心のポテトサラダ

2006/08/11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
特にネタがないので、あさのあつこさんの「バッテリー1」の感想を引っ張ってきました。

この本も随分前から気になっていたのですが、児童文学ということと、5巻まで出ていることから漫画だと思っていて、購入する所まで行っていませんでした。
でも「大人が読んでも面白い」とか、漫画の文庫本ってあるんだろうか?何て思って読んでみることにしました。

主人公原田巧は、小学校を卒業したばかりの少年で、両親の転勤で、両親の生まれ故郷広島県の岡山県境の町新田市に引っ越してきます。
今はもう母方の祖父しか残っておらず、同居することになりました。
巧は、少年野球をやっており、県大会から広島地方予選の優勝を狙うような天才ピッチャーです。
生まれながらのピッチャーで孤高な所があり、中学でも野球部に入りストイックにピッチャーを極めようと思っています。
新田の少年野球チームのキャッチャー長倉豪は、県予選で敗れてしまいますが、めったに人を褒めない監督に勧められて巧の投球を見たことがあります。
それに魅せられてしまって、地方大会までずっと巧の追っかけをしました。


豪と巧は、引越し初日に出会います。
巧の爺ちゃんは、元高校野球の監督で甲子園に何度も出場したことがあります。
さてこれからどうなっていくのか?
中学に入学してからは、「バッテリー2」です。

自分の力を信じるあまり、他と協調しようとしない偏屈な性格の巧をカバーするように、豪の広い心があります。
それに、病気がちな巧の弟青波の素直さ、さすが元高校野球の名監督爺ちゃんの長いスパンで人を見る目と、上達の真髄は「楽しむこと」という魅力的な考え方、これらが絡み合います。
漫画ではなく、ちゃんとした文庫本でした。
主人公がスーパーマンで性格もいい、そして教訓じみた言葉がストレートに出てくる児童文学とはかなり違う語り口です。
児童文学の枠を越えている、少年の成長物語という感じです。
大人でも十分はまります。
これがこの本が受けているところなのでしょう。


爺ちゃんto巧、
『野球は、楽しむもんじゃ。
それだけじゃ。
楽しまんと野球やっとってなんになる。
つぶれるだけじゃ。

じつに楽しそうな顔しとったろうが。
青波だってじゃ。
わしがグラブを渡した時、ほんまに楽しそうに笑うたぞ。
あの子らは、うまくなる』

この言葉の正しさは実感としてあります。
次男のヨットも、小学校時代は、練習時間が少なかったと言うのもありますが、いい成績は残せませんでした。
でもいつも楽しそうです。
ここで結果を言いすぎっちゃって、ヨットが嫌いになって辞めていく子が如何に多いか。
やがて中学になり花が咲き出し、大学生になり、日本の男子トップ10入りにまで成長しました。
だから、ヨットを始めたチビッコには、いつも楽しめむように声をかけ、「うまいなあ」なんて、よいしょの言葉を並べます。
「ヨット面白い?」と聞いて、すぐに「うん面白い」と答えが返って来る子には、うまくなるだろうなあと将来が予想できます。

技術を教え込まれやらされているだけでは、早晩進歩は止まります。
人は感情が動かしているので、うれしいや面白いという感情が、自発的に技術を吸収し、やがてすごい選手になっていきます。

あさのあつこさんのあとがき、
『私は運動能力に恵まれず、他の資質にも乏しく、強靭な意志も屈せざる精神も持たず、ささやかな抵抗と挫折と服従の繰り返しの中で、思春期と呼ばれる時を生きてしまった。
押し付けられた少女の定型から抜け出せず、苦しくて堪らなかったのに、抜け出すことが怖くて定型の枠にしがみついていたのだ。
いつか飛んでやると飛翔の夢を抱きつつ、自らの翼の力を信じることが出来なかったのだ。
自分を信じ、結果の全てを引き受ける。
そういう生き方しか出来ない少年をこの手で、書き切ってみたかった。
そういう少年を学校体育という場に放り込んでみたかった。
大人やチームメイトや仲間やかけがえのない相手によって変化し生き延びるのではなく、周りと抗いそれを変化させ、押し付けられた定型の枠を食い破って生きる不羈の魂を一つ、書きたかったのだ。
十代の体と精神は、奥深く普遍としてその力を宿している。
だからこそ発光する。
闇の底から光るのだ』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/11 06:10:10 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

福島からの帰り New! 岡田@隊長さん

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: