心のポテトサラダ

2005/01/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、えべっさんと成人式です。

朝、店に来ると、並びにある美容室の前に、きれいな着物を来たたぶん20才、きっと20才のお嬢さん達が数人いました。
店の前を着飾ったお嬢さんと普段着のお母さん、あるいはお父さん。
娘の晴れ姿を見て、感慨にふけっているのでしょう。
これから写真館に行くのかなあ?
この日にお見合い用写真を撮るのが普通らしい。

私の時も、当時付き合っていた彼女がそのようにしたらしい。
とにかく前日と当日午前中の成人式が終わるまではハードスケジュールで、午後彼女の家に行って、床の間をバックに一緒に写真に納まり、神社に行った。
この時の写真、思い出トランクにしまってあります。

苦しくて何にも食べずにひたすら我慢し、愛想を振り撒いて・・・その半日を私にくれたのになあ・・・

私は成人式なんて・・・というさめた気持ちで・・・2月から始まる後期テストに向けて勉強していた。
と言えばかっこいいが、午前中何をしていたのだろう。
家内に何をしていたか聞いたことがある。
彼女の家も商売人だったので、1日仕事をしていたらしい。
家内はえらい、学校がない日は家業を手伝っていた。
というか跡取娘だったので、当然だったのだろう。
それなのに私が取ってしまった。

結婚してから今年行ったら?
と家内に言ったことがある。
美貌は全く負けてないよ。

成人式会場に入らないまでも、繁華街をうろうろしてたら声をかけられるよ。
なんやったら、兄貴の付き添いの感じで写真館に行ってみる?
と言った。
まあ、当然一笑にふされた。
が、きっといけるかもなんて内心思っていたに違いないと確信している。


私の息子達は成人式に出席した。
私の頃は、成人式に行くことがかっこ悪いことだったけど、時代が変わった。
去年成人式を迎えた次男は、正月に続きまた下宿から帰ってきた。
9月と正月に1泊くらいしか帰ってこない彼が帰ってくるとは思っていなかった。
家内にはちゃんと連絡してあったようだが、前日家に帰ると次男がいてビックリした。
どうやら小学校の同窓会に行く感覚で、中学から私立に行ったので、たくさんの友人に会えた事を喜んでいた。
その晩遅く帰ってきて、翌日朝早く京都に帰っていった。

店の前のバスターミナルに、毎年恒例の臨時のバス停が出来ていた。
「西宮えびす神社行き直通バス乗り場」
バス会社の社員さんが、お客さんの整理に当たっている。
時刻表があるのだろうか?
段々お客さんがたまってくると、バスが来て捌く。
積み残しがありそうな時は、続いてバスが来て一時お客さんがゼロになる。
これの繰り返し。
1月10日の本えびすを挟んだ3日間続く。

西宮えびすは、全国のえべっさんの総本山。
毎年、本えびすの日の拝殿に真っ先に到達し最初に福を授かる一番福を目指して、前日や前々日から門の前の場所取り合戦がある。
福を授ける福娘を目指すオーディションも熾烈らしいが、一番福は相当なものだ。
昨年、大阪府の消防団員が団員の1人を勝たせる為に数人で最前列を抑え、門が開くと同時に一斉に走り出す時両手を広げて妨害したということで、新聞をにぎわせた。
結局、この消防団員は何年もトライしてやっと手に入れた一番福を返上し、所長さんや大阪府消防局のえらいさんまで記者会見で頭を下げることになった。

だって、この一番福短距離レースは、何台ものカメラが要所要所に設置され、スタートからフィニッシュまで完全中継される。
そしてこの新年の行事は、解説付でニュースで何度も流される。
「ここのコーナーで大きく膨らんだのが敗因です」
とか、「後続を5m離して、この時点で一番福間違いなしでしたが、最終の石段を上がりながらのコーナーで足がもつれ転倒し、残念な結果に終わりました」
また、今までの苦しい数年間を振り返って男泣きする一番福男のインタビューが感動を呼びます。
まるで箱根駅伝のようだ。
阪神間だけのローカルニュースだろうが、この辺では一番福の男はステータスがある。
ちゃんと一番福認定書は西宮えびす神社から発行される。
一生ついて回る勲章だ。

不正はしっかり映像に残っている。
門が開くと同時に、一斉に手を横に広げた数人の前を1人の男が・・・
相当数の不正指摘や抗議が殺到し、確か3~4日で一番福返上に追い込まれ、一生物のステータス一番福認定書をえべっさんに返すはめになった。
とうとう神前で福を奪う不正まで現われて、今年から一番福認定書が廃止されたのではなかっただろうか。
今年はどのようになったか今ははっきりわからないが、
「あ~あ、せっかく楽しみにしていたのに・・・大阪府消防局の不正は、今後ずっと語り継がれるだろう」

関東の箱根駅伝に唯一対抗できるレースだったのに・・・正月の楽しみを奪われた私の気持ちをどうしてくれるんだ~、かつては友人もチャレンジしてたんだぞ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/10 11:11:44 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

福島へ New! 岡田@隊長さん

「人生は山登りだ」… New! 森の声さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: