全16件 (16件中 1-16件目)
1
今日から2週間、イタリアにいる叔母のところへ遊びに行きますその間パソコン使えないので、帰ってきたら旅行記を書きたいと思います波くんを連れての旅行なので大変になること間違いなしですが、気をつけて行ってまいります
Sep 30, 2006
コメント(10)

ハワイアンキルトの携帯ケース、完成いたしましたいちおう器械を守るためのものなので、中のキルト綿を厚めにしたら(4重)縫い合わせるのが大変だったので、そこだけミシンでダダッとやっちゃいました。 ↑表↑裏初めてにしてはまあまともなものが作れて(自画自賛??)良かった。それから100円ショップでかってきたテーブル椰子とフィロデンドロンの鉢にキルト模様のガムテープをぐるり。ちょっと変身させました。ちなみにまっすぐな筒状ではなく少し傾斜がついていたので、後ろから見るとテープはきれいに貼れてません次は何を作ろうかなぁ??
Sep 25, 2006
コメント(6)

先週はひそかに色々作っていたんだけど、なかなか日記を更新できなかったので一気にアップしますまずはピアスククイナッツとホヌのピアスを作りました。といっても金具で留めただけなのですが。ウッドのホヌはボールチェーンがついていたものをアレンジ。お次はピアスホルダー。長年集めてきたプルメリアのピアスを飾りながら収納したかったので、パーラービーズで作ってみました。ホヌの模様のは、アイロンをかけすぎて、穴がつぶれてしまい失敗作次にパイナップルのキルト風(見えるかな?)を作成。ピアスを飾ってみるとこんな感じ。背景の白に、プルメリアも白が多いから良く分からなくなってしまいました。なので次に色つきの背景のものを作成。でも途中でビーズが足りなくなり未完。先日初挑戦したハワイアンキルトは今のところこんな感じ。裏を波とプルメリア模様にして、やはり携帯ケースになる予定。ひとつひとつを集中して作り上げていけばいいのだろうけど、飽きてしまったりするので、色々なものを同時進行で作成中です。今日作った波くんのバッグは不具合が見つかり手直し中。出来たらまたアップします
Sep 24, 2006
コメント(8)
波ママの長~~~い一日。かなりの長文になる予定。今日は近所のスーパーで波くんのオムツの安売りの日普通は近くにある安いドラッグストアでも、1パック1300円前後はする、ムーニーマン。それが今日はなんと「1080円。お一人様2個まで。各サイズ30個限定」なのでこれは行かなきゃと思いパパも連れてスーパーへ。開店から10分後に到着オムツオムツと探していると、ない。Lサイズがない。他のサイズは全部あるのに店員の人に聞いてみると、お取り寄せになるがセールの値段でOKとのこと。予約の伝票を記入していると、お店の方が「パパとお子さんの分も併せて6個まで購入できますよ」ってなんて良心的なお店でしょう。6個予約しちゃいました。記入が終わって周りを見るとパパたちがいない。探していると、パパはムーニーマンの男の子用Lサイズを2つ持って遠くから呼んでいる。「他のサイズの中に2つだけ埋もれてた。」ですって。ナイスパパたまには役に立つじゃん先週の汚名返上か???それはともかくこっそりレジに行きパパの戦利品をお会計。予約をしたのを併せると全部で8個。約2400円のお得そしてその後、パパと波くんはパパの実家へ。ママは商店街まで車に乗せてってもらい、お買い物をしてからバスで家に戻り、今日は一日手芸三昧になるはずだった。素敵な一日になるはずだった。車を降りたママはまず母の働いている手芸屋さんにGO必要な生地等を買い、次は今週末より叔母の家に2週間ほど遊びに行くので、そのために必要なものをちょこちょこっとお買い物。そして時間はお昼。おなかもすいてきたので、バスで帰宅。が、その途中バスに酔ってしまったバスに乗っている時間は10分足らずなのに、小学生の時以来の車酔いバスを降り、とぼとぼ歩いていると目の前を不自然な動きの物体が通り過ぎた良く見てみると、それは緑色に光った全長1メートル以上のヘビ。しばらく立ちすくんでいると、奴は民家のほうへ逃げていった。(これって通報したほうが良かったのかな???)気を取り直し歩きはじめ、家までたどり着くと、な、無い。家のがないそういえばパパが運転して行った車の鍵は私のだったそこに一緒に家の鍵もあるはず。がーーーーーーんとりあえずパパに連絡と思いかばんをあさると、携帯もない。そうだった。今朝充電が切れそうだったから充電器に設置して家を出てきたんだったとりあえず家の窓を外からガタガタやってみる。けどどこも開いているはずが無い。だって自分で戸締り確認してきたんだもの。そして近所の電話ボックスまで行き、番号うろ覚えながらパパの実家にでも誰も出ない。みんなで出かけてしまったのだろうか?次に自分の実家に。日曜で弟がいるはずだから迎えに来てもらおうと思ったが、うちも留守電。かなり久しぶりに公衆電話を使用したけど、留守電って10円玉戻ってこないのね。いつも携帯だからそんなこと気付かないけど今日はそれだけでもかなり淋しい。仕方が無いのでバスで母の仕事場に戻り、合鍵を借りてまたバスで家へ。その間どんどん車酔いがひどくなっていくやっとの思いで家に入り、もう寝ちゃいたかったけどがんばって波くんのバッグを製作。本当は波くんのオムツ用リュック、おもちゃ用ショルダーバッグ、そしてママのショルダーバッグを作りたかったけど、波くんのショルダーとリュックの半分を作ったところで、タイムリミット夜はパパの実家に合流して夕ごはんをご馳走になる予定だったのいそいそと支度をして今度はモノレールの駅まで早歩きしかし途中足に変な感触が。なんかムニュッとこれはもしや・・あ・あ・あっ!ウ○コ~~~~~(きたなくてごめんなさい)やってしまった。これも小学生の時以来もうすでに半泣きズリズリと靴を地面にこすりつけながら駅まで向かいましたパパの家でのごはんはおいしくて、大満足だったけど、家に戻ると波くんがなかなか寝ない波くんは近所の中学校の体育祭に潜入して大はしゃぎで楽しい一日だったらしいなのできっと興奮して寝付けないんだろう。波くんに背を向けて寝たふりしてました。(パパはすでに別室で就寝中)ここまで読んでくださった方、どうもありがとうこのつらい一日の最後には幸せが待っていました寝たふりをしてても波くんなかなか寝ないので、波くんのほうを振り返ってみると波くんの最高の笑顔ママが自分のほうを向くのを待っていたようで、「ママ~」と私の顔を引き寄せ自分の顔の前まで持っていき、ちゅ~してくれましたごめんね。波くん、ママちょっと疲れちゃってたんだ。と反省やさしく包み込んであげると、波くんはすうっっと眠りについてくれました子供の笑顔って本当に癒される。漫画のようなアホ一日でも最後に波くんの笑顔を見れて良かった。本当にごめんね。波くん。明日は良い一日になりますように
Sep 24, 2006
コメント(4)
先週、風邪を引いて波くんにもうつしてしまったパパがまた風邪引いちゃいましたもともとしょっちゅう風邪を引く人だけれど、免疫力には個人差があるからなんとも言えないけど・・ちょっとムカムカしてます。だってパパが風邪ひく原因って、自己管理が足りないのも大きな要因なのよ先週は寒くなってきたから、Tシャツか長袖を着て寝たらいいよって私はちゃんと言ったのに、着替えるのがめんどくさくてお風呂上りに着てたタンクトップのまま毎日就寝そりゃ風邪ひくよどうやらうちには大きな子供と小さな子供がいるらしい。今まで波くんの引いた風邪の90%はパパからだしさ。波くんにうつるとかわいそうだし、私も大変だし病人相手に優しい気持ちのもてない自分もいやだけど、なんかムカムカがおさまらないだってね、聞いてくれる?金曜の夜に風邪をぶり返したって知らなかったから、夕ごはんのメニューにおなすとピーマンの揚げびたしがあったのね。それを見て「具合悪いから、油物はちょっと食べれない」って言ったの。それは当然しょうがないことだから何も気にしてはいなかったけど、その日の夜中にこっそり布団の下に隠してポテトチップ食べてたのよまったく、どこまで子供なんだろう。それ以降も「ジュースが飲みたい」「甘いものが食べたい」とかわがまま放題今日に至っては、「ケンタッキー食べたい」だって。はぁ、子供の相手は疲れるよまあ具合悪いときに文句言ってもかわいそうなので、しかたなく買ってきたけどさ。せっかくの3連休だったのに残念です。それにもう一つ疲れることが・・・それは昨夜の深夜、日記を更新しようと書いていたんだけど、いざ登録というとき、ポチっとしたら、「メンテナンス中」。一生懸命打ち込んだ日記が消え去ってしまいました。それはまあ自分の確認不足だったからしょうがないんだけどね。しかし何でいつも土曜の夜中にメンテナンスなんだろう?日曜の夜中とか、月曜の夜中とかの方が利用している人が少ないような気がするんだけどなぁ
Sep 17, 2006
コメント(8)

今日は近所のヤマダ電器に行ってきました。リニューアルしてて今まではなかったおもちゃコーナーがあってびっくりアクセサリーやブランド品も売ってました。おもちゃはかなり安かったので波くんの大好きな踏み切りを購入。実は波くん踏み切りマニアなんです。家の近くにもう使われていない線路&踏み切りがあるのですが、そこを見るだけで嬉しいらしく、通るたんびにはしゃいでいます。プラレールの踏切ゲットがかなり嬉しかったらしく、その後のお買い物は珍しくママと手をつないだままでいてくれました。(勝手にどっか行ったら踏み切りあげないよって言ってあったのです)帰り道は眠さの限界だったようですが、嬉しそうに踏切を抱きしめ車の中で立ったまんまコックリしていましたおうちについてからは、上手に線路を組み立てて遊んでいました。
Sep 15, 2006
コメント(6)

最近ママに通じる言葉が増えてきたので、2歳になったのを期に言葉のノートを作りました。はっきりしゃべれるものは少ないので、意味の解説付き 同じものを指していてもだんだん言葉が変わってくるので、節目節目でノートに書き綴っていって上げたいと思います絵を描いたりシールを貼ったり今のところかわいく作っているけど、なんせ飽きっぽい性格だから、あまり力まずに続けたいと思います。今のところ不思議な言葉はトイストーリーの「バズ」最初は「ばびじばじ」(なぜか文字数がふえてる)それから変化して今は「ばいばいし」省略形の「ばいし」もあります。あと電車ヲタの波くん、成田エクスプレスを「ふぁふぁ」と呼びます近所に成田エクスプレスの車庫があり毎日のように横を通り過ぎるのですが、ずっと「ふぁふぁふぁふぁ」といい続けています。たいていの言葉は、最初か最後の文字を一文字だけで表しているんだけど、たまに不思議なのがあるんだよね。今日覚えた言葉は「ぶううー」(BLUE)・「でぃじー」(GREEN)・「でぇ」(RED)です。お誕生日プレゼントのトーマスのボールで遊んでいるときに教えてみました。色って教えるの難しいですね。同じ「緑」で表す言葉でも微妙に違う色あるしね。深緑とか若草色とかさ。波ママは色にはこだわりがあるので将来はできるだけ正確に教えてあげたいな たくさんの色がそろった色鉛筆。見てるだけで幸せです
Sep 14, 2006
コメント(0)

今日は波くんのお守りを作りました。表面は最近お気に入りのホヌのモチーフで。裏には、波くんの名前・住所・電話番号・ママの携帯番号を記載してあるシールを貼りました。なぜそんなものを作ったかというと、波くんが一人でどこにでもいってしまうからお買い物の最中とかもママの手を振り切って走っていってしまうし、他の子供を見つけるとついていってしまい、勝手にお店の外に出たりしてしまうから。どこに行くかというと、スーパーでは納豆・豆腐売り場の前&ヨーグルト売り場&お菓子コーナー&シャンプー売り場。たいてい欲しいものがあって、それを指差してこちらを見てニヤリ勝手に持ってきて、勝手にかごに入れてしまうことも。カートに乗せると号泣するし、お買い物も一苦労。一番困るのはお会計の最中にいなくなることその場からママが離れるとお店の人にも迷惑かかってしまうし、かといって追いかけないわけにもいかないし。最近はお金を持たせ、レジの人に渡してもらう係りをやらせているので少しは落ち着いたけど(お店の人にとってはそれも迷惑よね・・・)そんな波くんなので、万が一迷子になっても大人が見つけてくれれば早急に連絡がつくように、外出時には首からぶらさげて出るようにします。少しだけ、人見知りしてくれればいいのになんて思ってしまうママでした。
Sep 14, 2006
コメント(4)
今日はだし外に出ると寒いので、一日中波くんとおうちの中ですごしました。新しい遊びを開発してみようと思いたち、波くんに「かくれんぼ」を教えてみました。でもまだ「・オニ・もういいかい・まーだだよ」のシステムは理解できないので、とりあえず「ママかくれるから探しにきてね」といいダッシュで他の部屋へかくれた後波くんに「もおいいよ。ママはどこかなー?」と声をかけ、波くんの捜索開始ですでも思ったところにママはいなかったようで、ママを見つけられない波くん、とうとう「まあまあ~」と叫びながら泣いてしまいましたあまりにかわいそうなのでかくれんぼは中止ここだよと顔を出してあげました。不安にさせちゃってごめんね波くんかくれんぼのシステム理解できるようになるのは何歳くらいなのかなぁ?
Sep 13, 2006
コメント(4)

今までやりたかったんだけど、なかなか始められなかったハワイアンキルトに初挑戦しました。本当は習いに行きたいところだけど、小さい波くん連れては行けないので、見よう見まねで現在製作中です。まずは小さいものから始めようと思って、最初はピンクッションを作る予定だったけど、形が出来ていくにつれて、お裁縫箱の中に閉じ込めておくのがもったいないと思い始め、携帯ケースにでもしようかなと思案中です。出来上がったらまた写真アップしま~す
Sep 13, 2006
コメント(2)

波くんは、今まで自分の手や足やノート以外にはあまり落書きをしませんでした。まあよーく監視しながら、他のものには書いちゃダメよと言い聞かせていたのですが、ここのところちゃんと守ってくれていたのでママの監視も甘くなってきていたところ、とうとうやってくれました。しかも黒の油性ペン&白のクレヨン場所は、パソコンのキーボードとモニターとプリンターと壁今日は日曜日でパパもいたのに二人の目をかいくぐって派手にやってくれました。パソコン関係は除光液で何とか落とせたものの、壁は除光液つけるとにじんで広がってしまうので、そのまま。キーボードも細かい隙間は落としきれなかったよ。トホホ・・・・・だれか壁の落書き落とせる方法知っている人いたら教えてくださーい(泣)賃貸なのに
Sep 10, 2006
コメント(2)
今日のイタリアGP後、とうとうミハエルの引退宣言が出てしまいましたねレース直後のフェラーリスタッフの様子から、そうなんだろうなとは思っていたんだけど。トッド泣いてたしねここ最近結構ミハエルのことも応援していただけに、引退となると淋しいなぁレース中、クルサードがほとんど画面に映らなかったのが余計に淋しい。まあ今回はしょうがないような気もするが。こんなことになるんだったら、鈴鹿に行く予定たてとけばよかったな。皮肉にもF1御一行様が日本にやってくるときに私はイタリアにいるんだもんなぁしょうがないので、空っぽのコースだけ覗いてこよう
Sep 10, 2006
コメント(2)
今日はレンタルビデオ屋さんにビデオを返しに行く予定だったけれど、昼間行くことが出来なくて、波くんが寝てから一人で行くことに久々の一人でのお出かけなので、ちょっとウキウキまあ近所だし、お出かけってほどでもないんだけどさそこのお店は本屋さんとCD屋さんも一緒になってるので、一時間くらいいろいろみて遊んできちゃいました。ここのところ波くんが風邪気味でぐずりがひどくて、しょうがないって分かっていながらも、ストレスがたまってきていたのでちょうどいい息抜きになりました普段は波くん一緒だから自分の見たい本やCDをゆっくり見るなんてできないしね。ハワイアンキルトの本を買ってきちゃったよん時間がなくて手芸もなかなかできないけど、見てるだけで楽しい気分になってきちゃいました。あ~HAWAIIに行きたいな
Sep 8, 2006
コメント(2)

今日はなんだか寒かったですね夏が終わってしまったようでさみしい波くんは今日またひとつ成長しましたそれはお風呂上りのこと、波くんはママより先に上がり、パパとお着替えをしていたのですが、なんとズボンを一人で履いたそうですお座りをして片足ずつズボンに入れ、それから立って両手でズボンをあげたそうです。お尻のところのおむつがポッコリしてるので、オシリ側が途中でとまってしまい、完全には履くことができませんでしたが、かなり上出来ですその場面を見られなかったママは、あとから波くんのズボンを脱がしてもう一度やってもらいました最近お着替えを嫌がることが多い波くんだけど、自分で出来たのが嬉しいらしく、その後何回も履いて見せてくれました。(本当はがんばっている姿がかわいくて履けたらすぐにママがズボンを脱がせていたからなんだけどね)子供っていつの間にかいろんなことが出来るようになってるから、見てて飽きないし、これだから子育てって楽しい~
Sep 6, 2006
コメント(4)

池袋で開催されている「トミカ博」へパパと3人で行ってきました電車に揺られて1時間。久しぶりの東京はやっぱり人が多かった会場へ着くなり波くんはテレビモニターの前のレスキュー車などが展示してあるところへ一直線。普段は消防車とか見向きもしないほどの電車オタクなのにと思っていると波くんのお目当てはモニターの映像でしたまったく電車とテレビにしか興味はないのかしらいやがる波くんを無理やりパトカーのところに連れて行きパチリその後は他に展示してあるトミカはスルーお目当てのプラレールのコーナーにたどり着くとかなり真剣に見つめていました その後はナンジャタウンへ行ってきました。餃子と佐世保バーガーを食べてきたよママたちの本当の目的はこの佐世保バーガーボリュームがあっておいしかったでも久々の都会へのお出かけはかなり疲れましたパパが腕を怪我していて、波くんをダッコできなかったので移動中はずっとママがダッコ。かなり重かったよぉ
Sep 2, 2006
コメント(3)

今年は我が家の玄関前に、やたらと虫が落ちています。かなぶんとかは去年もたくさん見たけど、今年はなんとカブトムシ3回、クワガタ2回。いずれも朝玄関の前にいました 一番怖かったのはカブトムシとクモの戦い夕方から隣のおうちの玄関の前にやつらが潜んでいたのは知っていたのですが、(クモは足を含めると手のひらくらいの大きさのやつ)朝見てみると下にはクモの足が数本落ちていました。どうやらカブトムシが勝ったようです虫が苦手な私としては戦いを想像するだけでかなり怖かった今日は寒いくらいで夏が終わるのはとってもとっても寂しいんだけど、虫が少なくなるのは嬉しいかな。ちなみに波くんはアリとか小さい虫は触るくせに、カブトムシは興味ありながらも少し怖くて触れな様子でした
Sep 1, 2006
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
![]()
![]()