心のポテトサラダ

2006/12/11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日曜日は、また義理母のお見舞いに行ってきました。

子供たちの手が離れ、家内と2人で車に乗っていると、子供が生まれる前の時間に逆戻りしたようです。
でも会話の内容が、親達の体調の事など大分変わりました。

まずお墓参りです。
高速を下りて実家に向かう間にお墓があり便利です。
お花やお水の入ったペットボトルを持ち、竹の林を歩いていると、風が強いので、葉っぱの触れ合うカサカサという音と、幹が当たる音かな?ポーンという音も聞こえます。
その狭い道を抜けると、古くからある地区の小さな墓地に当たります。

「何か変な音・・・怖いね」と家内が訊くので、竹が当たる音じゃないかなと答えながら、子供と2人で来たことを思い出しました。

世間や先生から、しっかり怒られたら、それ以上親が言うことはないですが、怒られもせずペナルティも受けない時があります。

これは十分反省しないといけないなという時、2人でここに来ることにしていました。
私は、どうも世間一般から言えば、相当甘い親のようで、子供を叱ったり小言を言うことはまずありません。
不得手のようです。

「爺ちゃんのとこに行くぞ」って、車で1時間半かけてここに来ます。
手をつないで、懐中電灯を持って、夜中お墓に来て、ただ掃除して、手を合わせるだけですが、とても効き目があったように思います。
車で他愛のない話をしていても、何故自分がお墓に行くのか分かっています。
子供達も知ってる爺ちゃんの骨が、実際にこのお墓の下にあるというだけで、1人で自分と向き合うことができるのかもしれません。

実際に子供と来たのは、2~3度だけですが、車を運転できるようになって、夜中に「お墓に行ってくるわ」って1人で出かけたこともあります。
「これは反省しなきゃ」と思うことをしでかしたのかもしれません。

入学の報告に家族で行ったこともありました。

彼女とのデートで墓参りをしたのも聞きました。
爺ちゃんの前ではごまかせないし、爺ちゃんに紹介することで正直になれるのかもしれません。

不動で、無言のお墓は、現世に生きる家族の重しやより所なのかもしれないな。
自分と向き合う場所なのかも知れません。
私は、子供の時から先祖のお墓には幾度も足を運びました。


今回は、父も義理母も入院中ですが、「どうか治して下さい」ではなくて、「家族無事でありがとうございます」と手を合わせて心で感謝しました。
そのまま、親がいなくなることになっても、きっと同じ感謝の言葉しかお墓の前では浮かばないでしょう。
「長い間、ありがとうございました」
なのかもしれません。

病院に着き、婆ちゃんに「来たよ」って声をかけると、じっと私を見ながら「あんたんとこも大変やのに悪いねえ」って、うちの父親への心配の言葉が返ってきました。
このお母さん、好きなんですよね。
家内と知り合ってすぐに実家に行き、お母さんと話して、なんて素敵なお母さんだと思いました。

家内は親から叱られた記憶がないらしいです。
いつもニコニコして、でも仕事はしっかり出来て、綺麗にしていようとしてて、家庭に温かさが溢れていました。
家内の家が羨ましく思うとともに、家内はきっとうちの家庭もこの雰囲気にしてくれると確信したものです。

病院で婆ちゃんの足をさすりながら、「むくみ、大分引いたねえ。ようなってるねえ」って声をかけると、「足も上がるようになったよ」って、嬉しそうに足を上げてくれました。
1週間前は、足動かなかったんですよね。
今、お姉さんが買って来た本読みと百マス計算のドリルを1行するのが日課です。
20代は教師だったので、かつて教えていたドリルを、今やってる感じかな?

私は荷物を車に積んで先に家に帰りましたが、遅く帰ってきた家内は、
「おかしいのよ。突然2たす2は4、3たす3は6なんて言うの。でもね、2たす3みたいなべつの数字の計算は難しいみたい。それはちょっと難しいわね、近所に住む家内の姉さんが相手の時は、ヒントをくれるのに、って私に言うの、おかしいでしょ」
って笑顔で話してくれました。

ほんとは、実の母親なので、悲しく辛い光景のはずなのに、楽しそうに話す家内を見ながら、また好きになってしまいました。
あの母にしてこの娘ありってとこです。
がんばり屋さんでやさしい子供にも恵まれ、私はかなり幸せな人生のようです。
この家内と、このお母さんからもらったもののように感じ、思わずハグしてしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/11 05:46:42 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

福島へ New! 岡田@隊長さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: