全47件 (47件中 1-47件目)
1

今日はなぜか、めったに食べないのにベイクドチーズケーキが食べたかったので、帰りに高島屋に買いにいきました。いろいろみたところ、ジェラールミュロのケーキがおいしそうだったので、初めて買ってみました。ケーキを選んでいると、いきなり3歳くらいの男の子が私のスカートのすそをにぎりしめましたママと間違えたようです チーズが私、横はだんな様のケーキです チーズのすっぱさが全くなくて、まろやかな甘さがとってもおいしいです。350円となかなか大きいのにとっても安いまた買いたいと思う、お値段とお味でした
2008年07月31日
コメント(3)

今日は月末ですね。といっても、私は月末より、月初のほうが忙しいので明日からはちょっぴり憂鬱です。今日も6時には会社を出ました。今日は冷蔵庫の中のものでごはんを作りました。 鶏肉にパン粉とスパイスをまぶして焼いたものです。カレーの味がきいてます。あとはかぼちゃとトマト、お味噌汁です。今日はおやつがあるのでごはんはちょっと少なめです
2008年07月31日
コメント(0)

今日は水曜日早帰りです。仕事帰りに会社の子と元会社の人と女3人で飲みに行ってきました。岐阜駅の併設のアクティブG2階のふれあい広場でやっている『楽市楽座ビアホール』ですビアガーデンではなく、残念ながら屋内ですけど。全品500円で、朝、駅で500円分のチケットを配っていてそれが7枚もたまったので張り切っていってきました こんな様子です。けっこう混んでいました。 最初にドリンクとおばんざい3種もりをたのまないといけません。このおばんざい、たまねぎスライスと冷奴と大根の煮つけで500円。量は少ないし、食べがいのないものばかりで500円はいただけません。 オムレツデミグラスソースがかかっていておいしいです。 えびのしそ春巻きとからあげ。から揚げのソースがおいしいです。 おさしみ。かなり薄切りです。 エビチリ。ボリュームはないですがはちみつがきいているようなたれがおいしいです。 チキンカレー。からめでとってもおいしいです。ターメリックライスも最高今日、一番のヒットです。 なんこつのからあげ。スパイスがきいていておいしいです。 マンゴヤンラッシー。ジュースみたいで甘くておいしいです。初めて飲みました。 タンドリーチキン。おいしいです。ごはんと一緒にたべるとおいしいかも3人でよく飲んで、よく食べました。一人は50歳で結婚は2回。子供は3人。今は彼氏がいるようでまるで20くらいの若い子のおのろけ話を聞いているような盛り上がり会社の子は私の1つ上でバツイチ。彼氏もいて、子供も2人います。私だけ、離婚もしてないけど、子供もいない。2人ともとってもアクティブで本当に元気ちょっと見習いたいです。
2008年07月30日
コメント(0)

今日は29日ですね岐阜駅のスーパーって、29日は肉の日で牛肉が半額なんです数日前からこの日は高い牛肉を買って食べようとたくらんでいて、張り切って会社帰りに寄ったところ、あれ?????いつもと同じ値段・・・えっ???もしかしてもう肉の日ってやってないの???やってないみたいです・・・・・諦めて、適当に食材を買い、家路につきました気持ちを切り替え、ゴハンつくり。今日は鈴波の粕につけておいた、カジキにしました カジキの粕漬け、プチトマトと揚げかぼちゃの青じそあえ、もやしいためとお味噌汁です。カジキ、適度に脂がのっていておいしいです。骨がないので、きっとめんどくさがりのだんな様も喜ぶでしょうその後、最近、年のせいか、肌の調子がいまいちわるい・・・エステにでもいこうかなぁと情報誌を読んで研究ちょっと高いけど、ブライダルエステで行ったTBCにしようかなぁしばらく考えてみます。
2008年07月29日
コメント(1)

今日は月曜日。午前中は忙しかったのですが午後からはそうでもなく、仕事がはかどった一日です6時には会社を失礼しました。昼間からすごい雨が降ったり、ものすごく黒い雲があらわれているなぁとは思っていたのですが、外に出たら曇っていて涼しい!!!こんな涼しいの、久しぶり夏嫌いの私には最高今日はおなかすいたので、まっすぐに帰りました。昨日は洋風のごはんだったので今日は和風です。わたし、和が好きなので 今日はこのあいだ実家からもらってきたいわなの塩焼きがメインです1匹しかなかったので私がいただきます。あとはきのう作っておいたナスの揚げ浸し、インゲンの味噌入りしそ巻、うつってないですがしじみのお味噌汁です。なすにのせる大根おろしをすっていたら、誤って親指も一緒にがりがりすってしまいました!!!皮めくれた~おなかすいてあせっているせいですいわなは鮎より清流にいるそうです。わたし的にはお味はどちらでもOKです。
2008年07月28日
コメント(2)

今日は9時に起床、家事をこなして午後から映画を見に行きました。ミッドランドに『ハプニング』を見に張りきって出発『シックスセンス』の監督のだというので期待していったのですが、かなりイマイチ似たような系統の『クローバーフィールド』とか『ミスト』のほうがよかったです今日は夏野菜を使った夕ごはんにしました。 サラダ。下はレタス、真ん中は温玉です。無理やり、マクドナルドのシャカシャカチキンをいれたので盛り付けがイマイチ義父にもらったトマトを大量にいれました。 トマトソースのパスタ。これもトマトを消費するため、生のトマトからつくりました。チャーシュー、たまねぎにんにくでつくり、揚げたなすとインゲンをトッピング。あげ野菜、とってもおいしいです
2008年07月27日
コメント(4)

きのう、母にお饅頭を買ってきてもらいました。たぶん、私の実家近くでは一番繁盛している『虎屋』というおまんじゅうやさんです。だんな様がここのおまんじゅうが好きなので『だんな様の好きな、いつものも入れてもらってね』と伝言。母が『かってきたよ~。おもちのが多かったから、そばまんじゅうにかえてもらおうと思ったけど、忙しそうだったからやめたよ』と言われました(私、おもちあまり好きじゃないので・・・)早速今日、箱をオープン 10個いり。見た目がとってもすてき~だんなさまの好きなのが3個も入ってる!!あと本当におもちのが多い!!私の好みが少ないじゃないか~ 草もちの周りに透明のゼリーがコーティング。おもちでしたが一口いただきました。 中に金魚と鮎が泳いでます夏らしいですね。おもちなのでだんな様用です。
2008年07月27日
コメント(2)

うちの実家にはモルモットが2匹います。もともとは10年近く前、ふと思い立った私が1匹買ってきました常に2匹がいる状態、初代と2代目は既に亡くなり、いまは3代目と4代目です。 この子は3代目のゆらちゃん、男の子、購入者は母です。のんびりした性格です。こんな小さいモルモットにも性格があります。今まで一番、おとなしくておりこうだった、2代目の女の子が我が家で一番人気です。 こちらは4代目、マロンちゃん、女の子。購入者、名付け親は私ですが、一緒にすごした時間が結婚してしまった私は短いため、あまり親近感がわきません・・・小さくてすばしっこい人です。外見も他のモルモットと違うので種類が違うのかと思います。 ケージの中では激しく動き回る二人ですが、外に出すと一歩も動きません。借りてきた猫のようですちょっとこの場を借りて昨日のグチ。昨日は実家の友達2人とランチに行ったのですが、一人の独身の保母をしている子に言いたいことを言われ、落ち込み&腹が立って帰ってきました。もともとは子供がいる子を私がランチに誘い、『せっかくだから一緒に誘おうか』と呼んだのですが呼んだことを後悔子供に人気のキャラクターを知らない私を馬鹿にして大笑い、『早く子供産んだら?』としつこく言われ、先月行ったバリ島のお土産を渡したところ『また旅行行ったの?あんた、ほんとに気楽でいいわ』と言われ、新しいルイヴィトンのバックを見て『また買ったの?』。今後は仕事の話に及び、『ずっとクーラーの中でしょ?』『お茶くみとコピー取りだけなのに給料いいからいいね』と言われまくり!!本人は昔から知っている気安さからいうのだろうけど、度が過ぎている!!あんたなんて34年間、一度も彼氏いないじゃないのその上、話聞いたら今年に入って6回も海外に行ってるって、私より気楽じゃない??その上、親と同居どころか、お姉さんが結婚して養子をとっていて、義兄と甥もいる家にいまだに同居していて、家事だって、なんにもしていない。なんでそんなこと、あんたに言われないといけないのよ悔しかったら彼氏作ってから言ってよねと怒り爆発の私です。
2008年07月27日
コメント(4)

今日はだんな様、栄方面にお出かけしていたようで、帰りに自転車で伏見のモンシュシュの前を通ったそうです。ちょうど5時半くらいで堂島ロールの売り出し時間ではないのですが、なんと3時半の分のシンデレラロールが残っていたとのことで買ってきてくれました堂島ロールは1200円、シンデレラロールは1575円と高級です。いろんなフルーツ入りです。 こんな感じです。さっそくいただきました。フルーツが入っている分、生クリームは堂島ロールの半分以下に感じますこれでは堂島ロールの魅力が半減私、果物はあまり食べないので果物をごっそり、だんな様のお皿へすると量は半分以下だ・・・食べるとこ、あんまりない。フルーツが好きではない私にはまったく不向きだど真ん中にはカスタードクリームも入っています。生クリーム大好きのだんなさまは『なんでこんなの入れるんだ~。生クリームがその分減るじゃないか』と文句たらたらです。やはり、普通の生クリームたっぷりの堂島ロールのほうがおいしいです
2008年07月26日
コメント(4)

鰻のランチ後、いつもは岐阜行きのバスか名古屋行きのバスで帰るのですが珍しく母が『良かったら岐阜まで送っていってあげるよ』と言ってくれました。岐阜に住むお友達のところに行きたかったようです。岐阜まで母に送ってもらい、電車で名古屋まで帰りましただんなさまは映画を見に行っているようで不在でした。しばらくするとだんな様帰宅。暑さのせいで夕ご飯作る気力がない私は『ねぇ~、今日とりとり亭にいこうよ』とお誘い。『いいよ』と快諾いただいたので今日は久しぶりに自宅近くのとりとり亭に行ってきました。ここは安くてとってもおいしいですワンドリンクサービス券があるのでビールを2つ注文。飲むのは2杯ともわたくし 付出しです。二人分で640円。量が多いのでお得です。毎回、だんなさまがほぼ全部お召し上がりになります。(わたし、ビール飲まないといけませんから・・・) にんにく串、1本105円。とてもおいしかったので合計3本頼みました。明日は休みだからいいか ツナオムレツ、430円。卵が食べたかったので頼みました。とろとろでおいしい~。だんなさまががんがんに食べていました。 メインのチキン南蛮、640円。このチキン南蛮は量が多くて、安くて最高です白いごはんにぴったりでかなりの量ですがぺロリです。持ち帰りもできるのでたまに夜とりに行って、家で食べたりもしています。鶏肉好きの私にはたまりません。今日のお会計はトータル2245円。あまりいいお客さんではないですね・・・でもいつも1時間以内で失礼してるのでお許し下さい
2008年07月26日
コメント(0)

昨日は実家に泊まりました。実家に帰るときは金曜の夜、仕事帰りに行って1泊し、翌朝、お墓参りをしてからそのまま名古屋に帰っています。お昼くらいには名古屋についてます。そのくらい、実家には長居を全くしない私です。今日はめずらしく、実家の友達2人とランチの予定があるのでゆっくり滞在。午前中は母に『トイレの修理に業者の人が来るから、よろしくね。私、病院と美容院に行ってくるから』といわれ、留守番係。その後、友人2人と片方の友人の子供、小1と小3の2人、合計5人で鰻を食べに行きました最近よく食べているうなぎですが、うちの実家近くはおいしい鰻屋さんがいくつかあります。だんな様に名古屋の鰻屋さんにもいくつか連れて行ってもらいましたが、全然かないません!!今日は『しげ吉』にしようか~とむかったのですが、駐車場がいっぱいだったので『辻屋』にしました。わたし的にはどちらも甲乙つけがたいくらい、おいしいです席にはすぐに案内されましたが、混んでいたので40分待って、鰻登場!! うな丼の並、1800円です。中に1切れ入っているので計5切れです。上は2100円で鰻が6切れ、ごはんも多いそうです。外はかりっとしていて、中はふんわりでとにかくここのうなぎは絶品です!!40分待った甲斐が、実家に帰ってきた甲斐がありました感動しながらもりもり食べました。でもごはんはちょっと量が多くてきつい。半分くらい残したら、ちびっこ二人が食べてくれました。それも大喜びで食べてます!!今日は奥のお座敷でこんな水車がありました。 おいしい鰻に大満足。名古屋にもこのくらいおいしいところがあるといいなと思う私です。でもあつた蓬莱軒には行ったことないのでここにはぜひ、一度行ってみたいと思います。
2008年07月26日
コメント(2)

