全29件 (29件中 1-29件目)
1

オイルショックの時もそうですが、パニックになるとトイレットペーパーが品切れになるってホントですね。何を思ったのか、家には1ヶ月分以上の在庫があるのにヨメがスーパーを4店も回って半年分以上を買い漁って来ました。ちなみに徳島の田舎でも売り切れ店続出だそう。「中国からの輸入がストップする」「マスクの原料に回されて紙製品がなくなる」などの噂が原因ですが、すべてデマ。アマゾンでは転売ヤ―が横行してるし、こんなのは久しぶり。この騒動が拡大するか終息に向かうか、確かに3月中旬までの2週間が勝負ですね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.29
コメント(0)

あべちゃんは3月2日から全国の小中高校の一斉休校を要請しました。何の前ぶれもなく突然に。25日の能天気な政府基本方針発表から急転直下、裏を返せば事態はそれだけ悪化してるのでしょう。検査を渋って患者数を胡麻化すのも限界が来たようです。こんな感覚は東日本大震災以来かな。さて、週末は有事に備えて食料の備蓄に走りますか。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.28
コメント(0)

勤務先でも昨日から仕事中はマスクをするよう通知されましたが、半分近くの人はしてません。そりゃそうでしょ、したくても売ってないのですから。店頭からマスクが消えて1ヶ月以上になりますかね。念のため会社帰りにコンビニを3店回りましたが、もちろんマスクの棚は空っぽ。はて?先週から週1億枚の増産体制が整ったので品不足は解消されるとのことだったのですが・・・検査体制の強化と言い大本営発表なんて嘘ばっかり。幸いウチには多少の備蓄はありますが、騒動が長引けば何時まで持つやら。。。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.27
コメント(0)

日本で患者数が増えない訳です。ツイッターでは高熱が一週間続いても、タイトルのように救急搬送されても「中国に渡航歴や感染者と濃厚接触がないから」との理由で検査拒否されてる人の怨嗟の声が溢れてます。仕事なのでお昼のワイドショー見てませんが、政府が公表してる新型コロナ検査数は1日100件にも満たないそう。韓国で患者数が急増してるのは1日数千件の検査をしてるためであって、検査すらして貰えないんじゃ・・・オリンピック開催のため圧力かけて隠匿してると疑われても仕方ありませんね。徳島でもついに最初の感染者出ましたが、この人はダイヤモンドフェリーからの帰国者なので特別扱いで再検査して貰えたのでしょう。私が本当に書きたいのは別件なのですが、ここでは伏せときます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.26
コメント(0)

室戸岬の先端に立つ明治維新志士、中岡慎太郎氏の銅像です。ここに来たのは久しぶりですが、銅像はずっと変わらずここに立ってました。太平洋戦争でも徴収されなかったそうで、、、私の知ってる数十年単位じゃ変わらないワケだ。夕日が綺麗だったので、ちょいと黄昏れてみました。今回のはiPhoneSEで撮ったヤツですが、明日からEOSで撮ったのUPします。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.25
コメント(0)

徳島県南を通って室戸岬に行ったのは何年振りかな。阿南市の常時渋滞路線もバイパスが出来て随分走り易くなってました。でも久しぶりに行った室戸岬は・・・その話は後日。ステップワゴンでの最後の車中泊、楽しかった。写真は明日からUPします。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.24
コメント(0)

最後って何回目?とヨメに言われましたが(笑)これが本当に最後です。ステップワゴンを買って14年と3ヶ月、子供が小さかったので前のパジェロやデリカスペースギアのように撮影旅行へは行けませんでしたが、色々楽しかったです。私が手放したらどうなるのかな?もう日本では中古車として売れないだろうから・・・考えないようにしよう。最後の目的地は高知県室戸岬。静かの海シリーズを撮影してた頃はよく行ってましたが、何年振りか忘れるほど久しぶりです。大容量ポータブル電源とiPad Air3はこれが車中泊デビューになるかな。では準備して出発します。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.23
コメント(0)

徳島でもこの3連休いくつかのイベントが中止になりました。明日の徳島マルシェはやるようですが、元々あまり人が来ないからかな(皮肉)サッカーJ2徳島ヴォルティスの地元開幕戦は感染症予防を呼び掛けながらの開催です。1ヶ月後に迫った徳島マラソンも昨日の委員会で大分モメたようですが、結論は次回に持ち越しになりました。ちなみに毎年参加してる人の話では、スタート前のぎゅうぎゅう詰めはもちろん、狭い更衣室で大勢着替えて、沿道の観客とハイタッチ・・・新型肺炎の騒動がいつ終息するか全く見えない中、中止は仕方ないでしょう。あんまり何もかも中止って声高に叫ぶのも経済の停滞に繋がるので痛し痒しですが。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.22
コメント(0)

私は工場から出る産業廃棄物処分の仕事もしてるのですが、昨日事務所で座り仕事してたら突然「○○(ゴムの分子式に入ってる元素名)ってどうしたらいいですか?」と若造に聞かれた。私は「は?」ってなった。私に分子を破壊して原子のチリに変えろと?(せめて先に原井さんちょっといいですか?くらい声かけろよ・・・)「あのな・・・それは元素記号の話、ここではゴムの種類や大きさ等の具体的な状況を説明しな」とそいつに言いましたが、理解してくれたかな?その若造が帰った後「あいつ大丈夫かよ・・・」って周りから溜息が洩れましたが、そいつの職種を考えれば当然です。そりゃ私が聖闘士星矢の氷河のように絶対零度の凍気が使えればすべてを原子のチリに帰せるのですが、、、若いモンのコミュ能力不足を感じました。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.21
コメント(0)

ここにも総務省から横やりが入ってるとのニュースを見て、料金プランを調べてみました。5年前まで私がUQモバイルて使ってたプランは実質無制限で月々4千円台だったと思いますが・・・無制限(ギガ放題)で一番安かったのはGMOとくとくBBの月々3480円。う~ん、まだ高い。私がWiFiルーターを契約するとしたら外では見ないようにしてる動画視聴が主になるので、無制限プランでないと意味ないのですが、そのためだけにこの料金は払えません。月々千円台になったら考えます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.20
コメント(0)

フリードクロスターの新型肺炎による納期遅れがないか検索してたら面白いクチコミを見つけました。ただしクチコミレベルの話なので念のため。フリードに限らず車は数ヶ月分の受注をまとめて作る体制になっており、現在街中を走ってるクロスターは10月発売前の第1期生産の物とのこと。第2期生産は2月末~3月末だそうで、私が去年12月に契約したのがこれに当ります。つまり1月末の第2期生産受付終了までに契約した人は運が良ければ4月上旬に納車されますが、2月以降の人は数ヶ月後の第3期生産になるそう。と言うコトは私のクロスターの生産日程は確定してるハズなので、3月になったらホンダに納期を確認します。ちなみにフリードは埼玉県の工場で生産していますが、ここは最近発売になった新型フィットも生産しており、今はこっちに全力とのこと。フィットは部品の不具合で発売が大幅に遅れましたからね~コイツの受注状況によってフリードクロスター第3期生産はどうなるのでしょう。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.19
コメント(0)

連日この関連がトップニュースで報じられてます。昨日政府は23日の天皇誕生日に行う予定だった一般参賀を取り止めると発表しました。令和初の開催なので延べ十万人近い人が満員電車並みの距離で密集したでしょうから、中止は仕方ないでしょう。また東京マラソンも一般ランナーの参加を取り止めたり、その他のイベントも中止が相次いでます。2019年10月~12月度のGDPは消費増税の影響で大幅なマイナス成長に転落したと発表されましたが、ここまで自粛ムードが高まったら2020年1月~3月度もそれ以上に低迷するでしょうね。あ~あ・・・何か景気の良いニュースないかな。。。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.18
コメント(0)

毎日のように新たな感染者が見つかってるので、もう驚かなくなりました。治療法が確立されていないとは言え、死亡率が低いのが国内でパニックにならない理由でしょうか。人から人への感染を繰り返すうちウイルスが強毒性に変異する可能性もあるので油断できませんが。ちなみに勤務先の子会社である中国工場から日本の担当者に先週末やっとメールが来たそうですが、春節の休暇も含め4週間機械が止まってるので操業開始には程遠いとのこと。春になって暖かくなったらこの騒動が収まると良いのですが。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.17
コメント(0)
![]()
今年に入ってからオーディオ類やドライブレコーダー、車中泊に使うポータブル電源など色んな物をネットで購入し、残るはマットのみになりました。と言うより軍資金が尽きてこれ以上買えなくなったのですが(笑)フリード+は2列目シートを倒すとフルフラットになり車中泊向けなのですが、柔らかい座席でなく硬い板面なのでマットは必須になります。一時期分厚いエアーマットを口で膨らませて使ってましたが、10分近く膨らまし続けてゼェゼェ息切れ。。。調べると今は自動で膨らむタイプや手押しポンプが一体化してる物など便利なのが色々ありますね~来月数千円分の買い物ポイントが入るので、それで購入したいと思います。SALE!期間限定6,050円(2/17昼まで) 車中泊 マット 車中泊マット 厚さ 10cm Sサイズ 幅60cm エアーベッド エアベッド エアーマット エアマット マットレス 簡易ベッド 車中泊ベッド グッズ 軽量 アウトドア キャンプ 用品 ★[送料無料]2020進化版 エアーマット キャンプ 枕の高さ調節可能 ハンドポンプ付き 1分膨らせ 車中泊エアーマット アウトドア キャンプマット 枕付き 折畳み式 テント キャンプ 軽量 コンパクト 防水防潮 防災 収納袋付きにほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.16
コメント(0)

新しく買ったsuaokiのPS5Bでタブレットの充電実験やってます。左下にあるのがアンカーの24W急速充電器で、これだとiPad mini4とProを電池残量25%前後から2台同時に約3時間でフル充電するのですが、写真のようにDC-USB充電では3時間半経過しても100%になりません。結局4時間かかりました。YouTubeの動画でも急速充電機能は無いことを言ってましたが、そのとおりです。前から持ってる同じくsuaokiのS270では出来るのですが・・・コイツは設計が古いからしゃ~ない。まあタブレット3台とiPhoneSEの累計約15000mA消費してもメモリが減らないのは流石と言うべきでしょうか。(計算上1メモリは24000mA)今度は急速充電器をAC電源に繋いで試してみます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.15
コメント(0)

昨日全国に先駆け四国で春一番が吹いたそうです。今年の冬は無かったことになったみたい(笑)まだ2月中旬ですが、菜の花とか梅とか春の便りが次々と。春といえば新車だな~(そればっかり)フリードはちゃんと4月に納車されるかな?にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.14
コメント(0)

写真手前が以前から所有してたsuaokiのS270で、後ろが新たに購入したPS5Bです。400Whの大容量で300Wの家電まで使えます。suaokiの最新シリーズと比較するとやっぱりデザインがダサい(笑)まあこの容量だと4~5万円するのですが、タイムセール3万円で買えたので良しとしましょう。YouTubeに投稿された動画たっぷり見たので使い方は習得済み。早速色々実験しましたが、動画と一つ違ったのはシガーソケットからの充電で、動画では26W程度の充電量しかなかったのが、私がステップワゴンのシガーに繋ぐと60Wを超えてAC電源以上の充電量になりました。改良されたのかな?車のエンジンをかけて他の電装類を使ってなかったせいかな?まあ実際に使っていけば分かるでしょ。2月23・24日に高知県室戸岬へステップワゴン最後の撮影旅行に行く予定ですが、それがコイツの実践デビューになります。楽しみだな~にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.13
コメント(0)

某社長がそう宣ってますが、本当に?楽天ブログ使っててdisるのもナンですが、同じ商品を常に両者で比較してお得な方で買ってる私から楽天市場の劣ってる点をダラダラと。・同じ商品を探して店舗のHPに入っても、楽天は店ごとに作りがバラバラで辺な広告も多く中々目的に到達できないが、AmazonのHPは統一され至ってシンプルで分かり易く、同じ系統の商品比較も容易。・同じ商品同士の比較だとAmazonが安い場合が多い。・Amazonは1000円以下の商品でも原則送料無料、だだしプライム年会費4900円払ってるが、プライムビデオも見てるので十分納得できる。・私が一番劣ってると感じるのは徳島までの配達の遅さ。Amazonは午前中の注文なら在庫があれば基本翌日、遅くとも2日後には配達されるが、楽天は私が日曜日の10時に注文したポータブル電源は3日後の今日現在まだ大阪あたりをウロウロしてる。ちなみに楽天はこれが普通。楽天市場はポイントが貯り易いコト以外すべてAmazonに劣ってると言ったら言い過ぎ?まあポイントが貯まるのが最大の魅力でもあるのですが。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.12
コメント(0)

勤務先の子会社である中国工場は当局から業務再開の許可が下りず、日本に帰ってる担当者は頭を抱えてます。現地の作業員は全員無事とのことですが、各地の道路封鎖などで足止めを食らいまだ全員そろっておらず、今週末くらいに再開出来たら良いなとのこと。新型肺炎の影響は日本企業にも出始めており、日産自動車は中国から部品が調達しにくい状態になっているため、主力の九州工場で2日間操業停止するそうです。恐れていた事態が・・・日産と同じく中国依存度の高いホンダは大丈夫?フリード+クロスターはちゃんと4月に納車されるのでしょうか。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.11
コメント(0)

昨日アプリをアップデートしたら見慣れたアイコンが変わって何か変な感じ。調べたらグーグルマップ15周年を記念してのリニューアルらしい。去年ゼンリンとの契約解消?で不具合が多発しだいぶ叩かれましたが、今回は汚名返上できるかな?じっくり確認したいと思います。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.10
コメント(0)
![]()
ポータブル電源専門メーカーSUAOKIのPS5Bが本日10時から24時間限定で12000円OFFの29980円。以前紹介したのと同値ですが、容量はこちらが上でコストパフォーマンス高くしかも専門メーカー。2016年発売で設計が古い分、大きく重いですがまあ許容範囲。何より現在所有してるのもSUAOKI製なので、太陽光パネル買った場合でも共用可能。う~ん悩む・・・と言いたいトコですが、たぶん10時になったらポチってると思います(笑)【限定12,000円OFF】suaoki ポータブル電源 PS5B 大容量120000mAh/400Wh 車中泊 電気毛布対応 防災 停電対策 ジャンプスターター機能搭載 キャンプ アウトドア 家庭用蓄電池 三つ充電方法 AC&DC&USBなど出力 正弦波 地震対策にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.09
コメント(0)

トヨタが中国完成車工場の再開を17日に延期したとのニュースを見てちょっと不安になりました。調べたらフリードはホンダの埼玉工場で作ってるようなので、直接の影響はないでしょうが・・・車は約3万点の部品で構成されており、何か1つでも欠けたら完成させることが出来ないし、海外からの輸入品も多く含まれるでしょうから、今後どうなるか分かりませんね。実際勤務先の工場も中国から輸入してる部品があり、7月製造分までは国内在庫あるのですが、そこから先は全く見通しが立たないとのこと。クロスターは4月上旬にちゃんと納車されるかな?にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.08
コメント(0)

昨日は宅配便が3件重なってしまい、最初の1件で宅配ボックスは施錠され使えなくなっので残り2件は再配達に。宅配ボックスを設置してから再配達は殆ど無くなってたのですが・・・これは仕方ない。新車関連の備品を色々購入しており最近宅配便が増えてるので、なるべく配達日が重ならないよう以後気を付けます^^;にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.07
コメント(0)
![]()
車中泊用に出力150Wクラスのは持ってるのですが、容量が少ないし1個では心もとない。金出せば容量の大きいのは幾らでもあるのですが、使用頻度が少ないのにそんな金掛けられないな~と思いコストパフォーマンスが高いの探したらありました。下のヤツは常用300W(MAX350W)とワンランク上の4~5万円クラスの能力で3万以下で買えます。しかもアマゾン・ヤフー・楽天市場の中で珍しく?楽天市場が一番安かった。最近新車用に色々買い物してるので、貯金残高計算して余裕があれば買います。ポータブル電源 大容量 110000mAh / 407Wh 蓄電池 最大出力350W 日本メーカー 正弦波 FACE8 家庭用蓄電池 ポータブル蓄電池 ポータブルバッテリー 家庭用 充電 コンパクト 軽量 持ち運び キャンプ アウトドア 車中泊 停電 対策 防災用品 防災グッズ 災害グッズにほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.06
コメント(0)

連日トップニュースでこれを報じてますが、いつまで続くのでしょう。4月あたりが感染のピークとの説もありますから、まだ終息には程遠いです。勤務先の会社の中国工場は取り合えず9日まで休みだそうですが、事態が流動的すぎて先がまったく読めないとか。徳島と中国を往復してる会社の人は1月中旬に帰国したので難を逃れましたが、工場が休業中なので今は絶賛品切れ中のマスクを探しまくって中国に送るのが仕事だそう。このままだと景気にも影響出るでしょうね。。。一刻も早く平常運転に戻れる事を祈ります。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.05
コメント(0)

昨日SIMカードが届いたのでUQモバイルのと入れ替えて無事開通。2月1日にナンバーポータビリティーの手続きしてから2日で乗り換え完了、早かった。ついさっきまでスマホの回線名が「UQモバイル」って表示されてたのが「docomo」に変わったのはなんか変な気分です。ちなみにヨメのスマホはUQモバイルの端末だったのですが、これでSIMロック解除も完全に終了。SIMロックフリーの端末と化しました。あと、保護カバーが2年分のヨメの手垢を吸って黄ばんでたので、アマゾンで新調しました。昨夜注文して今日届きます、やっぱりアマゾンは早い。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.04
コメント(0)

ヨメのスマホをリンクスメイトにしたら何円なるか計算したら、現行8991円が6699円(税込み)になりました。やっぱりUQモバイル2980円(税抜き)をリンクスメイト900円にしたのが大きい。まあこれにヨメの通話料金が加算されますが、教えたとおり通話料半額の楽天でんわを使ってくれたら通話料は500円以内に収まるでしょ。3大キャリアのスマホ1台分の料金でスマホ3台+タブレット3台が個々に通信できるのですから、格安SIMの力は絶大?です。私の使ってるUQモバイルは速度も大手と殆ど変わりませんが、ドコモ系が良いのであれば少し速度は落ちますが多くのプランが選べるリンクスメイトもおススメです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.03
コメント(0)

リンクスメイトって聞いたことない人が多いと思いますが、知る人ぞ知るドコモ系格安SIMでは最速のヤツで、私もiPad Proに2018年9月から入れて使ってます。ヨメのスマホを転出させた理由は、やっぱり料金ですね。昨日も書きましたが、ヨメの使い方ではUQモバイルの2980円は過剰品質です。Proに入れてるデータ通信量1GB契約のカードに、ヨメの通話カードを900円で追加し、データ量をシェアするようにしました。iPad Air3もシェアしてるので、計3台で1GBを分け合うことになりますが、前月の繰り越しで常に2GBあるし、もし足りないようなら1GB500円の契約を2GB780円に上げるつもり。正直、私のスマホのUQモバイル1680円の契約もリンクスメイトにしようか本気で考えました。でもいくらドコモ系格安SIM最速と言っても、業界最速を誇るUQモバイルには敵わないため、自分の分は断念しました。昨日手続き完了してるので、後はリンクスメイトのカードが届いたら差し替えるのみ。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.02
コメント(0)

ヨメに渡してるスマホの通話はUQモバイルのぴったりプランSで2980円(税別)当月は更新月で、2年縛りの呪いが1ヶ月だけ解けます。もし当月中に何もしなければ2年縛りは更新され、更新月以外では9500円の違約金が・・・電話受付の始まる9時になったら速攻ナンバーポータビリティーの手続きをして解約するつもり。2年間ヨメのスマホの使い方見てきましたが、はっきり言って2980円のプランは不要です。家族間は無料のライン電話を使い、それ以外にかける電話の通話料金は多い月でも1000円未満、ネットは主に自宅のWifi使うのでデータも多くて1GB未満/月。ホント契約変えたくてウズウズしてました。ちなみに転出先はリンクスメイトで、iPad Pro9.7インチに入れてるデータ通信カードの追加として900円/月の通話カードを作るつもり。リンクスメイトを選んだ理由などは後日。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2020.02.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1