全35件 (35件中 1-35件目)
1
![]()
先日放送されたすべらない話をビデオで見ました。すごく人数が多いですねー。勝俣さんはおもしろいけど、お笑い芸人ではないよね?なぜあの中にいるのか不思議です(笑)松村邦洋さん!見事な復帰で、モノマネが今更ながら上手でしたねー。これを機会に20キロくらい痩せてキャラ変更したらいいんじゃないでしょうかー。ほっしゃん。は、おもしろかったですわー。あと、フットボールアワーの後藤さんのペットの話も。ペットってお金かかりますよ。家族ですもの。あえて、誰がMVSになったかは書きませんが声を出して笑えた回数が多かったです。やっぱり面白いです。
2009年06月30日
明日で6月も終わりデスネー。そして半年も終了。半年を振り返ってみると、年明けから大腸ポリープで出血とか(笑)ピロリ菌除菌成功階段落ち健康に関するキーワードがたくさんでてきました。4月に入り、運勢が一気に上昇。やりたいことがありすぎて時間が足りないーッそんな毎日を過ごしております。今月はとにかく映画をたくさん観たのと読書ができたことがよかったですね~。あ、そういえば今月風邪ひいちゃったんだった。あとは運動とか追加したいと思ってます。いつも宣言だけで終わっちゃうパターンなので。がんばりまっす。
2009年06月29日
いまだに土日は混雑するんですね、三井アウトレットパーク仙台港。やはりおすすめは平日、または連休がからまない土曜日の午前中。日曜日の夕方(ガラガラです)個人的にお店自体には魅力を感じないのですが相変わらず他県ナンバーの車が多いですねー。ま、会社からすぐなのでいろんなお店が増えるって、ステキです。電気店、大型のホームセンター、薬局などなど。あとは銀行がたくさんあったらすばらしいのになー。
2009年06月28日
![]()
昨日までコタツ出てました(笑)今日友達が遊びにくるので家に帰ってから掃除と完全に夏仕様へ変換。布団もタオルケットに。布団圧縮袋、今年も役にたちました。布団圧縮袋って、布団がほんとに再生するのだろうかって思うけど大丈夫でしたよ。使わない手はありません。今年の宮城県の梅雨は、いい具合に晴れが多いです。しかもほどよい暑さ。こんな感じで夏が過ぎてくれればいなぁー。
2009年06月27日
![]()
今日は朝から衝撃なニュースでしたね。マイケル・ジャクソン急逝ラジオはマイケルの曲だらけです。でも、全然飽きないですし、知ってる曲がたくさん。いかにスーパースターだったのかってことですよね。確かに今日はマイケル聴きたいって思いますもん。夜も特番があるそうで・・・そちらも観ちゃうだろうな。それにしても・・・やはりものすんごいスーパースターっていうのは命が短いものなんでしょうかね。
2009年06月26日
![]()
TOSHIとの友情、HIDEの死。X JAPANの誕生から解散、再結成までの軌跡と、自らの生い立ち、そして父の死―。すべての真実をYOSHIKIが初めて語る。 非常に読み応えのある一冊でした。昨日、一気に読み終えましたこの本を読んでから、Xのライブビデオを観たらいろんなこと考えちゃいましたね。この行動の裏に今までどんなことがあったのか・・とか。人って、時間がたたないと気づけないこともたくさんあるのですね。落ち込んだり悩んだりする数年間も、ムダではないなと本当に思いました。
2009年06月25日
![]()
前から、トイレタンクからポタポタ音がするなーとは思ってたんですが・・・昨日本格的に水が止まらなくなり、蓋を取ってみました。ギョエーッ!初めて開けたらすごいカビ(笑)で、よ~くみてみると水がたまると白い「浮き」(っていうんですかね?)がだんだん上にきて水が止まるって仕組みでしょ。微妙な位置で止まってしまい、水がチョロチョロ出っ放し。生まれてはじめてこんなことになったのでまず浮かんだのが「クラシアン」みたいなところにすぐ電話か!?って思いました。とりあえず、微調整したら水は止まったので(また流すとチョロチョロ出る)会社に来てからいろいろ調べました。そしたら、費用って管理会社というか大家さん持ちなんですね。危ない危ない。1万円くらい自腹するところでした。管理会社が私の仕事エリアの中にあるため、直接行ってきました!そしたらさっき電話が来て今日の夕方修理してくれるとのこと。やっぱ心配だもんね、毎日使うものだし。今のアパートに引っ越して丸9年たちました。そろそろ引越しを考えてるんだけどなんかめんどくさくてねぇ・・・。前回の引越しのときになかったでかいソファーがあってさすがに次回は引越し業者に頼まなきゃ・・なのです。今まで引越し業者に頼んだことないから、費用がコワイー。
2009年06月24日
![]()
アフリカのシエラレオネ共和国で、3人の男女が運命的な出逢いを果たす。元傭兵のダイヤ密売人アーチャー(ディカプリオ)、反政府軍RUFの襲撃によって家族と引き裂かれたソロモン(フンスー)、そして、紛争ダイヤモンドの真実を暴こうとするジャーナリストのマディー(コネリー)。すべてはソロモンが闇ダイヤの採掘場で大粒のピンク・ダイヤを発見することから始まる。ひとりはそのダイヤの利益で救いのない暗黒大陸から抜け出そうとし、ひとりは引き裂かれた家族を取り戻そうとし、ひとりは真実を記事にするための動かぬ“証拠”を求める。アフリカ地域紛争で武器調達の資金源として不法取引される“ブラッド・ダイヤモンド”。そのひとつのダイヤに託された、全く異なる3つの願い。アフリカが現在もなお抱える問題を絶大なリアリティで力強く描き、物語は感動的なラストへと向かっていく―。久々に超大作の重~い映画を観ました。つくづく、外国の紛争などが出てくる映画を観ると日本人でよかった・・と思います。日本人はこんなに平和でいいんでしょうかね。自分が毎日悩んでいることなんてちっぽけだと思います。同じ時代に生きているのに、人種や地域が違うだけでなぜこんなに格差があるのでしょう・・。
2009年06月23日
![]()
突然母を亡くし、生き別れになっていた大金持ちの兄と再会した司城史緒(しじょうふみお)は、心ならずも超お嬢様学園・聖(セント)ミカエル学園に転校する。そこはまったりした時間が流れる、まるで別世界のお嬢様ワールドだった。呆然とする史緒だったが、同じく“猫かぶり”のお嬢様、斎木和音と更科柚子に出合って意気投合。3人は学園で頻発する誘拐事件の謎に迫ることになる…。コミックの映画化なんですね~やっぱりそうかと思いました。半分くらいアクション映画?でしたね。撮影大変だっただろうなと思いました。ありえない展開がいいです。
2009年06月22日
![]()
NYのセントラルパークに巨大な球体が出現。降り立った宇宙からの使者クラトゥが現れた。アメリカ政府は危機対策チームを発足。幼い義理の息子を育てる生物学者ヘレンも召集されるが、地球静止へのカウントダウンは始まっていた!厳重な警備網をいとも簡単に破って街へ出たクラトゥは、ヘレンとその息子に接触。二人は衝撃の事実を知る。クラトゥは宇宙から人類へ向けられた最終警告だったのだ。クラトゥの目的は地球を救うこと。そのために彼が成し遂げようとしている衝撃の計画とは?コレ、観たいって人がいたんだけど結局映画館に行けずの映画だったので期待してたのですがよくわからない映画でした。スケールもストーリーもなにもかもが中途半端な気がして。期待しすぎたみたいです(笑)
2009年06月22日
最後にパーマをかけたのは一体いつだろう~?というくらい久しぶりにパーマかけました。初のデジタルパーマ。思ったより時間がかからずでした(高いですけどね)最低でも5年はストレートだったので違和感たっぷりかと思いきや?毎朝寝癖に悩まされていた自分としてはそれほどの違和感もなく・・。今までより扱いやすいかもしれません。ただ、見た目はどうなんだろうな~と思いますが。しばらくは寝癖を気にしない朝が続きそうです!
2009年06月21日
![]()
今日、お昼休みに偶然王様のブランチに出ている城田優クンを見た。何気にドラマで彼を観る機会が多かったけれどどっちかというと無口な役が多かったよね?そしたら、今日のコーナーに出ていた素の城田くんは全然違う。場の空気を読みつつ、モノマネや的確なリアクションをサラリとやってしまう。しかもモノマネうまいし。あの10数分で、彼を見る目が変わった。あーいう彼が理想なんだよねぇー。安田さんがうらやましいです(笑)ちなみに、顔が好きってわけではないんですが・・・天地人で真田幸村役やってるから応援しますよー!
2009年06月20日
![]()
谷原章介×塚地武雅主演、ハンサムになれるスーツを手に入れたブサイク男が願望を叶えるドリーム・エンタテインメント!死んだ母親が残した庶民的な定食屋“こころ屋”を営む心優しいブサイク、大木琢郎。彼は料理の腕前も人柄も完璧で人気者だが、女性とは全く縁がなかった。ある日、店に超美人の新人アルバイトの寛子が入ってくる。彼女に恋した豚郎は思い切って告白するが…。 この映画は素晴らしくよかったです。笑えますし、大切なことも教えてくれます。チョイ役の方々もかなり豪華です!何度も観たい映画の中の一つになりました。展開読めますが、ある意味期待を裏切らないラストがよかったです。
2009年06月20日
![]()
やっとレンタルできました。評判どおり・・いい映画でしたね。個人的にはお風呂屋さんのところが泣けました。確かに、自分の親だったらあんなふうに送られたいな・・って私も思います。大変な仕事だけど、すばらしい職業デスネ。
2009年06月20日
![]()
買いました!で、今日届きましたがー分厚いですねー。早速読みかけの本をさておき(笑)没頭したいと思います。ちなみにワタクシ、すごいファンというわけではなく最近気になる存在なんですよね、Xの皆様方が。生き方に興味あり・・というか。何日で読みきれるだろうか・・がんばります。
2009年06月19日
![]()
チャ・テヒョンスピード・スキャンダルかつて女子高生の憧れの的だった元アイドルのヒョンス(チャ・テヒョン)。36歳になった彼は、今は聴取率ナンバー1の人気ラジオDJとして順風満帆な芸能生活を送っている。そんなある日、彼の番組のリスナーだというファン・ジョンナム(パク・ボヨン)という女性が突然訪ねてきて、なんと自分はヒョンスの娘だと言い出すからさあ大変。彼女は22歳だというから、計算すると自分が14歳の時に作った子ども・・・必死に記憶をたどるヒョンスの前に、さらなるサプライズが。なんとジョンナムには、すでに5歳の子どもまでいたのだ!彼女たちは、ヒョンスの家はもちろんのこと、放送局にまでついて来るようになり…。韓国でヒットしただけのことはありますよ。とても面白かったですし、いわゆる韓国モノとは違いましてコメディだったり親子愛だったりと・・なかなかです。やっぱり守るべき家族がいるっていいもんだよなーと。改めて思いました。
2009年06月18日

はじめて、平日の昼間に「石焼らーめん火山」行きました。オープン間もない頃(1年位前)先日、日曜日のお昼で、今回が3回目。やはりお昼って混雑するんですねー。多分このお店、回転率が悪いと思います。食べ終わるのに時間かかるし。入店してから出るまでたっぷり40分以上かかりますもん。今日食べたのは石焼とんこつゥ最後はスープも煮詰まりましたが私は好きですねぇ、濃い味も。にんにくのオイルみたいなのもあってガッツリ入れて食べました(相手は社長だし)風邪気味だから食から体力つけないと。野菜もタップリなので、残さず食べました。ごちそうさまー
2009年06月17日
![]()
JAPAN WORLD TOUR Live in TOKYO~攻撃続行中~ 結構長いので(3時間くらい)、ボチボチと見てますがとにかくスゴイの一言ですねぇ。X JAPAN仕様にコスプレしてるキティちゃんがイイ!YOSHIKIさんはあんな体力がどこにあるのでしょう。1曲やっただけで私なら倒れますよ。お客さんもすごい声援とノリで東京ドーム周辺は大変な騒音だったんじゃないでしょうか。やってるほうも、観てる方もあそこまで入り込める世界があるっていいですね
2009年06月17日
せめて1時間早起きしよう!本を読んだりそう意識してなるべく早く起きようとここ1-2ヶ月目覚ましを早い時間に設定するものの、なかなかその時間に起きられない毎日でした。が、昨日も今日もそこそこ早い時間に起き上がれました。早く起きて本を読んだりして・・。でも眠くなっちゃうんです。多分、あまりいい眠り(深い眠り)をしてないんでしょうねぇ。今度は質のよい眠りについての本でも読もうかなと思ってます。
2009年06月16日
![]()
200X年、二度の航空機事故が人類を眠れる秘密と接触させた。「変な生き物ゆうたわね?そやね?」―秘密を拾った子供たち。「お前を事故空域に連れて行く。話は現場を見てからだ」―秘密を探す大人たち。秘密に関わるすべての人が集ったその場所で、最後に救われるのは誰か。“電撃”が切り開く新境地。第10回電撃小説大賞大賞受賞作家・有川浩待望の第2作。 とうとう読みきりましたー!お昼休み地道に読み、そして昨日家に持ち帰り一気に。おもしろかったです。ぜひ映画で見てみたいものですねぇ。すごく想像力を使う物語でした。親子の言葉のすれ違いってどこの家庭にもあると思います。思わず言っちゃった言葉で傷付くんですよねぇ。。。考えさせられました。
2009年06月15日
舞台見てる間に咳が出たらやだなーと思ってましたが直前に飲んだ薬が効果覿面。舞台が終わってからやることもないのでさっさと眠り(10時間くらい)ほぼ風邪は終息。母からは完全にバイ菌(ウィルス)扱いされましてとっとと帰ってきました。まぁ、長居して自分でひいた風邪まで私のせいにされたくないですからね。今回の勝因は、やはり「睡眠」かなー。この1週間で10時間程度寝た日が2日ありました。普段ならこんなに眠れないだろうに、病気してると寝れちゃうんですねー。
2009年06月14日
僕たちの好きだった革命日比野篤志(塩谷瞬)は、母校・拓明高校の国語教師になって数年、どうしても教師という職業にやりがいを見出せないでいる。文芸部の顧問を押し付けられた彼は、部室でボツになった原稿を見つけた。筆者は、10年前に熱い時間を共に過ごした未来(ミク)(片瀬那奈)だった。タイトルは「僕たちの好きだった革命」。1999年、日比野と未来のクラスに1人の中年男性が復学してきた。山崎義孝、47歳(中村雅俊)。1969年の学園紛争で機動隊と乱闘中、シュプレヒコールをいいよどんでいるところ、ガス弾を受け意識不明に陥ったのだ。30年ぶりに意識を取り戻した彼は母校に戻ってきた。「今度こそ、恥ずかしくないアジ演説をやるんだ」という誓いと共に。しかし、高校は様変わりしていた。“クラス討論”など存在しない。生徒たちに主義主張は無く、話のネタはもっぱら流行の音楽と受験と恋愛と・・・。教師たちも事なかれ主義で、今日もおざなりの服装検査をしている。それを「学校側の検閲体制であり、生徒の主体性と権利に対するあきらかな侵害であり、挑戦だ」と憤る山崎は、教師にとっても生徒にとっても異分子だった。そんな山崎と、日比野と未来たちが手を結ぶことになった。文化祭に人気のラップ歌手を呼ぶ企画を「歌詞がワイセツだ」という理由で学校側が一方的につぶしたのだ。山崎に引っ張られるように、日比野、未来はアジビラを作り、グランドでの要求集会を呼びかけた。「文化祭を我等の手に!」だが、その活動も、かつて山崎と行動を共にした闘士たちによって阻まれることになる。そして、その過激さに手を焼いた学校側が、文化祭自体を中止にすると発表するが・・・昔の学生運動って、なんでそんなことやってたのかわかりませんでしたがなんとなくこの舞台で理解できました。今ってずいぶん平和ですね・・・。地元だから?なのか、入場したらすでに出演者さんたちが舞台でウロウロしてました。お金を払って舞台を見たのが初めてだったのですがあんなに長いセリフを覚えるの大変だろうなと感心しました。出演者19人で、複数の役をやってるんですよねー。着替えたりセット変えたり・・とにかくすごい。劇中も客席のほうまで降りてきて演技されていましたしとても楽しかったです、飽きませんでした。
2009年06月13日
本日の症状は、咳&鼻づまり。昨日より咳の出現率高いです。あと、痰。夜中何度も目が覚めてゲホゲホしていたため、熟睡できてません。息苦しくて眠れない(口呼吸)というのもあります。あと2-3日でなんとかなればいいなぁ。日曜日に中村雅俊さんの舞台見に行きます。多分そのときはマスク姿になっちゃうかな。(インフル予防にもなるし?)
2009年06月12日
2日前から喉が痛くなっていた風邪ですがー。昨日会社から帰ったら熱が出ました。といっても、高熱ってほどでもなく38度近くまで上がった程度ですが。。。10時には布団に入って寝たら、朝には下がってました。冬は風邪をひかなかったのに、なんでこんな時期に・・。でもヘタに薬を飲んでごまかすよりは熱が出てあとは快方に向かったほうが短期間で済むからいいですよね。今日は鼻づまりです。。そのうち咳が出るのかな・・寝るとき息苦しくて大変でした。
2009年06月11日
昨日病院で診てもらいましたが喉は腫れていないとのことで。風邪薬3日分もらって帰ってきました。そして胃の薬なのですが、今まで1日3回だったのが2回になったり2回が1回に、そして飲まなくてもいい薬がでてきたり・・と全体的のボリュームが激減しました。ヤッター。今回は飲み忘れたりしてずいぶん薬が残ってしまいました。先生曰く、薬をバッサリやめるのもアリとのことだったんですが徐々に減らすことにしました。とにかく今は喉を治す事に専念します。
2009年06月10日
![]()
29世紀の荒廃した地球を舞台に、取り残されたゴミ処理ロボットの夢と冒険を描く感動のファンタジー・アニメーション。地上は荒れ果て、どこもかしこもゴミだらけとなった29世紀の地球。人類が地球を脱出した後に残された最後のロボット、ウォーリーは700年もの間たった一人でプログラムされたゴミ処理の仕事を続けていた。そして、彼は映画のようにいつか誰かと“手をつなぐ”ことを夢見ていたが…。ディズニー版「猟奇的な彼女」でしたねー(笑)キレイにまとまってたと思います。すっごいオモシロイ・・ってほどではありせんが。地球があんな風になっちゃう日は来るのでしょうか・・・。
2009年06月09日
昨日、ドラッグストアに行ったらマスクが普通に売っていました(笑)さすがに1箱に60枚入ってるのとかは売り切れてて3枚で1組とか割高なのが残ってました。結局マスク買ったものの、一度も装着しない毎日だったのですが・・・今朝喉が痛かったんですー。昨日は鼻水がとまらなくて一体なにのアレルギーだろうって思ってたのに。まさか風邪・・。なぜに風邪・・・。特に寒い思いをしたとか、不摂生したとか疲れがたまってるとかそういうのがないんですけど・・・?誰かにウィルスもらっちゃったかも。これがインフルでないことを願うばかりです。あー、やだなぁ。。。
2009年06月09日
<ドラマ視聴率>「MR.BRAIN」16.3% 亀梨出演も初の20%割れ毎日新聞 「SMAP」の木村拓哉さん主演のドラマ「MR.BRAIN」(TBS系)の第3話(6日放送)の視聴率が16.3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)で、前週の22.0%から大幅にダウンしたことが分かった。 「MR.BRAIN」は、木村さん演じる脳科学者・九十九龍介が、警察庁科学警察研究所の研究者として、独自の手法でテロや暗殺などの難事件を解決するコメディータッチのサスペンスドラマ。綾瀬はるかさんや水嶋ヒロさんら主役級の人気俳優が共演している。第3話は、木村さんの事務所の後輩でもある「KAT-TUN」の亀梨和也さんがゲスト出演することで事前に話題になったが、3話目で初の20%割れとなった。あー、なんかわかる気がするなー。実は私も今回の放送分をビデオでまだ見てません。いつでもいっか~、と言う感じ。個人的には亀○クンは好みではないので彼で視聴率があがるのか?という気持ちもあったり。これって先週のGac○tさんが気持ち悪かった・・というのも影響してるんじゃないでしょうか。Ga○ktファンの友達も、ビデオすぐ消去したって言ってましたし(笑)全体的に緊張感がない感じがします。キムタクがすごくかっこいいわけでもなく3枚目ってわけでもなく、中途半端のような・・・。キャラがボヤ~ンとしてる気がしました。
2009年06月08日
今週末もいつもの友達が泊まりにきたわけなんですが・・ほんと、彼女はギャンブル運がいいんだよね。大負けしたっていうのは10回のうち2回あればいいほう。今回も2日間で10万勝っちゃって、恒例の来る前よりお金増えた&買い物した分戻ってきた状態で帰っていきました。あやかりたいものですね。やっぱり強運の持ち主の人は強気ですよ。弱音なんてはかない(笑)いわゆる調子に乗っている状態なのかもしれないけど心の持ち方でずいぶん違うんじゃないでしょうか。
2009年06月07日
最近ちょこちょこ雨は降ってましたがそこそこ強く、なが~い雨って久しぶりです。晴れたら水垢すごいんだろうなー、車。そういえば先日直してもらったリヤバンパー塗装の請求がまだ会社から来てないんだけど・・もしやタダになるのかしら?忘れた頃にきたら、すっごい損した気分になるなぁ。。
2009年06月06日
久々にゲームのやりすぎで手首痛いです。戦国BASARA多分効率のいい大技とかあるんだろうけどー。イマイチよくわかんないですね。大体の武将による天下統一が終わって、あとから出てくるキャラさんたちによる天下統一で苦戦してます。2時間くらいやったら、手首いたくなっちゃいました。やりすぎ注意ですなぁー。
2009年06月05日
![]()
さっき仕事の関係でホームセンター行ってきました。つい最近オープンしたばかりで、すんごい広い。品揃えが良すぎて、どこになにがあるのかわからない!(笑)で、歩いていたら2.1chスピーカー?なるものを発見。新しいテレビの音はテレビの下にあったステレオにつないで一件落着のはずだったけど。どうせならテレビの横にスピーカー置いたほうがヨクネ?ってことで。買っちゃいました(笑)あ、何万もするサラウンドスピーカーとかではありません。PCのスピーカーを想像していただければ。私が買ったものは、タワー型になっててあんまりスピーカーっぽくないです。どんな音が出るのだろう・・楽しみです。
2009年06月04日
![]()
体力は平均。勇気は最低ランク。総合評価は35点。11歳の少年の願いが、大冒険の扉を開く! 「失敗したら二度と戻っては来れない」--そんな危険を冒してでも、どうしても叶えたい願いがあった。それは、バラバラになってしまった家族を取り戻すこと。自分に降りかかった最悪な運命を変えるために、ありったけの勇気を振り絞って、運命を変える扉の向こうへと踏み出した11歳の少年ワタル。しかし、そこから始まる途方もない旅は、ワタルの想像も、覚悟も、たったひとつの願いさえも、はるかに超えるものだった--。初めてブルーレイのレンタルで見ました。とにかく映像がキレイですねー。話の途中で陰陽マークが出てくるんです。まさに光と陰 について考えさせられました。陰の自分も受け入れて、楽しいことも悲しいことも受け入れて生きていくんだ・・・!そんな映画でした。
2009年06月03日
2年前から髪の毛を伸ばし始めました。2年前はあごのラインくらいでしたが今ではちょうど胸のあたりまで伸びました。ワタクシ、すごい直毛でした。高校生の頃は校則でパーマが禁止だったのでアイロンでクセつけて、スプレーして・・って感じでしたが雨が降るとストーンとストレートになってしまうという・・・。それが!なんか最近、よく見ると毛先5センチくらいウネってる部分があるんですよねー。今までクセ毛には無縁と思っていたのですが。そんなこんなでスタイリング剤をつけたりくるくるドライヤー稼動させるという、面倒な朝を過ごしてます。これ以上伸ばしたことありますが、その頃はパーマかけてたので気づかなかっただけなのでしょうか。というわけで、もうかなり鬱陶しい状態になってますので6月中にはパーマかけたいなーと思っています。
2009年06月02日
![]()
人気絶頂期!織田裕二!主題歌でブレイク!槙原敬之!激化する就職戦線を目の前にした学生たちが、その理想と現実に悩みながらも奮闘していく姿をユーモラスに描く青春傑作!DVD未発売。織田裕二のこの頃の映画はとにかくバブルですよ、バブル。女性も眉毛太いし。年代が同じなので私も広き門を経験しました。今じゃ考えられないですねー。そして、その頃飲み会の帰りに乗ったタクシーから♪どんなときも♪が流れていて、それ以来マッキーのファンになりました。ある意味運命の映画デスま、内容はよくある青春映画って感じですね。偶然なのか意図的なのか、今回も相手役の名前が まりこ(鞠子)だったような?「波の数だけ・・」も、まりこ(真理子)だった記憶が・・シリーズなのかしら・・・。
2009年06月01日
全35件 (35件中 1-35件目)
1
![]()

![]()