心のポテトサラダ

2006/12/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「武士の一分」を観てきました。

山田洋二監督が撮った藤沢作品の前作「たそがれ清兵衛」同様、きらりと光る短編の掘り起しです。
藤沢周平さんの作品は、短編でも読者を唸らせるので、題材には事欠かないのではないでしょうか。

ただ、山田さんが撮ると、原作から離れた作品になるので、あまり好きではありません。
熟慮され完成された作品を、山田風にアレンジされるのが、どうも・・・
昨年の「蝉しぐれ」のように、原作を忠実に再現する方が、作品としてはいいと思うのですが。

山田さんの藤沢作品前2作に比べると、アレンジが少ないということだったので、観にいきました。
仕事の関係でいつも最終上映になるのですが、若い女性が多いのにビックリしました。

外人さんも多いなと感じました。
映画「ラストサムライ」や、新渡戸稲造の「武士道」が英語版で売れているそうなので、日本の建前を大事にする恥の文化が注目されているからかもしれません。

映画の方は、やはり原作から離れて、原作にないシーンや欠落したシーンが気になりました。
随分前に読んだ短編なのに、結構覚えているものです。
原作を知らなければ、どうってことないのでしょうが、原作の淡々としたスタイルの方が好きだな。
尺八など効果音が多く使われていて、シーンを盛り上げていますというのが分かりますが、一昔前の映画スタイルに感じました。
最近のは、音楽や効果音が減り、会話や自然の音、さらには沈黙をうまく使っていて、より深く伝わる感じがします。

作り方に、今一満足できないけれど、原作のエッセンスは脈々と流れていました。
いいですね、藤沢作品。
NHK大河ドラマになる司馬涼太郎のヒーロー物もいいですが、少禄の下級武士家庭の真っ直ぐな生き方は素敵だと思います。

主役・奥方・中間の3人がとてもいいです。

藤沢さんの作品には、綺麗な女性が付き物ですが、いい配役だったと思います。
知らない人ですが、私が知らないだけで、準主役ですかキャリアのある人だろう。
きっと、この仕事でステップアップされると思う。

いい映画でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/14 05:56:32 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

福島へ New! 岡田@隊長さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: