全6件 (6件中 1-6件目)
1
旅行に行ってから、かなりひどい便秘に悩まされていた波くん。とうとう血便が出てしまいましたたぶんおなかの中でとってもかたいウンチが出来てしまい、それをがんばって出そうとするから、腸が傷ついて血が混じってしまったと思うのですが、かなり心配でした。いちじく浣腸(子供用)を試してみても、気持ちが悪いのかすぐに薬の成分だけ押し出してしまい、あまり効果は無しでも子供なので出来るだけ薬は使いたくないので、ドラッグストアで売っていたプルーンジュースを試してみることに。100%のジュースだったので、昨日は半分水で薄めて約400CC。今日は原液のまま約200cc.。そして午後になり、波くんからぶりぶりっと音がする。(汚くってごめんなさい)でました、でましたおなかの中にたまっていたのがやったーと喜んでいたのですが、しばらくして第2弾の音が・・・波くんは寝室にいたので、布団の上でオムツを替えようと思ったのですが、それが大問題に。プルーン効果がありすぎて、波くん泥状の下痢に。オムツを開けたとたんとろ~っと布団にたれてしまいました幸いにも薄めの敷布団だったので洗濯機へポイ。その後も3回も下痢を繰り返してしまいました便秘が治ったのは良いけれど、かなり効きすぎのプルーン効果でした。個人差はあると思いますが、プルーンお勧めです。便秘の方はぜひ試してみてください。(これからお食事の方いらしたらごめんなさいね)
Nov 15, 2006
コメント(12)

今日は波くんにニット帽を作ってあげました。ここのところ自分の趣味のものばかりだったので、寒くなってきたしホヌの刺繍入りニット帽です。でも作ったと言っても100円ショップで買ったニット帽に毛糸で刺繍を入れただけ帽子と毛糸で総額200円でできました。だって編み物できないし・・・そうそうこれが悩みだったのです。最近購入したリボンレイの本にもかぎ針を使ったレイの作り方がたくさん紹介されてて、作りたいなぁと思ってたところでした。しかし編み物には苦~~い思い出があり、なかなか手を出せないでいたのですが、*余談ですがその理由とは・・高校生2年生の頃付き合っていた男の子に、手編みのマフラーが欲しいと言われクリスマスプレゼントに母に教えてもらいながら編んだのですが、その後すぐに別れてしまい、しかも別れ話でもめてその子がストーカーのようになってしまい(当時はストーカーなんて言葉はなかったけど)暖かい季節になったにもかかわらず、そのマフラーを巻き家の前などで待ち伏せされたり、学校のある駅のホーム(私が使うところの向かい側のホーム)で何も言わずじっとこちらを見ていたり、友達と出かける場所をなぜか知っていて、ごはんを食べたレストランの前にいたり、高校卒業後もバイト先に来たりと、とっても怖い思い出があったので*波くんにも色々作ってあげたいし、レイも作りたかったので、夕方に母親に教えてもらいに行きました。今日はかぎ針を使ってのくさり編み。初歩の初歩から教えなおしてもらいました。聞くところによると小さい頃には波ママはこのくさり編みをマスターしていたらしい。でもぜんぜん覚えていないので、最初からやりなおし。しかもこのくさり編みが無駄話でもしながら手だけは動かせるようになるまで次のステップには進めないという母親のカリキュラムのおかげでえんえんと何メートルもくさり編みを続けました。帰ってからも練習しなさいとのことです。きびしー!!そうそうあとは、波くんとガーデニングをしました。蒔いた種は、「サラダ菜&ベビーリーフ」。土いじりで遊んで、成功したら食料にしようとのこんたんです。ちゃんと芽が出るかしら?もう寒い時期だし日当たりの悪い庭なのでかなり無謀だったかも?
Nov 14, 2006
コメント(4)

先週の土曜日に母と波くんと、パシフィコで開催されていた、「キルトウィーク・横浜」を豪雨の中、見に行ってきました途中かなり雨がひどくなり、運転していて前がとても見づらくて危なかった。たくさんのハワイアンキルトを、見たかったのですが、以外にも展示されている数は少なかったですなのであとはお買い物。むら染めの小さい生地と、サークル型にむら染めしてあるかわいい生地を4種類。波くんにはアメリカの生地で機関車のプリントを1m。一番のお目当てはキルト模様のステンシル。ヤシノキのモチーフのをゲットしてきました。ホヌのも欲しかったのでけれど残念ながら売り切れ。でもとても近くにステンシルのお教室があることが分かったので、時間が出来たら行ってみようと思います。心残りなのは、ウクレレやアロハシャツの形の木のボタンが売ってたんだけど、そのときは、大きさがちょっと大きすぎるかなって思って買わなかったんだけれど後になってから、やっぱり買っておけば良かったって後悔していますあと気になったものは、キャシーマムの新作のタオル。来年から発売するそうですが、白地にいろんな色のキルトのプリントがあってとてもかわいかった。サンプルとしてタオルをクリスマスのオーナメントにしてありました。キャシー中島さんも忙しそうに販売していました。初めてお会いしたけれど、テレビと同じ印象で嬉しかった
Nov 13, 2006
コメント(4)
![]()
久々の更新、第3弾です。最近子供の時ぶりに図書館へ出かけました波くんの絵本が目的だったのだけど、自分が読みたい本も色々と借りてきました。波くんには、トーマスの絵本。 ママはハワイアンキルトの歴史の本を借りてきました↓今まで見たことのない、ハワイ王朝の紋章のキルトとか、歴史を感じるキルトの写真がたくさん掲載されていて、とても良いお勉強になりましたあとは波くんの好きなえいごりあんのビデオもあったので一緒に借りてきました。感動したのは、図書館の本を家でもネットを使って検索できて、しかも予約もできる。さらに近くの図書館にない場合は市内の図書館なら取り寄せてくれるサービスあり。時代って進歩してるんだなぁと改めて感心しました一番驚いたのは、人気のある本の予約待ちの人数。多いものでは、300人以上の予約がある。1人が最大で2週間借りられるから、最後の予約の人はいったいいつその本を読めるのだろうと、びっくりしました自分の順番が回ってきた頃には、すっかり忘れてしまいそう。まあそれはともかく、図書館はかなり楽しかったので、これからも通うことになりそうです。お金のかからないいい楽しみ方を見つけました
Nov 13, 2006
コメント(4)

久々の更新、第2弾です8日にお友達のおうちへ行って、リボンレイの作り方を習ってきました。波くんと同じ年の女の子がいるおうちなので、波くんも楽しんで遊んでいました今回教えていただいたのは、これ↓波ママの携帯がピンクなので、ピンクと白で作ってみました。リボンを買いに行く時間がなく、手芸屋さんで働いている私の母にリボンを買ってきてと頼んだところ、自分の分もとオレンジ色も用意してあったので、母にも作ってあげました。お友達のあいてぃんままさんちは、ハワイアンキルトの壁掛けやイスのカバーとかがたくさんで、とっても素敵なおうちですその後、練習のために色々作ってみました。短いサイズとか、あえて輪にはしなかった、クリスマスカラーのものとか。母にオレンジのを渡したら「私の携帯は赤だから合わない」と言うので、赤を入れてクリスマスっぽいように作ったんだけど、よーく考えてみれば、オレンジのリボンを買ってきたのは母自身じゃなかったけ?一つ作れるようになったので楽しくなってきてこんな本を買ってみました 左の本は丁寧な解説付きで、とってもわかりやすかった。右の本は、パート2も出ていてあわせて買ったのだけど、英語なので、細かいところがちょっと分かりづらい。でも見てるだけでも十分楽しい本でしたそれにしても1本のレイを作るのに20メートル以上のリボンを使う種類があるなんて驚きでした。いつか作れるようになるかなぁ??あいてぃんままさん、今回は本当にありがとうございました。
Nov 13, 2006
コメント(0)

夏が終わってから、持病の喘息が頻繁に出るようになり、今月に入ってからも具合悪い治る忙しい具合悪いを繰り返していたので、なかなかパソコンに向かう時間が取れず久々の更新になってしまいました。でもここのところだいぶ調子がよくなってきたので嬉しいです。さて、だいぶ前の(11月3日)話になってしましますが、義兄の結婚式に行ってきましたお兄さんおめでとう場所は4,5年前にも友人の結婚式で行ったことのある横浜のポートサイドヴィラ。チャーチの正面がガラス張りになっていて、海や横浜の町並みが見える素敵な教会だったので、今回は夜で夜景がきれいだろうなって想像していたのですが、残念なことに正面の海が埋め立てられてフットサル場になっていました式の間波くんはとてもおとなしくしててくれたのでよかったのですが、パパはサッカーのほうが気になって仕方なかったようです。披露宴では波くん、親戚の子供たちと少しはしゃいでしまったけれど、全体的には思ったよりおとなしかったです。一番右が波パパです。こうして並んでみると義兄も花嫁さんもパパもみんな背が高くてうらやましい。私だけ9センチのヒールを履いているのになんだか小さい。無理な話だけど足だけあと10センチ伸びたらいいのになぁ。花嫁さんはとても綺麗でした私のお姉さんになる人だけど、年齢は下なので、なんて呼んでいいか微妙ですこれから仲良く出来たらいいな式の後ロビーのソファーで王様気取りの波くん、そばにあった木製の屏風を倒してしまいました。触ってる時点で気付いて駆けつけたのですがときすでに遅し。バターンと倒れ何とかたどり着いた波ママの腿に直撃。重かった痛かった。その場は焦っていて式場の人に謝ったりしていたのですが、翌日になってからがかなり痛かった。歩くのもつらいほど体の調子も良くないし、ちょうどパパも連休なのをいいことにその後2日間寝込んでしまいました余談ですが、結婚式用に久々に張り切ってネイルアートをしました。普段はきれいにしても家事ですぐだめになっちゃうので、ここのところご無沙汰していましたが、ネイルを作るのもとっても楽しいそれから引き出物で頂いた、カタログは初めて見たすぐれものカタログがアルバムになっていて、商品の印刷された紙を全て取り出せば、写真のアルバムとして使えるものでした。結婚式の写真を入れるのにちょうど良かったです。カタログを見てパパはママの好きなものでいいと言ってくれたので、数点をピックアップ。私が選んだのは、、、・みじん切り器とスライサーのセット・アイロン・キッチン温度計・ウクレレ・トーマスのおもちゃ・木の機関車のおもちゃ・ブリキの機関車&ロケットこの中からパパに選んでもらったところ、実用派のパパはきっとアイロンを選ぶんだろうなと思っていたのに、答えは「ウクレレ」この中で一番使えないのがウクレレなんだけどな。まあかわいいインテリアになるのでウクレレに決定しました。でも色が3色あって、(パステルグリーン・茶色・黄色)どの色にしようか迷っている最中です。大変なこともあった結婚式でしたが、家族の幸せは自分にもとってもうれしいもの。お兄さん本当におめでとうございました
Nov 12, 2006
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1