型をこよなく重んじるも、嵌ることをめっぽう嫌がる作曲家の日記

PR

プロフィール

ニッチな芸術

ニッチな芸術

カレンダー

コメント新着

ニッチな芸術 @ Re:多様式な街/岐阜(1)(01/13) コメントをいただき嬉しく思います。 おっ…
aki@ Re:多様式な街/岐阜(1)(01/13) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ニッチな芸術 @ Re[1]:PCR検査(06/28) 背番号のないエース0829さんへ いただい…
ニッチな芸術 @ Re[1]:ポンコツ日記(11)(10/13) 昔お世話になった人さんへ 今頃コメント…
昔お世話になった人@ Re:ポンコツ日記(11)(10/13) 上室性ですよ!延原先生~! お大事にして…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.14
XML
カテゴリ: おかしいでしょ!
1年前に比べると報道に特殊詐欺の話題が増えました。
固定電話で特に迷惑電話対策をしていない我が家では、
2週間に1度くらいは詐欺まがいな電話があります。
昔、セールスの電話は良識的で丁重でしたので、
今の電話は殆どが買う以前に物腰がよくありません。
こんな世相になってしまったのにはがっかりします。

お客に謙る必要はないにしても、
要望を聞いてもらうならどんな相手であっても、
聞いてもらっただけでも感謝をすべきです。


「以前に◯◯光回線でお世話になりました◯◯です」
返答:その回線は使っていませんが。
「◯◯光を使っていないですか?」
返答:はい。
「では、この電話は間違い電話になります。
失礼します。」
電話が切られる

つい最近、こんな電話がかかってきました。
インターネットを別の回線に切り替えさせるために、
今の回線にした会社名などをうろ覚えと決めつけ、
よくある名前を語り信用させようとしたようです。


「これは間違い電話になります。」の台詞は、
本当に間違ったならこんな言い方はしません。
嘘をつかれたとわかると気分も悪くなります。

この電話そのものがよくありませんが、
咄嗟に取り繕わない良識のなさにも愕然とします。

例え普通のセールスだったとしてもNGでしょう。

今は何か不可解なことや理不尽なことを感じても、
いちいち関せずやり過ごしたり無視できる、
そんなスキルが必要な時代なのかもしれません。
あくまで不利益は被らないことに注意したうえで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.16 15:29:43
コメント(0) | コメントを書く
[おかしいでしょ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: