全31件 (31件中 1-31件目)
1

でわでわ!・・・今季はサンド目になりますね(^^)v。。。と言う事で早速。今週はアチコチで運動会?ウチの近くの小学校も朝からスピーカーで・・・と言う事は!行く先にお子様はいないのかも?なんて淡い期待をしながら(^^)vなんせお天気も良く絶好のキャンプ日和なのです。9時過ぎ・・・早速近くのスーパーで御買物 昨日に引き続き気温もグングン上がる様なので、そりゃ~キッチリ冷やさナイトね(^^♪そして丁度お昼前には到着しました・・・いつもの皆楽公園キャンプ場デス(-_-;)なんせ片道40キロちょっと、ここは一泊¥200/1名、ゴミ捨てok。まさに安近短。設営場所も例年と一緒だったりして(苦笑) それにしても紫外線びんびんですわ。 今回はタープSサイズの設置のみ一番コンパクトですね!あっと言う間にセッティング完了。そしてお約束の乾杯で~す!これが一息着く間もなく早速 いつもの様に"BBQ"開始・・・(^^)v 牛カルビにサガリそして鳥串なんぞ。。。なつぅ~って感じでしょうかバンバンビールいっちゃいますねぇ~それでも2時間程度経ったのでしょうか?さすがに満腹・・・飲み過ぎかも?(苦笑)一息ついタラ オツマミですね・・・こまい!結構な量です(^^)v チビチビと焼き物をしながら・・・味変と言うやつですね。そしてまた一息・・・そうです・・・ここって、キャンピングカーが多いのです。広さと安さのせいでしょうね。 こんなでっかいワンコウ迄\(◎o◎)/!・・・熊かと思いましたわ。。。。(-_-;)とってもおとなしいですね~最初全然気付きませんでした。むむっ!それにしても・・・まさか!。。。炊事場に行く途中で通りかかると凄い大声。ん~先週の悪夢がよぎります!ところが、運よくウチとの距離があるせいか大丈夫ここまでは届かずで良かったぁ~『ほっ!』でした。それにしても、明るいですねぇ~すると、お隣さんの車の陰から何やら焚火の灯りが・・・パチパチとはぜる音距離も随分ありワンボックスカーの影なので、ほとんどこちらからは見えませんでしたが、辺りが暗くなるにつれ随分元気よく火が上がりはじめまして。。。19時過ぎですね!ナナ・なんと”直火”。。。\(◎o◎)/!これNGです。風はありませんがNG!ここは、灯火台等はOK・・・直火は炉のあるキャンプ場だけです!この焚き木の跡どうしますの?そして次の方達はこの上にテント張りますか?下手すると破れますよ!しかも明日は雨の予報折角綺麗なサイトが灰だらけになりませんか?恐らくド素人ですね。常識無し!こちらも当然灯火台だとばかり思ってましたので、気付いた時にはこんな状態で既に手遅れ。お向いの方達はさぞ嫌な思いをなされたこととお察しいたします!その方達も車の陰で見えない位置だったのかも?管理人さんも夕刻?見回ると言ってましたのですが、どうなってたのかな。不愉快極まりないてか、ご自分のスクリーンテント焼けてません?気付いた時には後の祭り・・・やれやれ。。。今年のキャンプは何故か無知な方達が増えてますわ・・・(@_@;) おっ?知らぬ間にスクーターのソロキャンパーが。。。いい感じですね(^^♪明日は雨らしいでっせ~なんて言う間に真っ暗に・・・かろうじて月がぼやけて見える程度。さてと・・・夜食ですな ここはサッパリと・・・”タコ刺”で。。。(^o^)/そして、じっくりと3時間以上煮込んだ極め付けはコレ! 『おでんでん』でした飲んだ後の〆みたいな?・・・そして21時を過ぎた頃、キャンカーに入りました。お天気が気になりスマホちぇっく~ここの気温は現在18℃。そして・・・えっ!当初明日の午後から雨の予報でしたが、深夜(早朝)から午前中迄雨に。しかも、6~9時迄の降水確率90%。。。(-_-;)。。。ん~撤収は雨かぁ~ と、なんだかついてませんわ・・・こうなりゃ飲むしかナイト!ですな。。そして・・・なんだか全然眠れずで・・・定刻1時に霧雨、2時に小雨、3時雨・・・4時日の出、そして明るくなり、、、6時には外に!。。。当然、傘の出番ですいやいやながら、炭おこし・・・そして、キャンカー内の整理・・・6時過ぎには・・・ 雨が強く降ってキテマス・・・そして風迄・・・(-_-;)。。。飲むしかゴザンセン。。。こうなりゃ~"ホッケ"の開きなおり(苦笑)。。。ガッツリ食うしかナイっしょ!! 骨も皮も残さずに!炊き込みご飯も完食でっせぇ~気温も7時から9時頃迄が一番冷えたようで・・・13℃くらいとか?ん~こりゃ温泉だな!ところでココの温泉は??10時オープンかぁ~随分時間あるしぃ・・・あれ?雨やんだ!この隙にサッと撤収だぁ~で、即完了!やっぱりコンパクトじゃナイトね(^^♪。。。おかげ様で、雨がやみ風があったせいか乾きも早くLUCKYでしたわ! 9時半過ぎ・・・この場を後にしました・・・あれ、また曇って、あらら雨!束の間の晴れだったみたいです。さて、帰路の途中に温泉は無いものか・・・ここに、お立ち寄りです 北村温泉・・・ここで湯ったりマッタリ露天にサウナ・・・眠いぞ!(-_-)zzz 岩見沢からは高速で・・・一気に帰宅でしたとさ!ちぃ~午後から快晴ですわ。それにしても・・・今回ソウルな『シンギスカン』がありませんでしたん~それで眠れんかったのかも?。。。さて来週は何処いきましょかまずは、寝ます。。。あッタタカイ?どころか暑いです
May 31, 2015
コメント(9)

今日も暑いのでしょうか? さてさて、準備準備と朝からドタドタ~(^_^メ) よっしゃ~今年三度目のキャンプに出陣じゃ! ボス!用意万端ですぜぇ~(^^♪ほいじゃ。。。『ラリホー』って事で(^^)v詳しくは・・・帰ってからね(#^.^#)。。。あれ?予報が曇りに変わった!(-_-;)やっぱり近場だな。。あっ・・・そうそう。昨日の野采お花はスーパーで買った『チンゲン菜』だそうな!(^o^)/アレ??『炭』足りてたかな・・・(-_-)zzz。。。
May 30, 2015
コメント(8)

今日は暑くなりましたぁ~29℃超え・・・(@_@;) 1カ月ぶり?ってどゆこと(苦笑)ところで、今朝はキッチン前のコイツ達に注目でしたわ(#^.^#) 調理後に出た端材をそのまま水栽培?・・・するとドンドンのびるようで(@_@;)野菜も生きてるのですね!凄い生命力(^^♪まっ、ナンカの具材としてまた登場してる様ですが。。。ここまでは特にナニと言う事も無いのですが・・・なんと\(◎o◎)/!花が咲いてる!!アップにして見ると更にアチコチに沢山の蕾も発見!・・・いっぱい花が咲きそうで~す。。 !(^^)!で、この野采ってなんなんでしょ?。。。どっちにしても太陽サマサマーですてか、暑くでグッタリ。今年初の扇風機の出陣なりぃ!(^^)v。。昨日までは涼しかったのにツイテいけませんよ! チョット冷たいもののとり過ぎかなぁ・・・淡麗がニガイです。。。。 これは大変な事に・・・\(◎o◎)/!
May 29, 2015
コメント(8)

今日も良い天気でしたねぇ~(^o^)/気温も22℃くらいかな?結構風が強かったりして!ここテレビ塔の前で~す(^^)vさてさて、いつものようにスタジオ入り。あれ?ここって初めてだったかなぁ~なんて。 音色を変えたり、アレンジを変えてみたり・・・ようやくシックリきたころ・・・あれ、、今のなに?・・・やっぱり変。。ナニかいる!・・・「ほれ、あそこ・・・」 (@_@;)。。。早速パチリ 見えますかね?「あそこあそこ~。。。」 「いるんだよね~」と言われても、、、サッパリ。。(-_-;)スタジオの暑い空気が一瞬にしてヒンヤリとしました・・・エアコンは入れてまへんのよ。実はメンバーの中に、この手のエピソード満載な方がおりまして・・・カンが強いと言いましょうか・・・\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? よく見ると、「そこそこ~」って電球がキレたり点いたり!「ん?接触不良か!」(苦笑)そんなやり取りが数分。。。タイムアウトぉ~ ホッ! 本日はここまで。外の空気はもっと冷えてましたわかくいうワタクシは、まったく持ってこの手のお話は苦手でして・・・と言うか鈍感でして。。あんなにキャンプしてますのにぃ・・・(-_-;) 例えば、とあるダム湖で湖水に手が届くような位置にテントを張った時のこと。夕暮れ迄は良い景色なのですが、夜は真っ暗闇で気持ち悪くて眠れなかった事がありましたね・・・撤収しようとしたら工事中に亡くなった方達の慰霊碑の前でしたわ。。(苦笑)又、朝起きたらテントの隣に鹿の白骨が・・・熊にでも襲われた?なんて事も\(◎o◎)/!夜にテントを張るのはやめましょうねぇ~そうでした、訃報でしたね同世代としては実に残念です。 そう言う事なのかぁ~?今マイブームはカルピス胃腸は大切にしナイト。 毎朝快調にね・・・明日は夏日になりそうデスが、その前に少しお腹冷やし過ぎたかも?(-_-;)・・・お食事中の方大変申し訳ありませんでしたぁ~<m(__)m>って遅かったのかも(苦笑)
May 28, 2015
コメント(8)

少し暖かくなって来たのかな?チョイと走ってましたので・・・(^o^)/ ピンクの『ペスッパ』ちゃん!(^^)!晴れた日くらいはチョイ乗りぃ~ってね 湖で~す(^^)v。。。。湖畔からは羊蹄山も見えました・・・まだ雪あるしぃこの公園て、オブジェがゴロゴロしてるんですネ\(◎o◎)/!か・・・カオ? これってCGじゃありませ~ん実にシャープですねお立ち寄りの際は是非!ご覧くださいませぇ(苦笑)んと、、何キロぐらい走ったのか?たぶん往復で200キロくらいなのかな・・・(^o^)/ 今年はどれくらいの距離を乗るのか?これでキャンプにイケるのか~(-_-;)ふらふら~っとなんてね。。ふぅ~やっぱり肩と腰に響いてますわ♭♭♭・・・さすがに気合いを入れナイト簡単では無さそうね。。(-_-;)
May 27, 2015
コメント(10)

今朝、出がけに・・・「今日のお昼はご飯ものにして!」と・・・(^o^)/なるほど~夕食は『焼きそば』と言う事だったのねぇ~!そして・・・今夜もたまにはこんなのを見ながら・・・youtubeで見つけました(^^)vこんなのも聴きながら・・・・・・"夜が来る"・・・おツマミが足りなくなるかも・・・ それにしても、月日の経つのは早いものですね(^_^メ) えっ!『つづく』って?・・・まさかそんな事はないよねぇ~\(◎o◎)/!カレーとか? そこで、振り向かないでくださいな~(@_@;)。。。悪酔いする前に寝ます 明日のお天気が心配だぁ~
May 26, 2015
コメント(11)

気温はそんなでも無いのに・・・車内は暑かったですね!眠くなりますわ。エアコン?まさかねぇ~(苦笑)ところでアチコチでこんなの見かけましたが・・・photoゾウさんの調子が悪いみたい? そいじゃ~ついでにワタクシも!?・・・(^_^メ) 「眩し過ぎるぅ~」・・・(^^♪こんな感じで・・・(笑) 12弦とかも。。。(-_-;)そうそう休める時には休まナイト でも、いくらお疲れで眠いとは言っても、これはチョットねぇ~(苦笑) "TPP"じゃなく『TPO』だぁ~ね!・・・(-_-)zzz。。。辞眠も眠酒もかぁ~
May 25, 2015
コメント(7)

昨日は、そんなに早起きもせず(-_-;)・・・ササッと出発でした(^o^)/向かうは?近場の厚田公園キャンプ場!ここから40キロチョットです。GS入れてお買い物~(^^♪ なに食べよ~って言ってもそりゃあれでしょ!!快晴ですね~眩しぃ・・・ 現地到着は11時半くらいでした。。(-。-)y-゜゜゜すると・・・市のマイクロバス団体さま!・・・山菜とりでしょうか?ディキャンプ?なんか凄いことになってました・・・(@_@;)キャンプ場の方は空いてましたねぇ~ウチらは3番目!何処に止めてもOkここは、お一人様¥200、テント☓1 ¥1000。 もちろんゴミも捨てられます。電源とかはありませんが車横付けでオートキャンプOKなのです(#^.^#)早速設営です!と言ってもタープのみ エビスで乾杯 アッちゅーまに完了ですな(笑)・・・こうでナイトね!(^^)!風がチョットありましたが、気にするほどでも無い感じ!丁度お昼・・・そりゃもうですわ(^^)vガッツリとジンギに鳥に・・・そよそよと風か心地よいですよ~おかげで蚊も全然いませ~ん(^^♪ ところが~お昼を過ぎた頃・・・ここは海が近いのですが、サーフボードを積んだ8台くらいでしょうかワンボックスカー(アメ車)が、『スドドドドッ・・・』っと入ってまいりまして・・・(-_-;)お子様連れでテント設営開始!・・・折角静かに過ごしてましたのにぃ~それもお隣からお向いその隣とビッシリ!こりゃ~今夜は寝られるのか??考えてもしょうがありません。とにかく負けずにロングランに食べまくり~(笑) 椎茸デカッ!(@_@;) さすがに19時過ぎた頃・・・珈琲ブレイクですわ・・・まだ明るいデス。 炭って便利ですね~到着より絶やす事なくずっとズット~夜でも15℃位はあるのかなぁ?そんなに寒く感じませんでした。が・・・気になるのは?そうお隣の団体さま達・・・騒ぎまくりです!20時を過ぎ、辺りが真っ暗になった頃。始まりましたね。。そう、花火!オイオイ。。。びっくりしたのは『ロケット』・・・これはNGでしょ爆発音もそうですが、火の粉がアチコチに!まぁ~川のソバの方でやってはいるものの、間違って飛んできたら大変です。いい大人も酔っぱらうとこんなもの?といささか腹も立ちましたわ!気を取り直し(苦笑)・・・夜食におつまみです(#^.^#) ホタテの幼貝! これがそこそこ大きくてワインで酒蒸しです!・・・ん~なかなかどうしてその後もちびちびと・・・『たこてん』nice!いゃ~食べまくりで~す22時頃さすがに車に入りました!と、言っても飲み続けです。。。でも小一時間くらいかな?そして就寝!のハズが・・・ま、御想像の通りまぁ~延々と大声で・・・夏キャンにはママある事ですが、この時期には珍しいかも(怒)それでも24時を過ぎた頃には静かになりましたね・・・ところが・・・今度は全然眠れましぇん(-_-;)。。。2時過ぎには今度は通り雨!4時過ぎには、朝からサーフボードでもするのでしょうか?車がバンバン出入り。結局5時半には起床しました!てか、まったく眠れませんでしたわ(-_-;)もう明るいのです・・・しゃ~無いので、焼き物でも・・・ 朝は妙に暖かかったですね~そして・・・ ご飯を炊いて、シャケハラミです!炭火焼きは皮まで。。。あんなに食べても、まだイケるものなのですね\(◎o◎)/!おや?8時を過ぎた頃。。。雲が出できました・・・風も冷たくなって・・・と言う事で、いつもより早めに撤収でしたよ!風が出てきたせいで、濡れていたタープも一気に乾きましたわもちろんワンツーで完了・・・そこは手慣れたものでしょ(笑)それでも、まったりして~ゆっくり。。。でも、9時にはココを後にしました 帰り道・・・ライターだらけです!。。。そして、ミニクーパーだらけ\(◎o◎)/!たぶんミーティングとかあるのでしょうね~30台以上次から次と・・・チョット風はありますが、この海沿いのコースはツーリングの定番ですもの。てな具合で、真夏のキャンプの様に全然寝不足になっちゃいましたが~今年2回目のキャンプでしたぁ~!帰宅は10時過ぎ。。。お片づけしてもお昼前!・・・バイクでも乗ろうか?なんてね!(#^.^#)あらら~微妙に眠気が(-_-)zzz・・・お昼食べたら。。。オチルかも(苦笑)
May 24, 2015
コメント(8)

こんなの届いてましたが?いてし~(@_@;)ん?二輪なのね・・・この時期売買とか付替えとか転居とかで移動があった場合。登録とかを忘れないで~と言う事の様です。。。確かに四輪より忘れやすいかも! そう言えばうちの『べすっぱちゃん』にもつけてましたわまぁ~高速にそうそう乗らナイトは思いますが、いざという時の為ですわん?そうでした(^o^)/・・・準備じゅんび~ 前回はテントを張りましたが、今回はもちろん『ばるたんインディー』君の活躍です!そして・・・今年はガイドの買い替えをしましたバイブル(笑)『北海道キャンピングガイド』・・・価格はともかく、随分閉鎖があります。行ってみたらNGなんてことにならない様、改めて熟読ですのよ(^^♪さぁ~ガッツリ食べてぇ~ これは無理ね~!ど~んと食べてグイッと飲みます(^o^)/ 何処行きましょ?。。。とりあえず近場ですね~(-。-)y-゜゜゜でわ~
May 23, 2015
コメント(6)

あらら・・・ガス欠かぁ~(-_-;)。。。早速!といつものGS!・・・上がったみたいね?と、少しどんより。。。さて、たまたまコンビニでお弁当を買ったら、『引いてくださ~い』と!すると、こんなの当たっちゃいまして(^o^)/・・・今日はLUCKY DAY?太陽たっぷり~!(^^)!。。。らしいのですが・・・冷えてないぞぉ~(-_-;)OH!そっか・・・と言う事で、スタジオにきコイツをもって入ってみました(^^♪なんか、ツブツブ入りのオレンジみたい(^_^メ)・・・いゃ~久しぶりでしたね。このレスポールは、らしくないくらいにブライトな音色なので、あまり使用してませんでした。ですが、これはこれで悪く無いかも?なんてねレンジも広くシャキッと軽やかで実にジューシー(笑)。。。でも少々ぬるい感じかな??夏マジカなこの時期、気分転換にはこう言うのも悪くありませんわ!(^^)!今回の曲構成には、氷でガチガチに冷やしたロックよりもお耳にはやさしいかなと さてと、明日もお天気はよさそう・・・こりゃ行くしかないべさん~とりあえず近場かな?まだピークでは無いのでたぶん空いてるハズ?!今夜はトットと寝ましょ(-_-)zzz。。。では!。。。
May 22, 2015
コメント(5)

週末にはようやく暖かくなりそうですね。(#^.^#) そんなこんな・・・そろそろバイク用のジャケットが欲しいなぁ~なんておもってましたら、先日ひょんなことから、こんなの見つけまして・・・悩んだあげくゲットしちゃいました。それがなにしろ古着でしてねぇ~(-_-;)サイズがピッタリだったのと、このわさび色が良くて(白熱灯ではグレーに見えちゃう?)米軍パイロット用ミリタリーフライトジャケットです(^^♪・・・結構傷んでますのよコレなのに、どうしてこんなに高価なのかサッパリ?そこでチョット調べてみましたらMA-1の名称がついたモデルの特徴は?Jacket Flying Mans Intermediate Type MA-1MIL-J-8279 (1950年代)ニットカラー デザインベースB-15D ライナーはグレーMIL-J-8279B(1950年代)ブラックラベル 酸素マスク用のタブ付 ライナーはグレーMIL-J-8279D(1960年代)視認性を高める為にライナーに国際救難色〔オレンジ)を採用。MIL-J-8279E(1970年代)以降にはメインポケットカバー付他にもラベル、ジッパー、ポケット等細部に違いがあるようです。(@_@;)ん~確かに厚くて丈夫そうです どうやらMIL-J-8279(1950年後期~60年代初期)のリプロダクションなのでしょうね?一応ブラックタグでUSAとありますが、参考資料のモノとは違いますわ・・・(-_-;)最近はアジア各国でも複製されてる様ですが、質はどうも違うようです?軍用と一般向けの差なのでしょうかね~(-。-)y-゜゜゜どうも黒皮は重くて肩も腰も痛くて・・・もっとラフにと言ったところでしょうか まぁ~人もポチポチVintageですからね~(泣)
May 21, 2015
コメント(11)

そう言えばJAFからこんな保存版が届いてました(#^.^#)確か最初に届いていたのが『北海道・東北版』で今回は『全国版』毎回「これは便利!」と車の中に入れるのですが・・・忘れてしまってそのまま~(-_-;)クーポンとか色々。。。は良いのですがネット等との併用割引NGなので、予約となると利用ケースがほとんど無いのですよね~・・・でも、偶然立ち寄った先で使えると解った時は結構嬉しかったりしてなんともビミョー(#^.^#)そうそう、随分前にバイクで四国から九州に渡った時、フェリー割引された記憶です。でもその程度かな?ところがよくよく見ると温泉とかも結構あるのですネ\(◎o◎)/!折角なので、今年はコイツを使って上手に活用したいものですわマズは何処に?そっちが先かぁ~(苦笑)GW以降どうもお天気がスッキリしなくて寒いのです・・・GW中が良すぎたせい? そして今年はスクーター(べすっぱちゃん)も活躍しナイトね。使ってナンボじゃ~!これでも食べながら(笑) 週末の計画だなと言うより、お天気がどうなんだか?特に気温がねぇ~あっ!これありました・・・ハッとかナイト(苦笑)チャリティーライブに『天邪鬼』で登場致します ”ウッド・バベル”です。盛り上げましょうね~!(^^)! もちろん上手に使って頂かナイトそして・・・むむっ。。 青ってやっぱり・・・(-_-;) 余談ですが、どうやら『赤と黄色』がLUCKY COLOR のよう!こんな感じ?ん~・・・(-_-;)。。。このデザインに違和感あるのは気のせいでしょうか?どうやら色だけでも無さそうだな!やっぱり丸くマルクね~(^^♪『信じるモノは使われるぅ~』って事のようです。(^o^)/
May 20, 2015
コメント(8)

先日の『Vinnie's Live ♪』 画像でした~(^o^)/3Pユニット『みどる亭』・・・今日も今日とてリハーサル無しの登場でした。(-_-;)ポンと登場して・・・ ハバッとガツンと弾いて歌って~(^o^)/ 若干のトラブルも勢いでカバー?(苦笑)いつもの様にあっと言う間に終了!・・・でしたね 汗たっぷりですわ~(笑)ん~いつに無く胸がいっぱいになりました~(-_-;) まっ!色々ある訳ですね~(-。-)y-゜゜゜手短に多くは語らずです17日のブログにもありましたので~ どうも"青色"のモノを着てると調子がよくないみたい・・・ジンクスなのかなぁ
May 19, 2015
コメント(7)

昨日はチョイと寒かったのですが・・・ふらりと走らせてみました(#^.^#)小樽方面の峠ですね~。。。 『ちぃ~』なんで寄ってくるの?・・・餌なんて無いぞ!!まぁ、、景色は良いから許すか。。ここからは小樽港のフェリーが見えますのよ折り返して次は朝里の峠へ気温14℃\(◎o◎)/!・・・寒いっス!コーナー攻め切れませんでしたわ・・・ ん~ダムは放水中・・・雪解け水のせいでしょうね トイレどこぉ~ でも、止まってるとポカポカなのですよっ (^o^)/ ホッ!・・・ チョット気晴らしのお散歩といった感じでしょうか?往復ほんの2~3時間程度?まだ暖かい缶コーヒーは必須ですな。。。(+_+)何キロだったのかな?帰りにガソリンを入れて終了。て事は、80キロくらい走ったのか?程良いプチツーリング(笑) でしたとさ。(^^♪もうチョット気温が上がらナイトねぇ~。。。キャンプしたぁ~い
May 18, 2015
コメント(8)

やっとご帰宅致しました(#^.^#)で、手土産にはこんなお弁当でした!・・・グランプリ??お昼はこの酢豚を頂きました。¥540(税込) これ結構な量で、余は満足じゃ~さてさて・・・本日ライブでしたあれ?告知忘れてたかも。。。(-_-;)5バンドの出演だったんですね~(^_^メ) と言うわけで、16時を過ぎた頃会場入り致しました。 久しぶりのせいかレイアウトが変わったみたい??でもって、皆様リハです。。。わたくしどもはと言いますと、リハもせずと言うより本番直前迄メンバー現れず(笑)あたしゃ~ずっと”ビア”してましたそんなこんなで、暑いライブも終了?!・・・いつもの様に画像はございません。出てましたので~後ほどでもおかげ様で今夜は飲み過ぎましたね。。。そしてここでも凄いボリューム!若手パワーに押され気味ですな~(苦笑) さて、次回『みどる亭・ライブ』は6月14日だそうです!(@_@;)頑張らナイト。。。なのでマズ寝ます!ついつい食べ過ぎ飲み過ぎ。。注意ですわ~また壊れたら困りますものね。。
May 17, 2015
コメント(11)

パッとしないお天気でしたね~(-_-;)。。。なのに?咲いてました!\(◎o◎)/!・・・春だからなのかなぁ~? でもこの時期としては寒くて ん~サスガに点けちゃいましたなんせ外は8℃。そして部屋は”13℃”・・・我慢の限界ですわ(-_-;)そんなこんなで、一日ごろごろ(苦笑) しっかり撮り溜めていたビデオを見てました。こんな時間にこの漫画?・・・あれから20年がたつのですね。 洗脳とは恐ろしいものです!巻き戻して・・・これが今週一番笑えたかな? どうも知ってる誰かに似てる気がして! と言うよりも、このケーキにやられた感じ・・・そしてこれもかなぁ・・・ 1980年10月19日から翌年3月22日まで毎週日曜日20:00~TBS系で放送。全19話 主演 堺正章さんの印象が強いかな?こちらもしっかり撮ってました(笑) どれも食べ物ばかりに目がイキますチョット一気に見過ぎたのかも?(苦笑) 夢に出そうですわ~(^^♪ 目がしょぼしょぼして、やっぱり寒いですぅ~(泣)・・・あれ、明るくなってきましたその前に・・・これでもうチョット暖まってから寝ますわ 仮眠ぐす―ん (-_-)zzz てね。。
May 16, 2015
コメント(10)

今日も寒い一日でした(-_-;)さてさて・・・実は昨夜からカミサンが実家の方にイッテましてナント一人暮らし(@_@;)ナニをすることも無くジッとしとりましたが!ん~どうしましょ・・・てか、何食べよ??そう言えばレトルトがありました!(^^)! えっ、期限ぎりぎりでしたわ\(◎o◎)/!昨夜はなんとかコレでしのぎましたが・・・・ それで今朝は?・・・どうにか目玉焼き・・・なんか変??まぁ~こんなものかとどうも苦手ですわ~(-_-;) やっぱりナンカ買ってくるべきだったかとは言えコンビニ弁当はさすがにねぇ 困ったものです。やっぱりこう言うのってよいですよねぇ~ キャンプきゃんぷぅ~。。。 ワーゲンバスのテント発見・・・(#^.^#) やっぱり非売品なのかなぁ?てか焼き肉食べた~い!(^^)!などどブヂフヂ言いながらギターの弦交換してましたそう言えば、珍しくここ一年半位ずっとコレ使ってましたね・・・そうでした・・・訃報でした。ブルース界の巨匠B・B・キング(本名ライリー・B・キング)さんが14日、米ネバダ州ラスベガス市内で死去。89歳でした。20年以上前から糖尿病を患っていたが、昨年10月のツアー中に体調を崩して残りの公演をキャンセル。衰弱が目立つようになり、今月1日に在宅介護を受けていることを公式サイトとフェイスブックで明らかにしていました。(ペタリ)自ら「ルシール」と命名したギブソン製のギターはあまりにも有名です。うめくように奏でるテクニックと卓越したボーカルは、多くのギタリストに影響を与えました。これまでエリック・クラプトン、ザ・ローリング・ストーンズ、U2らとツアーへの同行やコラボレーションを行ってます。また、B・Bが06年に定期的なライヴ以外のツアー活動からの引退を決めた最後のツアーではゲイリー・ムーアがサポートを務めました。1987年に「ロックの殿堂」入り。史上最高のギタリストの一人とされてます。ブルースの王様・・・なんとも残念です・・・『キング・オブ・ブルース』です・・・Eric Clapton - BB King - Crossroads 2010 - Live より今夜はシミジミと・・・それにしても寒いです。
May 15, 2015
コメント(7)

まるでジェットコースターみたいな気温ですね~暑かったり寒かったり(-_-;)特に今日の寒さ・・・(泣)・・・風邪ひくな!と言ってもスタジオの中は相変わらずの暑さですが!(^^)! なので放電しっ放し~毎度立ちっぱなしですし、こうならないうちにしっかり充電したいものです(@_@;) 腰にきてますぅ・・・ 座っちゃう訳にもいかず・・・(-_-;)なので休憩中に補給は欠かせません! 最近のはまりモノ?!(#^.^#)・・・結構キリッとしますので!やっぱり水は大事ですよね でも古くなっちゃ~使えないかも?(苦笑)・・・ギリギリかなん?パソコン迄・・・なんかあったかのなぁ??切らないで~って?寒さは寿命を縮めますので要注意しナイトですわ!ただいま『8℃』ねぇ~えっ、関東以南は暑いの?・・・くぅ~今日はハヨ寝ます。
May 14, 2015
コメント(9)

雨、そして晴れまた雨と、ころころでしたね~おまけに凄い雷迄。。。(-_-;)そうそう朝の地震?!なんか揺れてるのかなぁ~程度でした・・・寝ぼけてたのかなぁ?さてさて・・・何か事故とか?今日はいつに無く道が混んでましたね\(◎o◎)/! 迂回迂回で何処走ってんだかイライラで疲れも倍増だなそしてスタジオ・・・こちらのバンドも、また新しく3曲?追加になりそうですね(-_-;) かなりのアレンジが必要でしょうが、とりあえず進むと言う事の様です(#^.^#)最近色々多いせいか何が何だか・・・スッと出てこなくなって困ったものなのです。 苦笑いしか出ませんわ~そして、ようやく先ほど帰宅致しましたが・・・やっぱり届いてました~そうです!車とバイクの税金・・・こう言うのはしっかり忘れずくるもんでなのですね。。。(-_-;) いよいよブリキのおもちゃでガマンかな!(+_+)これも高価だったりして? 今日もは今日とて支離滅裂(笑) 早く夏がこないものでしょうか?既には秋風が吹いてますわ おっしゃ~しっかり寝て(苦笑) 復活じゃ~(^^♪たぶんね?!
May 13, 2015
コメント(11)

夜になって『ピンポーン』でした?!・・・なんかヤナ予感・・・(-_-;) 足取りも軽く・・・受け答え そして随分大物 (@_@;)早速開封ん?これって。。。 また掃除機\(◎o◎)/!充電式のハンディータイプだそうで! 水洗いで復活するコロコロが3点サービス! ホントに取れるの?なんか凄く軽くて・・・ん~。。どうなのよ?てか、この間買ったばかりのような・・・「あれは3階用」って。。。じゃこれは・・・「2階の居間用」 じゃスチームのは?「車とか・・・」(@_@;)『劇的に楽になる』って・・・ネットで買ったねぇ~。。。。 指ササなくても今サラサラ。。。(+_+) 楽しない方が色々効果有るような~30分巻くだけ? (--〆) んなアホナ あたしゃアイス食べてる派なので、多くは語りませんわ資源ごみが増えてる様にも(+_+) 気はつけておかナイトね なんだか微妙だな~(-_-)zzz
May 12, 2015
コメント(8)

ナニを思ったのかチョイと初乗りでした!(^^)!まぁ~ガソリン満タン!3L!!で気を良くしてもうチョット乗って見よっ・・・てなモノです。市内を抜けてちょっくら温泉とかとか(笑)あっ!もちろん『ぺすっぱ』ちゃんです・・・気温20℃、快晴・・・チョットだけ温泉タイム・・・それにしても風が強かったですね~突風でフラフラしてました!ホントはもう少し走りたいところでしたが、くじけましたわ。。。(-_-;)こうなっては身も蓋もございませんので・・・ マズはあちこちチェックからスタートです!ナニが起こるかわかりませんなんてったって『痛車』ですからね~ スローにペースアップです!60キロくらい乗ったのかな??あちこち緩んでましたのでマシジメもしっかりとね!相変わらず壊れそうなエンジン音してますわ・・・ブレーキも甘いですね・・・(-_-メ)今年はコイツでキャンプにも挑戦してみたいですね~?
May 11, 2015
コメント(7)

そんなわけで(笑) 本日ハツリハでした♪・・・流石に全曲は覚えられず!(-_-;)とりあえず前回のライブDVDをながら見して~その曲くらいはなんとか?てな具合でした。が・・・ん~どんどん行っちゃいますねぇ~(-_-;)と言う事で、今回は譜面台付で、訳もわからず・・・という具合でした初顔合わせと言う事でもありバランスと以前のイメージの踏襲と言った感じでしょうか?なんともブルースですね~・・・年季の入った感じ?!マニアックなのかも個人的には好きですけどネっ(#^.^#)結局何曲やったのかなぁ??あらら~13曲程でしたね\(◎o◎)/!どうにか終了で~すとりあえず次回までには暗譜しとかナイトそれにしても・・・本格的に気合い入ってますね\(◎o◎)/!なんでも来月メンバーのお一人は来月ニューヨークに行ってくるのだそうです そしてバンドのオリジナルキーホルダー頂きましたぁ!ゴッツアンです<m(__)m>そのうち、カノ国でライブツアーでしょうか?(苦笑)・・・なんてネ 夢は大きくですかね~やっぱり眠いかも。。。育ち過ぎて白髪だぞぉ~(泣)
May 10, 2015
コメント(7)

突然のメールだそうで?!・・・チョット地方で不幸がありまして。カミサンの方なのですが(-_-;) 会社に集合して皆様で向かうそうですわ。は、ともかく?チョイと大慌て(@_@;) ・・・あっ!9日と10日の日付が間違ってましたm(__)m・・・礼服をみるとなんとも昔風のデザインらしく??ご機嫌まっ逆さま。。。30年以上も昔のものを着ると言うのも・・・てかキレちゃう所も吃驚ですが!この際なのでどうしても・・・!(+_+) と言う事になり、早速近くのショップに どれも同じに見えるのは、ワタシだけでしょうかアレコレ試着に小一時間か??ようやく観念してコレデと。。。どうせなら今後のことを考えて、のびのびユッタリサイズがよろしいのでは?とアドバイス致しましたが・・・即、却下されました(苦笑) さてと、塩でも用意しておきますか! 滅多に無いことではありますが、この際と言うヤツなのでしょうねこれであと30年はイケるかな? 今夜の夕食は?・・・しゃ~無いのでパンですわ!
May 9, 2015
コメント(4)

今日は一日曇り空・・・チョット肌寒いかな?あららら、、気が付いたらこんな時間になって・・・(-_-;) そう簡単にはね~♪ そのまま寝ちゃいそう・・・・やっぱり最初は楽譜だな重いです!・・・これは変な夢とか・・・(笑)ついキレちゃいました(苦笑)昔は~なんて。。。やはり体力不足と言う事か? ん~お腹が空いたからに違いない。。。(#^.^#) ヤッパ寝ます(-_-)zzz 春は豚眠不足になりますモノ 今夜はこの変で!
May 8, 2015
コメント(5)

なんだかあっと言う間ですね(^_^メ)・・・いつもの通りに。。 それでも何日ぶりなんでしょうね?(苦笑) 10日ぶりとか?? 意外に忘れてないものです(^。^)y-.。o○セットリストの通りにタンタンと消化!・・・最後はアドリブセッションタイム(笑)指慣らし?と言う事でしょうか?!ん~これインストな新曲ですなと、言う事で新曲もなんとか落ち着き、虎の穴から先ほど解放されました(*^^)v 久しぶりなので耳キンキンしてますわ~!ヤレヤレですそう言えばライブですね?どっかで??後ほど詳細でも載せますか・・・(^o^)/ え~・・・ん~こんなに天気が良かったのに、なんか物足りないGWでしたね~?! アレッ!別バンドの新曲全然覚えてませんでしたソレは明日からネ~(-_-)zzz乗りきれてませんわ・・・ぼぉ~・・・(@_@;)
May 7, 2015
コメント(8)

先日のVintageなHarley動画を撮ってましたのでペタリとしてみました。 昭和24年(1949)、26年(1951)製!60年以上も前の"アメ車"です。 SL(蒸気機関車)?まさに鉄馬!まるで車の様に左足でクラッチ、そして左手でミッション変速!自転車にエンジンを載せた様なモノですね(苦笑) サドルの下にスプリングですもの。リアカーで高速走行に近い印象でしょうか?そして部品ひとつとっても、中々ありません!これで全国を旅する訳ですから、そりゃ~大変な訳で・・・マニアックの極みです。自分で整備出来ナイト無理ですものね~そんな・・・動いてる画像でした(^^♪さらに北海道は半年雪に埋もれてますから~(@_@;)
May 6, 2015
コメント(6)

寝過ぎたようです?(苦笑)・・・5月4日(mon) 連泊2日目は4時半に起床でした。薄曇り?昨日よりも暖かいですねぇ。今日は雨かぁ~『ぼぉ~』・・・・(-_-)zzz善は急げ?と、テントは先に撤収しました!いつもより早く6時過ぎには朝食(#^.^#) サラダにバゲットも悪くないでしょそして7時頃からチョイと辺りを散策です。折角ですので サクラカラーです(#^.^#)風もなく 残りもポポンと撤収完了!それにしても暑いですね~9時・・・『ふうれん望湖台オートキャンプ場』をあとにしました もう21℃でした。。。ん?チョイと道草快晴ですね~(#^.^#)9時半頃・・・道の駅にお立ち寄り(^^)v 早朝から凄い人です\(◎o◎)/! ここは、もち米で有名なんですね(^^)v なので名物らしく?!(#^.^#) そんなこんな、、あらら~もうこんな時間(-_-;) 急がナイト士別からルート275へ・・・向かうはやっぱり温泉でしょ! まだ雪がありますね~『せいわ温泉ルオント』に10時半頃到着ですしっかり温泉に・・・サウナまでキッチリとね(^^)v お風呂上りには、もちろんノンアルですのよ あらぁ~もうお昼\(◎o◎)/!・・・ここで昼食と致しました。当然、、『幌加内』蕎麦ですあたしゃ~天丼付でそりゃ満腹!まんぷく さて・・・ここからは、そのまま南下!深川から高速イン・・・混んでましたねぇ~岩見沢PAで休憩タイム。あれれ、、、肌寒い!札幌に向かうにつれ曇り空に。ポツリポツリと雨です・・・そして、帰宅と同時に雨に・・・片付けが完了した頃には完全に雨。ギリギリセーフ!16時を過ぎたころでしょうか。やれやれ・・・お疲れ様でした(笑) そうでした!お土産にフフッ・・・そうです大福餅。 やっちゃいましたねぇ~(-_-;) 『ぶどうの大福餅』きっちりマスカット味\(◎o◎)/!イチゴにしとけば良かったぁ~・・・と! やっぱりそんなに甘く無いものなのですね。さてと、お昼寝でもしますか?今夜から大雨とか!明日は休息としますか!?風も強いですよ~テントだったら今夜は飛ばされてたかも。。(@_@;)今回のファーストキャンプとしては上々でした。気温も天気もね!今年は何回行くのかな? 行ってない所ってどれだけあるものやら・・・(苦笑)
May 5, 2015
コメント(9)

