2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

蟹鍋を食べて、最後にオジヤを食べ終えたのが・・・・22:30とっととブログを更新して風呂に入って・・・・23:20自宅を出た 今日は弟子1号と二人で尾鷲越えです弟子1号を乗せて0:00出発エギング号は快適に高速道路を爆走して行きます AM2:30一つ目のポイントに到着昨日K釣具店のO氏達が良い釣りをしたポイントだ!エギンガーが一名シャクッておられたが、声を掛けて、横並びにシャクらせて頂いた奈良からお見えの方で、先ほどまで鬼牙城あたりでシャクっておられたとかで10分ほど前からココでシャクてるとの事でした・・・釣果は・・・ 常夜灯のポイントで、新しい墨跡がイッパイです期待を込めてシャクリますが・・・・烏賊ちゃんからの反応はありません・・・・・奈良からの方も移動するとの事、私達はもう少し粘ってみることにしましたが・・・・・弟子1号が15cmのアオリちゃんを乗せましたが、その後・・・ 移動ですAM5:00先週のM漁港へ夜明け前のチャンスを懸けることにした、昨日は良くても今日は・・・ 夜明けまで1時間、気合を入れてシャクリます、まずは私にアタリ着低後の2シャクリ目にグッ!っと押さえる、渋いアタリです少し聞いてみるとティップを押さえこみますビシッ~っと思いっきり合わせを入れます乗りました~ドラグがジジジ~!って少しだけ出てゆきました・・・遠慮せずにもっとドラグを出してくれても良いのに~・・・・ ルナスティックを満月にしてくれたのはコレ計り方で20cmあるのですが・・・・泣き20cmでして、エントリーは断念です その後明るくなるまで粘り、同型もう1杯とコロッケ2杯追加弟子1号はコロッケ1杯追加でした、漁師さんの作業が始まりだしたので移動です 弟子1号の好きな、イレポンポイント先行者が1名ですが、私達のポイントは空いてました潮は動いていますが、烏賊ちゃんからの反応はありません?30分ほどシャクリますが・・・移動 M漁港に戻る事にしました、そこで事件が・・・・・ 弟子1号が、先ほどのポイントに「エギバッグを忘れた」って急いで取りにもどりますが、 有りませんほんの30分程度だったのですが・・・・先行者の車も無し漁港には誰~れも居ませんでしたエギバッグも消えてました・・・・・バッグの中身はエギ30個・ワ~ム類一式・新品のリーダー・ハサミ・その他小物類・さらに弟子1号の大事なウイスキーの小瓶総額○万円分・・・弟子1号はしばらく呆然としてました 30分の悪夢でした・・・今日は三隣亡関係があるのでしょうか 気を取り直して、M漁港に再チャレンジです弟子1号には私のエギを使いたい放題にしてやる事にしました・・・・・2個無くしやがりましたがね 釣れてくるのはコロッケのみでして・・・・5杯コロッケサイズを追加弟子1号はコロッケ1杯落ち込んでいたのか生気がありません正午ので納竿としました~ 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.30
コメント(42)

奥さんの実家から蟹とハマチを送ってきましたので、今ね~蟹鍋です~早く準備しなくっちゃいけないのですが・・・ついつい舌鼓今から風呂に入って行かなくっちゃ~ そうそう今日ね会社で話題になってたんですが・・・「ため息をつくと、幸せが逃げる!」 って言いますよね~???言う派!言わない派と分かれてたんですが・・・家の奥さんは、大阪生まれなんで聞いてみたら、「言う!」って言ってました 皆さんの所は「ため息をつくと幸せが逃げる!」を使われますか??コメントお待ちしております さあ~準備してエギングに逝ってきま~す 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪ PS.明日疲れて無ければ、結果報告させて頂きますね~♪お楽しみに~
2006.11.29
コメント(11)

明後日にまたまたエギングに逝きま~す今回はしんちゃんはお仕事で、弟子1号と二人です・・・・これで往復運転決定です 私はの運転が嫌いではありません、かといって運転手が居た方が良いに決まってますがね~弟子1号は運転出来るのですが・・・人生の大先輩でありますのでね☆それにお酒が好きでして・・なにはともあれ毎週付き合ってくれるし、費用の面でも助かりますのでね♪それに一人より楽しいですからね~ ココの所暖かい日が続いてますが、水温はどうなんでしょ~?ちょっと気になって見てみました 上は11月20日の表面水温、下が11月27日の表面水温ですね・・・・下の水温は曇り勝ちの日でしたので今一はっきりしませんが、1週間で少し下がって来てるような・・・ ココの所、三重県も少し上向きでボチボチ釣れているようです、しかし私の知ってる範囲ではキロUPが出た!って情報は入ってきてません 明日から少し気温も下がってくるし、だんだん水温も下がってくると思います、しかも木曜日は嫌いな長潮気にする事は無いかもしれませんが・・・良い釣果に恵まれた事が無いので・・・・ 何処に入るべきかが問題なんですが、今回も尾鷲越えになるかと思います明日K釣具の兄ちゃんが行くので、その情報で決めたいと思ってます 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.28
コメント(34)

なかなかネタが無くって・・・しかたがないので釣具屋さんへ行ってきました~ バッグが欲しくてね~コレなんですけどね~ このバッグ、エギプロケースを7個ストック出来るんですこれを車の中において置けば、完璧~のはずだったんですが・・・・・・品切れ~ でね、諦めて帰るのも何ですから~最近流行のエギ○君を少々仕入れてきました~泉州水ナス・茶豆鯵・陸奥チェリー 最近夜中の暗い内からエギってますんで、赤テープそれに色の綺麗な陸奥チェリー陸奥チェリーは、エギングファイル2を見てから欲しくて欲しくてね~探していたんですが、運良く在庫がありましてねラッキーでした エギ王Q大好きのヘリテージAなんですが、ココッって時に・・・使えるかなぁ~?何か勿体無いような・・・・・・意外と小心者のヘリテージAでした・・・ 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.27
コメント(32)

もうあきません書くネタがありましぇん 明日は、ネタさがしてきま~す また遊びにおいで下さいね~
2006.11.26
コメント(8)

今まではね~エギバッグに40本エギを入れてウエストに巻いてランガンしていたんです!しかしこれからは、防寒着を着るんでウエストバッグはメッチャ邪魔やし重い でね良く考えると、エギなんて5本程度持って歩けば1~2時間は大丈夫なんですよね~状況が分からないから、あれもコレもって持って行くわけですが・・・エギは釣り場でセレクトすればOKなんですよね~予備のエギはに置いといて、荷物をコンパクトにすれば良いわけです エギ以外の小物も結構必要なんですよね~そこで絶対必要な小物を並べてみました最低これだけは持って行かないと・・・さらにエギ!5本やと寂しいですから~10本持って行くとエギプロケースミニを2個を追加すると、これだけの荷物になります これをまとめて入れるバッグを・・・探してたらね~ありました~以前ワームを入れるように買ったバッグです何とダイソーで買ったバッグなんですね~これにショルダーベルト(クーラーに付けるベルト)を付ければ・・・ はら~完璧ですやん何で早く気がつかなかったんでしょ~携帯とデジカメは防寒着のポケットに入れればOKです重いウエストバッグよサヨウナラ~ これで来週からのランガンを楽にこなす事が出来ますね 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.25
コメント(28)

ポスカ買って、松葉をかいてみたんですが・・・・・センス悪り~ 言い訳するとね、ペン先が布にはじかれて線が上手く書けないんですよ~!色のりも悪いし~何回も重ね塗りしないといけないし~少しにじむ時があるし~今度アクリルの絵の具買ってこよ~っと 今日はね、奥さんが忘年会?で留守なんで、仕事帰りに吉野家に寄ってきました~牛丼やってないから豚丼を食べてきました いつもなら帰って娘達と食べるんですが、今日は皆バラバラで・・・もう少し気の利いたものを食べてって思ってたんですが、安い速い○○い!の時間的魅力には勝てませんでした~ 夜の8時過ぎに行くのは独身の頃から・・・???でして、昼は、たまに利用するんですがね♪お客さんを見回してみると、男性ばっかりで・・・しかも単独が多い背広姿の人、作業服の人、普段着のおじいちゃん!それぞれが何もしゃべらず黙々と食べてはりました・・・「人それぞれ色々な人生を送ってるんやろなぁ~」と思いましたです~ 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.24
コメント(44)

少しだけ・・・ルナの使用感をね まだ使いこなせて無いんでね~・・・まず感じた事は、絶対に市販のロッドではアリエな~い調子ですこんなブランクはちょっと思いつかないでしょう??バットが柔らかくテイップが硬い!んですからね~一振りすればこのロッドの面白さが伝わってきましたシャクリに関しては、レギュラーテパーのロッドに比べると、キレと表現すれば良いのでしょうか?キビキビ感はありません!シャクルと普通のロッドはティップから曲がってゆきますが、ルナはバットから大きく曲がってシャクリ上げますですからあまりシャクリすぎるとエギがはね上がりすぎてしまいます私のようなテロンテロンシャクリでちょうど良い感じですねイカをかけた感触ですが、ロッドの曲がりからは、イカの大きさが分かりませんコロッケでも結構ひん曲がりますのでね~今回400gのイカが一番大きかったんですが、そんなイカでも引きを楽しむ事ができました~サイズは掛けてる本人はよく解りますが、他から見ると大きいサイズ!って思われてしまいそうですルナをシャクって、しんちゃんのカラマプロトをシャクッたら・・・・屁のように軽いんですしかし軽いだけで何となく・・・・カラマプロトへの憧れが消えて逝きました・・・・ルナはカラマと比べると随分重いです!しかしブランクのパワーで振込み、シャクルので疲れませんそれにシャクリ音もステキですよ~書きだしたらキリがありません・・・とにかく私のエギングにはピッタリのロッドかなぁ~とにかくシャクるのが楽しくなります制作にあたられた、松ちゃん、ヤベさん、なかがーさん、ハヤシのスタッフの皆さんのエギングに対する思いが伝わってきましたメッチャお気に入りのロッドになりましたありがとうございましたm(__)m そうそう昨日ね、メジャーを釣り場に忘れてきてし魔いましたそれで早速、仕入れてきましたよ~今回はチョコット高級なヤツですついでにアワビもね・・・さらに文房具屋さんで、ポスカもね♪これで松葉模様をエギに書いてみますね~ 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.23
コメント(34)

一昨日から風邪で体調が悪い行くべきか、行かぬべきか・・は全然迷いませんでしたがね 午前0時、弟子1号宅を出発今日も弟子1号としんちゃんと3人での釣行だ、ユンケルと風邪薬を飲んで、不安を抱えながら・・・イザ出発 今日はルナスティックの竿卸何とか墨を付けなくてはならないまずは常夜灯のあるM漁港を叩く事にした時間はAM2:30・・・2時間ほど粘ってみることに 早速パールホワイトのルナを取り出し弟1投エギはエギ王JP3.5号 ロッド全体でエギの重さを感じながら思いっきり投げてみる・・・・ 良く飛びます~そりゃ~驚くほど飛んでくれました~パラボ改より飛んでる 着低後、シャクリますバットから曲がってシャクリ上げてきます力はいりません!ロッドの反発力を利用して跳ね上げる感じで・・・軽い力でエギをシャクリ上げてくれます 私の好きなロッド調子かなぁ~?パラボより少し重いですが・・・軽くシャクレますあとは烏賊が乗ってくれれば良いのですが・・・・ 常夜灯回りは、何も反応がありません 私は一人で漁港奥へ歩いて移動です今日は暖かくて助かります、心配していた体調の方も、釣りとなると何処かへ 歩く事5分、湾内の堤防先端で弟1投 相変わらず良く飛んでくれますそして着低をま待ちますが・・・沈んで行きません少し聞いてみますと・・・アタリです 乗ってきたのはケンサキ君でした~ケンサキ君でも結構引きを楽しませてくれました もう1杯チビケンサキ君を追加 そして数投後・・・・左人差し指に引っ掛けてるPEラインがピンと弾かれ、ロッドごと持って行かれるようなアタリです ビッシ~っと合わせをくれてやります、グイ~ン・グイ~ンとアオリちゃんの引きです、ロッドはかなりひん曲がってますが、強い引きでは有りません 上がってきたのは、19cmのアオリちゃんでした~それにしても良く曲がるロッドやなぁ~って思いました その後烏賊ちゃんからの反応は無く、先々週の入れ乗りポイントに移動です夜明け前の絶好の地合のはずでしたが・・・・ルナの魔ジックでしょうか???3人並んでシャクっていたのに私のエギにだけ乗って来てくれました~その後、反応もなくなり、移動 マズメ時の良い時間のはずなのに・・・・潮が動いてくれませんそう満潮の潮止まりなんです 2箇所ほど回りますが、反応無しです・・・干潮が12時なので、それまでしんちゃんとで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・弟子1号はその間もシャクッてましたが 潮も少し動き出してきてコロッケサイズではありますが、ポツリポツリと乗ってきてくれましたアオリ烏賊7杯・ケンサキ2杯・タコ1匹の釣果でした 弟子1号がワ~ムでホウボウを釣りました~綺麗な魚ですね~食べ方がわからないのでリリースしましたが・・・・勿体無いような・・・ 12時の音楽で納竿としました 帰りに刺身定食を食べに行こうって、寄ってみましたしかし、私は風邪の鼻づまりで・・・・・・・味が 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.22
コメント(41)

エギングに行かなければいけませんしかし・・・ ちょこっと風邪でしんどいんで、ブログお休みさせていただきます 23:00に家を出発なんで、少しでも寝とこうと思いまして・・・ 明日、疲れてなければ日誌UPしますんでね~・・・・ ガンバッテきま~す せっかくおいで頂いたのに・・・・ また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.21
コメント(13)

今日は朝から調子が悪い鼻水が・・・・・仕事をしていてもテンションが上がらないし~咳まで出てきやがった ここの所、働き過ぎなんでしょね~少しヤバイ水曜日はエギングなんで大事を取って会社を早退してきました 帰ってきて、薬を飲んで2時間程眠って・・・・少し楽になってきました~これで何とか、明後日のエギングは大丈夫やと思うのですが・・・・ 昨年の11月24日は、エギング船に行ってたんですね~キロUP2杯釣ってました~その時の水温は分かりませんが、まだそんなに下がって無かったんでしょうね~しかし服装を見ると、完全防寒!気温は低かったんやろなぁ~ で、今年は?って見てみました ここ2~3日は曇り雨で映ってないようで、17日の映像です 三重辺りは黄緑色で、20度以上ありますね~昨年は多分18度以下やったと・・・今年は高水温をキープしてるから~長く楽しめそうやね相変わらず潮岬以西は夏の海のようです そうそう、先日なにげに入札していたエギ王Q落札してやがりました~結構安値でね~落ちてましたよ~それだけ人気が無くなったのかなぁ~ 私は相変わらず1軍エギとして使っています しんちゃんのFAとでかなり在庫が増えてきましたんで・・・・松葉模様でも書いてみますか~ 松葉模様って油性のマッキーで書けば良いのかなぁ~??それともUni ポスカの不透明インキの方が良いのかなぁ~??色は緑か黒??? どなたか教えて~m(__)m 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.20
コメント(36)

今日はシャクリについて考えてみました 色んなシャクリ方がありますよね~ 1段・2段・3段なんて呼ばれるシヤクリ♪ラインスラッグをとってシャクルからエギは真っ直ぐ?に跳ね上がりますよね、2段が一番多く使われていますが、シャクリのスピードは人それぞれでして、ラインスラッグを取らずにシャクルとスラックジャークに・・・・? それにエギをダートさせるのが目的のジャーク!これも色んな組み合わせがありましてHPSJと呼ばれるハイピッチショートジャーク!(舌噛みそう(笑))ロングにショート・・・ よく分からないのがバイオレンスジャーク!これってどんなシャクリなんでしょう??? それに、テーブルターン??って呼ばれるトリプルアクセル????・・・分からん 私は全部のシャクリは出来ませんが、普通のシャクリ??とスラックジャークにショートジャーク?を組み合わせてシャクッています本物?のシャクリを見た事がありませんので・・・多分出来てるだろうって思ってますが・・・振込みからこのシャクリとフォールの組み合わせをカッコ良く決めたいですよね~ カッコイイってどんなやと思います? 人のスタイルは別として、サッっと釣り場に現れて、ビシュッっと振り込む振り込んだ先にストラクチャーがあったり、潮目があったりして・・・振り込みはサミングをして、ちゃんとラインが真っ直ぐになって、フォールも最初はフリーで落として、風や潮で膨らんだラインをちゃんとメンディングして、着底後にシャクリだすこの一連の作業をさりげなくやってしまうコレってカッコエエでしょ~この振り込んでからの作業で、その人の技量がわかりますよね~ こんなカッコエエ技量を早く身につけたいと思っているヘリテージAでした~読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~
2006.11.19
コメント(44)

昨日ルナが到着して、まじまじと舐め回してました、そして先ほども見れば見るほど、異質なロッドですな~こういうのってかなり好きやね~もしこのロッドが店頭に並んでいても買わんやろ~ね まずティップ!メチャ硬いですそれに太い86パラボと比べてみても太くて硬い多分?高弾性のカーボンを使ってると思いますが・・・・?? それにガイドの位置私はリメイクした時はFujiの推奨位置でバランスを取ってもらいましたが、それに比べると・・・ そしてバット!これがメチャ柔らかいです86パラボより柔らかい多分?低弾性か中くらいかなぁ~なんじゃコリャ~って感じこんなロッドはメーカーさんは作らんやろなぁ~86パラボが普通のロッドに見えてしまいます最初は戸惑うかもしれんね~しかしメッチャ面白そうですよ~私のシリアスNO、 です♪ そうそう、しんちゃんからのFAはパラボだけじゃなくてエギもFAしてくれました~エギ王JPの3.5号です全部未使用??? コレ欲しかったんですよ~ヤフオク釣具で入札しても中々落ちなくて・・・しんちゃんおおきにね~♪ 何だか最近、しんちゃんのFAばっかりで・・・・・・ 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.18
コメント(34)

カラマプロトを買うのを我慢して、首を長~くして待っていたロッドがね、ついに手元に ついでにしんちゃんがFAしていたゼナのパラボリックも獲得ルナとパラボ 何でしんちゃんはパラボを手放すのやろうね~??私的には名竿やのに・・・2度とこんな面白いロッド出ないと思うんやけど・・・・ 私も1本持ってるんですが、リメイクしてるんで、オリジナルの調子が欲しくてね・・・獲得し魔したこれでエギングロッドが6本となりました~ これから持って行くロッド選びにも迷いそうです私の愛竿を紹介しますね 左から・・・カラマ792MJ改・カラマ832M改・86パラボ・84スパーダ改・85ルナ・86パラボ改 うん?何か1本だけ色が・・・気になりますね~ 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.17
コメント(40)

午前0:00弟子1号宅を出発いつものように伊勢自動車道路をぶっ飛ばす今日も尾鷲越えだまずは、常夜灯のある漁港から攻める予定だ 先週、地元?エギンガーさんが25cmを上げていたポイントに入るが・・・・・・ 先週、イレポンのポイントへ移動するが・・・・・ 先週、釣れたよ~のポイントに入るが・・・・・ 朝焼けが妙に綺麗でした 地震・津波の言い訳をしようとは、昨日は全然考えてませんでしたが それが現実になろうとは言い訳・・・・まず先週のイレポンポイント!期待を込めてシャクリましたが、潮が超変どう変なのか 寄せては返す波のごとく、潮が右~左~右~左~右~左・・・・へと繰り返し押し寄せてくるそれも激流で太刀打出来ない程の流れで・・・・もちろん潮位も上がったりさがったりで・・・まるで津波のような・・・波打ち際でエギングしてるような感じでした 散歩のおばちゃんも、「潮が渦まいてるね~こんな事は・・・初めてや」って言ってた行く漁港行く漁港、潮流の強弱はありますが、右に左にと目まぐるしく変わって・・・何か変でしたそんな訳?で本日は、マメ1杯(リリース)とタコ1匹に・・・今秋最悪の事態になってし魔って~何ともあきませんでした 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.16
コメント(50)

先週ねイレポンだった所に行ってきま~す 2匹目のどじょうはいるかなぁ~ここですよ~ メンバーはしんちゃんと弟子1号と3人先週イレポンしたポイントは定員2名誰かが他でシャクらないといけないのですが・・・・ しかたがないので、師匠である私が犠牲になって他でシャクるとします師匠は辛いの~ ゲゲ~今津波警報が出てるるし~20:30・・・・・明日大丈夫かぁ~??釣れなくても言い訳になるか~「地震と津波で・・・・」ってね 昨日の日誌で書きましたネジなんですが、外れました~コメントいただいた皆さん、ありがとうございましたm(__)m コーキング剤が乾燥する明日から復活です 浪速のオジンガーさんのコメント通りに、クレ556漬けにして根気良くコンコンして何度もスプレーしてコンコンとしてたら・・・外れました~ 浪速のオジンガーさん、ありがとうございました~ 助かりました。 PS.地震と津波!三重は大丈夫そうやけど、宮川村・松坂で震度1の地震 があったから・・・ちょっと心配かも・・・・少し様子を見てみよ~ 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.15
コメント(24)

先週の木曜日に、奥さんが・・・「暖炉のフタが落ちた~!」って叫んでました・・・・こうやって燃えるはずだったのですが・・・・背中にあるフタの金具が折れて・・・・(><)分かり難いと思いますが、背中部分です、ここのフタが取れてしまったんですそしてメーカーから折れた部分を取り寄せて頂きましたが・・・・ネジが錆びてて取れないどうしましょ~錆びたネジを外す方法教えて下さい~m(__)mコメントお待ちしてます 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.14
コメント(22)

今日は、ランガンについて考えてみました~ 私は秋烏賊の初期の頃はランガン=釣果につながるって思い、5箇所以上!時には10箇所以上回ってました釣れなくなると、何も考えずに次・次・次ってね~越前海岸はポイントが近くて地磯・漁港って回ってましたが・・・それでもそこそこ釣れてたのですが 釣り場が三重に変わって、ランガンしても釣れない!って状況に陥ってしまってます朝マズメに釣れないと、夕マズメまで待たないといけない その夕マヅメも・・・・ ランガンのルートとして、帰路が近くなって行く方向に叩いて行ってます、もちろんディープ・シャロー織り交ぜて回ってるつもりなのですが・・・・ タイミングはやはり烏賊の反応が悪く・・・釣れなくなってからの移動です、釣れてる時は当然移動はしませんもんね~ しかし三重は状況が悪いんで?あまりランガンせずに、釣れたポイントで粘る方が良いのかなぁ~って思ったりもします・・・・もちろんポイントを休ませながらですが 皆さんはどんなランガンをされてますか~ 移動する先は何を考えてポイント選びされるのでしょうコメントおまちしておりますね~よろしくです 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.13
コメント(35)

今日は眠い さらにネタも無い よって今日は、休刊日 せっかく遊びにおいで下さったのに・・・ また遊びにおいで下さいね~
2006.11.12
コメント(6)

昨日の日誌に沢山のコメントありがとうございました 活性の高い時には関係ないって意見がほとんどでしたね~いささか寂しい気分になりました 自分でもそう思っている反面、否定したいと思ってまして・・・そう思わないと、エギを買い漁る事が虚しくなってし魔うからです 特に丸坊主さんのコメント!説得力がありましたね~感服しました私はいままで、何も考えていなかったって思います・・・・せめて潮時と状況・場所・水温ぐらいはデーターとして残しておかないとね~反省です 今日ねK釣具店からが・・・・「新製品」・・・「後方重心、アロハ・セピオン3.5号入荷しました」って・・・・それで早速出かけてきました 何でも雑誌に載ってたそうで、エギの後方にシンカーを埋め込んだエギらしいです 2個買いましたが、コレってジンゴのエギと同じちゃいます??後ろのピンを取ったロケッティアと同じじゃ~???カラーまで似てるし~ってほとんど同じやし重さが18gやから軽いくらいで・・・シークベイトプロダクツって会社なんですがhttp://www.seek-products.com/cgi-bin/seek-products/siteup.cgi?category=2&page=4 後ろ重心って事でどんなフォール姿勢なのか?疑問に思い風呂で試してみましたが・・・他のエギとほとんど変わりませんでしたこれで飛距離が伸びれば良い!のですが・・・何か普通と変わらないような 疑いながらも即乗りした自分が・・・・ そして、本日入荷した13のエギマル君も買ってし魔いました~ まったく困ったものですね~ 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.11
コメント(36)

先回のエギングで、ウッシッシッ~の入れポンをちょこっとだけ楽しみました その時のエギの色は、エギ王Qのオリーブ/虹テープでした 肩がふれあうぐらいの横で、入れポンを満喫していた弟子1号は、エギ王Qのピンク/金テープでした 同じエギ王Qノーマルですが、色が全然違いますが釣果の差は、ほとんどありません私の方が全般に型が良かったですが多分?私はキッチリ底を取っていたから型が良かったかと・・・弟子は底を取って無かったらしいので どう言うことでしょう??暗かったから色に差が出なかったのでしょうか?明るい時なら差が出るのでしょうか? 同じエギやから差が出なかったの 何か色にこだわってエギを買っても、地合の時は関係無しって思ってしまいました・・・ 2人とも同じエギやったから、同じ釣果やったのでしょうか??もし2人とも違うエギを使っていたら・・・・釣果が違っていたでしょうか? 私は同じやったと・・・皆さんは、どう思われますか???・・・ 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.10
コメント(42)

今日、観て来ました~レイトショーでね中々面白かったですね~しかし回りは若い人ばっかりでして・・・場違いって気がしたのは・・ こいつ何て名前の死神でしたっけ???もう忘れてるし~ この死神ね人にとっても優しいんですね 仕事のしすぎで疲れてますんで・・・って言っても信じてもらえそうに無いんで・・・・遊びすぎでお疲れモードですので、今日はこの辺でね~ 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.09
コメント(22)

帰宅後、ブログを更新して風呂に入り、タックルを準備して即家を出たルナナイトを楽しむために、いつもより早いい出発だ 0:00弟子1号宅を出た、目的地は尾鷲越え~ 情報ではキロUPも出たとかで、今回は気合も入っている AM3:00目的の漁港に到着、先客は・・・・居ませんで~すしかしヤエン氏のケミ蛍の付いたロッドがそこかしこに・・・・しかし皆さん車での様子でアジは投入されてないようだ 貸切状態ではありますが・・・今日はメッチャ寒い 微風なんやけど肌に当たる空気が冷たいです・・・アオフリジャンパー1枚で耐えられるのか あちこち叩きますが、烏賊からの反応はありません寒くて集中力が・・・そこにエギンガー2名がやってきた、彼らは地元なのか?サッサッと常夜灯のある内向きでシャクリ始めた舟溜まりの湾奥で・・・しばらくすると1名が何か叫んでる「タモ持って来て~!」って聞こえたような・・・・見に行くと、何と25cm位のアオリちゃんを釣ってはるじゃ~ありませんか やはり常夜灯がキモかも・・・って、当然私達も内向きでシャクリますが・・・・彼らもアタリが無い様で即移動して行きました このまま続けても??って私達も移動です AM5:00 朝一の地合を逃さないよう暗い内の移動となりました 先週行った漁港です♪山に囲まれてて風もなく先ほどの所より暖かいです弟子1号と並んでエギング開始です 弟子1号の方が早くシャクリ始めます私はエギを装着してる時に「乗ったよ~♪」って・・・何と弟1投で乗せてやがります18cm そして私も弟1投みお筋に遠投、そして数回シャクッた時にアタリ少し送ってビシッグイ~ングイ~ンと久しぶりの良い引きです 何と1投目に20cmゲットです写真撮影をしてると弟子1号が「来たよ~♪」ってまた釣ってやがりますサッサッ~と烏賊をバッカンに放り込み、エギング再開です すると私にもアタリです 弟子1号と交互に乗ってきますホボ入れ乗り状態ですやん弟子と2人で同じポイントで5杯ずつの10杯釣ってしまいました~ 太陽がこの状態になるまでの30分間入れ乗り状態でした 陽が昇るとアタリも遠のき、潮も止まってしまいました・・・・本日のメインはこれにて終了 その後アタリもなくなり夕べから一睡をしてないこともあり、車の中で逝ってしまいました 目覚め後にもシャクッてみましたが・・・・その後、3箇所ランガンしましたが朝一に釣果を得てるもので気合も入りません正午のサイレンを期に納竿としました 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.08
コメント(46)

昨日の質問(エギローテー)に沢山のコメントありがとうございましたm(__)m感謝です 結果は昨日のコメントを見て下さいね 皆さん参考になったでしょ~ で、今日は松葉模様についてです エギの背中に色んな色で松葉模様が書いてあるエギをよく見かけますコレって効果があるのでしょうか 人気のハヤシのエギにはほとんどに松葉模様が描かれてますね、アオQのツネミ特注とか○○特注とかにも書いてあります 自分で書かれる方もおみえですよね~ 書いてないエギでも、書いてあるエギでも釣れますが、経験が浅い!ので効果が分かりません 松葉模のエギ様効果有り? 効果なし? どっちやと思われますかコメントお待ちしております 明日は、エギングに行ってきますしかしこの冬一番の冷え込みのようで・・・風は収まるようですが、水温下がってないかなぁ~かなり心配です 今回はルナナイトの時間を長く楽しむために、0:00出発しますね~ 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.07
コメント(34)

買いましたよ~本当は本は買わないつもりでしたが・・・最近目がね~小さい字が・・・ ここのところの不調で、初心に戻ろうと思ってね~買ってし魔いました・・・あっ!もともと初心者でしたね で凸レンズのメガネを掛けて読んでいたのですが・・・・目についたのが、「バンブーワークス」なんですよね~後は目が疲れちゃて~頭に入ってません困ったものですね~せっかく買ったでのすが・・・DVD見てる方が良かったかなぁ~って、思ってます そうそう先日のしんちゃんからFAされたエギ王Q達です彼はマーブルが好きみたいですね~24本中14本を私が獲得そのうちの9本がマーブルテープ残りの10本は弟子1号の所に行きましたそのほとんどがマーブルだったようです 私もマーブルは好きで良く使いますが、やっぱり金テープが多いかなぁ~??日中は好みで選びますが・・・・ 私のエギローテーはエギの色じゃなくエギの種類を替えていく事が多いですね、もちろん色も替えて違うメーカーのエギに替えて行きます色より動き重視でローテーした方が、イカも興味を抱くような気がしてますが・・・・皆さんはどんなローテーをされてますかエギング超入門その1ですね♪コメントお待ちしていますm(__)m 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.06
コメント(42)

なにげに雑誌「エギング超入門」をみてたらこんな広告が和風遊心「バンブーワーク」 何かメッチャわくわくしたのは、私だけではないでしょ~私はこういった遊び心のある物は大好きです このロッドに合うリールも考えてみました やはり価格帯からみると、ステラかイグになりますが、あのチタンカラーは・・・・ じゃ~何??って考えてみました キックスなんてどうでしょう??何となく和のイメージですよねだけどこのままじゃ~面白くないのでボディーに木目調の塗装をしてもらって、ハンドルノブを木製かコルクのものに替えてもらいますもちろんDHですね さらにエギにもこだわります もちろん桐のままで、松葉模様は焼き鏝で仕上げますさらにお腹と背中にアワビシートを貼ります♪アイは組紐でカンナは黒の半傘ですね、それもシングルでPEラインはもちろん白ですいや~考えるだけで楽しいね~ 和竿は、ヘラブナ釣り用のを3本持ってますカーボンに飽きて買ったんですが、使い勝手はカーボンの方が良かったですね~竹は重いだけでして・・・エギングロッドで竹製なんて無理でしょうね~?あれだけシャクリまくりますから~竹では耐えられないし、重いですよねだけど日本人やから和は大好き♪だからこんなロッドって大好きです エギングロッドって何だか、機能優先、軽さ優先って感じで遊び心のあるロッドって少ないと思いませんか? 13のスパイスなんて赤でとっても楽しそうですね♪だけど、その他は・・・・?各メーカーもカスタムロッド作ってくれれば良いのにね~フルカスタムなんてのは無理やと思いますが、ブランクとスレッドのカラーぐらい選べるようにしてくれると嬉しいんですけどね~グリップも選べれば最高ですよ~ 久しぶりに遊べそうなロッドが出たな~って喜んでるヘリテージでした 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪ PS.だからと言って、このロッドは買いませんよ(笑) ¥63,000は高い
2006.11.05
コメント(44)

昨日、奥さんが韓国から帰ってきました 「お土産は~??」 「コレ!」 韓国のりふりかけ・コチジャン・韓国おかゆ?・チゲ鍋の素?「もうちょっと気の利いたもん買ってこんかい」って言ったとか言わないとか・・・・ご想像にお任せします早速、おかゆなるものを食べてみた 胡麻味のと穀物味とりあえず穀物味なるのを食べてみました大さじ2杯をカップに入れて、お湯か熱い牛乳を入れて食べるんだそうです今回はお湯で食べてみました・・・ 食べられない事はないのですが・・・・・美味しいとは・・・言えないかも多分?食品庫に入ったまま忘れられて・・・になるでしょう 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.04
コメント(24)

昨日はナゼ釣れなかったのか? アオリちゃんが薄い?水温?それともエギ?シヤクリ方?フォールの仕方?場所? 釣りで一番大事なのは場所ですが、過去の実績はバツグンの所もはず今年は、三重全体が不調なんでね~何とも場所選びも難しいですが、釣れてる所もありますので選択ミスなのかも知れません 今回は先週の釣れない教訓で、ランガンは無駄って判断して今回は4箇所しか回りませんでした最後の漁港は、夕マズメに実績があるって事で正午から粘りましたが・・・ サイトにマメイカちゃんは居ました!秋の初期サイズばっかりでした、2.5~3号のエギなら乗ってくるでしょう・・・小さすぎます エギもかなりローテーしました、エギ王Q・浅・アオQ・ロケッティア等をね、ロケッティアでかなり遠投もして頑張ったんですが・・・アタリもありません 当然シャクリもフォールも色々試してみましたが・・・ 最後に回った漁港には私達以外に釣り人は居ませんでしたので、イカが居れば誰かのエギに乗っていたと思いますんで・・・・ 結論として良型のイカが私達の行った所には、居なかったって思うことにします そうそう、しんちゃんがエギ王QをFAするらしいので、早速確保に走ろうかと思っています何で放出するのでしょう私は今でもエギ王Qは一軍選手なのに・・・ アオQよりエギ王Qの方がダート性能は優れていると思うのですが・・・?? 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.03
コメント(42)

あちゃ~アオリイカって何処に居るのでしょ~ 今秋!最低の釣果でした~Keepしたのがコイツ1杯のみ ほかにリリースサイズ1杯のみ弟子1号としんちゃんは、もう少し釣ってはります・・・・今回はマイリマシタ最後に回った漁港ですとっても感じの良い所でしたが・・・・もう日記を書く気力もありません12時間もシャクッたのに~私なりに頑張ったのに~ 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.02
コメント(36)

今日は奥さんが居ません一人の時間を楽しんでいたのですが・・・娘達が帰ってきて、パタパタしてま~す今頃奥さんは、焼肉食って、大笑いしている頃でしょ~ 次女が風呂の準備をしてくれました「早く入ってね~♪」って了解です~娘達が久しぶりに働いています奥さん居ないほうが良いかも~さあ風呂に入って、釣りビジョン観ながら、明日の準備でもしますか~明日は尾鷲越え~20cmUP狙ってきますね~♪そうそう、釣りビジョンで関西疑似餌研究所で淡路島のエギングを放映しますね♪観なくっちゃ~ね 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2006.11.01
コメント(36)
全30件 (30件中 1-30件目)
1