2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

今日、むすめがリビングで「基礎英語1」を聞いてたんですが… まあ、言うだけならタダ?だし。名字はないし。…本人に了解は…とってないでしょうけど…私の頃の「基礎英語」は…たいくつなおじさんがテンション低~くしゃべるだけで…つまらなかったんですが…最近の子、うらやまし~
2010年07月30日
コメント(0)
結局…受験生中3むすこの夏期講習は、断念…我が家にはエアコンがないので…夏休み中は、涼しい塾の夏期講習に行ってた方がいいかな、と思ってたんですが……と!先日届いた進研ゼミの袋に「夏期講習」の文字が…「なんだ、こんなところにあるんじゃん」…で…我が家で唯一エアコン完備の「おじいちゃんの部屋」を急きょ「受験勉強の部屋」にして…自宅で夏期講習(進研ゼミの)になりました。(ことしは、おじいちゃんは8月末に3日間だけ来る予定なので、ほぼ、夏休み中は使える)まぁ、まだ受験勉強、というよりは、学校の宿題をこなしてますが、ね。(まず、宿題をやっつけてから、進研ゼミの夏期講習にとりかかるらしい)今日は「数学の宿題全部おわった!!」と言っていました。国語の漢字650は終わったのかな…?あとは美術の課題と…社会のレポートと…理科の自由研究と…英語の作文と…たしか、国語も作文かなにか、自分で選んでかくのがあったハズ。(けっこうありますな)お友だちは、宿題に加え、部活や塾や、それこそ一日をダラダラせずに使い切ってるかと思うと…朝も遅くまで寝てて…やっぱ夏期講習に行かせた方が?…と気持ちの揺らぐ母…(まあ、チャレンジの「夏期講習」をやる!というので、よしとして見守っていますが…)お友だちが通ってる塾は夏休み前に聞いて来たようです。近所の駅前の個別塾だそうで。…で、その塾の紹介状?みたいな紙をくれるとかで、夏休み中は会えないので…夏休み明けから、通うことになりそう…?本人が、ヤル気なので、まあいいけど。いままで、「塾に行かずに高校入ってみせる」と豪語?していましたが…仮成績をみせられ…先日の高校見学で志望校の目標が決まり…このままではヤバイ、と自覚したのかも…?(だいたい、この高校行きたいのに、数学がこの成績ではヤバイんです)わたしとしては、別に夏休み明けも塾に行かなくてもいいと思うんですよね…進研ゼミは「難関挑戦コース」だし。ちゃんとやってれば。それが、出来てない、と言うのが問題。だから、フォローが厳しい「塾」でやっていただこうか、という発想なんですが。まあ、数学は「応用問題をこなす」英語は「英作文」↑こういう分野は、その道のプロにコツを伝授してもらうのもアリかな。すご~くひねった応用問題なんか、親のわたしもあたまをふり絞るカンジですから。(まあ、解くのは楽しいんですけど)
2010年07月28日
コメント(0)

むすめはもともと滑舌はいい方ではないんですが…ブラケット(矯正器具)を着けてから、ますます滑舌が悪くなった気がする… 前後の脈絡なく話すクセ?と…もともとおしゃべりなので…つい、早口でしゃべっちゃって聞き取りにくいんだろ~な~ブラケット、早くとれるといいなぁ…
2010年07月27日
コメント(0)
今日、むすこは数検受験。3級。会場はパシフィコ横浜。会議室の方かと思いきや、ホールのほうで…「すごい開放感」の中で試験に臨んだそうです。今回も夫に同伴を頼んで…むすこが試験のあいだ、近所の撮影ツアーで暇をつぶしていたそうです。(夫の趣味は写真撮影)みなとみらい地区は撮影場所には事欠かないですからね~。これで、英検、漢検、と一通りの「取っておいた方がいい」検定試験は終了。あとは、受験勉強モードに切り替わってくれるといいんですが…
2010年07月25日
コメント(0)
今日は大忙し中1むすめの矯正歯科の予約が15時。それに先立って、13時から、ちょっと気になってる高校の見学会が15時半まで。…というわけで、13時の高校見学をめざして、出発!と思ったら、むすこがダラダラ寝てて、11時過ぎまで起きて来ない!!結局、予定の時刻を20分過ぎて、ようやく出発。(↑先日の、模試勝手に申し込み事件以来、キゲンが悪い)今日の高校見学は、中3生向け、と言うことではなくて、広く、一般向け?みたいで、会場の学校には小学生がいっぱい。ランドセルがゴロゴロ置いてある、ということは、小学校から直接来たのかしら?テニス部だというイケメン在校生他2名に案内されて…(また、この3人組が、雰囲気いいんだな、これが)広い校内を、ぐる~っと丁寧に説明してもらいましたむすこの希望は、5年来の悲願だった「パソコン部」に入ること。実は、中学校でも「パソコン部」に入りたかったのですが、5年生のときに、廃部が決定消滅中学校では部活に入らなかったんです。「高校では、ぜったい部活がしたい」というので…希望に近い部がある、この高校の見学となったのでした。一通り見て…見終わったのが14時半。それから、むすこと自宅の最寄り駅で電車の車内で別れて、わたしは、娘の待つ矯正歯科へ…きょうは、ブラケットを付ける日なので、保護者の同伴必須の日なんです。どうにか、まにあって…大忙しの一日が終わりました…。むすこは…この高校が気に入ったようですが…果たして反抗期で、無口で、ダラダラ病(=他の高校にも見学に行くのは面倒くさいみたい)なので…「この高校でいい」の「で」がひっかかるのはわたしだけでしょうか…
2010年07月21日
コメント(0)

蜂の子を美味しくいただいてから3日。 巣は幼虫が残っていないか確認したつもりだったんですが…そのまんま、何もお世話しなくても、成虫になるもんなんですね~。ちなみに、↓「蜂の子」の写真に写ってる、白いサナギは食べました。(いりこくらいの、ちょっとパリパリしたかんじ)でも、左下に写ってる黒と黄色の縞のは…堅くてカスが口の中に残って…おいしくないです…
2010年07月20日
コメント(0)
「夏期講習無料体験」のチラシ文句に誘われて…夏期講習の問い合せをしたら、チラシには書いてあるのに、今年は自宅の最寄り駅校ではコース設定がない、と言うので…バスで15分かけて、行って来ました。入塾テスト?みたいなのを2時間ちょっとやって。帰宅後塾から電話。「う~ん、平均点は行ってますが、お宅の最寄り駅校に設定のあるコースでもいいんじゃないか、と」というので…とりあえず、答えは保留にして、電話を切りました。むすこは、↑のやりとり(夏期講習の申込とか)を何の相談もなくやられたことに、ひどくご立腹でず~っと口も聞いてくれない(もともと無口な子ですけどね)…で…とりあえず、自宅の最寄り駅にある塾でお友だちと一緒に通える塾の夏期講習をお友だちにきいてきなさい、と言うことになりました。(つまり、夏期講習の塾から決める振り出し状態)先日の全県外部模試もそうですが…今回の塾のテストも、なぜか点が取れないんですよね…学校の成績はとっても良く(5がいっぱい)進研ゼミの模試やテストもものすご~くいい成績なのに。なぜなんでしょう?まさか…カンニング…なんてことはないでしょうが…今回の「塾の夏期講習でモチベーションアップ作戦」(というよりは夏休みダラダラ生活からの脱却作戦)は私の負け…です…では!次の作戦…行きたい高校(=目標)が見つかれば、ヤル気出るかも「学校見学でモチベーションアップ作戦」いってみよ~
2010年07月19日
コメント(0)

徒歩2分実家の母から電話が!!「ハチに刺された!!」って。どんなハチか聞いても要領を得ないので…ムヒアルファEXを持って実家に…見ると、2階のテラスに足長蜂が営巣中。蚊取り線香で追い出して。巣をゲット。このくらいの大きさ。…で蜂の子を巣からピンセットで取り出してこれくらい。フライパンでから煎りしてお醤油をちょっぴり。(↑ちょっとおシャレにヘチマの葉と花をあしらってみました)クセのないチーズをこんがり焼いたみたいで美味です~実母の方は、ムヒで腫れもひいて…まあ、少し痛むそうですが…何事もなくてよかったです。
2010年07月17日
コメント(0)

今日は子どもたちの三者面談でした。2学期制なので、一年生の娘の方は、特に何もなく…成績表もまだないので、夏休みの過ごし方と…ちょっぴり中間テストの反省と…問題は中3むすこの方10月の前期終了日に先駆けて、現時点での「仮成績」が出されたんですが…数学美術2教科も下がってました。「成績下がったら、塾だよ」と脅し(?)ていたにも関わらず…さらに…出かける前に宅急便で先日受験した模試の結果が却って来て…こちらも、思いの外悪い結果で…進研ゼミの模試だと、とってもいい結果が出るのに…ナゼ…普段から、あんまり感情を表に出さないむすこ自身もショック?だったらしく…ちょっぴり落ち込み気味…?「模試の結果見る?」と聞いても「見ない」「悪かったよ」「だって習ってないところが出たんだもん」(→進研ゼミの模試は、習ったところからのみでてるらしい…)さて…どうしましょうかね…まだ成績は本決まりじゃないけど…とりあえず夏期講習だけでもすすめてみましょうかね…あ、そうそう、公立高校のパンフレット「輝けきみの明日」が届いた、と言うので、お金を払って来ました。あと、面談でもらった県立高校の募集案内と。「輝けきみの明日」は、厚さにして2センチくらい。一校あたり見開き2ページなんですが。高校が、たくさんあり過ぎて…ホント、決めるの、タイヘンそう…
2010年07月16日
コメント(0)

梅雨の晴れ間をぬって、お買い物に…スッポンくんには会えるかな~って、ちょっと期待して行ったんですが…あれっあの石の上にいるのは… か…かわいい~~わかります??手のひらサイズのスッポンの子ども!!ひなたぼっこしてます(すみません、ケータイで撮ったので、解像度が…)今日は、大人のスッポンには会えなかったんですが…初めましてのこどものスッポンくん…この川で繁殖もしてるんですかね~連日の雨で…水かさもいつもより多いんですが…増水に負けずにがんばって大きくなって欲しいものです
2010年07月14日
コメント(0)

蒸し暑い日は…学校から帰るとむすこはパンツ一丁 しかし…娘(中1)の友達からは「お兄ちゃんカッコイイね」と言われてるらしいむすこ…家でのカッコ見たら…卒倒しちゃうよね…むすこは…パンツ一丁なので、宅急便が来ても出ない(出れない?)一応…思春期のハジライはあるみたいです…
2010年07月08日
コメント(0)

来週の三者面談(子ども&親&担任の先生)に先だって、むすこ(=受験生の3年生)は…2者面談(子ども&担任)が行われたようなんですが… いやぁ、おかぁさん、ハツミミでしたよ。そんなハナシアナタは!!「緑ヶ丘高校、見たことも行ったこともないじゃないですか!!」だいたい、事前チェックもしてないもんだから…もう、緑ヶ丘高校、文化祭終わっちゃってマスよ?母の薦める志望校は…お寝坊さんのむすこのために…「通学がラク(ラッシュに遭遇しない)」「通学時間が短い(=近い)」の2点を重視して…「学力的にも合格ライン(もちろん)」をポイントに考えてるんですが…「みどりがおかこうこう」は…通学にラッシュ確実で。通学時間もけっこうかかりそう…なんでも…先日行った模試で、「志望校」を記入するのに迷って…(↑なにしろ、なぁ~にも決めてませんからね…)一覧表の中の自宅の学区(学区撤廃前の旧学区)からテキトーに選んだ中で、1番名前が気に入ったからなんだそうですが…さて…どうむすこを洗脳…イヤ、説得しましょうかね…
2010年07月07日
コメント(0)
むすこ中3の社会の先生は課題が独特…先日も、「世界平和のために行動しよう」をテーマにやっとこさ課題をこなしたのですが…今度は!ディベート!テーマは「消費税増税は是か非か」どちらの側に立つのかは自分で選べず、先生に振り分けられるんだそうですが…むすこは「消費税増税反対班」。今回も、PCでいろいろ調べて、資料をガッツリ作って準備をしておりました。私もちょっと覗いたんですが…消費税って、世界中で、税率が一定なのは日本くらいなんですね~諸外国は、モノによって税率が違うのが当たりまえ。食品だけは低税率とか。さて。ディベート終えて帰って来たむすこは…「勝った!!」財政危機を理由に消費税増税を掲げて来た対抗班を…見事、論破したそうな。さて。オトナの世界はどうでしょうか。11日の参院選。中学生のディベートの結果に則した結果が出るのか、否か…皆さん、選挙に行きましょう!!
2010年07月06日
コメント(0)

今日はむすこの模試でした。むすこは塾に通っていないので…模試も自分で申し込んで受けなければなりません。…で、本日の模試の会場は横浜駅東口徒歩8分。朝9時10分集合。遅刻したらタイヘンなので…ちょっと早めに家を出て…9時ちょうどに会場到着。他にもたくさん中3生が親御さんと来ていました「ではお入りください」の案内の声でみなさん、一斉に子どもを置いて帰り始めました中3くらいだと親がどこまで付きそうか、ビミョー…です。電車に乗ってても…むすこと私は車両の端と端だし… 模試が終わったら…むすこは、「ヨドバシでiPad見る」というので…同じくヨドバシに用事があると言う夫にお迎えがてら、行ってもらいました。さて…模試を終えて…夏休み前に受験勉強のお尻に火がついたらいいな、と思って受けさせましたが…結果はいかに…
2010年07月04日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