晴れの日が続きますね~(#^.^#)・・・5月2日(sat)ようやくGWスタートです!と言う事で、5時起床の6時出発!即、高速インでした(^^♪向かうは道北(旭川)方面!当初は道南(函館)方面にしましょうかと思ってましたが、気温が17℃位と低いらしく?道北方面は珍しく暖かく\(◎o◎)/!そしてお天気もマズマズの予報。早速キャンプ場にTLEで確認しましたらスカスカだそうで、ならばとなりました。札幌の桜も満開ですね~! 札幌より約200キロ北上です(*^^)v。。。空いてます。。。10時、名寄市内で食材のお買物到着は予定通り11時半過ぎでしょうか。ここは『ふうれん望湖台自然公園キャンプ場』デス!(^^)!オートサイト(電源20A付) ¥2,160(区画) ゴミ捨てOK なのでした。到着すると何処に止めてもオーケー。。。誰もいません。。ん~貸切かぁ~(笑)中々のロケーションです。いつもの年ならまだ積雪があるのかなぁ?なんて。。 早速設営、即完了。今回はテントも設置致しました日差しが強く、風もそこそこあるのですが暑いくらい。夏日かな?!ひと汗です。早速乾杯・・・当然、焼き肉ですな! あっ!そうでした、今回はバイク連中が13時過ぎに来ると連絡がありまして・・・ところが、なんとテントを忘れたらしく\(◎o◎)/!途中のホームセンターで調達?で・・・チョイ悪オヤジ達の到着は16時を過ぎた頃でしたね (笑)Harley・・・1949、1951年製のビンテージ・・・知る人にはヨダレものでしょさてさて、そんなこんな改めて乾杯 バンバンイク訳です(*^^)vそれにしても一人用とは言え巾狭くない?テントごと寝がえりでしょ!(ノースフェイス THE NORTH Fストームブレーク1) 湖面に夕陽が・・・18時です。静かです・・・他に一軒のキャンパーだけデス。そんなに寒くもありません。たぶん10℃以上はあるのかな? ビール、ワイン、焼酎・・・お昼から22時迄食べ飲みロングランでしたぁ~(*^^)v夜なかに何度か起きましたが、満月が明るすぎて星があまり見えません翌朝・・・5月3日(sun) 思いっきり寝坊ですね 7時起床(笑) 快晴です何処からともなく皆起きて、朝食の準備。。。 コーヒーミルで豆をひく音、そしてホットサンド!拘りなんですね~(^^)v更に・・・炊きたての『釜めし』です(#^.^#)もちろんビール付で。今日も夏日になるようです\(^o^)/まったりと・・・そして、9時過ぎ頃には・・・ バイク組は帰宅準備!羽幌から留萌(日本海側)を走るそうです塩まみれでイイ感じにサビサビが出る訳ですね~(笑) バラバラになりそぅ~そしてここでお別れでした。で、折角のキャンプはもちろん連泊となる訳です。テントも何もかもそのままこれですネ!それにしても暑いです。お昼寝でもしようかとテントに入ったら蒸し風呂状態・・・とても寝れませんわ(-_-;) やむなくビールを飲み続け、おつまみを食べ続け・・・みたいな(笑)ナニをすることも無く、あっと言う間に日が暮れます。これ休日の基本スタイル 今夜も他に一軒のキャンピングカーがいるだけデス!20時過ぎテントイン。流石に飲み疲れ(苦笑)寝不足もありかな?!22時にはドボンとなりました!明日も夏日かも?でもお天気は下り坂!ん~予報では夕方には大雨、強風、雷\(◎o◎)/!の予報。どうしましょ・・・まずは寝るしかありませんな!(-_-)zzz
May 4, 2015
コメント(13)

快晴ですね〜♪( ´θ`)ノ イイカンジです‼️ 貸し切り状態でまったりキャンプ*\(^o^)/* もう一泊ネ❗️(^_−)−☆ 詳しくは、後ほど♪( ´θ`)ノ なんせ電波ギリギリなので!(⌒-⌒; ) また眠くなってきました(≧∇≦)🍺 暑い〜夏日かなぁ〜ヽ(´o`;
May 3, 2015
コメント(11)

ようやくGWらしく(苦笑)お出かけです(*^^)v・・・準備万端?そう言えば昨日なのですが、危うくぶつけられそうに!\(◎o◎)/!交差点の信号が完全に赤になり、他の車はストップ!よし、出ましょ~としたその時。なんと・・・白昼堂々完全に無視して通過してキマシタ。。こちらは慌ててストップ。。なんだぁ~この黒塗りは!!その先の信号待ちの車の前では流石にストップしたのでヨクヨク見るとちょいと調べてみるとこんなQAがありました!Q・・・『外交官ナンバーの車は基本的に何をしても許されますか?』A・・・法的には取り締まりは出来ません。現状では、警察は普通に逮捕できていますが法的には何も手出しできません。しかし外務省経由の引渡しの場合は大使館は応じます。外交官車両(外務省)外交官などの車両は外交特権で日本国法の適用対象外となり、自動車税の納付義務もない。また、ナンバープレートも青地に白抜きの特殊なもの(「外・0901」のような形)になる(別名ブルーナンバーまたは外ナンバー)。なお、「外」の字が丸囲みになっており、○外車輌は各国の特命全権大使の車輌である(「○外・0901」)。また、領事館員のものは白地に青文字で「領・0901」、利益代表部のものは「代・0901」のような形となる。外交官が車両運行中に加害者として事故を起こした場合、当事者である外交官が帰国してしまえば、実質的に損害賠償金が取れない。(外務省は2005年頃から所有者が任意保険に加入しなければ外交官ナンバーは認めない方針にしている)どうやら天下御免のナンバー(-_-;)。。。君子危うきにデス。。。 まさかねぇ~さてと~何処行きましょ??・・・気の向くままです では!・・・
May 2, 2015
コメント(10)

GWなんですものね(*^^)v・・・桜満開、晴れ続きなのにまだドコモ行ってませ~ん!(-_-;) さて昨日、たまたまこんなの弾かせて頂く機会がありまして・・・(*^^)v30分以上かな・・・「ぽろろぉ~ん♪」てね。ホント真っ白なんですね・・・確かにゴージャス!で、感想は?ひと事で言いますと♪ ナニコレ?って感じでしょうか。個性が強く扱い難い印象ですね~(-_-;)生鳴りはまるでアコギかぁ~的。もう少し太い弦だともっとよいかも。フレットは細めですね。グリップを効かせてねじ伏せる感じ・・・チカラ技?(笑)早速アンプにプラグインフロントPUでVoを絞り気味のコードストロークはキレも良く大変心地良いです(#^.^#)リアPUではかなりピーキーで耳につく感じ!(-_-;)ソロ(単音)では・・・ん~『鼻づまり』?!サスティーンが無い\(◎o◎)/!弦ごとの音量バランスがバラバラ・・・特に1弦6弦(たまたまこの個体だけなのかな?)これはピックアップのせい?リバーブサウンドにややクランチ気味のストロークプレイはキモチ良くピッタリハマります。とてもリッチなサウンドになりますね(*^^)v一方、パワフルなディスト―ションサウンドは難儀しそうです。誤ると、艶無し錆さびでペケペケな悲惨な結末になるかも?これを使いこなすのは試練ですね。・・・拘りの上級者向き? AC/DC マルコム・ヤングはやはりツワモノ・・・(@_@;)確かにこんな音色でしたね(#^.^#)・・・youtubeで見つけましたので!♪Gretsch G7593 White Falcon 1 <SPEC> 定価¥507,600(税込)とありました・・・実勢(推定) 価格¥400,000(税込)~ボディ材 : ラミネーテッド・メイプル・トップ & ボディネック材 : 3Pメイプル 指板材 : エボニー、22フレットペ グ : グローバー・ ImperialTM Gold-Plated Die-cast Tuners ブリッジ&テールピース : アジャストマティックTMブリッジ+エボニー・ベース Gretsch Bigsbyョ B6GW Vibrato Tailpiece with Wire Handleピックアップ : 2 High Sensitive FilterTronTM Pickups コントロール : Master Vo, 2Vo, 3-Position Toggle Master Tone Switch日本製(寺田楽器)/ヘッド裏に刻印うんちくをペタリ(*^^)vグレッチ(Gretsch Company)は、アメリカ合衆国のフェンダー傘下の楽器メーカー。主にエレクトリックギターとドラムの製造で知られる。1883年、フリードリヒ・グレッチュ(Friedrich Gretsch)ことフレデリック・グレッチ(Frederick Gretsch)によってブルックリンで創業され、当初はバンジョー、タンブリン、ドラムなどを扱っていた。その後、息子のフレッドが会社を継ぎ、フレッドは1916年にウィリアムスバーグのビルに会社を移す。これを機にグレッチはアメリカを代表する楽器メーカーへと成長することとなる。1942年にはフレッドが引退。会社はフレッドの子、ウィリアムとフレッド・ジュニアに受け継がれ、この二人の経営者のもと1950年代なかごろにグレッチはその全盛期を迎える。「6120」および「ホワイト・ファルコン」(シングルカッタウェイ、ダブルカッタウェイ)に代表されるエレクトリックギターがヒット。さらにチェット・アトキンスが「カントリー・ジェントルマン」を使用したことによってその名声は不動のものとなる。アトキンスにならって多くのカントリーやロカビリーのギタリストがグレッチのギターを使用し、グレッチはギター業界においてギブソン、フェンダー、リッケンバッカー等と並ぶ地位を獲得。1960年代にはビートルズのジョージ・ハリスンもカントリー・ジェントルマンを携えて『エド・サリヴァン・ショー』のステージに立ち、またモンキーズにギターとドラムを提供したことから、グレッチの名はテレビを通じて全米に知られるようになった。しかし、それ以降次第に経営不振に陥っていく。1967年に会社はボールドウィン・ピアノに買収され、1980年にボールドウィンはついにグレッチのギター製造を中止。その後1982年にチャーリー・ロイがグレッチを買収するが、すぐにボールドウィンに買い戻される。1985年には会社は再びグレッチ一族の手に戻り、1989年からは新たにリイシュー・モデルを中心としたラインナップで製造を再開した。これ以降現在に至るまで、主にグレッチのギターは愛知県蟹江町にある寺田楽器製作所で主に作られていることが知られていて品質への信頼を高めている2003年にはギター部門がフェンダーの傘下に入り、高級モデルはミリ規格からインチ規格になり、フジゲンや、アメリカのフェンダー・カスタム・ショップでも作られるようになった。また1995年頃よりエレクトロマチック(Electromatic)という廉価版ブランドが誕生。それらは韓国や中国で作られている。2015年にグレッチがドラム製造メーカーのdwの傘下となったことが発表された。グレッチを使用していている主なミュージシャンには以下の人たちがいる。ティム・アームストロング、チェット・アトキンス、ジョージ・ハリスン(ビートルズ)、ボ・ディドリー、マイク・ネスミス (モンキーズ)、ブライアン・セッツァー、ニール・ヤング、チャーリー・ワッツ(ローリング・ストーンズ)、ジ・エッジ(U2)、ボノ(U2)、スティーヴン・スティルス、マルコム・ヤング(AC/DC)、エルヴィス・プレスリー等やはり50年代中期から60年代のイメージですよね(*^^)v 確かに功績は大きい!レジェンドです・・・が、憧れの"キャデラック"に毎日乗れますか?と言われると・・・ん~ナンバーはずしてコレクション(殿堂)入りかも?!なんか、モッタイナイ感じ。そしてUVに注意ですね~真っ白って日焼けに弱いですもの。まぁ、肌荒れ・シミ・シワ・・・それはそれでファットで貫禄ありなのでしょうけど と・・・たまには、気分転換でした。『え"っ』いきなり25曲ですか・・・それもGW明けにぃ~(-_-;)。。覚えられませ~ん(苦笑)。。。 明日からどっか行っちゃいます!(^o^)/
May 1, 2015
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