今日は仕事が終わってから、実家に帰りました。実家は会社のある岐阜駅からバスで1時間かかります。5時すぎには『すみませ~ん、今日は実家に帰るので失礼します』と会社をでました。私は実家にはめったに帰りません。年に2回、さすがにお墓参りには行きたいので仕方なく帰るという感じです。決して親と仲が悪いとかではないのですが田舎で不便なので、帰るとなると気がおも~くなります。バスで1時間って結構な距離です。ですが今回は私のたっての希望で帰るのです実は実家の母が5月からフィリピン人(名前はアニータ、女性、宣教師)に英会話をマンツーマンで習っています。私、特に話せるってことはないのですが、一応大学は英文科で英語好きです私もぜひ一度お話したい!!と母に頼んだところ、『じゃあ、3人でごはんに行きましょう』とセッティングしてくれました。だから今回は珍しく、ウキウキドキドキでの帰省です実家近くの天ぷら屋さん、『すずき』に現地集合。私は先についたので早速ビールとおつまみにお刺身を頼もうと思ったのですが、1500円だったのでやめて、300円のいかの塩辛にしました。 まっている間にすぐにビールを飲み干し、2杯目に突入です!!塩辛、とってもおいしかったのでアップです。 そうこうしていたら、母とアニータが登場宣教師ってきいていたのでまじめそうな人かと思ったら、小柄でキュートな、いかにも明るい外人さんです!!『遅れてごめんなさいね~』とあいさつされました。(英語です)すでにお酒が入っていた私も終始、超ブロークンな英語で会話します。なんとか通じています。通じると楽しいお酒の力ってすごいですね、なんの恥ずかしさもなくめちゃめちゃな英語が出てきますとにかくたのしく、二人でしゃべり続けました。天ぷらの写真をとるのを忘れ、途中で気付きました。食べかけで失礼します。 天ぷらにお刺身、ごはん、お味噌汁で2000円くらいでした。お刺身はとっても新鮮でおいしいです。天ぷらは車えび2匹と野菜や魚などがついてます。これは私の分ですが、私、ひたすらしゃべり、ビールを飲みまくっていたので、野菜の天ぷらは母に食べてもらいました。アニータは天ぷら大好きだそうで、とっても喜んでもらえました。日本には17年住んでいるそうですが、あまり日本語は話せないそうでなんとか私のへたくそな英語で会話成立。うちのだんなさまはカナダに1年くらい留学していたので、英語、私よりは話せます。今度はうちのだんなさまもつれてくるね~と話しました。大満足で家に着くと母が一言。『いつもはアニータと2人で何をしゃべろうかと緊張するけど、今日は二人がずっとしゃべっててくれるから、英語話さなくてよくて、楽しかった』・・・・・う~ん、それもどうかしら?というコメントでした。
2008年07月25日
コメント(0)

今日は仕事、ひまでした。5時には帰れたのですがさすがに早すぎるので6時に会社をでました明日は仕事が終わってから実家に帰るので手土産を買いに高島屋へ土用の丑なのでうなぎがたくさん売ってました。せっかくだから買っちゃおうかしらと思ったのですが、かなりの人が並んでいたのと、2000円前後のお値段だったので断念しましたかわりにあんころを買って退散今日は家にあるものでささっと作りました。 鈴波の粕漬けと野菜炒めとおくらとトマトのコチュジャンマヨネーズあえです。 粕漬けは買い置きしておいたものです。カレイです。今日はうまく焼けましたいつもはこげこげです・・・エビは昨日のお弁当の残りです。 野菜炒め。早く食べないといけないものをバンバンにいれました。シメジ、焼き豚、ししとう、たまねぎ、かまぼこ、にんにくです。中華のもととオイスターソースで味付けしてます。 仙太郎のあんころです。1個210円。つぶあんとこしあんがあり、つぶあんにしました。どちらかというと、もっと甘いあんこのほうが好きですがおいしくいただきました
2008年07月24日
コメント(4)

今日は楽しみにしていた水曜日とにかく待ち望んだ水曜日。だんな様にも『あした、もし私の身にに何かあったら財布の中に引換証が入っているからよろしくね』とお願いしておきました。明日は土用の丑です。一日早いのですが、高島屋でうなぎのお弁当を注文しました。悩んだ挙句、10種類ある中から一番高い15折限定の『か茂免』の4200円の丑の日御膳にしました。清水の舞台から飛び降りるほどの勇気がいりました!!!それもだんなさまと1つずつなので、8400円の出費です。5時半には会社をでて、急いで高島屋へ 外見です。ドキドキしながら蓋をあけます。 すごい、見たことないくらい豪華うなぎ以外にうにやはもが入ってます。 手前部分。左がうな丼。冷蔵庫にいれてあったのか、ごはんがかたい・・・うなぎもかたい・・・まぁ、いいや。右はうに、うざく、揚げ物が入ってます。うに、生ではないので味はいまいち。うざくや揚げ物はおいしい 奥部分。左は煮物中心。お上品な味付けです。う巻が甘くておいしいです。左はえびやはも、うなぎののったおそばなどです。はもなんて、何年ぶりかしら?結局量が多く、半分ちょっと食べて残りは明日へ持越しです。高いだけあって、さすが、いい物が入ってます。か茂免なんて、お店には高すぎて食べにいけないので、こういうときくらい、ちょっと贅沢でもいいかも
2008年07月23日
コメント(5)

今日は朝起きたら、だんなさまが起きてます。徹夜でレポートを書いていたようです。うちのだんなさまは夜間の大学院に行っていて、平日は仕事の後、毎日学校です。3連休は3日目は会社に少し仕事しに行っていたようですが、2日目は遊んでいたので3連休なんだから、徹夜しなくてもいいようにレポートかけばいいのにと思う私です。朝は静かな私はだんな様の存在はほぼ無視して会社に行く準備今日は連休明けだったのですが適度な忙しさ。6時半には仕事、終わりました今日はこのあいだもらった野菜を食べよう~と家に帰りました。今日のごはんはこんなかんじです。 メインは炭火やきとり丼。ひさしぶりにゆで卵が食べたかったので作ってみました。私もだんなさまも水から10分の黄身半熟が大好きです紫のは茎わかめのしば漬けです。 あとはズッキーニ、もやし、ししとう、焼き豚のいためもの、鮭のかま、お味噌汁、ミディトマトです。ズッキーニはこの間もらったのですが、おいしいですね。あまり食べたことありません。今度買ってみよう鮭は高島屋で半額のもの。3切れで100円でした。わたし、ぶりかまとか、かまの部分、大好きです
2008年07月22日
コメント(6)

今日は家でのんびり洗濯と掃除とアイロンがけしたくらいであとはテレビとネットで遊びました。夕ごはんも土曜日にスーパーで買ったもので済ませます。 今日はあなご丼です。先日半額で買いました~あとは出し巻き卵、つぶがいのとびこあえ、ママカリ漬、きゅうりのおつけものとトマト、アサリとお豆腐のお味噌汁です。あなご、もう一度やいたらかりっとしておいしかったです。うなぎもいいけど、あなごもいいですね~あさりは大粒のを買ったので食べ応えありでした。その後、だんなさまが『そろそろ、水道の浄水のカートリッジ、代えたほうがいいんじゃない?』というので予備を探しだし、代えることに。4ヶ月くらいで交換なのにキッチンリフォームしてから1年半以上、代えてないってことだ。だんなさまに『ちょっと、かえて』とお願いしたところ、だんなさまが『大変な自体が!!!』と騒いでます。何かと思ったら『カートリッジ、入ってない!!!』え~っ工事した人が入れてなかったってこと??予備だと思っていたのでは予備じゃなく、最初のカートリッジ!!!今までずっと、レバーを切り替えて使っていた私はバカみたいじゃないか~と思いながら、1年半も取り替えなかった、私たちもズボラだと思ってしまいました。
2008年07月21日
コメント(3)

今日は8時ごろ起床。洗濯機をかけてから、和室で爆睡していただんな様の横で二度寝。10時まで寝てしまいました。だんな様は午後から映画を見にいきましたが、私は今日は一日家にいるつもりです。カレーがずーっと鍋ごと冷蔵庫に入っているのでなんとかしなければ・・・とカレーラーメンを作ってみました。本格的な味付けはわからないので、水で薄め、ほんだし、中華だし、醤油で味付けです。 上には焼き豚を焼いたものをのせてみました。よくカレーうどんは作るのですがラーメンは初めて。わたし、うどんはあまり好きではなく、ラーメン好きなのでだんぜんこっちのほうがおいしい!!これからはなるべくラーメンでつくろと思いました。
2008年07月21日
コメント(1)

今日は9時ごろ起床。洗濯、掃除をし午後からミリオン座に『純喫茶磯辺』という映画を見に行きました予告がめちゃめちゃ面白そうだったのですが、実際は『まぁまぁ』といったところでした。麻生久美子はきれいですね終わったのが3時過ぎ、ちょうど堂島ロールの売り出し時間に間に合うなぁと思ったのですが、最近食べまくっているので今日はやめることにしました。今日のゆうごはんは焼肉ですきのう、焼肉用にホットプレートを買ったのとだんな様の実家で牛肉をもらったのです。グッドタイミングだんな様が6時半ごろ帰ってくると言ったので、それにあわせて準備。 野菜です。にんにく、ししとう、ナスは昨日実家でもらったもの。たまねぎはこないだ私のおばあちゃんが送ってくれたもの、もやしのみ自前です。 魚介のサラダ。きゅうりはこないだおかあさんにもらったもの、トマトは昨日実家でもらったものです。魚介はイカ、サーモン、鯛といろいろです。 お肉です。右の手前2枚が実家でもらったもの、ほかは自前です。右側の奥がランプ肉、左は肩ロースです。 早速開始!!昨日買ったばかりの象印のホットプレートです。1枚で平らの部分と段のある部分に分かれているのが気に入って買いました。昨日もらったお肉、おいしい!!!多分ヒレでは?とってもやわらかいです。自腹では多分買えない値段でしょう。いきなりだんなさまがもやしを段のあるほうに放り込み、『ちょっと、それはそっちじゃない!!』と文句を言いながらも、仲良く、おいしくいただきました。
2008年07月20日
コメント(4)

だんな様の実家を4時間ほどで出発。義父さんが畑で野菜を作っているのでたくさんもらってきました。トマトとなすがメインです。我が家は車は二人とも実家においてあるのでこのマンションには車、ありません。今日は我が家の近くに住む、だんなさまの叔父の車を借りてきました。せっかくなので買い物にいこう!!ということになり、まずは名駅裏のビックカメラに。ホットプレートと扇風機とラジカセを買いました(すべてがいまいち時代遅れな気がするのは私だけ??)その後、同じく駅近くのイオンで食材を買いました。おなかすいたので大量に揚げ物を購入。家に向かいました。 冷凍してあった鮎ごはんを解凍、冷奴ときゅうりを塩もみしたものと義父さんにもらったトマト。揚げ物はから揚げ、イカ、甘エビです。あんなにおなかすいていたのに揚げ物、半分食べたところで満腹です。残しました・・
2008年07月19日
コメント(2)

今日は朝からめずらしく、だんなさまが自分の実家に行くと言い、ふたりでいくことになりました。車で30分弱の愛西市というところにあります実家と言ってもだんな様の親は転勤族。だんなさまが中学に入るときに今、私たちが住んでいるマンションを義父さんが購入したので、だんなさまは大学時代以外は中学からこのマンションに住んでいます。今から4年くらい前、だんなさまのおじいさんが亡くなり、その遺産で親が愛西市に一戸建てを買い、引越ししていったのです。このマンションがあいたので今、私たちが住んでいます。義父さんのマンションなので家賃もいらず、ローンもない。もっと言うと、子供もまだいなくて二人とも正社員なのでとっても気楽な夫婦ですだんなさまが実家の近くにまぁまぁおいしい鰻屋さんがあるといっていたので義父、義母と4人でいってきました。さくらやというお店で名鉄の勝幡駅の近くです。ごはんがなくなり、炊いているとのことで全然出てこない・・・私はビールの飲むのに忙しいので関係ありません 私とだんな様、義父さんが頼んだ上うな丼、たしか1600円くらい。ご飯の中にもうなぎが1切れはいってます。写真を撮っていたら、店員さんが『そっちの写真とるんなら、ぜひこっちも撮って』と言ってくれたので義母さんの上ひつまぶし。 上ひつまぶしは2300円くらいと高め。うなぎが多そうです。私だけ遠慮なくビールをいただいたのでおなかいっぱいとてもうな丼食べきれず、ごはんは半分くらいだんなさまにあげました。私はもっとかりっとした鰻が好みなので私の実家近くの鰻屋さんの味が好きです。帰りにケーキを買ってもらって、あちらの家でいただきました。 私のロールケーキとだんなさまのムースっぽいケーキ。どちらも315円。庶民的なケーキ屋さんでした。 これは実家の犬のハナ。ラブラドールのメスです。巨大化している上、飛びかかってきて凶暴化しています。犬が怖い私にはたまりませんすごい勢いでほえられると本当に怖いのですが、『遊んで欲しいといっている』と周りは言います。全くそんなこと言ってるようにはみえない!!!!とにかく怖い
2008年07月19日
コメント(0)

今日はだんなさまと錦3丁目に飲みに行きました。だいたい名駅付近のお店に行くことが多いのでめったにいかない地域です。いかがわしい雰囲気満開の街ですね・・・22歳のとき、初めて西柳ヶ瀬に脚を踏み入れたときのようですわたしはシャンパンを注文でもやっぱり、2杯目以降は量の多い、ビールに変更です 前菜のかぼちゃのマリネ。素揚げにしてあるそうです。さっぱりとして、おいしいです。 まぐろのコンフィ、1600円。まぐろを低温でグリルしてあります。野菜と一緒に酢の味にしてあります。野菜も産地にこだわったいるようでとってもおいしい野菜です。 牛肉のタルタル、2500円。焼いたお肉にタルタルソースがかかっているのかとおもったら、生の牛がタルタルにされていました。ステーキを期待していた私にとっては期待はずれ。 生うにのスパゲッティ、2000円。2皿にわけて出してくれました。これは私の分。でも飲みすぎて満腹で一口食べて、だんなさまにさしあげました。料理は以上、ドりンク合計4杯で12000円。高いお料理はおいしいのですが高いわりに、サービスがいまいちなの多分もうきません・・・というか、私は庶民的で安くて量が多いお店が好きなので、好みとはずれたお店でしたちなみに今日のだんなさまとの話題は1、うちに新しくきた課長がとてもいい人だ 2、前からうちにいる東大卒の課長はあいかわらず面白い 3、ジンバブエのインフレについて 4、そろそろ子供考えたほうがいいんじゃない? とこんなところです。
2008年07月18日
コメント(2)

今日は朝からなぜかわからないのですがシステム系の話の会議に呼ばれ、ちんぷんかんぷんわたし、バリバリの文系ですので関係ないのですが・・・異動して来たばかりの課長は私以上にちんぷんかんぷんな様子。ランチタイムは東萬に今日はオムライスの日です。二人で行くとすでに会社のお姉さまが一人でもりもりお召し上がり中。同じテーブルで3人でがんがんにしゃべりました。今日はオムライスと冷やしぶっかけそうめんで680円。そうめんってそんなに魅力を感じないので今日はオムライス単品にしました単品は630円です。お姉さまがいたので写真はちょっと取りにくく遠慮したのですが、お姉さまが先に帰られたので食べかけですが、写真とりました。 単品だとスープがつきます。このスープもまた、おいしいのです。家では絶対に作れないお味です。満腹で会社に戻りました
2008年07月18日
コメント(0)

今日は仕事、とってもヒマでした。なんの問題もなく、5時には帰れそうだったのですが、さすがに自分だけ定時で帰るのは気がひけたので6時過ぎに帰りました。今日のごはんは鶏モモ肉の粕漬けです。この間買った、鈴波の粕漬けの残りの粕に鶏肉を一週間漬け込んでおきました割と味がしみておいしくいただけます なかなかおいしそうに焼けました。他にはきゅうりと沖縄で買った肉味噌、残りもののなすとひき肉の味噌煮、冷奴とお味噌汁です。きゅうり、このあいだ実家の母親にもらったものですが、近所のプロのおじいさんが作ったものだそうで、とってもおいしかったです
2008年07月17日
コメント(0)

今日はエクセルでデータを加工しないといけないため、悪戦苦闘エクセル、ワードは実は苦手です。どんな計算式使うのかわからないよ・・・と思ったら近くに暇そうな(忙しくなさそうな)課長が!!うちの部署は課長が二人います。この課長は東大卒でずっとシステムにいたのでこういうの得意なはずさっそくお願いすることに。しばらくパソコンとにらめっこしているので『もしかして、わからないんですか??』と聞いたところ『違うよ、いろんなやり方があるから、かっこいいやり方かかっこ悪いやり方がどうしようか考えているんだよ』とのこと。結局、『かっこ悪いやり方だけど』と作成して下さいました。『お礼になんかくれるの?』といわれたので『よかったら、これどうぞ』とアコムのポケットティッシュを渡そうとすると、『いらないよ』と拒否されました。こんな一日も終わり、早帰りの水曜なので早々に家路につきました。今日はサカエパンのアンパンが食べたかったので、サカエパンで大量にパンを買い込みました。 サカエパンの卵フランス130円です。あまりかたくないフランスパンに卵とハムとマヨがはいってます。あとはきのう作っておいた、ナスとチキンのトマトソース煮です。きのう、だんなさまがもりもり食べた一品です。食後、だんな様用になすと牛肉でカレーを作りました。私も味見 本当はひき肉がおいしいんでしょうが、なかったので仕方なく牛のモモです。でも一応飛騨牛でございます。(半額だけど・・・)
2008年07月16日
コメント(0)

今日は仕事、いいかんじにすすみました。というのも、先週の火曜日からきのうまで一週間、同僚が夏休みだったのです。二人分の仕事をしていたのできのうまでは本当にハードだったのですが、今日からは一人分なので順調にすすみますたまっていた仕事もできていいかんじです。昼休みもしっかりとれ、6時半には会社をでることもできました。今日はなんか牛肉が食べたい気分だったので、岐阜駅のスーパーに質素倹約のため、牛肉を買うときは半額のものと決めています。今日もちゃんと半額のお肉、売ってました~4パック購入して、余った分は冷凍です。 お肉は2種類です。和牛の肩ロースと飛騨牛のモモです。やはり値段が高いだけあった、単なる和牛肩ロースのほうがおいしい飛騨牛だけど、モモだとちょっと脂が少ないようです。おいしい~。満足です。 これは会社の子がくれた韓国のお土産。ふりかけとお味噌とえごまの葉のキムチのようです。だいたい韓国土産ってキムチかのりかロッテのチョコパイなのでかわったのがたくさんもらえてうれしいです
2008年07月15日
コメント(0)

今朝、目が覚めたら横にだんな様がいない・・・また、和室で寝てんのかしら??と思ったらリビングでパソコンに向かってお仕事中でした。徹夜のようです。徹夜するなら日曜の昼間に遊びに行かずに仕事したらいいのにいつものんびりで時間配分がいまいちのだんなさまであります。きのう、カレーを作っておいたら、すでに半分くらいない・・・夜中にだんな様が大量に食べたようです。朝ごはんもだんなさまはカレーおまけに『すいません、半分くらいおかわりいただけますか??』とおかわりまでして食べていました。カレー、すでに残りはほとんどなし今日も月曜で仕事は大忙し相変わらず昼休みは15分。でもハイスピードで仕事したおかげで6時には帰れました疲れたし、最近食べ過ぎたのでごはんは残り物を適当にいただくことにしました。 ポテトサラダ、酢の物、なすとひき肉の味噌煮です。こないだもらったなす、まだまだ残ってます。
2008年07月14日
コメント(0)

今日も起きたらすでに10時。クーラーがきいてて寝ごこちいいからよく寝れるのかしら?今日は12時50分からゲゲゲの鬼太郎をミッドランドに見にいきましたチケットはきのう買ってあります前回はいろんな妖怪が出てきてほんとに面白かったのです。特に西田敏行の輪入道が最高でした今回はどうかしらと期待していってきました。ウエンツがかっこよすぎだけど、まぁまぁでした。今日は朝は残っている誕生日ケーキ、お昼はハンバーガー1個でおなかがすいたので5時過ぎには夕ごはんを作りはじめました。 真空パックで売っていた炭火焼鳥にだいこんおろしとしそをのせました。あとは残っていた酢の物、お味噌汁、冷奴です。このお豆腐、『すっごい豆腐』という名前でおからを出さずに作るお豆腐だとこないだテレビでやっていたので買ってみました。小さいの2パックで240円と高め・・・味は絹ごしと沖縄のじーまーみ豆腐の中間みたいなかんじでおいしいです。
2008年07月13日
コメント(0)

今日はめずらしく、朝10時半まで寝てました。いつもお休みでも7時か8時には起きるのに、今週は仕事が忙しかったから疲れたのかしら?掃除したりして、午後から名鉄百貨店にお買い物に行ってきました服か靴を買いたいと思ったのですが特に買うものなし。催し会場のトリンプのバーゲンでちょっと買い物し、高島屋でティファールのフライパンを買い、ミッドランドの地下をふらふら・・・するとだんなさまから『今どこ?一緒にお店行こう』とが。今日は二人で栄のアウトバックステーキハウスにいくことになってます。そろってむかいました会員になるとお誕生日にステーキプレゼントのクーポンがもらえます。なのでお誕生日は毎回ここにきますあとデザートがもらえ、写真がとってもらえ、歌も歌ってもらえるのですが、最近は歌は遠慮しています(いい年ですから・・・) いつも日本のビールなのですが、お姉さんにやたらとバドを勧められたので、バドにしました。パンは食べ放題でついてきます。おいしいのです!! ステーキについてくるサラダとだんな様が追加注文したスープ。お酒が飲めない人はスープです。私はスープよりお酒なので、スープがついてくるコース料理なんかはあまり好きじゃないですサラダはドレッシングが選べるのですが、最近はいつもハニーマスタードです。 サイクロンチキン鶏の胸肉にきのこ、にんにく、チーズがのってます。にんにくが大きくて、おいしいです。 リブアイステーキ250グラムです。サイドが2品選べます。今回は温野菜とライスピラフです。ステーキ、おいしいすでに満腹ですがデザートまでついてきます。 アイスに大量の生クリームとチョコレートソースがかかってます。ここのチョコレートソース、おいしいです我が家はだんなさまはいろいろな難しい話で語るのが好きなのですが、私はそういうのはあんまり・・・会社以外で頭使う話は苦手です。(会社でも頭使っているかは微妙だけど・・・)今日はめずらしく、『蟹工船の影響で共産党員が増えたらしい』という話がメインテーマでした。このお店、外人さんが多くて、外国みたいだし、店員さんはアルバイトの若いお嬢さんばかりでみんなとっても笑顔で感じいいです。また来たいです
2008年07月12日
コメント(2)

だんな様の誕生日なのでケーキを買ってきました一応前日に『ハーブスのケーキでいい??』とお伺いを立てたところ、『ハーブスは大きすぎてくどいから、ユーハイムがいい』と言われたので、名鉄の地下に私は高島屋カード持っているので原則買い物は高島屋、たまに名鉄です。名鉄の地下って、改装してからなかなかいいんですさて、地下につくとシーキューブのホールケーキが目につきました。せっかくの誕生日だからホールケーキにしました。2100円と値段も安い!!それに私はシーキューブって買ったことないけど、名鉄の地下ではいつも一番混んでいる気がします。店員さんが親切に「HAPPY BIRTHDAY」のメッセージをつけてくれました。ろうそくの色と長さと本数まで聞かれ、赤で長いの・・・と答えたまではいいのですが、本数???35歳って何本?『じゃあ、3本で』と意味不明な数字でお願いしました。10時半にだんな様が帰ってきたのでさっそくいただきました。 中身は普通のショートケーキスポンジもクリームもおいしいです。また今度ここのケーキ、買おうっと
2008年07月11日
コメント(0)

今日もあいかわらず、忙しい一日。そしたら、今日から1週間お休みの課長代理が2歳のお嬢ちゃんをつれて、ひょっこり会社にあらわれました。かわいい~~とってもかわいい。うちはまだ子供作ってないのですが、年も年だし、早くかわいい女の子がほしいと思いました。私たち夫婦、子供に関してはあせりが全くあせりがなく、いけないわ今日はだんなさまの35歳のお誕生日です年なのでめでたいも何もないのですが・・。・平日は二人とも忙しいので、ディナーは明日の予定です。でも今日はせっかくなので私の好きなお刺身にしました。(ちなみにだんな様もお刺身好きです)だんなさまは帰りが遅いので、当然、先にいただいてます。 まぐろ、サーモン、甘エビです。甘エビをうに味のソースで食べてみたところ、最高 あなごの押し寿司とまぐろ入りの太巻き。なかなかおいしかったです。(値段の割りに)ケーキも買いましたがホールなので、さすがに先に食べるのはまずいわだんな様の帰りをまって、ケーキをいただくことにします
2008年07月11日
コメント(1)

今日もあいかわらず忙しい一日。このままだと土曜日出社の可能性大なので、猛スピードで仕事しました昼休みは15分で夜7時半まで集中して仕事なんとか土曜日は会社にこなくてすみそうです。もう会社をでるころは8時近かったので、スーパーが安売りしてるかと思い、よってみました。うにが安かったので今日はうに丼です うに丼となめこのおみそ汁、あとはきのう作っておいたあつあげとブロッコリーのオイスターソースいため、いかとわかめの酢の物、ポテトサラダとスーパーで買ったからあげです。うに、安いけどおいしい~いくらもいいけど、やっぱりうにも最高です。
2008年07月10日
コメント(1)

今日は水曜の早帰り。でも朝から仕事が明らかに忙しそうな予感予感的中で朝から電話なりっぱなし今日は先日、調査に来たコンサルティング会社の調査結果の報告日で3回ある報告会のうち、どれかに出ないといけません。2時間それで時間取られるし、ほんとに大忙しです。結局、午前のに出ようと思ったのに出られず、午後からの出席。おかげで昼休み、また20分でも午後からは順調に仕事がすすみ、6時には仕事終わりました~ 期間限定で名駅の松坂屋に鈴波が入っているので、久しぶりに買って帰りました。だんなさまはいつも鮭、私は安めの白身が多いです。鮭とさばとカレイと買いました。私の今日のチョイスはさばです。一番安くて420円です 皮、焼きすぎてこげこげなので裏向きにほかはまだ残っているナスの揚げ浸しと今日作った、モロッコ豆とイカのみそあえです。粕漬け、やっぱりおいしい~。粕漬けってあまり好きではなかったのですが、鈴波のを食べてから好きになりました高いのでなかなか買わないのですが、たまに食べるからますますおいしいのかもしれません
2008年07月09日
コメント(0)

仕事頑張ったごほうび&食べたかったので、帰りに高島屋でケーキを買いました。閉店時間ぎりぎりに入店どこにしようかなぁ~、やっぱりハーブスと思いながら、たまには違ったところで買おうと、アンリシャルパンティエにしました。ここって、フィナンシェとかはよくもらうけど、ケーキは全然食べたことないのです。私は大好きなモンブランにだんなさまはいちごちゃんです。 金のモンブランです。銀のモンブランというのもあったので違いを聞くと、金はお酒が入っていて、銀は入っていないそうです。さっそくいただきますまわりのモンブラン、おいしい~でもスポンジが全然ない・・・で、下のほうがかたい・・・何、このかたさは?と思ったら土台は巨大マカロン私、あまり好きじゃないそのままテーブルにおいておいたら、帰ってきただんなさまが『何これ??おいしいやん』と食べてくれました。こちらはだんなさまのいちごちゃん 中にスポンジが入っていて、おいしいそうだったので2口もらいました。私はスポンジ&モンブランが好きなので、今度はやっぱりハーブスを買おうっと
2008年07月08日
コメント(0)

今日は予想外の仕事がいくつか発生し、休み時間は15分、フルスピードで仕事しましたでも結局全部終わらせることはできず、19時過ぎには退散しました。疲れてごはん作る気力がなく、でもなんとかデパートに間に合ったので、ケーキを買って帰りました今日の夕ごはんはかなり前にイタリアで買ってきたリゾットです。大量にあったので一部を冷凍しておきました。 なんの味かはイタリア語が読めないので不明なまま・・・食べても何の味かは不明ですが見た目よりは味もおいしいです。リゾットだけでちょっとさみしいのですが、疲れたのでしかたありません9時過ぎに帰ってきただんな様にはさすがに違うおかずを作りました。(というか、リゾット、食べてしまいましたので) といっても作ったのは牛肉のおろしポン酢のみです。お味噌汁となすは残り物。本当は明日私が食べたかった牛肉ですが、だんな様に食べてもらうことにしました。優しい私です
2008年07月08日
コメント(0)

今日から新しい課長がきました。くせのない、やさしそうな課長で一安心それはいいとして、今日は月曜な上に月に一度の仕事と年に一度の仕事をしないといけない時期なので大忙し昼休みもろくにとれず、19時までひたすら働きました。疲れたのでごはんは簡単に。昨日、名鉄百貨店の地下で半額で買ったてんぷらで天丼です えび、いわし、ホタテのかきあげ、ごぼうのかきあげです。おいしい~でもやっぱりお店で食べる揚げたてはおいしいですね。また今度、天丼食べにいこうと思いました。
2008年07月07日
コメント(0)

今日は8時に起きて家事一色洗濯機を3回まわし、ふとんを干し、押入れの整理、いらない服を捨て、掃除機をかけ、トイレ掃除をし、キッチンを掃除し、掃除嫌いの私にしては頑張りましたその後、トミーリージョーンズとシャーリーズセロンの『告発の時』という映画を見に行きました。地味な映画でした・・その後、同期と2人で『世界の山ちゃん』に行きました。名古屋では知らぬ人はいない手羽先のお店です。私は岐阜出身で岐阜には山ちゃんがなかったのでもっぱら手羽先といえば『風来坊』だったのですが、名古屋にきてからは手羽先といえば山ちゃんです。今日は長者町店にいってきました。オフィス街なので日曜の夜はがらがらでゴーストタウンのようです。 豆腐サラダ。いつも頼む山ちゃんサラダのほうがボリューム満点でいいかも 塩だれやきそば。私、大好きなんです。ソース焼きそばより、断然好きです。 手羽先と店員さんおすすめの手羽煮からあげ、今月のおすすめのエビカツです。手羽煮からあげ、手羽先よりおいしい!!また頼みたいです他にはにんにくチャーハン、きゅうりのあさづけ、お味噌汁を頼みましたが食べるのに必死で写真、取り忘れました。レジでスタッフさんとじゃんけんに勝つと取り皿がもらえるとのことでじゃんけんをしました。『を出すので負けてね』とお願いし、じゃんけん。買ったので取り皿、ゲットしました。こちら。 でもこれ、新品じゃなく、相当使ったもののようです・・・・
2008年07月06日
コメント(0)

今日の夕ごはんは揚げ物です。先日、高島屋で買った小あじを南蛮漬にしました。あとは今日、おかあさんにもらったナスで揚げ浸しを作りました。 小あじ、40匹くらい入って150円でした。安い頭や骨も全然気になりません。なすには大根おろしをのせました。あとは先日作って、だんな様だけが食べていた、クラムチャウダーです。だんなさまはクリーム系の料理が好きなのですが、私はどちらかというとそんなに好きなほうではないので・・・でも今日は少しいただいてみました
2008年07月05日
コメント(0)

やっと土曜日。最近、お疲れなので休みでうれしいですお母さんが今日は栄まで買い物に来るとのこと。最近野菜をたくさんもらったのでなんなら持っていくよ~ときのうメールがきたので、10時に栄で待ち合わせ本当に野菜だけもらって数分ルイヴィトンのお店を一緒に見てお別れなす、きゅうり、モロッコ豆を大量にもらいましたせっかく栄まできたので、松坂屋でお買い物また服を1枚と靴を1足買ってしまいました。その後、あまりにも荷物が重いので一旦家に帰り、名駅前・中経ビルの地下にあるDONDONあんに行きました。ここはあんかけスパのお店なのですが今日まで4種類のスパが500円なのです。私が食べたのはこれ。 エビフライです普段は800円なので300円引きです。いつもはSサイズの200グラムを食べるのですが、今日はMサイズ。300グラムなのでちょっと多い。が、完食ここのあんかけはチャオと比べるとこしょうがきいていて、ピリッとしていて私は大好きです。スクランブルエッグがのったあんかけが特に好きその後、今日公開の映画『クライマーズハイ』を見に行きました。長い映画だったのですが、テンポ良くすすんでいきました。堤真一の家族の話など、サイドストーリーが不要だなと感じたのですが、なかなかいい映画でした。
2008年07月05日
コメント(0)

なおいもなかと読むそうです。会社の子が『あんこ好きだからあげる』ともなかをくれました。食後に仲良く、だんなさまといただきました。 稲沢にある松屋長春というところのもなかだそうです。あんこはおいしい最近、お友達からあんこのお菓子をもらってばかりです。みんな、いつもあんこのお菓子をめぐんでくれてありがとう
2008年07月04日
コメント(0)

今日はまた帰りに高島屋に行ってきましただってバーゲンなんですものさっそく洋服売り場へ初日の1日はすごい人だったけど、今日はすいてます。服も減ってます・・・やはりバーゲンは初日が狙い目なのねとはいえ、またお洋服を2枚ゲットワンピースを買ったのですが、全然気付かなかったのですが対応してくれた店員さんが同じワンピースを着てました。でもおでぶの私と超おやせの店員さんとでは同じ服なのに全然雰囲気が違う!!店員さんに言われるまで、同じワンピとは気付きませんでしたやせたいなぁと感じました・・・私だけ買っては申し訳ないので・・・というより、だんな様、自分では全然服を買わないのでだんな様にもシャツを2枚買いました。上の服は私が買っても問題ないのですが、ズボンやスーツは全然サイズが分からない!!先日、『土曜日にスーツ、買いにいこうよ』と誘ったのですが『いやーだね』とあっさり断られました帰りに地下のまつおかでお惣菜を買い、家路に 今日のごはんはきのうの豚のしょうが焼きのあまりのたれにつけておいたたらを焼いて、あとはさっき買ったまつおかのおそうざいです。からあげ、レンコンのはさみ揚げ、エビフライです。お昼、あんなにたくさん食べたのに夜ももりもりです。
2008年07月04日
コメント(0)

今日は第3金曜日なのでランチはいつもどおり、東萬のオムライスですあさごはんあまり食べてないのでおなかぺこぺこ~、おいしくランチがいただけそうです。 今日はオムライスとミニ冷やしおろしかけ麺。麺はラーメン、つゆはめんつゆ、上に大根おろしがのってます。さっぱりしておいしい今日はお皿がはいからです。 オムライスです。あつあつで湯気がでてますあいかわらずおいしいわ~。おととい食べた裕よりおいしいかもこれでランチ、680円は本当に安いです。ちなみにオムライスの大盛は120円プラスでほぼ倍の大きさらしいです。うちの会社の課長代理はいつも大盛です。
2008年07月04日
コメント(0)

今日は豚のしょうが焼きを作ってみました。結婚してから作るの初めてかも。とっても簡単でそれに思ったよりおいしい また作ってみようと思います。このあいだおばあちゃんから送られてきていんげんでごまあえも作りました
2008年07月03日
コメント(1)

一緒にごはんを食べたお友達が週末にだんなさまと広島に遊びに行ったとのことで、お土産にもみじまんじゅうをくれましたあんこ大好きの私にはもうたまりません5個入りでこしあん、つぶあん、抹茶あん、カスタード、チョコレートです。さっそく家に帰ってつぶあんをいただきました あんこがやわらかくて、おいしいですお友達は『そんなにあんこが好きなら、もっと買ってくれば良かったですね。また広島行ったら買ってきますね』と言ってくれました。最近、お友達からももらい物が多くありがたい限り持つべきものは友です
2008年07月02日
コメント(2)

今日は年下のお友達とディナーに行ってきました。彼女は伏見で働いていて鶴舞線で通っているのでこのあいだも一緒に行った大須観音の裕に行くことにしました落ち着いて食事ができるし、オムライスがおいしいのです私は早帰りの水曜日なので7時前にらくらく到着二人ともおなかがすいていたのでがんがんにたべまくりますでもこのあいだは4品頼んで食べ切れなかったので、今日は3品にしました。 キムマヨサラダ。キムチ、大根、サニーレタスにかつおぶしとマヨネーズがかかっています。味はおいしいのですが、たとえばエビとかなにかメインになるような食材が入っているとうれしいかも。いまいち物足りない感じが カツ鍋。カツ丼のごはんがないバージョンです。溶き卵に、温泉卵がのってます。甘めの味付けで私好みごはんがあったらなおいいかも温泉卵が最高です。 ハヤシオムライス。卵がふわふわでとってもおいしいです。ケチャップライスもごぼうが入っていてとってもおいしいです。3杯ずつ飲んで合計5600円くらいでした。料理はボリューム満点なのでとてもお値打ちです。また行きたいです
2008年07月02日
コメント(0)

バリのおみやげをあげたら同期が『これ、おかあさんがななちゃんにあげてって。あんこ、好きでしょ』とどら焼きともなかをくれました。うれしい~熊本のお菓子のようです。『なんで熊本のお菓子なの?』と聞いたところ、『さぁ、わかんない』とつれない返事。でも返事なんてどうでもいいの。あんこにはかわりないから。 かわいいかたちのもなかちゃんあんこはやわらかめで甘くてとってもおいしゅうございました。
2008年07月01日
コメント(0)

今日は7月1日。バーゲン初日です6時前に会社を出て、さっそくJR名古屋高島屋へお洋服売り場へダッシュワンピース3枚とカーディガン1枚を買いました。トータル6万くらい。まぁ、こないだボーナスでたからいいかっ8時半までだし、靴も買おうと靴売り場に行きましたがあまりにもすごい人で戦意喪失靴は今度にして、地下で夕ごはんの材料を買って帰りました。今日はねぎとろとほたてを買いました。 どんぶりにしました。ねぎとろ、ひさしぶり~。ごま油をまぜたのでかおりが最高
2008年07月01日
コメント(0)

今日はバリ島のおみやげを渡すため、前の会社の同期とランチしました。彼女は大学卒業してすぐに入った証券会社の同期。私は5年前にやめてしまいましたが、彼女はまだがんばって働いてます営業担当では一番の古株のようです。今でもとっても仲良しですがあちらの仕事が終わるのが遅いので、なかなか飲みにいけませんなので、最近はランチに行くことが多いです。さっそくダンスホールに 私はいつもどおり、から揚げと焼きそば。880円。 こちらは同期が頼んだ冷しゃぶ。同じく880円。私がどんどんおでぶになり、同期がどんどんやせるのは食べ物のせいでしょうか?彼女は短卒+1年留学しているので、四大卒の私より1つ下の独身。『ななちゃんは結婚して、正社員で仕事して、海外旅行も行って楽しんでて私のあこがれの生活をしてるわ』とめずらしくほめられ、なんか微妙10年以上のお付き合いで、今まであなたにほめられたことないんですけど・・・まぁ、よくわかんないけど、ほめられたのでちょっとうれしい
2008年07月01日
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1


