型をこよなく重んじるも、嵌ることをめっぽう嫌がる作曲家の日記

PR

プロフィール

ニッチな芸術

ニッチな芸術

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

危機

(58)

料理

(13)

音楽のプロ

(6)

作曲家

(28)

新しいこと

(25)

報告

(1)

芸能人格付けチェックMUSIC

(5)

(1)

駅名

(2)

珍品

(6)

(3)

教育

(4)

(235)

ビストロ

(3)

芸術

(19)

キャッシュレス化

(1)

ダンス

(1)

オリンピック

(12)

我が音楽語法

(1)

和風

(1)

地球温暖化

(1)

フィギュアスケート

(1)

ネガティヴからポジティヴへ

(13)

報道

(57)

今だから

(168)

美味しいもの

(43)

自分のこと

(20)

吹奏楽

(1)

起死回生

(1)

クラシック音楽

(11)

ネット社会

(11)

戦争

(3)

決定的な文化の違い

(27)

アップデート

(1)

おかしいでしょ!

(86)

バブルバス

(14)

祈り

(2)

強かに生きる

(135)

評論について思う

(2)

戯言

(7)

お風呂の時間

(86)

AI

(4)

チャットGPT

(18)

柔道

(1)

映画

(2)

自由が丘

(77)

皇族

(1)

ACジャパン

(1)

スポーツ

(3)

テレビドラマ

(2)

街並み

(2)

自由が丘ではない

(7)

政治家

(20)

武蔵小杉

(1)

昭和の世界

(2)

文章表現のこと

(1)

ジビエ料理

(1)

目黒川

(2)

目黒

(11)

マイナポータル

(2)

セルフレジ

(1)

中華料理

(2)

正義とは思い込み

(2)

こぶた

(1)

言霊

(1)

原発との闘い

(1)

コンビニ生活

(2)

とんかつ

(1)

不思議体験

(1)

スーパーマーケット

(7)

兵庫県知事選

(1)

シュールな世界

(1)

券売機

(1)

消防設備点検

(1)

ホテル

(1)

日常の変化

(6)

銀行

(1)

選挙

(3)

A. シェーンベルク

(3)

I. ストラヴィンスキー

(4)

B. バルトーク

(2)

岩城宏之語録

(3)

新語・流行語

(1)

コメント新着

ニッチな芸術 @ Re:多様式な街/岐阜(1)(01/13) コメントをいただき嬉しく思います。 おっ…
aki@ Re:多様式な街/岐阜(1)(01/13) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ニッチな芸術 @ Re[1]:PCR検査(06/28) 背番号のないエース0829さんへ いただい…
ニッチな芸術 @ Re[1]:ポンコツ日記(11)(10/13) 昔お世話になった人さんへ 今頃コメント…
昔お世話になった人@ Re:ポンコツ日記(11)(10/13) 上室性ですよ!延原先生~! お大事にして…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.14
XML
カテゴリ: 自由が丘ではない
短時間で入れそうなお店が見つからず、
駅構内の飲食店を見て回りました。
明るい居酒屋さんもありましたが、
殆ど東京にもあるチェーン店でした。

そこで、やはりあったサイゼリヤ!
ひと昔前はサイゼリヤと鳥貴族、
今はサイゼリヤと三代目鳥メロが、
全国的にどこにもある存在です。

無難であるのと興味本位で、

自由が丘のサイゼリヤとはやはり異なり、
考えさせられることもありました。



まず注文方法が違いました。
QRコードをスマホで読み取る方式です。
郷にいれば郷に従いこの方法を取りました。
しかし近辺でこの方式を取る人はおらず、
口頭で店員さんに注文していました。

自由が丘店のように紙に書くことはなく、
口頭で注文できればその方が早いです。
メニューに表示されている、
注文番号も違っていました。




いつもに増して美味しかったです。
冷え具合も良かったです。

さて、この写真から気づく相違点。
お分かりでしょうか?

椅子です。

ヨーロッパの伝統的なデザインです。
ここはそうではありません。



今回のメニューは、
「ムール貝のガーリック焼き」
「ペンネアラビアータ」です。

特にムール貝ですが、
ヨーロッパではムール貝は日常的で、
生でも食べられ美味しいです。
日本ではあまりお目にかかりませんが、
サイゼリヤの特徴は味付けにあります。

ワインの肴としてとても美味しいです。
この濃い味付は日本風だと思います。
予想していたよりも美味しかったので、
かなりワインが進みました笑。



器は全国共通です。
シナモンプチフォッカは、
パンと言うよりデザートです。
シナモンパウダーはかなり甘いです。

自由が丘店では周りのお客が気付くほど、
このシナモンの香りが漂いますが、
ここはそれほどではありませんでした。
いつシナモンをかけたかだと思います。

普通のプチフォッカとは別物で、
食べ甲斐のある逸品だと思います。

自由が丘店は伝統的なサイゼリヤ、
ここASTY岐阜店は新しいサイゼリヤで、
自由が丘店の店員さんは、
サイゼリヤに精通するプロで、
ここはいろいろな人がいる感じでした。

いずれにせよ提供される品は美味しく、
何ら変わらないことは素晴らしいです。
ここでもあの短調のカンツォネッタが、
明るい店内に多様式性を醸していました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.20 21:33:19
コメント(0) | コメントを書く
[自由が丘ではない] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: