全10件 (10件中 1-10件目)
1
難病になってから生理が止まり、すでに1年3か月になる。難病とわかるまでにいろんな検査を受けた時はNOがんだったけれど薬の副作用かとも思っていたけれどそれでもやはり心配で2年ぶりの子宮がん検診、3年ぶりの乳がん検診を受けた。子宮がん検診は5月の連休明けに受診。病的に見た目は全く問題ないけれど子宮は生理の準備ができていないみたい。年齢的に閉経は早いけれど、薬の副作用でもないそうです。一番の原因はストレスだそうです。自分の病気もそうだけど、長女のことでこれでもか!ってくらい悩んでる最中なので納得です。このまま閉経するかもしれないし~また始まるかもしれないし~そういう状況だそうです。そして乳がん検診を本日受診。触診では異常なしでした。どちらも1か月後にハガキで検査結果が送られてくるのですが、これからも2年に一度は必ず受けようと思います。
2016.05.30
コメント(0)

今年もやってきました~かわいい白い花が咲いたら収穫時です。花が咲いたどくだみを採取。水洗いをしたら逆さにつるして乾燥させます。風通しの良い日陰が最高です。夜や雨の時は室内がオススメです。カビが生えないようにしっかりと乾燥させます。乾燥させたどくだみは、2~3センチにカット(ちぎって)フライパンで乾煎り。香ばしい香りがしてきたら水を入れて煮だします。お湯が茶色になったらできあがりです。味と香りが独特ですので、まずは少し煮出したくらいから味慣れして慣れてきたらこげ茶になるくらいまで煮出すといいかも。今年もコレで長女は便秘解消間違いなしです。
2016.05.28
コメント(0)

長女(23歳)が幼稚園の時に新幹線で東京に行ったのが最後。それ以降はず~っと車での移動ばかりだったのである意味すごく新鮮でした。韓国アイドルグループのコンサートが東京ドームで開催。ディズニーランドにも行きたいとの希望もあり、それなら~と私も一緒に行ったわけです。まずは東京駅の地下で行われていた<赤塚不二夫ショップ>はラス日。ウナギイヌが大好きな次女にお土産を買いました。宿泊したところは東京ドームの目の前のドームホテル。東京ドームホテルなんと33階(高層階)のドーム側というラッキーなお部屋に宿泊することができました。(予約時は低層階の部屋でしたが、ホテル側の都合ということでグレードアップしてもらえました)長女がお友達とコンサート中、私は隣にあるテンキューという宇宙ミュージアムを楽しみました。次の日は東京ディズニーランドへ!TDL(9時オープン)にするかTDS(8時オープン)にするか悩んだ結果、空いていると思われるほうを選択。どれも待ち時間が少なかったので多くのアトラクションを体験することができました。(後日記事と写真アップ予定)そして最終日。チェックアウト間際までゆっくりと部屋で過ごした後、東京駅へ。ロッカーに荷物を預け、スカイツリーへ。残念ながら上る(予約券は夕方以降のものしかなかったため)ことはできませんでしたが、ソラマチでランチをし、熊本の出店ではお土産と募金。新幹線の時間までまだまだあるので、長女がエグザイルの店が目黒にあるというので足を延ばしてみました。東京観光をしたのは20歳の時だから、実に約30年ぶり。今回はサミットの影響で、新幹線の中も東京駅も町中もお巡りさんがいっぱい。地図を見てウロウロしてるとすぐに声をかけてもらえたので迷わず観光することができました。新幹線の時間まで2時間もあったので、1時間早めてもらい無事帰宅。来月は次女もドームでコンサートって言ってたからついて行きたいわぁ~(拒否られたけど。。。)
2016.05.27
コメント(0)

先週長女と旅行に行っていた。帰宅してたくさんのメール処理に追われていたのですが。。。パソコンは開いたままお昼ご飯。さぁ~続きをやろう~!ン?何?何かしら更新中。やっと終わった~!そう思ったら画面がいつもと違う。なんと勝手にWindows10になってるよ!バージョンアップした覚えがないのに!!!やっといつものinfoseekを見つけ、メール処理しようとしたら。。。メールが1件もない。お気に入りを見つけるのも大変だし何がどうなったのか。。。???状態。それでもなんとか10に慣れようとしたけどアラフィフの私には時間ばかりかかってお小遣い稼ぎが全く進まない。これでは・・・やっぱり元に戻すしかない。今まで何度も無料バージョンアップのお知らせが出てたけど<しない>を選択し続けてきた。一体どうしてこんなことになったのか。。。そう思ってたら今朝の新聞記事。今までマイクロソフトを安心して使っていただけに何とも言えない気持ちになったよ。
2016.05.25
コメント(0)

朝何気なくカレンダーを見る。あっ!5月15日だ!「お父さん、今日は何もない?」って確認すると「何か?」って聞かれたので「今日は葵祭なんやけど~」「ほな いこか!」というわけで、急いで洗濯をして次女を起こして畑に水をやって、PCのメールチェックをしてご飯を食べて着替えて、最低限の家事だけこなした。長女は大阪でコンサートがあるために、朝からせっせと準備をしていたのであとは駅まで送っていくだけ。京都府立植物園を見学がてらの葵祭行列の見物。一度に二度おいしい感じ^^京都三大祭の中で葵祭が一番好き京都御所前で見るのももいいけど、上賀茂神社近くの賀茂川沿いは緑に囲まれた道路なので一番感じがいい。来年も見たいなぁ~
2016.05.16
コメント(0)
あまりに長く続く関節痛。なので前回の診察日にリュウマチの検査を受け、昨日は結果を聞きに行った。「大丈夫ですよ~問題ありませんでした」主治医はそう言うけれど。。。じゃぁ~何故痛いの!?って言うのが私の心配。どこか悪いのだから痛いのであって、リューマチじゃなかったから一安心って。。。違う気がする。同じ病気の人のブログや、旦那さんの会社の難病(成人スティル病とは違うけど)の人の話では、やはり関節痛があるって聞くから、病気の後遺症か、薬の副作用か、再発(それは検査の結果で違うってわかってるけど)なんじゃないの?そういうようなことを言ってみても相手にされないし。。。それに。。。過敏性大腸症候群の薬(整腸剤)を心療内科でもらってるんだけどそっちの副作用かもしれないし、お薬飲むのを1週間やめてみたら?って。。。前回の診察から痛み止めが処方されなくて、痛みで夜も何度も目が覚めるし、立ち上がったり力を入れるときには泣きたいくらい痛いのに、さらにもう1週間痛み止めが飲めないなんて。。。辛い。1週間様子を見てそれでも痛みが治まらなかったら~って痛み止めを服用だって。膝や指だけでなく、腕の付け根や肘まで痛みが増えてきたって言うのに。。。同病院内には病気に関してのココロのケアとかないし、(入院患者のみ対応可)一体いつになったら心身ともにスッキリする日が来るのかなぁ~
2016.05.13
コメント(0)

今年の母の日。長女に「お母さん何ほしい?」って聞かれたから「普通の女の子みたいに、毎日元気に仕事に行ってくれるだけでいいよ」って答えてたんですが。。。先日姉妹で大阪まで買い物行ったときに買ってきてくれたようです。「お母さん紅茶好きだから~」とてもいい香りがしていい感じ~そして旦那からも。。。「私あなたの母親じゃないんですけど~」「それにいつも言ってるように私は質より量やから~」そう言いながら開けてみると・・・朝から頭痛でテンション低かった私ですが、思わず笑ってしまいました。更年期と難病のダブルで笑顔が少なくなっていた私にナイスな贈り物でした。3人ともありがとう~
2016.05.08
コメント(0)

4月に御殿場のプレミアムアウトレットに行ってきました。なんでも旦那さんの会社の人がここが一番って言ってたそうで、ドライブがてら買い物です。我が家はどっちかというと三菱系より三井系のほうが好きなのですが、TVにもよく出てくるし、話のタネにはいいかなぁ~って感じ。でもやっぱり話のネタでした。ディズニーストアもあるっていうから期待していたんですが、イオンの中のディズニーストア内の割り引かれた商品と同じものが同じ値引き率という。。。送迎バスの発着場から見た富士山富士川SA(東名高速)から見た富士山富士山を見るとテンションがあがりますよねぇ~
2016.05.06
コメント(0)

今年も4月初めに長女と行ってきた造幣局の桜の通り抜け。北海道や東北は今頃なのかな~まずは腹ごしらえ。大阪ステーションシティ内にある四六時中。1杯目はそのまま~、2杯目は薬味と一緒に~、三杯目はおだしをかけて~この時期皆さん行かれるので駅構内には案内板があったりで迷いなく行けます。やっぱり桜っていいですよねぇ~
2016.05.04
コメント(0)

次女は泊りがけで福岡にコンサート。長女が「どこか行こうよ~」っていうもんだから渋滞に巻き込まれずに日帰りで行けるところ。。。一度渦潮を見てみたいって長女が言ってたことがあるから、というわけで急遽ドライブです。徳島にある大鳴門橋架橋記念館と大鳴門橋遊歩道<渦の道>橋の上は車(神戸淡路鳴門自動車道)、橋の中は渦潮が見える辺りまで遊歩道(有料)となっており高所恐怖症の人には厳しいかも。渦の大きさは季節や時間(潮の満ち引き)によって変わるそうで、我が家は巨大洗濯機を想像していたのでちょっとがっかりでした。帰宅途中に寄り道。数年前に開催された淡路花博の跡地を利用した明石海峡公園と隣接する奇跡の星の植物園を見学・散策。ホヤ(上) アガベスチディゲラ(下)ヒスイカズラ(左) アンスリウム(右)ピンク系のかわいらしいお庭私が気に行ったかわいいピンクのあじさい往復少しだけ渋滞に巻き込まれたけど、許容範囲内。お天気も良く楽しい1日になりました。
2016.05.01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1