そう言えば、写しましたよ。
お見合いには使いませんでしたな。
父と大げんかして折れ、○菱系の師弟だけが登録できる結婚相談所に登録したのですが・・・・・
もっと自然な写真を提出いたしました。

結局そこにはダンナがいませんでしたけどね(笑 (2006/01/09 07:49:02 PM)

心のポテトサラダ

2006/01/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は成人式です。
朝仕事場に着くと、既に着物のお嬢さんがいます。
向こうでは、お父さんが写真を手に持っています。
すぐに建物内から、着飾ったお嬢さんが出てきて、遠目に写真を写しています。
お見合い写真のサブに、自然な姿を写しているのでしょうか?
お父さんとしては、できるだけたくさん写しておいてあげたいのでしょう。

別の方には、男の子の2人づれです。
スーツ君と着物君です。
最近は、着物の男の子も増えているようですね。


2人とも、自然にスーツを着て、市民会館に出かけていきました。
次男なんて、わざわざ下宿からこの日のために帰ってきました。

私の時は、ほとんど関心なく、バイトをしていたような・・・市が決めた式に行くなんてなんかかっこ悪いと思っていました。
友人の間でも、出席者は少数派で、ジーンズで出席したりする者もいました。

家内も式には行かなかったようです。
お茶とお華を小さな頃からやって、着物も着慣れていた家内でさえ行かずに、家の手伝いをしていたそうです。
お見合い写真は、別の機会に撮ったそうですが、結局使わずでした。

あの頃より、日本が豊かになり、セレモニーに対する思いが違ってきているのだろうと思います。
私は、人とは違うよというところにちょっとこだわっていたように思うのですが、用意されているものにしいて逆らわなくても、という風潮になってきているような気もするし、親も自分のセレモニーで楽しませてやろうと言うやさしさもあるのでしょう。

今は、こういう一生に一度しかないセレモニーには、出ておいた方がいいなと思います。

私が結婚する前、家内をスキー場に連れて行きました。

新郎新婦と親とほんの少数の友人、その他はそこに居合わせた宿泊客。
今の海外結婚式と同じようですが、こういう結婚式をしたくて、そこに連れて行きました。
フロントに、結婚式の予告が出されており、その時間になると、宿泊客にホテルから声がかかり、共の祝福することで、何となく共同体意識が出たりするのが良かったのだが、家内の両親から反対され出来なかった。

家内の所は、お姉さんと彼女の2人姉妹で、お姉さんは既に学生結婚をしていて、披露宴もしなかった。
だから妹には、普通の式を挙げて欲しかったのだろう。


一番きれいな時かもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/09 06:34:25 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いちばんきれい の巻(01/09)  

Re:いちばんきれい の巻(01/09)  
きょうは、街でずいぶんと成人式の若者をみかけました。
ニュースでは、あいかわらず暴れる若者が映っていました。
いろいろと考えさせられましたね。 (2006/01/09 09:22:18 PM)

Re:いちばんきれい の巻(01/09)  
紅の豚8734  さん
 私達の子供の成人式も写真取りまくりの一日でした。特に、娘は振り袖での記念撮影に注文が多くて閉口しました(^_^);
(2006/01/10 07:03:42 AM)

Re[1]:いちばんきれい の巻(01/09)  
かなにゃん3728さん
三菱系だけって・・・そういうところもあるのですね。初めて知りました。
>そう言えば、写しましたよ。
>お見合いには使いませんでしたな。
>父と大げんかして折れ、○菱系の師弟だけが登録できる結婚相談所に登録したのですが・・・・・
>もっと自然な写真を提出いたしました。

>結局そこにはダンナがいませんでしたけどね(笑
-----
(2006/01/10 09:30:39 AM)

Re[1]:いちばんきれい の巻(01/09)  
アトムおじさんさん
昨日もあばれた方がいたのですか。わざわざそこで暴れなくても・・・といつも思います。
>きょうは、街でずいぶんと成人式の若者をみかけました。
>ニュースでは、あいかわらず暴れる若者が映っていました。
>いろいろと考えさせられましたね。
-----
(2006/01/10 09:32:54 AM)

Re[1]:いちばんきれい の巻(01/09)  
紅の豚8734さん
女の子はきれいだから、撮り甲斐があったのでしょうね。私は息子達の写真を1枚も撮りませんでした。
> 私達の子供の成人式も写真取りまくりの一日でした。特に、娘は振り袖での記念撮影に注文が多くて閉口しました(^_^);
-----
(2006/01/10 09:34:40 AM)

Re:いちばんきれい の巻(01/09)  
そうなんですよ・・・今が一番・・・^^

わたしの日記のときみたいに「遠い目」になりそうでした。
わたしも、晴れ着を着て写真を撮ってもらったんですけど、父が、なんだか変な表情(?)をしてたのが、印象的でした・・・^^;

(2006/01/10 09:41:46 AM)

Re[1]:いちばんきれい の巻(01/09)  
えこえこ112さん
きれいになったなあ・・・と、もうすぐいなくなるのかなあ・・・の混じったものでしょうか?
>そうなんですよ・・・今が一番・・・^^

>わたしの日記のときみたいに「遠い目」になりそうでした。
>わたしも、晴れ着を着て写真を撮ってもらったんですけど、父が、なんだか変な表情(?)をしてたのが、印象的でした・・・^^;
-----
(2006/01/11 09:17:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

福島へ New! 岡田@隊長さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: