ポップカルチャー規制を批判的に語る&業界関連情報のページ

ポップカルチャー規制を批判的に語る&業界関連情報のページ

2006年06月27日
XML
テーマ: 不満の祭り(494)
カテゴリ: 警察に対する話
交通安全



ここの引用ですがw
"一概に、ここは駐車禁止だから即罰金というのは、増収目的のように思えます。
せめて、宅配業者や引っ越し業者等には、猶予や緩和の措置があってもよいのではないですか。
併せて、駐車場の確保も行うべきだと思います。駅周辺に駐輪場、駐車場は少なく、取締りは厳しい、この矛盾をどうお考えですか。"

マスコミは、"国民が先に新しい駐車違反対策の取り組みに合わせるべきだ"
みたいな警察賛美の報道を行っていましたが
先に規制ありきで現状の不備を考えない、警察の強引なやり方も厳重に考えるべきでしょう。

こういう警察の強引な方針を黙認している世論、もしくは推進している人間や団体がいる事が

"ホットラインセンター"
"威力の強いエアガンを銃刀法の対象にする案"
"共謀罪"

などのアホな議案が次々と出てくる原因になっているのはほぼ間違いない


数年前にあった
・東京都の健全育成条例にも有害図書の包括指定を導入しようとしていた話とか
・東京都青少年補導条例(仮)
・公共空間における迷惑行為がうんたらについて、罰則付きで当初は検討していた話
などもすべて、警視庁.警察庁が発端となった話だしね

警察官や刑事は嫌っていませんが
そういう世間離れした事を平気で考える警察幹部の人間を自分は大嫌いです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月27日 05時51分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ニョシ

ニョシ

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:有害情報って、どういう有害情報を指してるんだろうか?(06/14) stree overlord exceed viagra and cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:実質的な、山田太郎議員の見かただと・・・・。(06/26) cialis for daily use versus viagraciali…
http://buycialisky.com/@ Re:継続審議は何回も続けられるもの なのだろうか?(01/16) cialis and mgreview cialis vs viagracia…
http://viagraiy.com/@ Re:有害情報って、どういう有害情報を指してるんだろうか?(06/14) picture of viagra headquarters <a h…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: