全31件 (31件中 1-31件目)
1
今まで生きてきた中で一番忙しかったし気をつかった月でした…たぶん毎月恒例のまとめですが注意事項です これは個人的なまとめなんで変なツッコミや厳しい意見はいらないですテキトーに見てテキトーに思い出して共感だけできるところがあればいいなぁと思うだけです 違うよーまちがってるよーというのは コメント等で指摘してください訂正はしませんが反省はします(≧∇≦)+++++++++++++++3月は 北海道の大雪に埋もれた親子のお話が ものすごく話題になりました たしかに どこにでもある話ではないけれど 実は感動モノではない この事件の前日に北海道のお友達とチャットしたんですが 北海道K氏「明日は2週間ぶりのお休みなのですが 猛吹雪になりそうなんで 外出できません(しません)」と言われました 札幌付近に住んでおられる方なのですが 市内でもこれだけ警戒しているんだからね・・・って この事故を見て思いました 用事がない限り外出してはいけない日だったと思う。NEWS 田中宥久子さん 肺がんで死去 知らなかったわ 造顔してみようかな NEWS ひらパー兄さん 引退(;´∀`)*大阪 ひらかたパーク* ブラックマヨネーズの小杉がやっていたんだけど いい味出していたよ~ ひらパーの 認知度も上がったような気がするわ でも、行ってないけどね・・・NEWS 小田原市 大丈夫か? 中学、小学校のガラス割ったり 学校中を水浸しにしたり 体育館が全焼したり・・・ こういうことをする人って 修理修繕に 税金が使われていることを知らないんだろうなっていうか 親が税金払っていないようなご家庭なら 関係ないじゃんって感じなんだろうか 私の憶測で申し訳ないが。 いくら学校が嫌いだとか勉強が嫌いだとかでも 「間違えている」 見返す方法は学校を燃やしたり水浸しにすることではなく 自分が出世するとか考えないのかなぁ NEWS お子さんのお名前 よその子の名前は興味がないんだけどね 気になったんでちょっと・・・ 杉浦さんちの3人目のお子さんのお名前なんですが 「希空 青空」ときて「昊空」らしい (のあ せいあ そら) この 昊(こう、ごう) という字を初めて見たとき 「臭い」に見えてしまいました ↑漢字間違ってたらごめんよ でもさ 間違えやすい漢字はやめたほうがいいよね 読めない 書けないって 困るわ 私も娘も名前を間違われたことは 一度もないくらい 簡単な名前です^^ なのでこんなこと言うんだけどねNEWS 中学卒業式の日に飛び込んできた 例の8組キス写真 まるだしくんそれ以上にとんでもないことも発覚 まとめWikiとか見たんだけど やっぱりツイッターは バカ発見器だった 今頃 白ラン 赤ラン 卒ランって・・・無駄だよねーって 思ってみていたら 近くだった あぁ田舎なのね 娘の学校はそんなこともなく 平和な卒業式でした *あえて地名も学校名も状況も書きません*NEWS 生活保護不正受給最多 普通に215万人も生活保護受けている人がいてるのに 驚きました(不正は何%かはしらない) 何回も書くけど 年金よりも受給額は多いんだぜ こういう人たちはどこか施設にまとめて入れるほうがいいんじゃないかな 昔の人は「生活保護は恥」と言ってうけなかったのにね そうではなくなっちゃったんだね *細かい話はいつも書いているので割愛 ■自分の周りのこと 今年は【湯たんぽ】を使わないで過ごせました 理由は 布団の上下をマイクロファイバー*フリースの布団にしたら 入るときも寝る時もあったかいからです 湯たんぽの手間がなくなってうれしい<TV>【メンタリストDaigo】のソロモン流をみた 久々に興味がわいた(↑ダイゴのつづりはどこか大文字だったような・・・) いじめられっ子からの自分改革 今の自分となりたい自分を書き出して実行していって 今の自分になったようです 理想形なのかな? 浅い人生でなに語ってんねんっていう人もあるかもしれないけど かなりの努力家だと思う 私は応援する<TV>何かの旅番組で南アフリカに行っていたんだけど 私の思っているより拓けていたので驚いた 結構都会なのね アフリカ=未開みたいなイメージを払うべきなんだけど そんなに情報がないし求めないから こういうテレビ番組でないと入ってこないなと思った<ピグ>大分と面倒になってきたわ 庭以外あまり強いつながりもないんで ブログと庭だけにしようかなとか ちょっと思ってる<車>1年ぶりに運転っていうか 車庫から出しただけ… 今の車は苦手 *車の話は後日<咳>3月末にひどい風邪をひいてしまって 咳が止まらなかった 今は快方に向かっている+++++++++++++++何にもないようだけど実際にはかなり忙しい3月でした毎日1時くらいまで起きていて 6時起きとか私にとったら寝不足な毎日(;´∀`)それももう終わって毎日最低でも6時半おきが決定しました家の中の問題も多々あるけど笑顔で全勝明日も私の思い通りになると思い頑張っていきまーす月まとめはただのまとめと毒吐きなんでスルーしてねそろそろブログ開設3000日になります時間があれば考えよう4月も14日になったけど残りの日々が平安でありますように(≧∇≦)(・ω・)ノシ
2013年03月31日
コメント(0)

2013年4月11日 本日3本目(´・_・`)カナーアメーバには主にブログがあってそこで使うアバターも用意されていますそのアバターが「ピグ」というのですがまぁかわいらしい^^ピグで遊べるゲームとしてお部屋お庭島カフェ街づくり というものがありますほかにもあります^^この街づくりというのは最近できたんですがまぁなんというか子どもに指示されながら自分が市長としてテキパキ動いている感じなんですよね子どもに指示されてつらい世界 posted by (C)rainこの子たちはゲストなんだけどやっぱり子供なんだなゲストにも指示される…まぁ仕方ないと思いながら続けていますいまのところ特定のキャラクターに会えること以外喜びを見いだせないゲームです(・ω・)ノシ+++++++++++++++穴埋めも兼ねてガンガンアップ中下書きはできていたからね~まとまれば早いかも
2013年03月30日
コメント(2)
![]()
日付バラバラでアップしてますが気にしないでって 誰も気にしてないね^^2013年4月11日記載…もう11日か(;・∀・)忘れないうちに 日記書いておこう■2013年 3月23日 合格者説明会午後1時30分から 入学手続きと制服採寸などが行われました書く書類が山ほどあって困りつつ書き込みしていました1 授業料口座振替手続き書類 2枚2 通学証明書書類 2枚 交通機関利用届3 頭髪についての調査書類4 クラブ入部確認票5 食物アレルギーについての調査書類6 芸術選択書類7 入学金支払書類これを書いてから制服採寸 制服、靴 水着 体操服宅配便発送手続き(制服等すべて宅配便で送るため)教科書購入心電図1時間ちょっとかかりました持ってくるものとして書かれていたのは*お金*通帳と印鑑*Tシャツと短パン(採寸のため)*ボールペン2本だったんだけど「朱肉」が重要だと気が付きましたハンコに備え付けのじゃ足りない・・・印鑑を持ってこいと言われた時は朱肉とスタンプマットは必須だと実感しましたメール便、定型外郵便対応!シクオス シャチハタ 印マット付朱肉 30号これ↑朱肉とマットが一体になっているから便利そう(°∀°)b ■2013年3月23日 入学者&保護者説明会午後1時半-3時半配布物*学校生活のしおり*誓約書*健康調査書*家庭連絡票(地図)2枚*個人情報の取り扱いについての書類*宿題 スタディサポート 数学、英語冊子 新聞記事を読んでの感想*名前住所 確認票説明を受けたというか一通りしおりを一緒に見たという感じでした特進コースなので説明会は長かったです(;・∀・)-3時半終了です**娘は終了後すぐに 梅田へGO~ 一人でライブに行ってしまいましたので 私は一人で帰りました(´;ω;`)ウッ…家に帰ってからしおり以外に 住所とか名前とか書きこんでいました書類が多くてパニックになるわってくらいでした宿題は楽しそうだったのでちょっとやってみたりしました( ´艸`) 次回 高校の話は入学式になります^^猫の話は写真が撮れていないのでちょっと待ってね(・ω・)ノシ
2013年03月29日
コメント(0)
![]()
2013年4月1日記載昔住んでいた近くの・・・南海本線堺駅前にあったイトーヨーカドー4階のお好み焼き屋さんの名前が思い出せなくって…テナントとかで検索しても全然引っかからなくて困っている(現在形)別に困らないけどもやもやしてる(;・∀・)画像検索してみたらおお~堺駅~!!っていうのが出てきたのでじーっと懐かしく 思ってみていましたらあるマンガにその場所が使われているというんです・・・ラブ★コン です【送料無料】ラブ・コン胸キュンイラストbook [ 中原アヤ ]リアルタイムで別マ読んでましたが気が付きませんでしたよ2001年から2006年まで別冊マーガレットで連載していました*別冊マーガレットとの出会いは どこかに書いたような気がするけど…まぁいいわアニメは見ていなかったんですが自分の小学校の校区が網羅されているようでした*Wikiに掲載されている個人サイトで見ました(≧∇≦)いいねー地元作品って与謝野晶子くらいしかいないからなぁ作品ではないが(;´∀`)まぁそんな感じ私は生まれ育った堺市に郷土愛を持っていますが同じく堺出身の主人は漫画は読んでいたけどあまり興味がないらしい生活していた場所にもよるんだろうけどね(;´∀`)+++++++++++++++この漫画の作者さんは堺市に関係があるようなんだけど少女漫画家だから年齢もわかんないし出身も書いていないなぁ~そこはちょっと残念お話的にはラブゴメなんでよめるっちゃーよめるけどこの年で読んじゃうか?レベルなんで考え中まぁいいかちょっとだけ気になったので書いてみました(・ω・)ノシ■本日のおすすめ■【送料無料】ラブ★コン [ 藤澤恵麻 ]小池徹平でてましたかわいい(´∀`*)
2013年03月28日
コメント(0)
旅行から帰ってきた日に御母さんから留守電が入っていた「御父さん、また入院してん」って8時に帰宅したので主人がお母さんに電話してました前の皮膚炎が悪化して入院しないといけない様になったようです風邪をひいたら死んでしまいますよって言われているくらいの病気で(難病指定)2回風邪ひいて死ななかった…んですがそれがいけなかったんだろうねーって感じです主人はお休みがすぐにはなかったんで3月27日(水)に行くことになりました+++++++++++++++3月27日高速に乗って行ってきましたお義父さんは元気そうでしたが体表がちょっとつらそうに見えました(皮膚の病気なんで・・・)たわいもない話をしていましたが衝撃発言がありました御父さん「Y,(主人の名前) お前に遺言・・・何も言うことはない」主人、♪れいん「・・・」あ、そう。って感じそんなこと前々からわかってるけどね少ししたら御母さんが仕事を終えて病室にやってきて着替えの入れ替えをテキパキとしていた御母さんは毎日旅行用の小型キャリーバッグにお義父さんの着換えを入れてきているらしい毎日は来たくないんだけど毎日来ないと洗濯物が半端なく多くて汚いらしい(肌シャツに ステロイドを塗り込んで 半日冷蔵庫で冷やして それを着る ステロイドが肌にしみこんだら着替える シャツはステロイドまみれなんで 持ち帰り、手洗いしないといけないとのこと そんなに洗い替えもないので毎日持参し、持ち帰る)御父さんはアトピーではなくそれよりもひどい感じだと思われます難病っていうくらいだから治療方法も模索中なんだと思われるまぁそんなわけで遺言は何もないと聞かされましたのでほっとしたようななんというか変な気分です帰りに御母さんを家まで送っていったのですが母「お兄ちゃんと嫁は個別に御父さんに呼ばれてたで」とのことうむむ御母さんも話の内容を知らないらしいがきっと遺言なんだろうな(口頭だけどね)私たちは自分の稼いだお金で生活できるから(そんなに稼ぎは多くはないんだが 生活はできる・しないといけない・という意味で(;´∀`))親からはなにもいらんし、ええねんけど「御母さんを頼むで」ぐらい言えばいいのにねって思ったりもしました( ´艸`) そんなわけでしばらく御父さんは入院するだろうし御母さんは仕事しつつ忙しく病院を行き来するだろうな。+++++++++++++++兄夫婦は「子ども連れて病院行くな!」をまた無視して連れてきたり…だったそうです兄は土日が休みなので、すぐに来たようですが毎回、なんだかなーって感じですねそれに毎回思うんだけど御父さんは、私たちには「〇〇買ってきて、持ってきて」というのに兄夫婦には何も言わないんですよね(´ε`;)ウーン…試されてるのか?兄に言えよ…( ´艸`) +++++++++++++++ということで私たちは御父さんにとっては用無しということもわかりましたので次はどんな顔して会えばいいんでしょうかねー(・ω・)ノシ
2013年03月27日
コメント(4)
お彼岸に坊主が来るとかなんとかお義母さんから3月初めに電話があったたまたま主人がいてる時だったんで電話対応していたけれどよくよく聞いてみると卒業式の日に 坊主が来るから卒業式終わったらおいでよと言われたらしい*坊主は8時半?に来るらしいから いつ行っても問題はない ただただ 「お彼岸だから」だと思う…ねぇ1時間半かかるんだよわかってないよね 多分卒業式の日記は前に書いた通りなんですがめちゃくちゃ寒くて私は…卒業式終了後家に帰ってコタツから出られなかったよということで車から降りたのは私一人で主人と娘は私を落として2人で実家に行きました実は娘が 主人の実家に【中学の制服】を見せるのは初めてでしたそしてこれが最後(≧∇≦)そんな感じですどんな話があったとか私がいてなくてどうとかは 何も言われなかったようです*私は 法事にはいかないですから もうその辺は理解しているようです何があったかわからない私抜きの月参り…まぁ 数に入れておきましょうでもこのあとまた行くことになるんだけど続きは後日(・ω・)ノシ
2013年03月26日
コメント(0)
![]()
2013年4月7日記載3月の日記で、書けていなかったことなど。本当に3月は忙しかったですね娘の中学の卒業式=めっちゃ寒い(気温10度で強風)合格発表日=春一番(風と雨)4月 入学式=爆弾低気圧なんか 行動する日がものすごく雨だったり風だったりでつらかったです*入学式のお話はまた後日に書きます^^大雨や大風に見舞われながら中学生活は終わっていきましたそして私がこの3月で得たものは「数学力」でしょうか(≧∇≦)中学の数学ができるようになりましたよもうすっかり頭の中には「2次方程式の解の公式」なんだとか覚えていなかったんですがそんなものもあったかな?と思いつつ2次方程式を解いたり相似を証明したり線分の長さを解いたり・・・現在も進行形でやっておりますまぁ中学まではできるわ思い出しつつでもなんとか答えに導けるけどさ高校はどうよ?て感じで焦りを覚えつつまた 高校数学にも手を出そうと思っていますさらに英語なんですが私は英語が苦手で、どうもうまくできないんですよねなのでこれも 一緒にやっていこうかないや、無理かな・・・というかまぁなんも覚えていないもんですね(;´∀`)(;´∀`)記憶にないから最初から勉強です^^ぼちぼちがんばっていきまーす(・ω・)ノシ■本日のおすすめ■【送料無料】チャ-ト式基礎からの数学A改訂版チャート式買わないと・・・
2013年03月25日
コメント(0)

旅行記ではないんだけど干拓の里には入らなかったんであとでHPを見に行ったらタイトルがゆうゆううランド? posted by (C)rainこんな感じだったんだよねねぇこれって間違えてるよね?(・ω・)ノシ+++++++++++++++もうちょっと書き溜めていることがあるのでこんな感じが続きますチラ見推奨
2013年03月24日
コメント(0)

2013年3月23日に届いたよ(4月分)なんかわかすれたけど小物を入れる木の箱宛名を消す 消しポン的なもの小袋的なもの森林なんとかへの寄付FELISSIMO posted by (C)rain最近胸がときめくおかいものをしていないんで無駄にお金使っちゃったなって感じですが5月分のカタログを見てドキドキしたものがありました最近東北のお話多いでしょわたしね宮沢賢治が大好きなんだなのでちょっと買っちゃったよ・・・また届いたらアップします無駄なものだけどいいか~(・ω・)ノシ+++++++++++++++ぼちぼち元に戻れるかなと思いつつもPCに向かっても検索しかしてないわあ!!また娘の宿題の手伝いをしてしまった…数学のドリル(問題集)をみたらやりたくなってしまってあいているページをこそっと 埋めて行っていたのでピグもおろそかになってました(;´∀`)数学楽しいよ^^いろいろ検索したり解説書読んだりしながらやってますわからないところは娘に聞いています…おかしいね・・・まぁ宿題も終わったしもう大丈夫でしょう頑張っていきまーす(・ω・)ノシ
2013年03月23日
コメント(0)

久しぶりに堺駅に行ったんで電車を撮影してみました南海本線 普通車です南海電車 posted by (C)rain電車を撮影するのも久しぶりだななんかうれしいわ昔住んでいたところなんで写真撮るのってうれしく感じます住んでいた家はもうないんだけど写真撮っておけばよかったなって思いましたなので今住んでいる家も気が向いたら撮影しておこう時々昔の風景の(写真)を募集していることがあってそれが公表されたのを見るとこんなんあったよなぁって思えるから自分のためにも人のためにも写真は残しておこう意味ないことかもしれないけどねまぁいいわ(・ω・)ノシ+++++++++++++++ぼちぼち 猫以外のことを書いていきます猫さんはみな元気です外猫さんも元気ですでも私が猫のことを書く元気がないので日常を書いてますウイラードの日記も行ってないから書けないんですが来てくれている人が多くて申し訳ないですヽ(*´∀`)ノ
2013年03月22日
コメント(2)

2013年3月26日記載 4月4日追記3月14日の卒業式の画像(・∀・)卒業式につけていったもの posted by (C)rain リトルムーンさんの髪飾り(夜会巻き用) 真珠のグラデーションネックレス 真珠のなすび型イヤリング HERMESのスカーフ HERMESのバック派手な髪飾り posted by (C)rain好きなんだけど重いんだよねつける機会がなかったんで卒業式に~ドーナツ posted by (C)rainポンデ なんかちっちゃいの写真入れちゃったんで(;´∀`)100円だった田舎の卒業式 posted by (C)rain田舎の中学の卒業式なんで黒系が多いです真っ黒け posted by (C)rain結構黒なのよ寒い posted by (C)rainこっち側は普段着とかねジーンズの人もいてたわ田舎って自由ね~♪れいんです posted by (C)rain私のかっこうはこんな感じで中にタンクトップとヒートテックを着ていても寒すぎたよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル持ってるカバンは娘のカバンね一応顔は隠しておりますグレーの服はいなかったよ( ´艸`) ベストポジション posted by (C)rain卒業式を見た場所はこんな感じで生徒の顔がはっきりと見える場所でした演壇に立ってやる卒業式よりも身近でいいと思いました以上入れ忘れていた卒業式の写真でした(・ω・)ノシ+++++++++++++++ゆるーく復活していきますね
2013年03月21日
コメント(0)

2013年4月1日記載3月19-21日までの長崎旅行の記録まとめ1日目 7:30出発 9:30 伊丹空港 10:30 伊丹発 12:00 長崎着 レンタカー移動 海きらら~ハウステンボス2日目 佐世保から長崎市内へ移動 ペンギン水族館 市内観光2日目 グラバー園 干拓の里 長崎空港 17:30発 18:30伊丹着 20:00帰宅レンタカー移動距離 255km+自宅まで往復200km弱旅行費用 旅行パック3人 2泊3日 134400円+ (レンタカーガソリン代 + ETC高速代+ 食事+お土産+入場料+駐車場代など) 雑費= 62000 合計 196400でした そのうち184400円は会社もちでした^^ありがたいですねなにしに行ったんだろう?って思いはあるけれどおそらくもう家族旅行はいけないんでいい思い出になりました(≧∇≦)以前TDLに行った時も(これは実費)3人2泊3日で20万円近くかかったわあれはいったいなんだったのかと考えればオフィシャルホテルに泊まった2泊したというのが痛かったのかもでも近いのは魅力なんでしかたない(;´∀`)しかもお盆しか休みが取れなかったんで一休で予約しても38000円位したかもしれない今ならもっと安いかな?移動もお盆で飛行機は高いし~休みが取れないから仕方ないね~そんな感じでお疲れさんの 長崎旅行は終了ですこの後は多分普通の日記に戻りますがただいま咳き込んでいてつらいんで休みます(≧∇≦)これから先の日記の予定(下書き済)いかなごのくぎ煮卒業式その2高校の話実家月参りそれからやっと猫様の話でしょうかウイラードで検索してたくさん来られていますが今回参加していないので情報は2chのみです(;´∀`)また発表されたら書き込みますあとちょっと書きたいこともあるけど休みつつ書いていきます■結論■伊丹でなく関空なら「最高の旅行」だったと思いますそれくらいかな~お天気もまぁまぁよかったしペンギンも見れたしテレビに映ったし(?期待だけですが)楽しい家族旅行になりました(・ω・)ノシ伊丹から長崎の航路 posted by (C)rain行きは あまりわからなかったんですよね~でも長崎の干拓地が間近でみえたのはとてもよかったです先にグーグルマップで見ていたけどね航路 posted by (C)rain実はちょっと航路が違っていたんだけどいいかんじでしたよまさか和泉山脈沿いを通っているとは思わなくてちょっと感動しました南からはここを通って 伊丹に行くのね~って(≧∇≦)みため posted by (C)rain↑グーグルマップより引用↑きれいに四国も淡路島も友が島も関空も大和川も古墳も(仁徳じゃなくって松原のほう)八尾空港も大阪城も見えましたかなりよかったです(・ω・)ノシ
2013年03月20日
コメント(0)

2013年4月1日記載3月19-21日までの長崎旅行記旅行記ももう終わりで長崎空港から伊丹空港に飛び立ちますだから何って?ただの日記です+++++++++++++++3日目長崎空港ロビー posted by (C)rain長崎空港の保安ゲートはここだけでOK多くの人が利用する便では2個開いていたよ基本1か所らしい娘は行きにズボンのベルトで引っかかったので先に取っていたよカバンに入れていてもいいのにね3日目長崎空港ANAいまきた posted by (C)rain乗って帰る便が到着しました低空飛行で(そりゃそうだけど)入ってきたんでびっくりしたよ3日目長崎空港ANA乗った posted by (C)rain飛行機に乗り込むワクワク感が好きですといっても10回乗った(´・_・`)カナー?程度ですがすきですねー3日目ANAとんだ posted by (C)rain飛行機から見える風景は好きです左側だったので四国、吉野川?が見えました3日目もうすぐ着陸します posted by (C)rainそうかと思えば淡路島 そして我が家(みえる?)3日目空から見る夕日 posted by (C)rain空から夕陽を見るのは初めてでした3日目関空に降りたいわ posted by (C)rain先に飛んで行ったピーチはすでに関空についているんだね関空のほうが家から近いのに通り過ぎないといけないという違和感 違和感 違和感3日目ANA関空見えます~ posted by (C)rainでもね関空到着だったら関空はあまり見えないから伊丹着でよかったかな私は関空ができてから初めて伊丹空港に来たような気がするな(見学では行ったけどね )そんな感じで帰路に向かうのですが伊丹空港の駐車場代が6500円だったよ知っていたけどなによりも高かったような気がする( ´艸`) 次回 旅行のまとめ(´・_・`)カナー(・ω・)ノシ
2013年03月19日
コメント(0)

2013年4月1日記載3月19-21日の長崎旅行記3日目の午後もう帰りたいのに飛行機が17:30なんて・・・のお話+++++++++++++++せっかく空港に来たので飛行機の写真でもとってしまおうと思い来ていた JAL ピーチ ANAの3機を撮ってみました3日目長崎空港NAGASAKI posted by (C)rainここに帰る便が来る3日目長崎空港JAL posted by (C)rain3日目長崎空港JAL下がる posted by (C)rain押されてるー3日目長崎空港JAL発進 posted by (C)rain押されてるー3日目長崎空港JAL出ます posted by (C)rain手を振って出発です私も 自分の飛行機から見えたときは手を振りましたよえ?みんなしないの?3日目長崎空港 ピーチだわ posted by (C)rainピーチ 初めて見たよ~3日目長崎空港ピーチは関空へ(≧∇≦) posted by (C)rain安全のためのお仕事ご苦労様です3日目長埼空港ピーチ長い間滞在 posted by (C)rain関空に行くんだよ~いいなぁ私も乗れるもんなら乗りたかったわ次に長崎に来るときは関空からピーチがいいね(≧∇≦)あと2回くらい続くかも(・ω・)ノシ
2013年03月18日
コメント(0)

2013年4月1日記載3月19-21日の長崎旅行記3日分なのにすでに10話(;´∀`)まぁいいか1日目は 伊丹空港~飛行機~長崎空港~海きらら~ハウステンボス2日目は 佐世保~ペンギン水族館~眼鏡橋3日目は グラバー園 まで来ておりますあとは帰るだけなんですがなんせ飛行機の時間が遅いツアーだから仕方ないのか17:30出発はちょっと長すぎ12:30でもよかったよそれはさておきグラバー園から牛右衛門に行きそのまま帰ろうかなと思ったけど時間がまだあるので「干拓地、飛行機から見えたよな」って思い車で行ってみようというまだ時間もあるし何もなくてもいいよねって思って車を走らす3日目干拓の里 posted by (C)rain一面の草原?3日目干拓の里付近 posted by (C)rainハンドルが写っていますが(・ε・)キニシナイ!!3日目干拓の里駅 posted by (C)rain窓を閉めていたので映り込みがあります3日目干拓の里なのね posted by (C)rainうん何にもなかった(≧∇≦)もうちょっと走れば見えたらしいけどまぁ(・ε・)キニシナイ!!そのまま帰ることにしましたがやっぱり時間が早いんで 空港展望台に行って飛行機を眺めていました私たちの行った時間帯は2機いましたがあとから来た人は「飛行機いなーい」って叫んでましたたまに飛行機のいない時間帯ができるのねって思い神戸空港を思い出しました3日目長崎空港3階から posted by (C)rain3日目はお天気がとてもよかったよ長崎空港3階からみた posted by (C)rain3日目長崎空港展望所 posted by (C)rainすごく恰幅のいい人が目についたので ビビった3日目3人分の荷物 posted by (C)rain影が映って私がでぶでぶに見えるわ( ´艸`) 3人分に荷物ですが かなりコンパクトです預ける荷物を作らないために詰め込んでみましたリュックx2 バッグx1 お土産x2 手回りバッグx1車で行っていたら 荷物は倍増していたと思われます次回 せっかく飛行機の写真撮ったのでお披露目の回(・ω・)ノシ
2013年03月17日
コメント(0)

2013年3月30日記載3月19-21日の長崎旅行記 3日目です1日目で 海きらら~ハウステンボス2日目はペンギン水族館~めがね橋さて3日目です普通の日記ですので間違えてきてしまった方はスルーしてください+++++++++++++++新婚旅行で行った場所に行きたいなと言ってみたものの昔は車に乗らなかったんで レンタカー移動ではなく路面電車で移動しておりましたなので今回路面電車か?といえばそうではなく車を使っての移動となります長崎は思っている以上に車も電車もバスもタクシーも多かったので危ないわーと思いつつ動いていました崇福寺と興福寺に行ったことがあるからナビに入れたものの行き過ぎてしまうし車も多いし(朝の出勤時間帯)なんだかなーと思ったので崇福寺、興福寺はやめてグラバー園に行くことにしましたグラバー園には駐車場はありませんふらふらしていると民間駐車場のおじさんに呼び止められて入れていきと言われ言われるがままに 駐車しましたがあとで思うと市民駐車場のほうが安かったわでも看板読み取れなかったからしかたないグラバー園入場料金大人600円 中学生180円でした駐車場代は1000円(;´∀`)3日目グラバー園 posted by (C)rainグラバー園にはハートの形をした石があるというので探してみました1個は見つけたんだけどね~家に帰ってパンフレット見たら方位盤の下にあったんだって 残念~3日目大浦天主堂 posted by (C)rain大浦天主堂はパスでございます3日目 posted by (C)rainそろそろ空港に向かいながらお昼ご飯を食べようと思いました1日目から何店舗も見かける牛右衛門発見気になっていたので入りましたいたって普通のファミレスでしたヽ(*´∀`)ノ長崎県にたくさんあるらしいです食器は王将並…きっと忙しいのねうんお昼の時間に入ったんだけど気持ちの良い対応でした~あっという間に3日目の午後ですので空港に向かっていこうかなと思います~(・ω・)ノシ
2013年03月16日
コメント(0)

2013年3月30日記載3月19日から21日までの長崎旅行記自分のために記載しているので読んでしまった人は流し読みで問題ないです~+++++++++++++++2日目はペンギン水族館~市内でお昼ご飯~ホテルにIN~外出まで来ました福砂屋本店を後にしたら小雨が降りだしてきたんであらどうしましょ・・・今日はもう外出せずにカラオケでも行きましょうかって思っていつものチェーン店に向かいましたが30分待ちと言われたのでなんとなく市内散策にしました地図も何も持たずに出てきたんで適当に表示されている地図を見つつたどり着いたのは2日目長崎市内 眼鏡橋 posted by (C)rainめがね橋でした橋本体に乗ってしまったら 写真撮れないのにね乗っている人がたくさんいて驚きましたでもこちらの橋は 車も通行可能だったので邪魔にならない様にしつつ写真を撮りましたもうちょっと水かさがないとまんまるめがねにはならないかな?まぁ写真も撮ったので(観光地に来ましたよーっていう記念ですね)ホテルに帰ることにした18時までに帰らないと テレビ見れないし(≧∇≦)気が付いたら観光通りを歩いていてあまり雨にぬれずにホテルに帰ることができました2日目長崎2 中華街 posted by (C)rain娘が「中華街みたい」というので寄ってみましたら・・・あぁいったいどうしたことでしょうか観光客がほぼいませんでしたお店にお客もいませんでした雨だったから?17時ゴロだったから?それはわかりませんが びっくりしましたちょこっと雑貨店に入りどんなんあるかなーって思ってみていましたら私が修学旅行の時に見たものがそのままありましたねあ、今は時期外れだから人が少なかったのねごめんねささっと中華街を後にして部屋に戻りワクワクしてテレビタイムですPSPはちょこっとだけつながったんだけどすぐに切断され 連絡手段を絶たれました2日目長崎3 テレビ出演 posted by (C)rainテレビキタ━(゚∀゚)━!2日目長崎4 テレビ出演 posted by (C)rainペンギン水族館キタ━(゚∀゚)━!そうだ今日は 祝日だ家族連れで行っている人が多いそういえばインタビュー受けていた人はお子さん連れだったな映るわけないよねと思いつつ見ていましたらやっぱりいてませんでしたねもしかしたらちょこっと映ってるかもしれませんがわからない範囲でしょうというわけでテレビのため早く帰ってきたから2日目はゆっくりホテルで過ごすことができました*ケータイでも見れたんだけどね^^ やっぱり大きな画面で見たいからさ~テレビ出演ならずでもワクワクできた半日でした~3日目へ続く
2013年03月15日
コメント(2)
2013年3月14日のこと寒かった外に出ることは想定外だったということだけ先に書いておく娘が遅刻ギリギリで出発することになってしまったので車に乗せていくことにした親は早い 娘はギリギリ(;^ω^)それでも問題なく式は始まる9時半から開始で実質終了は11時半ごろですこの学校の傾向なのかブラックスーツが多い(;^ω^)田舎の学校やん私はお決まりのグレーのスーツで行くがグレーはいないなぁ~ちょっと違う人でも千鳥格子の上着に黒のスカート黒黒黒ってここは葬式会場か?しかもパンストまで黒ってそこはぐっと我慢してベージュでしょうまぁ人の服装はどうでもよろしいとりあえずいい席に座ってしまいました一応クラスごとに席は決まっていて生徒と保護者が向かい合わせで座ります1-2-3-4(生徒 檀(校長+担任1-2ピアノ3-4(保護者という感じでたまたま3組だったので壇の真後ろピアノの右となりましたなので卒業証書を受け取る子どもの顔がよく見えましたそんなこんなで2時間卒業生の言葉は(答辞)ぐっときましたがいい感じで終了卒業生退場の前になぜか親が退場させられて花道を作ったんですが3月11日はめちゃめちゃ寒かった今まで20度くらいのポカポカ陽気が続いていたんだけどその日に限って10度以下で強風注意報が出ているくらいでも外に出されるとは思っていなかったからコートも持っていかずスーツのままでしたはい私 ほぼ「凍って」ました凍える吹雪をかけられている感じ盾になる建物もなくただただ寒かった10分くらい子どもの退場を見送った後は写真撮影タイム好き勝手に写真を撮りまくるのですがまぁそれも20分くらいおつきあいしましたからもう私 足とか凍ってますけど~状態でした帰ってからからは一人でコタツに入って丸まってました~~~先生には挨拶にはいかなかったけどまぁ仲よくしてもらえてたようでいい感じで過ごせました楽しい中学生活というよりもマイペースな中学生活だったと思いますひとまず中学は終了です+++++++++++++++画像は後日別日記でアップしますねコメント書く時間ないと思うのでノーコメントでお願いします
2013年03月14日
コメント(0)
![]()
2013年3月29-30日記載2013年3月10-21日長崎旅行記ただの日記ですので誰の参考にもなりませんよ+++++++++++++++2日目(20日*祝*水)は雨なので 朝から長距離ドライブでしたハウステンボスから大村湾を左回りでバイオパークを横目で見つつペンギン水族館に行きました午後2時ごろにペンギン水族館を出た私たちはお昼ご飯を食べに 市内に向かいあるお店に入りました私はチェーン店だと知っていたのですが主人はチェーン店だと知らずに選択し入りました祝日の午後2時過ぎでもお客さんが入っていましたが店員さんの姿は厨房を含めて4,5人いてるかな?という感じでした隣の9人の大家族には注文を受けた形跡はあるけどまだ食べ物が来ていなかったしその向こうに見えるカップルや家族にもまだ食事が運ばれていませんでした3組とも入ってすぐの雰囲気には見えなかったんでもしかしたら めっちゃ遅いんかなと思っていましたら予感的中で 注文から テーブルにくるまで25分かかっていましたありえないんですけど・・・(;´∀`)料理はおいしくいただきましたが25分のお待たせが普通のお店ならちょっとショックですね10分くらいならいいんだけどねさほど難しいメニューではなく本日のおすすめを注文しただけですけど・・・お隣の大家族は キッズメニューやら1.5倍何とか~っていうのを注文していましたね基本的にはメニュー1に派生メニューがある程度の認識なんですが簡単に書くと基本ラーメン+トッピングが違うよ 程度ですラーメン屋さんじゃないけどそんな感じのお店なのにめちゃくちゃ遅かったよ急ぐ旅でもないのでまぁいいかって感じです一応18時までには部屋に入りたいのでいったんホテルに入り荷物を置いて車を置いて徒歩で散策しましたホテルは中華街の近くにありますまずはこの旅行をプレゼントしてくださった社長と、会長にお土産を送るのですが今は地方のお土産はどこでも買えちゃうし通販もあるんですよねー長崎といえば=カステラカステラといえば福砂屋(≧∇≦)福砂屋のカステラ。これをそれぞれ贈りました伝票には「福砂屋本店」というしるしが入っているのでまぁ長崎に行ったのねってわかると思います敷居の高いお店なのですが店内は結構お客さんがおりそのほとんどが「地方発送」という実態でしたねでもそのほうが便利よ最近はキューブのカステラがあって大阪でも買えるんですがおいしいよね大きなカステラもいいけどいっぺんに食べるのは苦痛なんで私としたら小分けのほうがいいです今日は長いカステラを食べてまーす福砂屋さんのはしっとりしていて大好きです文明堂も好きですが最近食べてないなぁ・・・2キレ入りこの予定さえすめばほぼ自由なんですが気が付いたらもう2日目の夕方ですからさて何しましょ?って感じですねちょっとだけぐるっとめぐることにしました2日目の夕方に続く~(・ω・)ノシ
2013年03月13日
コメント(0)

2013年3月29日記載3月19-21日までの長崎旅行記2日目 午前中その2(ちょっと長いね)3月20日(祝 水)は雨だった…なので予定を変更して「バイオパークをパスして」「ペンギン水族館」に向かうことにしました私は このペンギン水族館を楽しみにしていましたから1日早くなってうれしかったんですよそれに休日しかしていない催し物もあったのでちょっとよかったですね2日目ペンギン水族館1 posted by (C)rainペンギン水族館は雨ということで人がたくさん来ていましたさらに祝日なんでお子様たちが多かったですね気軽に来れるところなのでしょう2日目ペンギン3 posted by (C)rainパンフレット等で確認はしていたけれどペンギンだらけで嬉しかったです2日目ペンギン4 posted by (C)rain浜で遊泳していたり 砂場に上がってお散歩しているペンギンさんたちを見ることもできました2日目ペンギン5 posted by (C)rain思っていたよりもかわいいですね近くで見れて本当によかった2日目ペンギン6ふれあいランチタイム posted by (C)rain水深4m水槽でのエサやりの時間に行くことができましたのでペンギンさんの食事姿を見れました水中であげているのは珍しいとのことです2日目ペンギン7パレード posted by (C)rain最後はペンギンさんたちのパレードを見ましたきれいに整列して歩く姿もかわいいですこの時にテレビ局のカメラが入っていまして夕方のニュースで流しますのでぜひ見てくださいと言われました私のケータイはWEB接続できないからブログのお友達にお知らせする手段はPSPだけなんだけどつながるかな?と思いつつとりあえずはテレビを見るためには18時くらいまでにホテルに帰らないといけないですヽ(*´∀`)ノペンギン水族館を後にしました◆入場料 大人500円 中学生300円この後の予定は~小雨が降っていたので どうしようかと迷いお昼ご飯を食べてから考えることにしました~昼ごはんに続く~(・ω・)ノシ+++++++++++++++ただの旅行記なんでそうなの?よかったね程度でみてくださいね
2013年03月12日
コメント(2)

3月11日の日記(;´∀`)やっとアップできるわもうこれで何回目かな?毎年恒例のいかなごのくぎ煮ですがいつも 「いかなご」を買いに行ってくれるご近所ーずのKさんなのですが今年は長男君が 大学入試だったのでやきもきしておりそれどころじゃなかったんですでもご長男さんが北海道大学に合格しましたので安心して作れるようになったためお誘いが来ましたそれはさておきいつも通り1キロ炊きました手順1 posted by (C)rainビニールの中のいかなご posted by (C)rain水洗いしました posted by (C)rain沸騰した中に入れます posted by (C)rain待ってます posted by (C)rain後ろで猫さんたち寝てます posted by (C)rainくつくつ posted by (C)rain40分後 posted by (C)rainいい感じに出来上がり posted by (C)rain完成 posted by (C)rain画像だけ入れていなかったんでやっと出来上がりましたヽ(*´∀`)ノ自分で作ったのよりも市販品が好きですが毎年作るのは楽しいです(・ω・)ノシそろそろ普通の日記に戻るかな4月3日記載+++++++++++++++以下、今年の画像も入れた「いかなごのくぎ煮」のレシピです内容は去年と同じなんで問題はないです私はこのレシピで毎年1キログラム作っていますもし来年近場のスーパーで(漁港に近いところならあります)いかなごがキログラム買えるようでしたらチャレンジしてみてください毎年同じ味付けのはずなのに甘く感じたりするのは魚の大きさとか関係あるのかなーと考え中です新鮮ないかなごをくぎ煮に!料理名:いかなごのくぎに作者:♪れいん■材料(約10人分)生いかなご / 1kg濃い口しょうゆ / 200cc砂糖(きざら・ざらめ)>白砂糖は不可です / 230g料理酒 / 50ccみりん(みりん風調味料でもOK) / 150cc土しょうが(千切りにしておく) / 50g■レシピを考えた人のコメント春の風物詩です。手に入ったらぜひチャレンジしてください。いかなごは、生しか使えません。傷みやすいので、漁港から購入後はすぐに調理してください詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2013年03月11日
コメント(2)

長崎旅行記その62日目に入りました(;´∀`)2日目は天気予報の通り雨でした小雨くらいなら「バイオパークに行こうかな」って思ったんだけど屋外型施設のようなのでさてどうする状態ですが雨の状態を見つつバイオパークのほうに向かってみました2日目佐世保NHK posted by (C)rainそういえば長崎のデータ放送では黄砂情報と 大気汚染粒子拡散予報 マリンウェザーというのがあるのね大阪にはないんでびっくりしたわ1日目日航ハウステンボス パジャマ posted by (C)rain日航ハウステンボスのパジャマは チューリップ模様のちょっと分厚い目の七分袖でした ズボンもついています3人で宿泊としていたので 男女3組ずつありましたよ画像は女性用です*日航ホテルさんの全体的の感想は とても快適に過ごすことができたのでよかったです 問題はありませんでした 2日目の朝 posted by (C)rain2日目(2013年3月20日(祝))天気は雨佐世保ですけど、長崎はどうかなー?2日目は雨 posted by (C)rain雨の中 バイオパークに向かって走っています地元のような道なので違和感はない2日目初めて見るコンビニ posted by (C)rainエブリワンってかいてるのね2日目長崎市内 posted by (C)rainいったん長崎市内まで来ましたよ~行先は屋内で大丈夫な「ペンギン水族館に決定」です~2日目午前中に続く(・ω・)ノシ
2013年03月10日
コメント(0)

2013年3月28日記載長崎旅行記 3月19-21日の 19日の午後です興味がなければスルーしてね完全穴埋めなんで適当にどうぞ~+++++++++++++++さてさて西海パールシーリゾートを離れた私たちはどこに行こうか考えて結局「ハウステンボスだけみていこう」ということになりました行って後悔するか行かずに後悔するかだったら行って後悔することを選んだんですね( ´艸`) 1日目日航ハウステンボス posted by (C)rainとりあえずチェックインだぜ~ってフロントに行って名前を言うと「〇〇さま 1泊2日 素泊まりですね」って言われちゃったよちょこっと恥ずかしかったけどそういうプランなんだからしかたなーい日航ハウステンボス トリプルルームでしたヽ(*´∀`)ノ朝も晩も好きなものを食べられると思えばいいのよ~廊下はちょっと狭かったけど客室は広かったよきれいで快適 ベッドはもちろん3つありました荷物を置いて向かうぜ ハウステンボス!確か5時からは トワイライト何チャラでチケットが安くなるって聞いていたので(当日券だね)5時以降に入ればいいかーーって思っていましたら通常入場料金は5900円 トワイライトは4500円と書かれていました娘は4700円 3500円だからかなりお安くなりますしかし 何かしらイベントがあったためか午後4時からトワイライトチケットが売っていて値段も 大人3900円(600円安い) 中学生3600円(100円高い)まぁいいか1日目HT テディベアキングダム posted by (C)rainクマがたくさんいてるテディベアキングダムに誘われていきました「無料ですよー」って言ってくれないと入りづらい1日目HTテディベアキングダム2 posted by (C)rainいっぱいテディベアを見れて満足でしたかなりたくさんいてます見て満足したのはこれで終了よ1日目HT風車 posted by (C)rain出てこいネーデルガンダムとか 思いながら風車を見ておりましたきれいでかっこいいです1日目HT風車 posted by (C)rain外国にいてるように感じますこのあとイベントものの映像を見るのですがどれもげんなりな映像でした「お前中二病か?」という設定物だったり「完全に進化論推し」的な感じだったので私には不向きでしたごめんね日も落ちて暗くなってきたし最後に主人と娘がどうしても行きたいといった巨大迷路に入りました「THE MAZEお客さんは1組くらいしかいてなくってすれ違うこともほぼありませんでした3月1日オープンしたらしいです1日目HT THE MAZE(メイズ posted by (C)rainこの迷路、普通の迷路と違ってしゃがんでくぐらないと通れないところが多く縄の階段上ったりするのでロングスカートで向かった私には きつかったですなので途中リタイヤしましたが主人と娘はゴールにたどり着いて帰還しましたこれは人の多い日中やお天気のいい日ならきっと無理ですねたまたま誰もいない夕方で気温もひんやりな感じだったから続けることができたんだと思いますメイズを終わらせてお土産を購入してホテルへ~ではなく近くのコンビニで晩ご飯を購入してホテルに帰りました*日航ホテルさんは駐車料金無料で出入りも自由なんでよかったです^^1日目夜ドムトールン posted by (C)rainホテルの窓から きっちり シンボルタワーが見えました夜景も風景もきれいなところなのでイベントやアトラクションにさえ行かなければ素晴らしいところだと思います行ってよかったのかと聞かれれば行ってよかったんだろうけど行かないでも後悔しないと思います無料の開放スペースもあるようなので花がたくさん咲いている時期なら2回目からはそこだけでもいいのかも多分もう一生行かないから記念で(≧∇≦)ってことで。1日目は予定通り飛行機>西海パールシーリゾート海きらら>ハウステンボス>ホテルとなりました2日目はどうなるのか予定は長崎観光だけどねさてさて~明日の日記に続く+++++++++++++++午後8時にはホテルに帰っていたのでなんだかゆっくり過ごすことができましたそれでも1日に入れる予定ではないよね本日の車での移動距離大村~佐世保~ハウステンボス~コンビニ~ホテル=100km程度でした(・ω・)ノシ
2013年03月09日
コメント(2)

2013年3月27-28日記載長崎旅行記 3月19-21日の 19日の午後です興味がなければスルーしてね完全穴埋めなんで適当にどうぞ~+++++++++++++++西海パールシーリゾートに入って最初に目につくのはあごだしラーメンですおなかも減っていたしここでしか食べられないというラーメンなので食べてみました1日目西海パールシーリゾート あごらーめん posted by (C)rain娘はあごラーメン主人はインディアンラーメン (カレー味私はイタリアンラーメン (トマトスープ味あごらーめんとはトビウオでだしをとったものらしく珍しいなと思いましたまたとてもおいしかったですよ^^私の食べたのはイタリアンだったんでトマトラーメン(・∀・)でしたよ~食事を終えて「海きらら」に入りました平たく言うと九十九島湾にいてるお魚さんたちをいれた水族館です小さなこだわりで?九十九島湾にある岩場を再現したものを大水槽にいれていましたよ海きらら なまこ posted by (C)rain海きららにはナマコもありましたがアルビノでしためずらしいんだって~って思ったらペンギン水族館にもあったよ(・∀・)いるかショーは見れなかった posted by (C)rainイルカショーの時間は1時半からだったんで間に合いませんでしたがイルカは見れましたあぁうちの近くの遊園地にもいてますけどね…大きな水槽 posted by (C)rain九十九島湾大水槽ですここでエサやりショーが見れます1日目海きらら=大水槽 posted by (C)rainおおきなエイがたくさん華麗に泳いでいました1日目海きらら=エイ posted by (C)rain目のように見えるところは鼻の穴だそうです口は口ですね目と口に見えるからかわいく見えるんですよね( ´艸`) 1日目西海パールシーリゾートねこさん posted by (C)rainパールシーリゾートの中にはねこさんが たくさんいてましたよ~1日目西海パールシーりゾート パーキング posted by (C)rainレンタカーはほんのりピンクだったよカワ(・∀・)イイ!!BOON+++++++++++++++まだ1日目の午後一ですねゆるーくおつきあいください*西海パールシーリゾートのことを時々 シーパラダイスって間違えていますが (・ε・)キニシナイ!!でねごめーん
2013年03月08日
コメント(0)
![]()
2013年3月26-27日記載3月19-21日の長崎旅行記 1日目午後長崎空港到着~海きららに向かいます海きららというのは佐世保にある 小さな水族館で西海パールシーリゾートの中にありますクラゲが有名 長崎空港から高速を使って車で1時間半と書いてあります私はこの行先の「九十九島」をずっと「つくもしま」と読んでいました昔ご近所のおばあちゃんが里帰りしたときにお土産に買ってきてくれたお煎餅に「九十九せんぺい」って書いてあって誰かが「つくも」って読んだからそのまま「つくも」で覚えてしまっていました正しい地名は「くじゅうく」なのですねごめんね九十九島せんぺい【12枚入り】レンタカー屋さんを空港まで呼んで来てもらいレンタカーを借りました(ツアーに含まれている)いつも軽自動車に乗っているんだけど用意されているのは普通車でした(・∀・)普通車大丈夫か?と思いつつ主人が3日間乗ってくれます(・∀・)ナビもついているんですが我が家の車にはナビがないんでちょっと悪戦苦闘しながらセットして走り出したら「一般道」になっていたよ初期設定が有料道路でないのは親切なのか不親切なのかどうでしょうね?高速道路が空きすぎ posted by (C)rainナビと戦いつつ(止まるところがなかったので~)高速に乗ってみたら車がいないんですね「ルート再検索します」(;´∀`)車がいない posted by (C)rain大阪では考えられないわ・・・うーなんというかいいね~快適にドライブできます佐世保 posted by (C)rain佐世保に入ると軍艦が停泊していました軍艦 posted by (C)rainいつ以来見ていないかななかなか近くでは見れないので新鮮でした+++++++++++++++海きらら (西海パールシーリゾート)についたもののお昼ご飯を食べていなかったのでラーメンを食べることにしたよラーメンのお話は次回へ続く~穴埋めのためにちょっと続きますのでゆるーく見てくださいね(・ω・)ノシ
2013年03月07日
コメント(0)

2013年3月26日記載旅行は3月19日から21日までです旅行記はナンバリングするので順番に読んでもらえるとなんとなく流れがわかるかもよ~18日のことはまだ書いていないんだけどてんやわんやの1日でした翌19日から7年ぶりの家族旅行 しかも2泊3日大丈夫か私たち(;´∀`)本日の予定7:30 自宅出発>9:30伊丹空港到着 旅行会社受付10:30 フライト 12:00長崎到着 午後 海きらら ホテルチェックイン夕方ハウステンボス 晩ご飯~の、予定です+++++++++++++++私が予定を立てないと誰も立ててくれないので仕方ないです私が決めた1日目のプランです朝6時半くらいから起きだして用意するも、娘が起きてこない(;´∀`)何とか7時半には出発したしかーし高速に乗って数キロたったころに高速道路が10キロも渋滞していると表示されている・・・このルートで行くべきか別のルートで行くべきか悩んで別ルートで何とか時間内に到着平日の朝は3-10キロ渋滞が高速でも当り前な大阪怖いわ・・・9時半に伊丹空港 旅行会社受付で軽く説明を受ける飛行機のチケットをもらう帰りも使うからなくさないでって言われる帰りは自分で座席決めるんだよーって言われるホテルでは「旅行案内書」見せればいいというまぁ飛行機の券さえあれば大丈夫よ特に何もすることなく10時半まで待つ私も飛行機乗るの久しぶりだからワクワクしてましたよ娘は去年沖縄に行っている^^長崎に到着したのは12時前初めて長崎空港にきました修学旅行はみなと到着だったし新婚旅行は長崎駅だったな3回とも違うって斬新だけど昔の記憶がないわ~とりあえず無事に飛行機も飛んで、到着したのでよしとしましょう 伊丹空港待合 posted by (C)rain保安ゲート付近人が少ない伊丹空港 posted by (C)rain保安検査で娘のベルトがピンポン♪て鳴ってたな飛行機乗る場所まで~ posted by (C)rain奥に見える渡り廊下の辺りまで歩くらしいまだ乗り口にはついていない posted by (C)rainカメラのレンズが見えてます タクヤ((。・д・)oダナ!!飛行機を後ろに押してました7番乗り口は一番奥だった posted by (C)rain長崎行は人が多かったな 意外だ!飛行機から見る伊丹空港 posted by (C)rain前に座っていた夫婦は同じツアーの日にちが短いバージョンだったわ飛んだ posted by (C)rain空って青くてきれいよね天気のいい1日目長崎空港着 posted by (C)rainこの日記で書きたかったことは「久しぶりの長崎」「初めての長崎空港」でしょうか(・∀・)1日目午後の日記へ続きます~+++++++++++++++写真を整理しつつ顔の写っていないものをチョイスしつつなのでゆっくりになるかと思いますがそうこうしているうちに3月終わっちゃうね楽しみでなくてもそうでなくてもしばらくお付き合いくださいね~(・ω・)ノシ
2013年03月06日
コメント(0)
![]()
今日の日記になってます穴埋めは適当にやっていくので気が向いたら見てね^^+++++++++++++++半日を無駄にするとは?そろそろ娘の卒業式なんでスーツ出しておこうと思って出してみたらそれはもう虫の餌食になっておりました(´Д⊂ヽウェェェンじゃぁ買わな、あかんわな~って思って楽天市場でにらめっこしておりました私的には グレーのワンピースかアンサンブル なんていうの?3点セットみたいなスカート ジャケット シャツとかそういうのをじーっと探しつつ「キミに決めた」ってところまで煮詰めていたでもなぁみんなどんなん着てたかな確認してみようと思って楽天写真館に入れてある写真を見に行った・・・*楽天写真館でいつもプリント注文しています(≧∇≦)・・・あぁわたし違うスーツ着てるやん Σ(゚д゚lll)ガーンってことはどこかに 写真のスーツがあるわと思い探してみたら先に出したスーツと同じカバーの中に入っていたあぁ穴開いてないでも薄い薄いいや、小学校の卒業式も 中学の入学式もこれ着ていったから薄くても 耐えられるはず!写真ではスカーフ巻いてるから首もとで温度調整はしていたようですということで楽天市場で買おうと思っていたスーツはやめましたあぁ私の半日…なんというかまず「好きなスーツの形」ってあるし「色」「素材」「見た目↑」も重要そのポイントを押さえてレビューのいいものを見ていました2回だけ着ようと思っていたから1万円程度で考えていたんだけどねよかったわちなみにご近所ーずのTくんのお母さんは卒業式用と入学式用のスーツを新調したらしい各々7万程度とのことほほー 金持ちはさすがやね私はバブルではないんで服に数万もかけたりしないよ確かに 兄弟がいるからあと何回か着れるんだろうけどうち、一人っ子なんで もう機会がないわ(;´∀`)まぁそんな感じで半日PCとにらめっこしてピグのお庭や 島や カフェや世界に行くのをすっかり忘れていましたそんな日があってもいいか(・ω・)ノシ■本日のおすすめ■お受験や入園式・入学式の服装に悩むママ必見!卒業式や卒園式・七...価格:9,900円(税込、送料込)もうちょっとで9900円買うところだったけどいつかは買い換えないといけないからなぁ考えよーっと
2013年03月05日
コメント(2)
2013年3月26日記載+(0゚・∀・) + ワクテカ +していた旅行ではない 今回の長崎行は主人の永年勤続でいただけたものです長く働いてくれた主人に感謝長く働かせてくれた会社に感謝です前に書いたように北海道 この時期に・・・ちょっと無理よね仙台 まだ早いよTDL 7年前に行った長崎 新婚旅行で行った沖縄 娘は去年行ったという、とんでもないものから選ぶことになった何がとんでもないかっていうと「飛行機で行ける場所」でしかないんだよねさすが航空関連会社電車かマイカープランで京都2泊3日がベストだよ・・・もうおとなだから近場でいいよとか思いながら苦肉の選択で「長崎となった」のですでも私は2回行ってるから観光地的には行きたいところは特にないし~+(0゚・∀・) + ワクテカ +していなかったのは「関空発着」ではないという面倒くささからでしょうかね本当のところはこの後の日記に書いていきますはじめていく場所があればいいなーって思って「ハウステンボス」「西海シーパラダイス」「ペンギン水族館」となりました「バイオパーク」もありましたね^^この辺りを考えて前に予定を書いて発表しましたがやはり変更になりました写真をたくさん使って旅行記書いていきます3月いっぱいこれで埋まったりしたら笑いましょう(・∀・)ではでは次の日記から出発しましょうかね~穴埋め日記になりますので適当に見て行ってくださいっていつも適当ですけどね毎日アップできるかもわからないけど10日分くらい埋まると思います長いスパンでお楽しみくださいいや、楽しくはないよな人の旅行だし…面白いこと 探してきます^^(・ω・)ノシ+++++++++++++++長崎はいいんだよでもね関空発着便があるのに乗せてもらえないのは「パックツアー」だからというのと「関空からはピーチ」しか出ていないということかなピーチでいいのにピーチでいいのにむしろピーチがいいのに…乗りたいわ(・∀・)まぁそんな感じです
2013年03月04日
コメント(0)
2013年3月26日何が忙しいんだろうねーって思いながら3月を振り返ってみた毎日夜1時まで 勉強っていうか復習(試験に向けて)卒業式の買い物(パンストとか)ネット授業確認(無料のやつ)掃除いかなご卒業式長崎グーグルマップで先に旅行旅行プランを何度も練り直し(飛行機が1週間前に決まる)高校入学説明会高校制服採寸散髪ライブ(娘お見舞いお出かけ(娘 学校のクラブ関係+先生と)×2回旅行用の買い物(下着とか)なんやかんや毎日詰まっていて休む間がないですこれを書いている今がなんとなく時間があるんだけどね旅行のお金の整理旅行の写真の取り込み高校の書類を書く(山ほどある)高校のお金の確認なんやかんや入学してもすぐに合宿なんでその準備とかあると思いますまだまだ忙しい感じなので安定るする4月半ばからGWまではゆるーく見守ってね(・ω・)ノシただただ忙しいという報告でした^^
2013年03月03日
コメント(0)
タイトルが(;´∀`)…痛い日記の日付が前後していますが現在2013年3月24日です最近バタバタと忙しくて主人のお弁当作りすら休ませていただいていますお買い物も3月10日から行っていないような気がする残り食材は…微妙お肉を冷凍しているから何とかなるか(・∀・)3月11日から緊張の毎日で現在まで続いていますそれはさておきこっそり娘の話公立高校ダメでした(;^ω^)まぁね先生からも無理って言われてたんだよねなので春からは私立に行きます前にも書いた通り授業料は減免措置期間があり平成27年までは無料で行けるようなので安心して通わせます(制服 備品 旅費 入学金などは実費)今年の大阪府公立高校は(後期試験)5人に一人が落ちちゃうんだよねしかたないかー厳格な私立に行って きりっとした生活になればいいなーと私は思っていますそれに娘の受験した公立はセーラー服なんで着にくさこの上ないと思っていたので今年から制服を一新する私立のほうがブレザーでとっても着やすい!!私はどちらも着たことがあるのでブレザーの学校をお勧めしたかったからこれでいいのよ~修学旅行はオーストラリア7泊8日とかまぁその分のお金はかかるんだろうけど問題ないもんねいかに楽しく過ごしてくれるかですから^^今年から共学になるんだけどその辺の学校の話はまた後日こっそり書きます( ´艸`) (・ω・)ノシ+++++++++++++++普通の日記が3月中は続きますので猫日記はしばらく休みますごめんね写真すらとる暇がない適当に読んでスルーしてね
2013年03月02日
コメント(0)
2013年3月23日記載時間軸がテレコになっているけど気にしないで普通に読んでね娘(=ω=;)「髪の毛切りたい」♪れいん(・∀・)「家で切ろうよ」娘(=ω=;)「いや、そういうのでなく 美容院で切りたい」寝る前だったので翌朝~(本日)♪れいん「検索部隊・・・グーグル始動」カタカタ近場では「髪飾り」とかいうお店があるけどまぁ ね いいんだけどやっぱりなんか 最初は違うな・・・検索部隊は堺方面まで向かいました昔私が住んでいたところなんで土地勘あるし・・・って電車で行くし駅中にあるし~ってことでちょっとおしゃれなお店を見つけました「KAINO」といいます神戸コレクションなどのスタイリストをやっているようです(よく知らんけど)予約なしで飛び込みで行ってみましたお店はプラットプラットという 堺駅に隣接するビルになります私が住んでいたころにはなかったんだよね~お店はとてもきれいで中にいてる人はオシャレさんだらけだった娘はいろいろあって制服だったので「学生値段」となりますとりあえず初めて来た旨、伝える◆スタイリストは男女どちらでもいい~に、〇しておきました スタイリストさんは男性に決まったので私は待合で待っているのも変なので本屋に行ったり銀行に行ったり してました1時間かかるって言われたけど40分くらいで外からのぞいてみたら・・・娘はまだ 前髪を切っているところでした♪れいん「まだだなー」って思って私の後ろにあった旅行会社のパンフレットを見ようとしたら中から 店の人が出てきて「中でお待ちくださーい」って言われましたテレながら中で見守っていました^^*スタイリストさんネイリストさんアシスタントさん入れたら10人超えている大所帯ですがお店が大きいので人の多さは感じられなかったです10分後カットを終了した娘が出てきましたがちょっと 笑ってしまいましたがまぁまぁよかったです^^雰囲気のいいお店なのでまた行くでしょうねちなみにお値段は学生なんで1000円引きの「3000円」でしたすっごくリーズナブル~私が初めて美容院に行ったのは高校卒業してからだったような記憶があるわ( ´艸`) それも4000円超えていたような気がする大人って高いんだよね(・ω・)ノシ+++++++++++++++(*´-ω・)ン?ゆるーくアップしていくので適当にスルーしつつ見守ってね長崎旅行記はもうちょっと待ってね
2013年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1