SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2011年01月07日
XML
カテゴリ: 航空&ミリタリー
​​​​​​​​​​​​​​​​
 第1世代ジェット戦闘機
は、1940年代に登場した黎 明期のジェット戦闘機から1950年代までの 亜音速(音 速を突破出来ない)ジェット戦闘機。

 代表的な第1世代ジェット戦闘機は、ドイツのMe262、 イギリスのミーティア、米国のP-80、F-84、F-86、ソ 連のMig-15、Mig-17。


     ​ ​        


第2世代ジェット戦闘機 は、1950年代から1960年代ま での 超音速ジェット戦闘機

 代表的な第2世代ジェット戦闘機は、米国のF-100、F-101、 F-102、F-104、F-105、F-106、イギリスのジャベリン、 シミター、ライトニング、フランスのエタ
ンダールIV、
MiG-21F 、Su-7、Su-9、Su-11。

百花繚乱。
     ​ ​     

第3世代ジェット戦闘機 は、主に1960年代に登場した 超音速ジェット戦闘機。

 防衛省の認識では、第二世代ジェット戦闘機の能力に 加え、 マルチーロール・電波ホーミングミサイル搭載 能力 ・夜間戦闘能力

 代表的な第3世代ジェット戦闘機は、米国のF-111、F-4 ファントムII、F-5、 フランスのミラージュ F1、スウェー デンのサーブ 37、ソ連のMiG-21MF/bis、MiG-23、MiG-25、 Su-15、Su-17。



第4世代ジェット戦闘機 は、制空戦闘から爆撃・偵察など広範 囲の多用途性が求められた。
 1980年代から運用が始められ、おそらくは2010年代に至るま で運用されているであろうジェット戦闘機の一群。
 多用途性を実現するため、 前世代よりはるかに推力 重量比の大 きな戦術航空機用のアフターバーナーつきターボファンエンジン を装備。

 推力の向上とエンジン重量の軽減から生じた余裕を、運動性能 向上のための主翼面積拡大、迎撃にとどまらず制空や地上攻撃に も用いられる長い航続性能の達成、高性能の電子機器搭載に割り 振った。

 代表的な第4世代ジェット戦闘機は、米国のF-14、F-15、F-16、 F/A-18、イギリスのトーネードADV、フランスのミラージュ2000、 中国のJ-10、J-11、ロシアのSu-27系、MiG-29系。

     ​ ​      


 第4世代戦闘機の中でも 電子機器 を中心に一歩進んだ技術を有し、 第5世代ジェット戦闘機の特徴のいくつかを備えたものは 第4.5世代ジェット戦闘機 と呼ぶこともある。

 米国のF/A-18E/F、イギリス・ドイツ・スペイン・イタリアのユ ーロファイター タイフーン、フランスのラファール、スウェーデン のサーブ 39 グリペン、ロシアのSu-30、Su-33、Su-34などがこれ に分類されることがある。

       ​


第5世代ジェット戦闘機 の概念は、1981年にアメリカ空軍から 提案された先進戦術戦闘機計画にある、「敵よりも先に発見し、 先に(複数の敵機を)撃墜する」という
条件を満たすためという
あたりから始まり、高度な火器管制装置とステルス性、高機動性 を備えたジェット戦闘機。

 第5世代ジェット戦闘は、F-22Aだけが配備済み。

 米国のF-35、ロシアのT-50、中国の殲20、日本の心神(実験機) が開発中。

 米軍初のステルス攻撃機F-117は、維持費の高さと機密保持の関 係から州軍で使用されることもなく早々に全機退役。

 ステルス爆撃機B-2は、高価すぎて(1機20億ドル以上)世界一 の軍事費を誇る米軍でも当初132機配備で計画されたが21機しか議会 が承認しなかった。

 第5世代戦闘機がコストパフォーマンスを含め、兵器として実用 的なものかどうかは、不明。




 2002年物価基準・2002年為替レート適用で計算された 世界兵器価格総覧 によるとB-2は3273億6800万円(!!!)、F-22は235億2800万(!!!)。
 さらに ステルス性の維持に時間と手間と少なからぬ 費用がかかるようだ。


      ​ ​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​

 F-15Eストライクイーグルは75億8600万円、F/A-18Eスーパーホー ネットは82億7600万円。

 航空自衛隊のF-15Jイーグルは102億5600万円(!)、F-2支援戦闘機は 116億8100万円(!!)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月24日 19時51分58秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: