みそ汁「おなべの取っ手と包丁は奥に」が我が家の鉄則です。手前に置くと波くんの手が届いてしまい、ちょっとした隙に大惨事になりかねないので おなじくごはんま~だ?! 2.厚焼き卵 と 9.焼き餃子赤いチェックの水筒は本物サイズを持ってるの。ならべて写真を撮ってみようと思ったけど、無理だった。大きさが違いすぎてピントが合わない。餃子は、お水が浮くようになっているのが、スパゲッティの見本のようでかわいいちっちゃいラー油もよくできてる。お子皿にはいっているラー油はつまみぐいようか?しかし、餃子はいつまでたってもうまく焼けるようにならない。波ママもまだまだ修行が足りないな
Mar 6, 2006
コメント(0)
今日はめずらしく早起きした波くん。起きるやいなや、パソコンをつけろと要求(どこまでテレビっ子なんだ?)早速昨日作ったひろみちお兄さんスペシャルDVDを再生してあげました。案の定、波くんは大興奮いちじょうまんと一緒にポーズをとって「まっまっ」と叫んでおりました。DVDは2時間あるのでその間に波ママはちょっとうたた寝。(ダメ母だぁ)ところが目が覚めてビックリ波くんの顔はシールだらけ。いちじょうまんのお話の中に、上手に体操できた子に、畳々シールと言ういちじょうまんのトレードマークのシールを顔に貼ってあげるシーンがあるのだが、どうやらそれのまねらしい。波ママの手帳用の小さいシールを見つけ出し、顔や体に貼りまくっていた。ご丁寧にママの顔にまで貼っていてくれました。それから一日ずっとそのDVDをつけっぱなしにして、お兄さんを見てご満悦の波くんでした。それから夜になり、パパがスマスマを見ていると、中居君が体操のお兄さんのコントをするコーナーで(彼は収録していないときはかなりの悪者という設定)波くん、テレビに近づき「あ~~~~あ~~~」とのラブラブ声。中居君をひろみちお兄さんと勘違いして、真剣に見つめておりました。雑誌とかに載っているどんなに小さいお兄さんの写真でも見つけられる波くんですが、いともかんたんに中居君にだまされてしまいました。ぷぷっまだまだ修行が足りないな。波くん
Mar 6, 2006
コメント(0)
波くん用に弘道お兄さんスペシャルビデオを作りました。 あ・い・うーや、いちじょうまん、健康筋肉体操がいろいろなバージョンで二時間も入っている波くん専用スペシャルです。これで波ママが忙しいときにもばっちりかも。 波くんがグズったら見せたいと思います。 効果はまたのちほど。
Mar 5, 2006
コメント(2)

ちっちゃい物コレクションの紹介です。 リーメント ぷちドラッグストア 4.ママと2人でお買い物ハナちゃんオムツの中身がとりだせたり、綿棒が1本1本ばらけたりするんです。綿棒の長さは1センチ足らず。ベビーオイルや哺乳瓶もとってもかわいい。オムツのパッケージには「ムーン」と書いてある。色違いのほうは「ポンポス」ネーミングも笑えます。↓こっちは色違いバージョン波くんが女の子だったら一緒におままごとして遊べたのになぁ。(小さすぎるか)
Mar 5, 2006
コメント(2)

夜、波くんが寝かしつけてからパソコンを使おうとすると、波パパに占領されていた。波パパは一生懸命求人情報を見ていたので、しばらく本を読んだりして順番待ちをしていたら、ぐぅ~~。おなかがすいた。もう夜中だし、我慢しなきゃと思いつつも足は台所へ向かっている。少しでも脂肪を燃やすため、カプサイシンたっぷりの辛ラーメンを食べることに。お湯を沸かしていると、ひょっこり波パパが現れ、「お湯2人分ね!」だって。あ~あ、これだからデブ夫婦になってしまうのね。独身の頃は、カップラーメンは体に悪そうで、ほとんど食べなかった波ママだが、結婚してからは、常にカップラーメンのストックがあるので、ついつい食べてしまうこれじゃ痩せられないのもあたりまえだよね。しかしさっき食べた、辛ラーメン、波パパ情報によるとコクが足りない。とのことだったので、コチュジャンとおろしにんにくを入れて食べてみた。すると結構おいしかった。辛い物好きなのでこの辛さはくせになりそう。
Mar 5, 2006
コメント(0)

一歳半になった波くんですが、いまだに哺乳瓶+ミルクやめていません病院とかでは1歳過ぎたら哺乳瓶だと虫歯になる可能性が高いからやめるようにと言われているんだけど、寝るときのミルクはまだ辞められないまま。たいていはミルク飲んでしばらくゴロゴロしてると寝てくれるから、楽なんだもん。普通はいつぐらいにやめるのかなぁ?最近はコップやペットボトルからでも上手に飲めるようになったのだけれど、ミルクだけは哺乳瓶からじゃないと飲まないんだよね。フォローアップミルクも、いつまで続ければいいのやら。波くんはママと違ってガリガリだから、少しでも多く栄養を摂って欲しくてずっと飲ませてきたけど、そろそろ牛乳でもいいのかな? ↑2リットルのペットボトルのお茶をがぶ飲みする波くん。 たくましいなぁ
Mar 5, 2006
コメント(0)
全55件 (55件中 1-50件目)