型をこよなく重んじるも、嵌ることをめっぽう嫌がる作曲家の日記

PR

プロフィール

ニッチな芸術

ニッチな芸術

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

危機

(58)

料理

(13)

音楽のプロ

(6)

作曲家

(28)

新しいこと

(25)

報告

(1)

芸能人格付けチェックMUSIC

(5)

(1)

駅名

(2)

珍品

(6)

(3)

教育

(4)

(235)

ビストロ

(3)

芸術

(19)

キャッシュレス化

(1)

ダンス

(1)

オリンピック

(12)

我が音楽語法

(1)

和風

(1)

地球温暖化

(1)

フィギュアスケート

(1)

ネガティヴからポジティヴへ

(13)

報道

(57)

今だから

(168)

美味しいもの

(43)

自分のこと

(20)

吹奏楽

(1)

起死回生

(1)

クラシック音楽

(11)

ネット社会

(11)

戦争

(3)

決定的な文化の違い

(27)

アップデート

(1)

おかしいでしょ!

(86)

バブルバス

(14)

祈り

(2)

強かに生きる

(136)

評論について思う

(2)

戯言

(7)

お風呂の時間

(86)

AI

(4)

チャットGPT

(18)

柔道

(1)

映画

(2)

自由が丘

(77)

皇族

(1)

ACジャパン

(1)

スポーツ

(3)

テレビドラマ

(2)

街並み

(2)

自由が丘ではない

(7)

政治家

(20)

武蔵小杉

(1)

昭和の世界

(2)

文章表現のこと

(1)

ジビエ料理

(1)

目黒川

(2)

目黒

(11)

マイナポータル

(2)

セルフレジ

(1)

中華料理

(2)

正義とは思い込み

(2)

こぶた

(1)

言霊

(1)

原発との闘い

(1)

コンビニ生活

(2)

とんかつ

(1)

不思議体験

(1)

スーパーマーケット

(7)

兵庫県知事選

(1)

シュールな世界

(1)

券売機

(1)

消防設備点検

(1)

ホテル

(1)

日常の変化

(6)

銀行

(1)

選挙

(3)

A. シェーンベルク

(3)

I. ストラヴィンスキー

(4)

B. バルトーク

(2)

岩城宏之語録

(3)

新語・流行語

(1)

コメント新着

ニッチな芸術 @ Re:多様式な街/岐阜(1)(01/13) コメントをいただき嬉しく思います。 おっ…
aki@ Re:多様式な街/岐阜(1)(01/13) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ニッチな芸術 @ Re[1]:PCR検査(06/28) 背番号のないエース0829さんへ いただい…
ニッチな芸術 @ Re[1]:ポンコツ日記(11)(10/13) 昔お世話になった人さんへ 今頃コメント…
昔お世話になった人@ Re:ポンコツ日記(11)(10/13) 上室性ですよ!延原先生~! お大事にして…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.30
XML
カテゴリ: 自由が丘
いっぱい呑むのは人との交流が楽しい。
一人でお店で呑む人は、
今だにそう思って居酒屋さんに行きます。
別に大した話はしなくても少し話すだけ。

若い時はそんなことは思いませんでした。
急いで飲み食いして腹を満たしていました。
今は本音で話ができるのはお店の人。
何も話さずに帰らず何か話します。

ベテランのサイゼリヤ店員さんは、

スタッフでミーティングの場があるようで、
お客の話は出せるそうです。

しかし、この日は味の話ではなく、
自由が丘店がついにスマホ注文になり、
しかもサイゼリヤではまだ普及していない、
セルフレジに変わったことです。

以前にも他店のスマホ注文のことを話した、
若い男性店員さんがわざわざ来てくれて、
「遂に変わりました!」
「自由が丘店だけは永久に変わらないかと、
思っていたのにね笑。」


ベルで呼ぶ人はほとんどいませんでした。
注文を聞くことも精算もしなくなり、
店員さんは見回りが増えました。

この日はパスタの中でも最高峰の、
「きのことほうれん草のクリームスパゲッティ」

実は名前に入っていないパンチェッタと、
アスパラが入っていて豪華なのです。
あえて名前に入れないところに、
サイゼリヤ特有の本物思考と言うか、
気概を感じさせます。

この一皿で、お肉、野菜、スープが摂れ、
さらに追いチーズトッピング、
オリーヴオイル、胡椒で完全なる肴と化し、
ワインはデカンタ小をおかわりできます。

最後にソースが残ると予想できたので、
6分で焼き上がると言うミニフィセルを追加。
このソースをミニフィセルにつけ、
ワインの最後50mlの肴にします。
とても満足感のある食事になりました。

そこにさっきの彼が来たので、
「仕事が減って暇そうだね笑」
「そうなんですよ笑」
「アルバイト店員さんが余るから、
スーパーバイザーがセルフにするのを、
遅らせてくれたのかもしれないね笑
リストラされないように頑張って!」
それでも自由が丘店は混み出すと、
滅法忙しい回転率になるのです…





ペンはあるものの今までの注文票はどこへ?
廃棄されてしまったのでしょうか?



スマホで注文はしますが、
会計でコード決済はできないのが、
サイゼリヤらしくて可愛らしい。
現金かクレジットカード決済のみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.01 10:08:53
コメント(0) | コメントを書く
[自由が丘] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: