全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
普段は芋焼酎が中心の飲酒ライフですがw、行き着けのお店で「越乃寒梅 無垢」が売ってました。お一人様1本限り、お持ち帰りのみの販売。それほど高いお酒というわけでもなかったので衝動買いしてみました。早速自宅に持って帰って、いただくことにしたのですが、私は普段焼酎やビールばかり飲んでいますので、どうしてもお酒にキレや喉越し、香りを求める向きがあります。日本酒は本醸造とか大吟醸とか種類がわかりにくく、キレというよりはやわらかい甘味というイメージが強いのと、深酒をしたときに後に残るイメージから普段呑みはしていないのですが、時々思い立ってはチャレンジ購入をするといったカンジです。というのは、以前、獺祭という日本酒の磨き2割3分遠心分離というなにやらやたら長い名前の日本酒の評判を聞き、日本酒好きな父に誕生日プレゼントで上げた際、ついでにご相伴に預かってきたのですが、このお酒、今まで私が日本酒に対して抱いていたイメージを完全に覆す味わいでした。お米ってこんなにもフルーティな香りや味のお酒になるの!?というカンジです。強いて言えばワインなどの果実酒に近いような、そういった鮮烈な味わいでした。獺祭(だっさい)遠心分離 磨き二割三分 1800ml 12,285円+送料ただし、上記の通り、毎日飲むにはコストパフォーマンスが高すぎます。。。試したことは無いですが、久保田の万寿とかも評判は聞きますね。が、やはりお高い。。。 久保田 萬壽 1.8リットル 10290円+送料ですので、「毎日飲めて、お値段が安く、それでいてウマイお酒。」というものがあるのかもしれないというイメージを持ち続け、時々インスピレーションにのみしたがってww衝動買いをしています。で、今回買いましたのが越乃寒梅の無垢というお酒でした。お値段は3050円。越乃寒梅 無垢(特別純米酒)1800ml 3,050円+送料日本酒を呑みつけない私でも、越乃寒梅が有名なお酒だということくらいはわかります。有名なお酒が、3050円でお一人様限定1本限りという販売ということは、きっとおいしいに違いない!という浅はかな考えのもとに買ってきたワケですが、今回は本当に大当たりでした。ひとまず買う前にお店の人に「どんな味なんですか?」と聞いたところ、典型的な端麗辛口ですといわれ、端麗辛口ってなんですか?なんて返すような私ですが、なるほどこれが端麗辛口か~という感想です。香りなどはあまり強くなく、日本酒特有の少し甘い香りがする程度、とりわけフルーティさがあるわけでもないのですが、口に含んだときにふんわりとやさしくきちんとお酒の甘味があり、それくらい甘いにもかかわらず辛口のお酒のようにスッキリとして口の中にヘンな後味などは残らず、喉をお酒が通るころには口の中はスッキリしていて、どんどん進んでしまいます。特徴的なクセが無い割りにちゃんと好ましい味はするという、不思議なお酒です。普段呑まないくせに生意気なこと言うな!そんな味と違うわ!という声が聞こえてきそうですが(;´∀`)、私のように普段日本酒あんまり呑まないな~という人には、いかがですかとも言いたいような、そんな味わいでした。やはり名のある蔵のお酒っていうのは、違うもんなんでしょうかね~。(呑ん兵衛の人が、このお酒をどのように感じてるのかはちょっとわかりませんが、)1万円のお酒を勧めて、おいしかった~といわれても少し「当たり前かな」というカンジもありますが、3000円のお酒でおいしかった~となれば、かなり大当たりですよね。ぜひ、機会があったら試してみてください。オススメです。
2010.02.16
コメント(2)

ミシュランから、新しいモーターサイクルタイヤが発売されるようです。ミシュラン PILOT PURE。http://www.pirellityre.com/web/motorcycle/tyres/angelst/default.pageパターンを見ると、2CTよりも若干ミゾ増えたか?というカンジではありますが、ミシュランのWEBページ上では2CTとの比較がされていますね。2CTの後継?というイメージなんでしょうか。POWER ONEなどではミゾが減って上位モデル、という印象があるためどうしてもROADの後継かなと一瞬思ってしまいます。世田谷スピードスターさんのブログを見ると、POWER ONEとPILOT POWER2CTの間と書いてありましたので、2CTより上なんでしょうかね?※英語のページなので正確にそこまで読み取れていません。。。あしからず(;´∀`)比較を見ると、PILOT POWER 2CTよりもソフトコンパウンドの幅が広く、しかもLTTという技術によりタイヤの重さが激減しているとのこと。。。あっちこっち見て回ったら、1kg弱ほど軽くなるとのこと。バネ下重量の軽量化がタイヤで、しかも1kg弱も!?ものすごいですね。。。日本での発売は2月10日以降だそうですが、スピードスターさんでは2月14日に発売で、価格は以下のようでした。フロント120/60ZR17 14400円120/70ZR17 17700円リア160/60ZR17 22900円180/55ZR17 25700円190/50ZR17 27400円ちなみに2CTは同店でこんなカンジ。フロント120/60ZR17 14,000円120/70ZR17 17,200円リア160/60ZR17 22,200円 180/55ZR17 25,200円 190/50ZR17 26,800円 190/55ZR17 27,100円 PUREの方がフロントは高い、リアは安い??wただ、55がないというのもポイントでしょうか?やはりストリート寄りのタイヤということなんでしょうかね~。タイヤって消耗品でお金かかる割りに意外と交換頻度が高くてオーナー泣かせな一品ですが、新しいタイヤが出たり、交換の都度、違うタイヤを履いてみてその違いに驚いたりするのもバイクを乗っている上での一興というカンジもありますよねw私のバイクは今2CTを履いてますが、次回の最有力候補はこのタイヤとBT-003STでしょうかね~。
2010.02.03
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1