全22件 (22件中 1-22件目)
1
お早う御座います名古屋冷たい朝 でも素晴らしい太陽に恵まれて居ます新年と心新たにしましてもう1か月が経過しようとしています初詣も何か所も致し スタートを切りました昨年から入学致しました シルバーカレッジの講座も 実質終わり 同期会 同好会の話になってきました今回家族で旅行することになり 2月5日位までブログを休止しますので よろしくお願いいたします世界遺産を楽しんできます
2012.01.24
コメント(32)
お早う御座います今日の名古屋は太陽が輝きだしています日中は温かく 感じると思います今月10日に初詣に行きましたら 普段と異なる光景を見ることが出来ました アップ致します中鳥居元旦に参拝しました時は 名古屋市民が押し寄せてとても立っているのが 難しい状態でしたこのように スキスキ状態 嬉しくなりますね掃除境内の玉砂利部分を 竹箒で掃いて見えました朝の清々しさが 感じることが出来ました拝殿元旦はもう死に物狂いで 前に進み 参拝もユックリ出来なく 神様願いを聴いているのも大変と思いました日本の三大神宮の一つ 熱田神宮ですから 当然かもお賽銭を受け入れていました 白布はそのままでした選別玉砂利の中に 投げられた硬貨が 混じっているのです手で数人の奉仕の方々が 選別して見えました白布を超えて 転がったのでしょうねお鏡餅大きな鏡餅が 撤去されて 運ばれていましたこの光景は5分位でした以前はリヤカーでしたが 機動力発揮ですねリヤカーの方が 有難味を感じたこと思い出しました
2012.01.23
コメント(27)
お早う御座います今日の名古屋は太陽が4日振りに顔を見せてくれました昨日は「ブラジルってどんなところ」の講座を港生涯センターで受講しました 5回シリーズです初回でしたが 資料の中で 参考になることがありましたからアップ致します南北アメリカ移民渡航者数年次別・国別の渡航者数ですハワイがやはり多いですね コーヒー従事でしょうか次いでブラジルです 次いでアメリカ本土ですブラジルへは 1908年6月18日サントス港に笠戸丸が最初です 1941年に打ち切られました合計 188千人の累計です1973年に再開されて 現在では日本人百五十万人となっております都道府県別移民数 1899~1937年までの 都道府県別移民数広島県 沖縄県 熊本県 福岡県 山口県 が多いですね西寄りの県で パイオニアか 農村次男坊以下多かったのかも外国人登録者数年度別国別登録者数です中国は圧倒的に多いですね 韓国・朝鮮の方は帰化が多いので減少傾向ですブラジルは景気の悪化で帰国される方多いのと本国の景気が GDPが世界第6位となる発展も影響あるかと思います国別構成比中国 フイリピン その他の国が 増加しています在留資格別登録者数永住者数が 増加傾向になっておりますね非永住者の内 留学が増えてきていますでももし仮定ですが 北朝鮮で事変が起きますと二百万人以上の 避難民が押し寄せると言われ現在の2倍 しかも生活困窮者となりますどのように対処したら良いのか 机上でも検討必要ですね 名古屋の人口ですから凄いです都道府県別登録者数東京 大阪 愛知 神奈川 埼玉 太平洋ベルト地帯が 圧倒的に多いですね受講で色々な資料を貰い 脳の整理に結構役だっています
2012.01.22
コメント(27)
お早う御座います今日の名古屋は雨です 3日続いておりますこれで乾燥注意報は当分ないでしょう と思ってしまいます昨日は2講座が会場もかなり離れていましたので 昼食は喉を通したのみの 状態でした出初め式の最終を アップします事故処理車事故で閉じ込められて ガスも発生してる想定特殊自動車も出動 先日紹介しました 車が続々と手際良い動きでした事故ハイパー隊も出動して クレーン車も最終は車をカッターで切り 運転者を救出 救急車で搬送駈け足の連続で 頼もしい存在感を 示しました放水出初め式の華 一斉放水が行われました残念ながら 模擬事故対策で 多くの車が出動して 目の前に大型車 横から写しますのが最高でしょうが 今回は無念でしたスローガン消防艇からの放水を撮りたかったですが 残念ながら 見ることすら 出来ませんでしたはしご車も 何台も出動してくれましたが 放水は少なかったです スローガンはシッカリ見れましたマダマダ 復興にはかかります 日本全体が一丸にならなくては 野党は倒閣一辺倒 与党は素人軍団の反対で身動きできない 総入れ替え出来たらな ・・感謝放水も終わり 行事予定は終了 全員がこのように観客に向かって 隊列を組んで感謝観客側からは 万雷の拍手が 名古屋港に響き渡りました事故は少なく でも発生したら 機敏に対処お願いします
2012.01.21
コメント(22)
お早う御座います今日の名古屋雨が降っております 寒くはないですが午後からは止む予報となっております昨日はシルバーカレッジで一日過ごしましたもう終了間際ですので 同期会 同好会 等の準備仲間との卒業旅行 早速9人で昨年行きました 高山市へ決定して 申し込み致しました今日は出初め式を続いて アップ致します音楽隊入場真赤な制服 青い空・海にひと際 目立ちました 本部席前での 演舞の開始の為です舞いチアガール(バトンフラワー?)の舞いが 始まりました3曲披露してくれました今回は旗を活用して 機敏に舞ってくれました会場からは 万雷の拍手でした飛行隊飛来かなり沖合で ボバリングしていました ヘリコプター2機が会場に飛来してきました名古屋消防局はこの2機を所有しています救助活動開始機のドアーが開けられて 救助開始が始まりました海上と陸上で行われました海上は目の前に 消防車が駐車したため 撮れませんでした救助岸壁で負傷者の 収容作業でした人を安全籠?モック?に 収容して ヘリコプターに 吊り上げる光景です収容完了患者を無事機内に 運び入れ 隊員が乗り込む状況です 迫力ありますね動きも機敏でした 過去にも災害訓練で見ておりますがこのような近くは初めてで スリルありますね活躍することが無いほど 良いのですが 市民としては心強い 存在です
2012.01.20
コメント(22)
お早う御座います今日の名古屋は曇っており 予報では当分傘マークがついています昨日は講座を午前中に 午後からヴェネツィワ展を名古屋博物館まで行き観賞してきました先日当館の学芸員から 内容を聴く講演会がありました興味もあり 出かけました名古屋博物館建物1977(昭和52)年に開館した歴史博物館名古屋市内の考古学 歴史遺産を収蔵しています入口ヴェネツィワ展入口です会期は2011年12月22日~2012年3月4日まで入場料金 一般 1300円 高大生 900円 小中生 500円リアルト橋1819年 ヴェネツィワには多くの橋がかかっています運河は船の通行が盛んですから このように真ん中が上がっています聖母子像と洗礼者聖ヨハネス教会に飾られていましたが ナポレオンの進出で 廃止されましたサンマルコ広場の行列聖堂の前の広場です 1586年ロザルバ・カッリエーラ1720年ごろ と言われています旅行で一度しか訪れていませんが とても印象に残っています是非観賞されると 良いと思います
2012.01.19
コメント(23)
お早う御座います今日の名古屋は曇っており 晴天が続きましたので下り坂かなと思います昨日熱田生涯センターで 公開講座があり受講しました人権関係でした 夜の紙芝居 三幕ありました印象に残った部分をアップ致します紙芝居箱なぜ夜かと言いますと 人間が一番ホットし自己を100%さらけ出すことが出来るからです部屋を暗くして 箱の設置も黒くされて スポット電球で照らし出す 効果を狙っていました手これは三幕目の作品でした 手だけで演出されていました家族が揃い 父親の家族を守り養う手 母親の家族を育てる手おばあちゃんの生活に滲んだ手 兄弟の手 年を重ねて生活独立母親の臨終で集まった一族 母親の手がこの世から去っていく手がこの画像です 家族愛の作品でしたそのた二幕ありました綺麗な花にミツバチが毎日蜜を吸いに来て その会話 そして花が咲き散って 朽ちていく姿愛とは語って強制するものではなく 心の奥から感じるもの その他色々と教えられました萬の手これは今活動して見える この像に 千手観音のように皆さんの作品(2分位で完成)で完成させる東北震災の祈りを込めて 3回忌に東北の寺院で開眼供養されると 聴きました師は岐阜県中津川市の寺院の住職さんで TVにも取り上げられてかなりの講演があるようです最近の「人権関係の講座」も変化してきましたね
2012.01.18
コメント(26)
お早う御座います今日の名古屋は快晴で 少し冷えています昨日は午前中 歴史の講座を受けて 夕方から名古屋市の課長・係長 区役所の部長 大学院教授大学教授 建築士関係 NPO団体など25人位で初会合に出席しました 街作りです 歴史遺産として防災として 多角な面での意見交換がありました今日は松坂屋で開催されています 北京・故宮博物院展をアップ致します酒器中国かって紫禁城と呼ばれ 1368年から550年にわたり統治しました 明・清王朝24人の歴代の皇帝の居住した世界最大級の宮殿そこに180万点ののぼる膨大な作品を所蔵しています一部は台湾故宮に移されていますが 凄い量ですねこの酒器 国家1級文物です乾隆帝皇后の肖像蓋つき碗展示点数が多く 満足しました紫禁城も2回観賞したことありますが 建物のみでこのような展示は初めて見ました台湾の故宮博物館も2回行きましたが 観賞時間が短く 堪能出来ませんでした北京には余り残っていないと宣伝されていましたがこれだけの展示物 奥の深さを感じました東京では放射能の関係か 展示予定は内容です是非期間内(1月22日まで)にご覧ください
2012.01.17
コメント(28)
お早う御座います今日の名古屋は曇っています 今にも降り出しそうです予報では 晴れマークですが昨日は合同展示会の最終日で 展示物を片付けてから慰安会になり 気持ち良くのみました 新年になりましてから 飲み機会が多くなっていますその会場をアップ 致します合同展案内名古屋の中心街 市民ギャラリーで開催しました合同とは 悠々クラブの 趣味のサークルの発表会です飾り花全て布で出来ています 花飾りです会員の一人の作品です 全国的にも有名のようです会場光景観賞者は予想よりも 多く見てもらいました素人集団でも 有難いことです写真クラブ写真サークルが出し合った作品です 一人一人が目線 構図 特徴がありましたトンカツの作品出品全体的に色合いが暗い感じでしたので トンカツは黄色の華やかな色の出品にしました
2012.01.16
コメント(27)
お早う御座います今朝の名古屋薄い雲が 一面に張っています新聞予報では 晴れマークとなっています昨日は中日交響吹奏楽団の第44回演奏会を聴いてきました今年初演奏会でした出初め式の模様を 続けてアップ致します燃料補給車珍しい車をみました 現場活動中で 消防活動車が燃料切れを 補助する車です救急車昨年の名古屋市内の出動件数は 11万件を超えたと紹介がありました救命士の乗ってるのが殆どらしいです人口の5%が毎年利用するのですねでも 適正利用の呼び掛けが ありましたハイパーレスキュー隊指揮車東北にもかなり長期で出動していましたハイパーレスキュー隊 特殊作業車を保有して活躍しております特殊 1N(放射能)B(生物剤)C(化学剤)災害等に対応する車です 特殊 2どのように活躍してるのか 判りませんクレーン車障害物排除を行うため、クレーン(最大吊上げ能力20t)車体後部にけん引のための油圧レッキング装置(リフト能力10t)を装備しています排煙車有毒ガスや可燃性ガス等が発生した災害現場における排気やトンネル・地下街・地下鉄等での火災における排煙・消火を行うための巨大な送排風機です排除車四輪駆動・フロントドーザ(6t)・リアウインチ(4.5t)の性能で地震等の災害時 瓦礫や障害物の排除能力を有していますその他多々の機種を名古屋市は所有して 各消防署に配置しています
2012.01.15
コメント(14)
お早う御座います快晴で風も無く 温かさを感じる陽気です朝から町内の公園清掃 元気に挨拶を交わして気持ち良い 気分です昨日は展示会の 受付をして 終了後 居酒屋に出没 ヨッパ手前まで 飲んで帰宅しました名古屋市消防局 出初め式を 続けてアップします行進検閲・訓示も終わり 入場行進が始まりました各区別に 横断幕を先頭に 消防音楽隊の 演奏に合わせて 凛とした 内容でした団旗旗のみを 取り上げますと 勇壮に見えますね黒色の制服姿 各消防団旗を 先頭にしての 行進ですサッソーと消防バトンフラワーの綺麗な女性が 先頭に各区の団旗を 持ってツイツイ 目が動きますね16区全部に このような格好で消防車名古屋市内には 消防車 救急車を含めますと 263台保有しています家事現場には 必ずこの型が出動しますハシゴ車市内に22台 配属されています一番伸びますのは 50mと説明があります勿論ビルはこれ以上高いのが 結構ありますが放水はここが限度です でも傍で見ますと 圧倒される 威圧感ありますね屈折消防車コンビナート火災など 危険性のある時に出動です60m位先から 遠隔操縦も可能のようです
2012.01.14
コメント(23)
お早う御座います今日の名古屋は晴れていますが 冷たいですこの状態が2月下旬まで 続くのでしょうかシルバーカレッジの新春懇親会 80名位東京第一ホテルで 楽しい時間を持ちましたフリードリンクで飲み 顔真っ赤で 1時間後に世話人の会議に出席 口が滑り過ぎると 言われてしまいました消防出初め式を アップ致します河村市長検閲オープンカーで賑やかに 登場してきました何時もの独特の顔です 見るだけで周りが明るくなる不思議な雰囲気を持っています大村知事アベック選挙で 同時当選しました 友人みたいな存在大阪と同じく 中京都構想を 練り始めていますこのような車列が 5台続きました訓示消防局幹部が 正面で半円陣を組みまして 訓示が始まりました 市長 議長 知事 総務省消防参事官他でした 会場には緊張感だ 流れていましたホットして訓示が終わり 消防署長クラスと思いますが 緊張から開放されて 笑みをたたえて 会話をしながら 入場行進が始まりますから 元の位置に戻る瞬間です女性隊員名古屋市内には救護を目的にして このような組織女性のみで 構成されています先頭で入場してきました
2012.01.13
コメント(24)
お早う御座います今日の名古屋 快晴ですが よく冷えています日中温度も余り上がらない 予報です昨日は午後から 名古屋博物館学芸員から 展示されています ヴェネチアの出品物について説明を聴きました 歴史的背景を含めて先般開催されました消防出初め式を続けてアップします集合各区別に区旗を中心にして 集まりましたこの4~5倍ですので 壮観です カメラでは場所の関係もあり 入らないのです消防バトンフラワー開会が宣言されまして 美女集団のバトンが入ってきました 凛々しい制服姿 寒かったと思います 華麗な舞いながらの 行進でした消防音楽隊訓練されており 歩調を合わせて 入場してきましたやはり音楽を流して いますと会場が賑やかになりますね名古屋には 愛知県警音楽隊 自衛隊音楽隊が このような会場で 演奏します本部席大きな天幕を張り 2階建てで 作られていましたキビキビした 指令が気持ち良く 発せられていました国旗掲揚参加団員・職員 見学者全員が起立しまして掲揚とに向かって 姿勢を整えて 斉唱しました学校とかで 問題視してる先生もいますが 国民として国家 国旗に尊敬を持つのは 当然です条例を作っての罰則は 悲しい歪な状態ですね
2012.01.12
コメント(26)
お早う御座います今日の名古屋は快晴で気持ちが良いです一日中 太陽の恵みが受けられそうです昨日は自宅を7時に出まして 尾張五社巡りをしてきました 観光バスの団体客以外は少なくなりました先日観覧しました 消防出初め式を アップ致します火の要鎮このような幟が地下鉄名古屋港を 下りて会場まで多々 立てられていました 「火の用心」が一般的ですが意識されているのですね搬入消防分団の手押しポンプが 会場に搬入される準備がなされていました消防自動車は市が直営 分団は消防車が引き揚げた後再出火しないために 放水するのです所長挨拶名古屋市内は16区あり それぞれに消防署が置かれています 今回の出初め式の行進は各区毎にこの日が分団を含めて初の集合なのか おめでとうの言葉が 署長から 発せられていました行進訓練やはり市民の見守る式場内では 乱れは格好悪いので真剣に 行進を練習しておりました号令「かしら 中」の号令で 一斉に 頭を向ける練習も やっていましたやはり北朝鮮の 検閲とは違いますね水上艇2時間位前から 会場の前 海では このように水上艇が 走っていました消防艇も2隻 来ていました
2012.01.11
コメント(23)
お早う御座います今日の名古屋曇っておりますが 予報では晴れマークのみになっています無茶寒くはありません昨日は7時に家を飛び出しまして 名古屋港で開催される 消防出初め式を撮るためです場所取りをして 2時間待ちました 風も無く寒くなくて 愉しみました今日は先日孫と ボーリングに行きましたのでアップしますスタート朝10時頃行きましたら 冬休みでしたが御客さんは少なく 4レーンしか動いていませんでした小3ですから ガーターは起こしています気持ち良いですね 大人でも投げるぞ と意気込みますね投球投げた後 玉の行く末を シッカリ見ておりますやはり力はありませんから 弱いですピンに着くころには かなり弱くなっておりますスプリットこのような位置の ピンですが やり方も理解して無いですが 自然に投げて その結果は・・・マッスグ久しぶりに 好位置に 向かって玉が滑りました結果は 想像にお任せ致します3ガーム愉しみました 翌日体が痛くならなく無理に大きな玉を 持たなかったのが 良かったかな約1時間 楽しく過ごしました
2012.01.09
コメント(36)
お早う御座います今日の名古屋 未だ太陽が出ていませんが 晴れてくると思います昨日は檀家寺の施餓鬼で 朝から手伝いにでて夕方から 老人会の新春の集いで にごり酒を飲み 気持ち良く帰宅しました初詣で行きました 愛知県護国神社をあっぷします鳥居明治2年に鎮座しました 新しい神社です角松は以前に 全国一大きいと表示されていましたが今回はありません 以前と同じ高さと 思いますが・・手水舎やはり多くの方が 使用されていましたでも神社の性格上 高齢の方が多いのですが杓に直接 口を付けられて 口を清めている方目につきました 絵馬大きな今年の絵馬が 描かれていました記念写真を撮られる方 多いですね接待甘酒をふるまっていましたトンカツの一杯頂き 腹の中に温かみを感じ 2袋買ってきました神殿戦災でこの神社も焼失致しました愛知県民の浄財で 再建されましたこの神社に新しい御魂が増えるような戦争が永遠に 起こらない事 祈りました
2012.01.08
コメント(23)
お早う御座います今日の名古屋は 曇っており 今にも降り出しそうです予報では晴れマークですが 傘が必要です昨日は孫と ボーリング3ゲームをしましたやはりスコアーは 悪いですね初詣で参拝しました 名古屋東照宮をアップします鳥居鳥居は西向きに建っています 名古屋の中心地に近いので 周りは建物が密集しています尾張藩初代藩主徳川義直が 父徳川家康の三回忌である元和4年(1618年)に大祭を行い 翌元和5年(1619年)名古屋城内三の丸に建立しました神門明治8年(1875年) 名古屋鎮台が城内に置かれたので旧藩校明倫堂跡地である現在地に仮遷座した明治9年(1876年)本遷座社格は明治5年(1872年)5月の時点では村社だったが明治8年(1875年) 8月県社に昇格しました本殿昭和20年(1945年) 5月14日の空襲により 義直以来の本殿 主要建造物を焼失昭和29年(1954年) 建中寺より義直の正室春姫(高原院)の御霊屋を移築して本殿としました本殿木組建中寺から 一旦万照寺に移築されて 間もなくこの地に 移されました福神社同じ境内に神社が祀られていました福神社本殿こじんまりと 本殿が鎮座していました
2012.01.06
コメント(25)
お早う御座います今日の名古屋は結構温度が低く 車の前面はシッカリ 凍っていました北風が吹いた地域もありました元旦二日目に観賞しました初謡の会場をアップします玄関能楽堂は 1931年(昭和6年)に東区布池町に建てられ1945年(昭和20年)3月の名古屋大空襲で焼失しました1997年(平成10年)に中区三の丸に建てられた能楽堂ました駐車場の隣地です入口前玄関前は整備されまして このように池と小さな瀧を 配置しています入場券今回で5回目の催しです 毎年2日に行われて無料で整理券が配布されます 直ぐに売り切れ状態人気が出てきました トンカツは3回目です能舞台固定せは630席を有して 東海地方では最大の規模を誇っています年間10回ほど定例公演と 毎月練習能が開催されていますトンカツは練習を年数回見学していますでも全然判りません謡は10曲程 ありました紋つき 袴姿 凛々しい姿で 小堤 大小堤 横笛が加わり 謡者は3~10人位でした正月気分を十分味わい 1時間半 堪能しました
2012.01.05
コメント(24)
お早う御座います今日の名古屋は晴れています 少し寒いですが今日から公務員・医療関係・一部民間企業が 初出勤日動き出しますね 元気に活発に 経済が活動して欲しいですね昨日は 山本五十六の映画を観賞してきました何か CGを使い過ぎて 迫力無いですね昨日に続いて 工房をアップします金づち色々な種類がありました 殆ど既製品を改良して使用してると話がありました角度 打面が 加工されています叩き方金づちで 叩くのですが 模様が異なったり曲がりが異なったりしました打面に形が加工されていますので 菊型 四角色々と刻まれました説明中材質について 色々とありました鉄 ステンレス 銅 銀 金 その他それぞれに異なった方法を酷使して 完成させると 大小もあるのでとペンチ類色々と並べてありました 溶接も結構ありましたこれらを酷使して 完成していくのですね壺製作このように先が狭くて 下部がドッシリしてる形今回は壺を例にして説明がありました叩いて 叩いて 首周りから 銅を順次造り 最後に下の部分を ろう溶接するとありましたコップ立てこのように自在に曲げて コップ立が ありましたトンカツにはこのような根気は絶無です銀製品ペンダントと思いますが 銀製品でした値段は判りませんが 注文で製作してるのです金製品も造っていると 金価格が上がりますとかなりの値段と言われ 24k 18k が多いとも小さな工房で 匠の技が生かされているのですねしかもこのような方の仲間が集まって 個展も開き切磋琢磨 してるとも 聴きました
2012.01.04
コメント(26)
お早う御座います今日の名古屋は 薄い雲が今はかかっていますが 晴れの予報です 昨日は 東照宮 那古野神社 護国神社を参拝しまして能楽堂で行われていました 初詩を観賞してきましたやはり正月らしいですね先日尋ねました 金属類の工房を見学しました アップしますシャンデリア工房は狭くて 所狭しと配置されていました天井には このような製品が釣り下がっていました机 椅子 等もこの工房で製作されたものでした工具類相手が鉄を中心に ステンレス 銅板 銀板と硬いものが 殆どですので 色々と 置かれていましたゴチャゴチャともう一杯です これで効率よく 仕事が出来るのかなと思いました 芸術家とはこのようになるのでしょうか慣れて見えるので 効率が良いのでしょう 想像で色々と大型の製品を造るのでしょうか 簡単な切断曲げ 溶接類 が出来る機器でした下絵からこのように図柄が紙に書かれていまして それに沿って製品にしていくのですね 大型製品博覧会場 大きな公共建物 町のオブジェクト等大型の物も製作しています ステンレス製品でした
2012.01.03
コメント(19)
お早う御座います今日の名古屋は 今は曇っていますが 晴れてくる予報元旦は穏やかでした 名古屋の鎮守 熱田神宮に参拝夕方行きましたので 拝殿まで30分で行けました先日仲間と小牧市を歩いていました時 稲荷堂に参拝しましたビックリする内容で アップ致します鳥居お堂の南に向かって立っていました 直ぐ側に頑固な塀がめぐらされています以前は参道と南から入れましたが JA小牧が土地を購入して建物を立てて 遮断したのです参道をこのようにする 地元に愛されるJAとしてお金で 頬を張るような行為と思いました稲荷堂1787年(天明7年)に 尾張徳川家の菩提寺である建中寺の中の霊廟の1つとして建てられたのです1875年(明治8年)に現在の場所に移築されました1901年(明治34年)に豊川稲荷が祀られるようになったのです指定書小牧市教育委員会が昭和53年3月25日に小牧市の有形文化財にしてしましたでも不思議ですね 建中寺の廟は国指定になっています同じ時に建てられていましても 移築されたのみで・・厨子本尊の厨子ですが 世話役の方も 何時御開帳なのか 判らないと言って見えました脇厨子堂内にこのように 鎮座されていました誰を彫られているのかは 判りません鳳凰素晴らしい描き方で 色あせもしていますが心が打たれました天井画全く建中寺の廟を 外からみたのと同じ柄感動しました 尾張徳川家の廟を参拝しました時に小牧方面に移築されていると 聞きまして2ヶ月後に遭遇出来るとは 思ってもいませんでした奉賛会の方も85歳前後 守が出来なくなりますと小牧市に寄贈して 管理してもらうと聴きましたそうなりますと簡単に拝観出来なくなりますね
2012.01.02
コメント(19)
明けましておめでとう御座います初日ノ出は見られませんでしたが 今は晴れてきています昨年は大変お世話なりました 氏神様参拝から 帰宅しましたら 2時近くシッカリ寝てしまいました 8時起床でした初夢を視るぞと 思ってベッドに潜り込みましたが 見られず今日見るのは初夢と言われる方も見えます明るく 楽しく 笑顔で 喋りまくる 夢が見たいです皆様は 如何でしたか「一年の計は元旦にあり」と言われていますが トンカツは昨年同様 ボランティアを続け 講座に出席して 美術館巡りおし時には旅行に出かけ 好きなカメラを持って駆け巡る更に健康で 孫と戯れる 家内とは喫茶タイムを尊重し スポーツジムで楽しみ 時には酒を飲み交わすブログ友とも会いたいな そんな気持ちです家内が趣味にしています寄せ植え 下駄箱の上に飾っているのです月に2回教室がありますので 増殖中です今年もブログを通じまして 色々とご指導お願いいたします
2012.01.01
コメント(27)
全22件 (22件中 1-22件目)
1